November 09, 2010
ジョー樋口さん死去
ジョー樋口さんが亡くなった。
和田京平さんがどこかでコメントしている通り
ジョーさんなくして馬場さんはなかった。
私の子供の頃のヒーローだった馬場さんの名勝負は
いつもジョー樋口さんが裁いていた。
「ユーは○○○だな」といった口調が印象的。
とにもかくにも、あらゆる方面で評判のいい人だった。
まず第一に我々カメラマン仲間。
ファンの立場の人は気づかなかっただろうが、
ジョーさんは試合を裁く際、
いつもどの位置にどのカメラマンがいるかを把握し
我々リングサイドカメラマンの撮影の妨げにならないような動きをしていた。
ジョーさんがレフェリーの時には本当に撮りやすかった。
その動きはそういった影の部分も含めて名人芸。
いや私がここ30数年の間に会った世界中のレフェリーの中でも間違いなくナンバーワンだった。
外国人レスラーの評判…全米の色々なテリトリーに取材に行って
どれだけ「ジョー・ヒグチは元気か?」と聞かれたものか。
ブルーザー・ブロディやディック・マードックなど全日本から新日本に動いたレスラーたちは
口を揃えるようにしてミスター高橋の悪口を言って「ジョー・ヒグチは最高だった」と言った。
プロレスには巡業が付きもの。全国のホテル、そして旅館に泊まることも多かったわけだが、
旅館のまかないのオバちゃんやオカミまで、ミスター高橋のことを
「猪木さんのところの審判の人、意地悪で態度が大きくて、いつも威張るのよ」とボロカス言って
「でもあの馬場さんのところの頭がツルツルの人は凄くいい人ね」
そんな話を何度聞いたことか…。
ジョー樋口さん…最高にカッコいい人だった。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
和田京平さんがどこかでコメントしている通り
ジョーさんなくして馬場さんはなかった。
私の子供の頃のヒーローだった馬場さんの名勝負は
いつもジョー樋口さんが裁いていた。
「ユーは○○○だな」といった口調が印象的。
とにもかくにも、あらゆる方面で評判のいい人だった。
まず第一に我々カメラマン仲間。
ファンの立場の人は気づかなかっただろうが、
ジョーさんは試合を裁く際、
いつもどの位置にどのカメラマンがいるかを把握し
我々リングサイドカメラマンの撮影の妨げにならないような動きをしていた。
ジョーさんがレフェリーの時には本当に撮りやすかった。
その動きはそういった影の部分も含めて名人芸。
いや私がここ30数年の間に会った世界中のレフェリーの中でも間違いなくナンバーワンだった。
外国人レスラーの評判…全米の色々なテリトリーに取材に行って
どれだけ「ジョー・ヒグチは元気か?」と聞かれたものか。
ブルーザー・ブロディやディック・マードックなど全日本から新日本に動いたレスラーたちは
口を揃えるようにしてミスター高橋の悪口を言って「ジョー・ヒグチは最高だった」と言った。
プロレスには巡業が付きもの。全国のホテル、そして旅館に泊まることも多かったわけだが、
旅館のまかないのオバちゃんやオカミまで、ミスター高橋のことを
「猪木さんのところの審判の人、意地悪で態度が大きくて、いつも威張るのよ」とボロカス言って
「でもあの馬場さんのところの頭がツルツルの人は凄くいい人ね」
そんな話を何度聞いたことか…。
ジョー樋口さん…最高にカッコいい人だった。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
jimmysuzukiusa at 11:45│Comments(0)│