RSS

ニュース

ドコモの純増、“スマートフォン待ち”の影響で半減――2010年9月契約数

冬春モデルの発表を間近に控えた10月は、各キャリアとも契約数を大きく伸ばせなかった。早い時期からスマートフォンの投入を予告していたドコモは、その影響などで純増数が前月比で半減。10カ月連続10万超の純増記録がストップした。

グループ名 2010年10月純増数 累計
NTTドコモ 5万7700
 2in1:−4500
5695万2200
 2in1:41万6100
KDDI 5万8400 3234万9600
ソフトバンクモバイル 32万4200
 DN:−400
2379万8400
 DN:3万5300
イー・モバイル 6万800 280万1600
携帯総計 50万1100 1億1590万1800

 電気通信事業者協会(TCA)は11月8日、2010年10月末の携帯・PHS契約数を発表した。携帯電話とPHSを合わせた合計契約数は、前月比0.4%増の1億1963万7600。夏商戦から冬商戦の谷間の時期にあたることから、契約数に大きな伸びは見られなかったが、各携帯キャリアとも純増ベースで推移した。

 NTTドコモの純増数は5万7700で、9月の10万9400から半減。これまで10カ月連続で純増数が10万を超えていたが、その記録が10月でストップした。契約数が伸び悩んだ理由についてドコモは、早い時期から冬春モデルでスマートフォン7機種を発表すると予告していたことや、10月上旬にSamsung電子のスマートフォン「GALAXY S」「GALAXY Tab」を発表したことによる買い控えが影響したと説明している。

 KDDIも5万8400の純増と、前月の9万1400に比べて伸びが鈍っている。同社も、10月4日におサイフケータイやワンセグを搭載したAndroid端末「IS03」、10月18日にスマートフォン4機種を含む冬春モデル、10月29日にiidaブランドの端末と、新モデルを相次いで発表しており、これが買い控えにつながったとみられる。ソフトバンクモバイルも8万8000と前月の32万4200を大きく下回っており、各社のスマートフォンラッシュによる“様子見”が影響した模様だ。

 イー・モバイルは、前月なみの6万800の純増。同社は11月中旬から下り最大42Mbps、上り最大5.8Mbpsの高速データ通信サービス「EMOBILE G4」を開始する予定としており、契約数の伸びに期待がかかる。

Photo 純増数の推移
Photo 純増シェアの推移
MNP利用状況 差し引き
NTTドコモ −5万2500
KDDI −3万4800
ソフトバンクモバイル 8万8000
イー・モバイル −900

 番号ポータビリティ(MNP)の利用状況は、9月とほぼ変わらないペースで推移し、ソフトバンクモバイルのみが転入超過となった。これは他キャリアからiPhone 4に乗り換える際にMNPを利用するケースが多いためで、各社がスマートフォンのラインアップを強化した秋冬以降は、状況が変わってくる可能性もある。

Photo MNP利用状況の推移

ウィルコムは4万の純減、UQは3万5000超の純増

 ウィルコムは10月も4万1900の純減となり、累計契約数は373万5800。WILLCOM CORE 3Gも2100の純増にとどまるなど、苦戦が続いている。

 UQコミュニケーションズが提供するUQ WiMAXサービスの契約数は3万6200の純増で、累計契約数が37万3300となった。

ウィルコム 2010年10月純増 累計
PHS −4万1900 373万5800
WILLCOM CORE 3G 2100 12万5000
−3万9800 386万0800

UQコミュニケーションズ 2010年10月純増 累計
UQ WiMAX 3万6200 37万3300

Copyright© 2010 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

FEATURES

特集
特集:“位置情報連携”で進化する、モバイルサービスの今とこれから
ケータイへの搭載が本格化し始めたGPS機能が、モバイルサービスを新たなフェーズへと向かわせている。ユーザーが肌身離さず持っているケータイに位置情報が連携することでどんな新サービスが生まれ、それが人々の生活をどう変えていくのか。

+D Special

スマートフォン

「Android」「Windows Mobile」「iPhone」の
最新記事をピックアップ

news023.jpg
「Windows Phone 7」端末、米国で発売
Microsoftのスマートフォン「Windows Phone 7」が米国で発売された。同日公開されたアプリストア「Windows Phone Marketplace」は、まずは約2000本のアプリでスタートした。

