2010-11-09 14:24:00

【収入激減?】ヤフーGoogle提携で大問題

テーマ:アフィリエイトSEO対策

【収入激減?】ヤフーGoogle提携で大問題

稼ぐブログとは?実践的アメブロアフィリエイト戦略「稼ぐブログ」。

そうそうところで・・

今年12月1日YAHOO!検索のGoogle化決定しました

という事は検索エンジンGoogleの具体的対策
確実集客やブログ収入を大きく左右します

例えばこのブログ4ヶ月目ですがGoogleから
のアクセスが月で約4500程あります

さてYAHOO!検索がGoogle化すると?
という事なんですが

自分やライバルのブログやサイトの被リンクを
調べる「link:」コマンドが使用できなくなります

現状はGoogleはバックリンクをほぼ隠してるので
YAHOO!から取る方法が取られてました

つまりYAHOO!からバックリンク情報を取得
する事でこれから狙うキーワード現在ライバルの
サイトの被リンクを簡単に調査出来ました

それが出来なくなるという事です
ということは・・・

× バックリンク(被リンク)を調べられない
× 競合の強さをチェックできない
× 参入するキーワード決定が難しい
× 中古ドメインの強さが測れない

などの大問題が起ってしまいます(ノ_・。)

・SEO対策が不可能に
・アフィリ報酬低下
・ネットビジネスが困難

といった収入の大ダメージにつながります

では今何をしておいたらいいのでしょう・・・?

被リンクはSEO対策で最も重要です。

今後そのバックリンクデータが取れなくなる。

という事は今の内にデータを集めて将来使えるよ
うにしておく必要がありますビックリマーク

それも出来るだけ多くデータが欲しいですよね

ですが一つ問題があります

つまりYahooの検索窓に「link:」を入れて1つ1つ
サイトごとに1件1件バックリンクを調べデータを
まとめておかねばならないのです。

■そんなの手でやるには限界があります(ノД`)

1つや2つのサイトならいいですが今後の為にも
集めるべきデータの量は1,000や2,000以上もちろ
んもっと多ければ多いほどいいのです

今たくさんデータを集めておかないと12月以降
データが取れない可能性
が高いです(>_<)

でも12月1日迄残された短い期間で大量のデータ
集めるのは事実上不可能です・・。(T_T)

■そこでこのツールが今後の鍵となります

「バックリンクコレクター」ならデータ収集作業
を代わってやってくれてます。便利ですねビックリマーク

1.キーワードを入力して
2.ボタンを押すだけ

必要なバックリンクを自動的に集めてくれます

そのスピードは手作業の数千倍以上目 

1.キーワードを入力
2.ボタンを押すだけ

↓リンクに詳しい使用方法の動画があります

■数週間しか使えないから無料との事です

本当は14,800円で販売予定だったそうです

でもYahooのGoogle化は予想より早く断念(ノ_・。)

だから、バックリンクデータを集められるのは、
12月1日までのほんのわずかな期間

もう「買う」とか「買わない」とか悩んでいる間
にそのデータ自体が取れなくなってしまいます

だから悩まないよう無料配布するそうです

■あと1ヶ月でデータが取れない時代が・・

12月1日以降現実にデータが取れない時代が
きます(((゜д゜;)))

WEBマーケティング著名人もそう言っています
だからデータが取れなくなってから

「本当の話だったか ツールもらっておけば」

と後悔してももはや手遅れですよね?

無料でツールを手に入れるには・・・?

下のリンクのサイトで無料配布されてます

今すぐ
このツールを手に入れる理由とは?

1.無料だから
2.本当に使えるツール
3.12月に後悔しても遅い
4.後でだと忘れてしまう

私も昨日DL 絶対後悔したくないので(T_T)

バックリンクコレクターを無料ダウンロード CD

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■ヤフー

こんにちは。
私のブログはなぜヤフーに評判が悪いのか?
悩んでいましたが、グーグルならなぜか得意なので安心!
けど、ヤフーでアクセス稼ぐ人は死活問題ですね。

2 ■☆

有り難い情報をありがとうございます。

勉強 活用させて頂きます。

ヤフーとGoogle で 検索表示順位は同じでも

アクセスはGoogleの方が何倍も多いのは

Googleユーザーが多いからでしょうか?

3 ■■ミスアラさん それより・・

>見やすいブログで10万円獲得計画のミスアラさん
検索エンジンが変わるって事自体は
大した事がないのですがバックリンク
データ取得が問題です

例えば「ダイエット 減塩」で調べた時
上位のライバルの被リンクやその内容を
どうやって調べるか・・ですね。

4 ■■朔さん そうですね・・

>Twitterブログで稼ぐ方法!月200km走る朔太郎さん
しかし一概にユーザー数で割り切れません
検索エンジンのインデックス数が違ったり
しますし
インデックスされてる数が違えば当然
アクセス数も違いますよね^^

5 ■こんにちは!

さきです。

ふふふ。

全く意味がわかりません♪♪♪早くわかるように、危機を感じられるようにならなくてはっ!

Yahoo!がGoogle化?SBMは関係ない話ですか?

6 ■■さきさん とりあえず・・・

>さきさん
例えばさきさんが今後
北海道カニの通販ブログをしたとします

タイトルに「北海道 カニ 通販」の
キーワードで上位表示を狙うとします

今まではヤフーを通じてライバルがどの
くらいのリンク数があるかいいリンクは
どれか分かりましたができなくなります^^:

「携帯 稼ぎマン」の例でもそうですね

なのでこのツールが今無料配布されてます 
数千のワードも時間をかけずに調べられる
ので今の内にアフィリする予定のキーワードを・・調べようと急いでいるわけです

7 ■☆

>NK@現役稼ぐブログソーシャルメディアコンサルさん

上位のライバルの被リンクがわかったら、対策 打てますか?

8 ■■朔さん これで分かる事は

>Twitterブログで稼ぐ方法!月200km走る朔太郎さん
ねらい目キーワードがすぐ分かる事
たとえば「ダイエット」は難しくても
「ダイエット 30代」ではいけそうとか

後は被リンクの質を分析できます
被リンクが少ないのになぜか上位表示
しているサイトは良質な被リンクを
掛けてるという事になりますよね
それをこのツールで調べれば・・って事ですね

9 ■理屈は分かるのですが。。。

おっしゃられている内容は理解できるのですが、
それをどのように活用したらいいかが分かりません。

単に自分自身に知識がないだけなのですが・・・。
このツールを入手したとして、そしてライバルの被リンクが
分かったとして、自分のブログにどのように生かせばいいか?

そこが、問題です。
一番は、ネットの知識が疎いのが問題ですね。

10 ■■徳原さん これはライバル調査ですね

>タオバオの歩き方-kazz:徳原:中国仕入れノウハウ教えますさん
例えば新しく「ヤフオク」を含むキーワード
で新しくブログかサイトを立てるとしますよね

おそらく競合が激しいので「ヤフオク 仕入れ」とか「ヤフオク 海外」とか複合キーワ
ードで狙うとします

その時に上位表示してるライバルのリンクを
調べて被リンクが少なそうなワードで検索数
が多いならおいしいキーワードですよね?

でもまずどの複合キーワードがいいかとそれ
ぞれ1位から10位まで調べるのは大変です
よね^^:
そういうとき役に立ちます

今のブログでも「タオバオ」で上位表示して
るライバルを調べてみるものいいと思います

少ない被リンクで上位表示されてるならいい
被リンクを掛けてるわけなのでそれを参考に
してもいいですよね^^

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

ランキング応援お願いします

Related Posts with Thumbnails
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト