政治

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

鹿児島県発注工事談合:港湾工事で排除命令

 鹿児島県が発注する港湾・漁港の整備工事で談合が繰り返されていたとして、公正取引委員会は9日、独占禁止法違反(不当な取引制限)で31社に再発防止の排除措置命令を出し、このうち27社に総額14億4054万円の課徴金納付を命じた。県は10日、31社に指名停止処分を出す。

 31社は熊本県の1社のほかは、鹿児島県内の企業。公取委が、06年4月~09年11月に発注された462件(契約総額555億6348万円)を調べたところ、約89%に当たる412件(同497億7125万円)で談合を認定した。一般競争入札や指名競争入札などで、各社は事前に話し合い、受注予定者と受注金額を決めていたとしている。

 公取委は09年11月と今年3月、命令を受けた31社を含む計35社を立ち入り検査していた。27社の課徴金は1社当たり1億6939万円~113万円。4社は期間中に受注実績がないなどの理由で納付命令を受けなかった。

毎日新聞 2010年11月10日 東京朝刊

PR情報

政治 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド