【子ども手当】 民主党 「所得制限しないと言ったな、あれも嘘だ」 金額も半額に

minsu

1:しんちゃん(神奈川県):2010/11/09(火) 11:08:06.89 ID:OZ/mklEt0
子ども手当て所得制限案、年収1千万か2千万


2011年度の子ども手当について、受給対象となる世帯に一定の所得制限を設ける案が政府内で浮上している。

具体的な目安として、年収1000万円または2000万円の世帯を上限とする案が有力視されている。

11年度の子ども手当をめぐっては、3歳未満の子どもを持つ世帯に限って月額1万3000円から2万円に引き上げる案が検討されており、手当の支給総額が膨らむのを抑えるのが狙いだ。

◆支出増◆

子ども手当について、細川厚生労働相は、「来年度は所得制限をするかどうか、議論の俎上(そじょう)には上るかもしれない。
議論はしていく」との考えを示しており、所得制限の是非が大きな焦点となっている。

子ども手当は現在、中学生以下を対象に1人当たり月額1万3000円が支給されており、10年度の支給総額は約2兆2500億円を見込んでいる。

民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)は子ども手当について、月額2万6000円を支給する方針を掲げている。

これに沿い、厳しい財政事情にもかかわらず、11年度の子ども手当について、3歳未満の子どもを持つ世帯に限って2万円支給とする方向で調整している。
実現すれば、2500億円程度の支出増になる見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101109-00000263-yom-pol

26000円満額くれよ



4:いろはカッピー(関西地方):2010/11/09(火) 11:09:39.73 ID:K1hVQsukP
凄い骨抜きになったなw



5:だっちくん(熊本県):2010/11/09(火) 11:09:45.90 ID:FsQ/RHBO0
なんだ嘘か



6:健太くん(catv?):2010/11/09(火) 11:09:53.38 ID:rpA5YyQX0
サギと変わらんがな



7:リッキーくん(長屋):2010/11/09(火) 11:10:27.84 ID:ynIG6U/I0
なにもかも嘘






8:アイちゃん(岡山県):2010/11/09(火) 11:10:32.00 ID:qGg4TL+30
最初から出来ないって言われてたのにできるって言い切っちゃってた奴ら辞職しろよ



10:ドクター元気(新潟県):2010/11/09(火) 11:10:40.41 ID:Alh9BwwWP
もっと低くてもいいんじゃね?



41:しんちゃん(神奈川県):2010/11/09(火) 11:15:50.06 ID:OZ/mklEt0
>>10
2000万だと確定申告と同じで楽 しかし削減効果ほとんどなし
1000万だと削減効果少しある しかしシステム改修に費用がかかり、下手したら負担増加
児童手当と同じだと削減効果もあり、システムも費用がかからないが、もらえなくなった国民の反発を受ける



16:やなな(dion軍):2010/11/09(火) 11:11:57.49 ID:iFZiTIi70
しかしお前ら、民主党が今日、
「所得制限とかなしで26000円支給します!」
って言ったらもっとイヤだろ。



46:リボンちゃん(埼玉県):2010/11/09(火) 11:16:33.82 ID:JksQtXHz0
>>16
他の場面で増税とかじゃなしにきちんとした財源があるのなら別にいいよ。



17:アフラックダック(関東・甲信越):2010/11/09(火) 11:11:59.32 ID:YxDbQ0zcO
400万以下の人のみ対象でよい



24:メロン熊(長野県):2010/11/09(火) 11:13:00.09 ID:qef4g/8w0
子ども手当てやめろよ。不景気まっただ中の増税がみんな
子ども手当てにつながってるじゃねーか。
この十字架に足引っ張られ過ぎだ。



26:ばら子ちゃん(新潟県):2010/11/09(火) 11:13:19.62 ID:7gDECTQs0
ここまでいくと、児童手当と何が違うの?



32:カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 11:14:50.74 ID:NYPonC4yO
断言できるが、一度下野したら二度と政権復帰は無いなw



34:ロッ太(滋賀県):2010/11/09(火) 11:15:10.27 ID:N9raRxbm0
こんなん自民政権末期だとマスコミは連日騒いで大炎上だろ
どうしちゃったの?



36:バザールでござーる(岐阜県):2010/11/09(火) 11:15:20.65 ID:9wNXLWVI0
控除額を変えるだけで子供がいる世帯に待遇よくできるのに
今までの扶養者控除とか配偶者控除の制度をぶっ壊して
子供手当てをわざわざ現金で配る理由

平和ボケしてる日本人でもいい加減気づけよ・・




38:こんせんくん(愛知県):2010/11/09(火) 11:15:36.90 ID:sKj9q/Uo0
マニフェスト通りに実行できたモノがあるのかよ



63:しんちゃん(神奈川県):2010/11/09(火) 11:21:36.00 ID:OZ/mklEt0
>>44
唯一したのが、高校無償化
ただし私立や海外さらには朝鮮学校まで無償

そして朝鮮学校など貧乏人への返却不要の奨学金新設予定



45:ニック(catv?):2010/11/09(火) 11:16:30.54 ID:lwjEku1O0
衆院選で勝利した要因がすべて嘘って凄い政党だな



51:レインボーファミリー(鳥取県):2010/11/09(火) 11:17:34.53 ID:jvLw3Qkx0
暫定税率廃止マダー?チンチン



57:メロン熊(長野県):2010/11/09(火) 11:19:28.47 ID:qef4g/8w0
>>51
環境税と呼び方変えて衣替え



53:やいちゃん(dion軍):2010/11/09(火) 11:18:16.60 ID:ULqzn6pm0
全く景気対策になってない子供手当て



108:MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 11:34:41.26 ID:34AC7HHRO
>>53
景気対策じゃねーよ、少子化対策だよ、ゴミが



113:でんちゃん(山口県):2010/11/09(火) 11:36:24.17 ID:lX4W35iT0
>>108
あれは選挙対策だろバカ



121:ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 11:42:42.58 ID:Jp4u4geh0
>>108
現実的には大半が貯金に向かってるわけだけど、少子化対策として意味あるんかいな?

子育ての環境も整えずに金だけ配って少子化対策って、何も考えてない証左だろ。



56:こんせんくん(大阪府):2010/11/09(火) 11:19:20.92 ID:EvADmcKJ0
こいつら野党に戻ったときどう批判していく気だろう



65:パム、パル(dion軍):2010/11/09(火) 11:21:54.55 ID:HWmqWGy/0
>>56
とりあえずシャッフルして党名変えるんじゃね それで世代交代

もし今解散して自民に戻ったら
自民はやりたい放題だな
浮気相手の民主がクソ過ぎって気づいただろうし、政権交代する先が一時無くなる



67:小梅ちゃん(京都府):2010/11/09(火) 11:22:08.73 ID:65XQ6KI/0
自民党の児童手当と変わらないじゃんw 最終的に全く同じになったりしてw



75:コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 11:25:10.12 ID:Ep6cSVDAO
子供いないお前らは知らないだろうけど自民党時代から児童手当てはあって月一万円だった



97:ケズリス(USA):2010/11/09(火) 11:30:38.75 ID:h0HJy98Y0
少子化対策するなら子供手当てではなく、もっと効果的な政策をすべきだ。

例えば、5人子供を産み育てた家庭には月25万の年金を一生支給するなど、
もう少しハードルを上げ、恩給もより多く出すべきだろう。

たかが月1万程度の金で2人目を生もうなどとは誰も思わないものだ。



106:こんせんくん(東京都):2010/11/09(火) 11:34:23.93 ID:N0X0IqyQ0
>>97
俺ならまず不妊治療を無償化するけどね。
本当に欲しい人たちが救済されるべき。
あと、保育施設も慢性的に足りない。
子供を持った母親が働きに出れない。これにも資本を投下して何とかすべき。

完全にベクトルが間違った方向に向いてる。
と言うか元々集票のための政策でしかないからだけどね。



98:こんせんくん(東京都):2010/11/09(火) 11:30:47.26 ID:N0X0IqyQ0
元々無理な政策だからどんどん無意味になっていくな。
やめるのが最善なのだが。



111:エコンくん(神奈川県):2010/11/09(火) 11:35:51.79 ID:3m3S6V9D0
年収もそうだけど、子供の人数も入れたら?
2人以上はいくら 3人以上はいくら 5人以上でなんと!
みたいにお得感出せばちったぁ少子化対策にもなるかも知れんぞ。



123:みんくる(福岡県):2010/11/09(火) 11:44:26.73 ID:grdqeh8i0
年収1千万以上って、一体何%ぐらいいるわけ?



132:チャッキー(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 11:48:39.62 ID:g6vZeaoyO
>>123
世帯収入なら結構なら割合いるはず



137:いたやどかりちゃん(愛知県):2010/11/09(火) 11:50:06.24 ID:lsXEL/AL0
>>123
大企業勤務とか公務員でも上の方とかじゃね
月収80万以上



157:ぼうや(兵庫県):2010/11/09(火) 11:56:02.43 ID:LOjmMHjO0
マニフェストの1番の目玉がこれじゃ駄目だわな・・・



159:ケズリス(USA):2010/11/09(火) 11:56:33.38 ID:h0HJy98Y0
ほとんど少子化対策に意味の無い現状の子供手当てなど辞めてもっと実効性の高い少子化対策に金を注ぎ込むべき。
このまま少子化が続く事へ誰も危機感を持っていないのかね?民主党議員は。
所得制限を議論する前に、もう一度子供手当てが本当に少子化対策に役に立っているのかを検証すべきだろう。



161:らびたん(中部地方):2010/11/09(火) 11:56:52.52 ID:oD7m037L0
すげえ子ども手当て詐欺で子ども扶養控除なくして見事税金ゲットとは
民主党はやることがすごいな。




164:ドクター元気(catv?):2010/11/09(火) 11:58:07.03 ID:2pIXS3J9P
これが許されるなら俺だったら5万とかぶち上げちゃうね
それで選挙終わったら無かったことにする



169:ドギー(山陽):2010/11/09(火) 12:04:17.32 ID:47GOg/QlO
>>164
努力したが実現には及ばなかったって言えば済むからな



183:いろはカッピー(チベット自治区):2010/11/09(火) 12:15:10.03 ID:Ymx8i28oP
ここまでウソばかりつく政権がかつてあっただろうか?


いや、ない(反語)



195:シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 12:20:30.22 ID:zCHiEa0LO
>>183
次は楽だろうなぁw



196:いろはカッピー(dion軍):2010/11/09(火) 12:20:52.22 ID:mOX+sELPP
>>195
尻拭いしないといけないから地味に大変だと思う



185:ソニー坊や(愛知県):2010/11/09(火) 12:15:41.75 ID:m3oKoXIp0
かつてマニフェストを日本に持ち込んだ民主党は言いました。
「マニフェストは公約じゃない。実行されるものだ!」

こんな詐欺政党に詐欺だ詐欺だと言われながらも投票した人って・・・




191:ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 12:19:06.78 ID:Jp4u4geh0
>>185
>>マニフェストは公約じゃない。実行されるものだ!

マニフェストは公約じゃない。いつの日か実行されるものだ!



192:いろはカッピー(dion軍):2010/11/09(火) 12:19:34.81 ID:mOX+sELPP
>>191
実行はする・・・するが・・・
まだその時と場所までは指定していない。




197:藤堂とらまる(岡山県):2010/11/09(火) 12:21:02.55 ID:yNTfQQHm0
中学生以下の子供がいる年収1000万超える世帯が何世帯あると思ってんだ
さらに2000万を超える世帯なんてほぼいないだろ
中学生以下だぞ



200:ミルママ(群馬県):2010/11/09(火) 12:24:04.22 ID:Kn+ZnQI/0
中学生以下が26000円

3歳未満が20000円、他は13000円~、増税あり

てか元々ムリってわかってたと思うんだけど、
これに騙されて投票した奴ってもしいたらすげえよな。

実行できない事について、誰がどう責任取るのかな。



204:ドクター元気(catv?):2010/11/09(火) 12:25:37.89 ID:2pIXS3J9P
>>200
多分ムリというのを理解出来てない
最初の金額だけが頭にインプットされて終わってる



207:いろはカッピー(チベット自治区):2010/11/09(火) 12:28:16.26 ID:5s+tABkTP
既存の児童手当と子ども手当の違いがますます解らなくなってきたんだが
子ども手当=劣化児童手当
でおk?




225:怪獣君(東京都):2010/11/09(火) 12:40:10.79 ID:2vK0MY4f0
              ノ´⌒`ヽ 
         γ⌒´      \
        // ""´ ⌒\  )
        i /  _ノ ヽ、_ i )  
        i ::  (・ )` ´( ・) i,/
        l::::. | |(__人_)| |. |
        \::. | | `⌒´ | |ノ    ぼく、こども手当てもらえなくなるの?
        /       \    
        | |       .| |   
                     
                     
                     



ながされて藍蘭島 18 初回限定特装版 (SEコミックスプレミアム)
ながされて藍蘭島 18 初回限定特装版 (SEコミックスプレミアム)藤代 健

Amazonで詳しく見る