契約者数

現在の携帯契約数(10月末)
NTTドコモ 5695万2200
(2in1:41万6100)
au 3234万9600
ソフトバンク 2379万8400
(DN:3万5000)
イー・モバイル 280万1600
携帯累計 1億1590万0800
ウィルコムPHS 373万5800
携帯・PHS累計 1億1963万7600
UQコミュニケーションズ 37万3300

Web閲覧端末数/MNP利用状況

Web閲覧端末数
iモード/spモード 4921万6400
EZweb 2716万9000
Yahoo!ケータイ 1848万9300
EMnet 4万3100
累計 9491万7800
MNP利用状況(差し引き 10月末)
NTTドコモ −5万2500
au −3万4800
ソフトバンクモバイル 8万8000
イー・モバイル −900

Pick Up! ホワイトペーパー

  • DesktopDirect製品概要資料
    自宅のPCやiPhone/iPadから手軽にセキュアに社内のWindowsPCを操作でき、「セキュリティ」「コスト効果」「生産性向上」を一度に実現し、「デスクトップ仮想化」「デスクトップクラウド」を促進する、先進のリモートデスクトップアクセスソリューション、「Array DesktopD...
  • 【e-book】中堅企業がBI導入を成功させる近道。リアルタイム・パブリッシャーズ発行
     本書はリアルタイム・パブリッシャーズ社発行の電子書籍である。難しいと思われがちなビジネス・インテリジェンス(BI)導入のための入門書である。BIに関する専門用語の説明に始まり、BIで活用されている技術概要を簡単に紹介されているので、BI初心者でも知識を深める...
  • シンクライアント導入に踏み切れない企業への「回答」
     シンクライアント導入を検討しながら、なかなか導入に踏み切れない企業は多い。その理由として、大規模な初期投資、グラフィックアクセラレーター必須のCADソフトの存在、オフラインでの使用、既存の認証デバイスの非対応、ネットブート型の場合は起動に時間がかかると...
  • 社外業務をクラウドで支援! クラウド型APIを活用しモバイルシステムでオフィス文書を簡単閲覧。
     企業の業務効率化が求められる中、社外からモバイルアクセスでのオフィスドキュメント閲覧ニーズは高まっている。 このニーズに、富士フイルムは長年培った画像処理技術を用いて、オフィスドキュメントを画像に変換してモバイル機器へ送信するという新発想を実用化。 ...
  • 【カタログ】ConnectCore Wi-i.MX51
    【製品概要】高性能ARM Cortex-A8コア、強力なマルチメディアオプション、完全なペリフェラルのセットを提供する新しいFreescale i.MX51アプリケーションプロセッサをベースにした、システム・オン・モジュール(SOM)ソリューション。認証取得済の802.11a/b/g/n無線LANイ...
  • スマートグリッドはいかに世界を活性化させるか
     本資料は、今注目のスマートグリッドがこれからの世界をどのように変えていくのか、Digi Internationalのビジネスデベロプメント・マネージャのDavid Mayneが執筆した、スマートグリッドとは何か、コンシューマや公益事業者にどうかかわっていくのかを解説(資料は英文)。
  • G Dataマルウェアレポート 2010年上半期
    2010年上半期は、過去最高数のマルウェアが発生、上昇率は若干落ち着いたものの相変わらず膨大な数。中でも、キーロガーやオンラインバンクのデータを盗み出すスパイウェア系が活発な動きを示した。また、ウイルス対策ソフトの挙動を偽装したものも目立つ。いずれにせよ目...
  • 設備投資ゼロでムダ時間をゼロに!〜社外業務効率化の最新アプローチ〜
     営業が社外で必ず持ち歩いているIT機器。それは言わずと知れた、『携帯電話』である。その携帯電話を活かして、移動時間や隙間時間をフル活用し、無駄時間をゼロにする。 しかし資産のスリム化が経営課題として挙がっている中、設備投資を増やすわけにはいかない。その...
  • Microsoft System Center Configuration Manager 2007にアップグレードする理由
     Microsoft System Center Configuration Manager 2007(以下、Configuration Manager 2007)は、今日の動的なITインフラストラクチャにおいて、ナレッジ主導型の管理を実現します。物理環境、仮想環境、分散環境、モバイル環境のITシステム全体にわたって、クライアント...
  • Microsoft Visual Studio 2008の概要
     Microsoft Visual Studio 2008を使用することで、開発者は高品質のユーザーエクスペリエンスを提供するコネクテッドアプリケーションを迅速に作成できるようになります。組織は、今までより容易に情報を収集および分析し、効果的な意思決定を下すことができます。 また...