makoto_naruke

成毛 眞

makoto_naruke

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

Twilog ホーム » @makoto_naruke

2010年11月09日(火) 24 tweets

ソース取得:

農家もゲーマーも、おやすみなさい。

posted at 01:36:49

もちろん!ゲーム内で黒魔導師の部下に現実のあれこれを指示してました。RT @nk0725: すみません。その頃、お給料は頂いていたんでしょうか? RT @makoto_naruke: 1年丸ごと会社に行かなかったです。はい。おかげで白、黒、狩がレベルMAXにw RT...

posted at 01:35:15

ゲーム制作のプロになっちゃてるからかも。RT @i_tomoki: @makoto_naruke 最近のスクエニのゲームが面白くないと言われる理由は、どこにあるとお考えでしょうか?昔と何が変わってしまったのでしょうか?

posted at 01:30:29

1年丸ごと会社に行かなかったです。はい。おかげで白、黒、狩がレベルMAXにw RT @bonzo_nagayoshi: FFがネット対応した頃熱中する余り会社に行かなかったという伝説は本当ですか。RT @makoto_naruke:...

posted at 01:28:22

すべてのスクエニのゲームを20年前からバカみたいにやってます。FF13、FF14、コールオブデューティのコンフィグにいたるまで最近のは気に入りません。けど、他社のゼノブレイドは面白かった、FEすら面白かった。株主総会でクビにならないかぎり、社外役員として現場を超激励します。

posted at 01:22:39

スクエニの社外取締役として反省してます。すみませんでした。RT @pasteldessert: 一ユーザーとしてお礼申し上げます RT @makoto_naruke:...

posted at 01:13:22

企業と農業経営の成功は関係ないと思います。個人のほうが良いとボクは思います。 RT @ozakif: 企業参入すれば強い国内農業、築けるのでしょうか? RT @mim_n:...

posted at 01:11:14

あたしゃ、スクエニの社外役員です。昨日の取締役会でも最近のスクエニのゲームを超クソミソにけなしました。 RT @nasikustaka: @makoto_naruke...

posted at 01:08:54

大人げないです!けど、いまの時代、真の友達できやすいかも。RT @ozakif: なんか嬉しいです。僕も逆張りで農業継ぎましたwしかも野菜一生懸命作って生計たてるのって、大人げないのかも。 RT @makoto_naruke:...

posted at 01:07:31

バカ!運よくカネ稼いで引退したジジイのタワゴトだよ!w 樋口君、たまには出頭しなさい!RT @osamuh: @makoto_naruke 大人げないです。あこがれます(まじで)

posted at 01:03:17

ですね、宝くじだと数千万分の1、こちらは丁か半かの50%w RT @inag_jp: リスクテイカーですね。 RT @makoto_naruke:...

posted at 00:58:33

ないです。まともな書籍がないからこそ農業は美味しそうなんですよ。RT @mune1004: 以下のことを理解するのに適した書籍はありますか?RT @makoto_naruke:...

posted at 00:57:02

ずっと逆張りの人生だったので(30年前、コンピュータ関連外資系ベンチャー・社員5名w に転職すると言ったら、親戚友人に羽交い絞めにされ、絶望するなといわれたw)、どうもどうも農業は面白そうなのだ。一番ヤバいところが面白そうだと思うのは、大人げなさすぎ?

posted at 00:55:09

なので、農業は美味しそうな産業に見えるわけで…… RT @ozakif: おかしな言い分ですが、どこの農業高校も偏差値が低いのが悲しいです。 RT @makoto_naruke:...

posted at 00:48:02

なので、農業はすごく美味しそうに見えるのです。娘も穀物やってますw RT @asktaka: 確かに、あとは農業系に優秀な研究者が集まらないという問題もありです。 RT @makoto_naruke:...

posted at 00:47:02

大量に現場を知る研究者がいれば、議論が生まれ、結果的に社会は最適な解をもつ研究者を選ぶことができるのでしょうね。RT @ozakif: 大学の農業経済なんて…w東大は知りませんが RT @asktaka: 東大の理2は農業経済という専門があり、研究者はいるはずですが。 RT...

posted at 00:42:25

どの分野でも研究者は数と「出身の分散」が必要です。結果、議論が生まれ、最適な結論を得ることが可能になります。RT @asktaka: 東大の理2は農業経済という専門があり、研究者はいるはずですが。 RT @makoto_naruke:...

