現在位置:
  1. asahi.com
  2. ライフ
  3. 教育
  4. 大学
  5. 記事

容姿でなく「社会への関心」見て ミス慶応中止で新企画

2010年11月9日18時28分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:新イベントに参加する5人の女子学生=学生団体EPA提供
新イベントに参加する5人の女子学生=学生団体EPA提供

 「ミス慶応コンテスト」の中止が決まった慶応義塾大の今年の学園祭・三田祭で、女子学生が主役の新たなイベントが開かれる。容姿だけでなく、社会問題に取り組む姿勢をインターネットや会場で見てもらう。ミスコンのようでミスコンでない内容。三田祭の実行委員会と話し合いを重ね、開催にこぎ着けたという。

 慶応のミスコンは、女子アナウンサーへの登竜門とも言われたが、主催サークルの不祥事で今年は中止となった。ミスコンを開きたいという申し出もあったが、実行委員会は「似たような企画は通せない」としていた。

 新イベントは「ガールズ ソーシャル ムーブメント2010」。昨年までミスコンを開いてきたサークルとは別の学生団体が主催する。

 「かわいい、だけはもう終わり」と書かれた公式ホームページには、100人以上の応募の中から選ばれた5人の女子学生が、写真付きで紹介されている。ボランティア活動などの内容をブログやツイッターで発信し、応援メッセージも募っている。

 5人は、「海外における女性の地位向上」「女性と育児」など関心を持った社会問題について調べ、イベント当日に1人5分程度で発表する。来場者は賛同した候補者に印を付ける「投票」をするが、ミス、準ミスなどの順位付けはしない。審査員に講評してもらう予定だ。

 主催団体は「才色兼備の出場者の活動や発表を通じて、社会問題に関心を持ってもらえれば」としている。

 開催は11月21日。詳細は公式HP(http://www.keio-venus-award.com/)。(泗水康信)

検索フォーム

おすすめリンク

「命か金か」。理不尽な選択を迫られ苦悩する患者の実情を通じ、高額医療の現状と課題に迫る。

介護はある日突然、あなたを襲う。そのとき、あなたが自分や家族にできる最良の策とは何か。

郵便不正事件の捜査終結から間もなく、大阪地検特捜部はある不正経理事件に着手した…。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

[PR]注目情報

学校からのお知らせはこちらから

ジャンル別の最新情報はこちら
  • 大学
  • 中学・高校
  • 通信制高校