posted at 00:38:12

ですね。ある意味で政治も利用されたのでしょう。戦中既得権者の生物学的寿命はそろそろですから、5-10年後には大変化が期待できるでしょ。RT @toriyamamasa: @makoto_naruke 納得します。まさにその通り。政治に利用された(結びついた)代償はあまりに大きい。

posted at 00:34:51

農業は国内の構造問題(専業・兼業・JA・土地・土木)と国際競争力(為替・作物・距離・加工)が絡まりあって超複雑。自動車工業などの10倍以上は複雑と思う。研究者が少ないことが最大の問題かもしれない。

posted at 00:25:30

ふむ、興味深々。平日の昼のPTAの会合@学校近くのレストラン。うふふ。RT @hanamako: @makoto_naruke PTAは?

posted at 00:18:55

100%同意。RT @hasaki: 兼業農家の脱農業対策という視点は確かに必要だが、兼業ではない農家への所得補償、および農地法にとらわれない大企業による農業参画への道筋が最優先ではないかと思います。兼業農家の代弁者農協の機能の変革も同様かもしれません。

posted at 00:16:49

ったく、そのとおり。マニュアル化しないでほしいですねぇ。 RT @hsiro: 秀逸。でも、これはあくまで、一つの考え方として、マニュアルにならない事を祈ります。 ⇒ 就職活動中の大学生を応援してみる - 成毛眞ブログ: http://bit.ly/9F8Okm

posted at 00:12:00

農業改革を考える場合、兼業農家とJA職員もちゃんと考えないとマズイと思うのです。専業農家(企業)に農地を集約して効率化を図っても、失業者が大量に出て、各自ガンバレはヤバいです。なにしろ究極の地場産業です。農業補助金より地場の2次産業化が重要。農産物加工と最終需要品生産までを地場。

posted at 00:10:24

逆です。兼業農家が農業から離れても、どうやって救うか、生活を維持発展させるかという政策ですよ。RT @kama_age: 兼業農家って駄目ですか?対策されるほどに? RT @makoto_naruke: FTA,EPA,TPPは必至です。

posted at 00:04:17

2010年11月08日(月) 7 tweets

ソース取得:

永光さん、ツイッタ以外で面識はないですがw 今度札幌に帰ったら寄りますね。 http://nagamitsu.jp/blog/ RT @nagamitsu1: @makoto_naruke いまツイッター上でも農家の間でTPPが議論されてますが、成毛さんはどう思われますか?

posted at 23:56:35

FTA,EPA,TPPは必至です。だとすれば、それに先行した徹底的な農業政策を行うべきかと。それは兼業農家対策に他ならないかと。 RT @nagamitsu1: @makoto_naruke いまツイッター上でも農家の間でTPPが議論されてますが、成毛さんはどう思われますか?

posted at 23:51:48

日中間対立、「民族問題ではなく 自由民主主義と中共強権との衝突」=袁紅冰氏http://bit.ly/axkjXJ 大紀元は法輪功系。これは良記事かも。

posted at 23:28:54

尖閣島事件は外交→政局→刑事事件になってしまった。海保がLRADなどの非殺傷武器を装備していないからこんなことになってしまったことについて誰も指摘しないのが不思議だ。拡声器でワーワーやる時代はとうの昔に終わったと思うのだが…

posted at 23:06:19

ブログも是非読んでください。 http://bit.ly/91bvhv なぜ8項目が意味があるのか解説してあります。 RT @onakan: アンケートに答えたら、東洋経済の今週号をいただきました。成毛眞さんの記事がおもろかったが、それ以外は読んでて残念な気持ちになりました。

posted at 22:57:46

良い商品(就活生)が増えると、予定以上に採用する客(会社)が必ずでてきます。結果、日本は良い方向に!RT @podo21: @makoto_naruke 東洋経済の記事読みました。脳みそにラー油を入れられたような衝撃を受けました。ありがとうございました。

posted at 22:55:04

円高放置と法人税増税と環境対策負荷とIFRSとPPT非加盟… あとはコルホーズと赤軍とKGB。そういや捜査組織はすでにKGB化しとるな。 RT @yanabo: 京都議定書の“受難”の再来?日本政府の無能が一番でるのは国際環境問題です http://bit.ly/a2hTsK

posted at 09:48:50

2010年11月06日(土) 3 tweets

ソース取得:

禿同とは孫さんに失礼なww RT @takapon_jp: 禿同RT “@ikedanob: 政府が2000億円も出資するSBの「光の道」は、旧態依然の国家資本主義。坂本龍馬の時代にはよかったかもしれないが、21世紀には中国でしか不可能。”

posted at 18:49:48

そういや、ふるまいさんの【中国ツイート】のおまとめサイトってあるんですか? RT @furumai_yoshiko: 殿、御身ご大切に。RT @makoto_naruke: やっと終わった。最近、調子に乗って仕事受けすぎてる。反省。

posted at 18:41:43

やっと終わった。最近、調子に乗って仕事受けすぎてる。反省。

posted at 18:35:04

2010年11月05日(金) 9 tweets

ソース取得:

あ・ま・い!w RT @yasutakayanagui: そこをなんとか。ヒントだけでもいただけませんか?@makoto_naruke @s_hamapヒ・ミ・ツ!

posted at 19:57:40

平均的日本人より純文学なるものをたぶん読んでるかも、でも面白いと思ったことはない。 RT @makoto_naruke: 純文学てのをあまり読んだことがないので、なんとも。 RT @FugaMishima: @makoto_naruke...

posted at 19:56:50

純文学てのをあまり読んだことがないので、なんとも。 RT @fugamishima: @makoto_naruke 成毛さん、好きな作家さんいますか?純文作家で。

posted at 19:48:57

ヒ・ミ・ツ! RT @s_hamap: ズバリタイトルをご教示お願い致します。m(._.)mRT @makoto_naruke: おそらく今年最後の面白本ハッケン。これ版元が想定してるより売れるかも。

posted at 19:46:51

ホント就活生頑張ってほしい。 RT @digitoyo: 《来週の週刊東洋経済は・・・・》『就職「新」氷河期』です。@makoto_narukeさんもご登場くださっております。ありがとうございます。 http://bit.ly/cwacat

posted at 19:45:42

おそらく今年最後の面白本ハッケン。これ版元が想定してるより売れるかも。

posted at 19:33:10

[書評【自然科学】][書評]『音楽嗜好症』 NODE No.11 掲載: 音楽嗜好症(ミュージコフィリア)―脳神経科医と音楽に憑かれた人々 作者: オリヴァーサックス,Oliver Sacks,大田直子 出版社/メーカー:... http://bit.ly/9wlzBx

posted at 11:13:14

この巡視船LRAD装備してなかったの? RT @promission: 使ってませんね・・・ RT @makoto_naruke: あらLRADを使ってなかたんだ。 RT @masashitakashi: @makoto_naruke...

posted at 01:32:57

あらLRADを使ってなかたんだ。 RT @masashitakashi: @makoto_naruke 尖閣諸島の衝突映像と思われるものが流出してますhttp://www.youtube.com/watch?v=6fNOvKnb4Sk

posted at 01:28:38

2010年11月04日(木) 1 tweets

ソース取得:

ブログアップ。太陽黒点ツイートのフォロー。http://d.hatena.ne.jp/founder/

posted at 09:00:36

2010年11月03日(水) 6 tweets

ソース取得:

「驚きの太陽画像、その撮影方法」 http://bit.ly/cC7Qg9 画像にも驚くが、黒点がないことにも驚く。地球は温暖化どころか、寒冷化するのではないか。

posted at 18:46:19

「済州島のリゾート住宅分譲、半数近くが中国人」 http://bit.ly/9Q3yiL うほー!リゾートマンションと引き換えに永住権付与するんだ!

posted at 18:38:37

じつはピンクのジャケットを3着持っている… RT @yukiyo: 自分も二着ほどピンクの洋服持ってるRT @makoto_naruke 性差がジェンダーかは不明だが、ピンクの選好度には明確な男女差がある。RT @march521115: @makoto_naruke

posted at 17:58:42

中国の希土類の埋蔵量は世界の3割です。http://bit.ly/dj71ca しかし供給量が9割に及ぶのは、安いドルに人民元がおんぶしてるから。工業製品も安いが天然資源も安い。それゆえに日本は他の資源も買い貯めるべしきです。@furumai_yoshiko @samsonod

posted at 17:52:17

原稿2本〆切なのに、近々文庫化する本が届いた。解説を依頼されているのだ。やだー、この本ホントに面白いわ。仕事にならん。昨日の『ヘンテコピープルUSA』と合わせて、業務妨害である。

posted at 11:17:09

性差がジェンダーかは不明だが、ピンクの選好度には明確な男女差がある。RT @march521115: @makoto_naruke はじめまして¨女性がピンクに反応する心理的にどういう状態を言ってらっしゃるのですか。自己満足・綺麗に見せたい?

posted at 08:05:57

last update 11/09 17:56

つぶやき検索

«2010年11月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

Recent

Archives

» more...

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed