レベルも上がったし型紙とかアートマとか取りにいくか~^-^

赤黒白の足型紙を落とすNMを赤/忍マラソン以外で倒したい。(私だけ)
ということで上げてた学者が85に(・ω・)
さぁ、さっそく赤/忍のフレにマラソンさせて(オイw)
学者でまったり精霊削りじゃ(^O^)/

やってきたNMはこちら。

■Quasimodo (ガーゴイル)
赤/忍(マラソン役)と学/詩(精霊削り、黄弱点係)の二人で突撃(σ´Д`)σ
学者の私は自分に暗中飛躍の策(標的の敵対心を抑える)を常にかけ、
マラソン役には逆に悪事千里の策(標的の敵対心を上がりやすく)を切らさないようにかけ続ける。

氷は効きにくいので雷風を中心に精霊でゴリゴリ削り。
学者の敵対操作魔法はすごい!と聞いていたけれど、
なるほど納得~。
精霊わりと連打でもタゲこず。
まぁ、調子にのって開幕弱点つくためとはいえ4系ぶっぱなしたら
さすがに一発こづかれた(゜▽゜;)

精霊削りもなかなかいいが、計が結構いいダメだしてたのでこれはありと思った。
沸かせたのが光曜日だったので最初光門の計入れてたんだけど、
日付変わって闇曜日になったので闇門に切り替えたらこれがレジがすごい;;
天候曜日によってダメージが伸びる(はずな)ので曜日+陣で天候あわせて撃っても
使い物にならないレジ具合。
どれくらいかというと8ダメとかそういうレベル(笑)
というわけでダメの通りやすい光門をずっと撃ってた。
INTとかまったく気を遣っていないダメな学者だけど邪鬼アートマありで
一発151ダメ着弾。
これが10秒ごとにそのままスリップダメージになるので、
効果時間最大90秒いけたとしてだいたい1500ダメージ与えてる計算に。
消費MP79(黒グリ時)でこのスリップ量はなかなかバカにできない。
もちろん90秒をまたずに効果が切れてしまうことがあるので
コンスタントにこのMP消費量でダメ与え続けられるわけではないけど。

赤2でいくとどちらがタゲ取ってるかグダグダになってきて
気を抜いた瞬間になぜか自分がタゲ取っててアボンが多かっただけに
赤一人で完全マラソン、学者は精霊でひたすら削りってのが
最高に気楽だった^-^

2戦やってそれぞれドレインと光のスレノディで黄色弱点もつけたので
型紙は合計黒2枚、白2枚、学1枚とまずまずの結果に。

スレノディにこだわってサポ詩にするか
ストブリと魔攻アップ目的でサポ赤にするかは微妙なところ・・・でも
安全かつ討伐速度あがること考えたらサポ赤でいいんじゃないの?とか思った。
(弱点つけなきゃ型紙ゼロってことは多々あるし、選択肢は多いほうがいいのはわかるんだけど)
まあ一戦はスレノディで弱点ついたので結果オーライ。

ぶっちゃけ最初策がすごいすごいとは聞いてたが
万が一タゲ取ったら速攻沈むんじゃね?と思ったので
私はサポ赤でいきたかったんだけどねー;
実際一発殴られた時もクリ乗って500とか受けたし(-_-;)
型紙のために我慢しろとフレに言いくるめられて仕方なく(゜ーÅ)

けどやっぱりあまり有効でないジョブをサポに付けるのは楽しくなかったので
2戦後トリガー買いにいってもう2戦しようかとせっかくフレが言ってくれたのに
もう飽きたからいいや^-^と必殺姫ちゃん発言発動で終了(笑)
(こういう感じで少人数でシフがいないからと白/シとかにさせられた時も
すごい不機嫌になったりします^-^
効率とか求めたいのはわかるけどこれじゃメインジョブの魅力を引き出せないんだよぉぉぉ
という他人の気持ちを無視した理由で)

まあ赤学二人でさくっと倒せるということがわかったので
残りの型紙は気が向いた時にでも取りにいくとしよう(・ω・)

------------------------------------------------------------------------

とりあえず学が78から一気に85になったので
83で止まってた召喚も気持ち悪いので85に。
踊り子もサポ割れの40だったのでアビセア少人数箱で49までさくっと上げておきました^-^

こんなにさくっと上がるなら超サポ割れの暗黒も42まであげたいなー(´・ω・`)
90開放来たらサポ黒でスタンできるので@1ヶ月くらい(?)の命か・・・まぁ上げなくていいか('∇')

と思っていたら、まさかのサポ暗黒での出動です(;゜д゜)

すごく久しぶりに野良PTに参戦。
シャウト内容は「双鎌のアートマ取り」。
これ、欲しかった!

HP+:中、クリティカルヒットダメージ+:中、敵対心+:小

と、なかなかの性能。
ナイトは黒蹄と@1つのアートマに困ってて、ちょっと前まで英雄の人工アートマをチョイスしてた。
つい最近、無常のアートマが取れたので、これなら困らないかもー('∇')フハハ
と調子ぶっこいてたが・・・
やっぱりHP+アートマもう一つ欲しいなぁと。
しかもこれ敵対心もあがるし!
ちなみに今は黒蹄よりも虚空をチョイスするべきなのかもしれない。
でもこれ落とすNM、出会うことすら私には不可能なんじゃ・・・ってくらいPOPがアレなので
まぁ無かったことにするとして、と。

やっぱり双鎌があったら何かとよさそうー!と思っていたところに
運良く募集があったので白で参加希望出し、
さくっと紛れさせていただいた次第('∇')

募集は戦白赤召青だったので今となっては戦か赤にしとけばよかったーと後悔(´・ω・`)
だって・・・あんなに大変なNMだなんて思わなかったんだもの(´Д⊂

私がこれ参加希望出したのいつもの赤フレが聞いて
速攻主催さんにテル、ちゃっかり赤で参加しやがって(笑)

サポはあれば暗で、と言われたので内心「いや、暗黒はちょっと(笑)」と思いつつも
サポ割れしてる暗黒を涼しい顔で付けて参加。
白3人いたけど@一人同じく37の暗黒つけてたので癒される^-^

肝心のNM:Bukhisはまぁ凶悪なことこの上なし(笑)
TP技はダメージすごいのあり、支援消すやつあり、死の宣告ついてるのあり、石化あり、HPMAXダウンあり、
魔法もパライガあり、バインガあり、と
ものすごい勢いでマクロ押してた(-_-;)
私は盾PTに配属されていて、構成はナナ赤詩白白で白がナ1を専属で担当することに。
私がまかされた盾さんだけは死なせない!><
と必死でログ凝視してマクロ開いて押して・・・と頑張ったのだけれど
@ちょっと!ってところで運悪くリーサルトライクリップという大ダメージ技が。
約2000のダメージを受けてHPが最大近くから100ちょっとになるナイトさん。
アッー!と思って急いでケアル5したものの、
その直後の通常で300程度ダメを喰らい倒れるナイト様。
あうあうあう(´Д`)
せっかくここまで守り通したのにーあとちょっとだったのにーヽ(`Д´)ノ
盾1になってしまったものの、その後は押し切って全員アートマ取得して勝利。

事故といえば事故だけど、残っていたHPを生かして生還させられなかったのが悔しい(´Д⊂
即死なら諦めついたのになー(´Д`)
あそこで瞬時にマーター発動してたらヒーローになれたに違いない(笑)

肝心のスタンの方は早々にスタン耐性がついてしまい、5割切った後でのスタンは一度も入らず。
耐性ついてなければ他の白さんのスタンも期待できたのだけれど、残念;
サポ暗じゃなくてサポ赤、サポ学だったらあのケアルが間に合ってたかもしれない!
と思うとさらに残念;
まぁそれまでのダメがそこまで深刻じゃなかったのでTP技と同時にケアルしなかった
私の落ち度・・・ウワァーンヽ(`Д´)ノ

ドロップは武器一種以外は出てたのでまぁ良かったほうなのかな?
原石が2個以上出てればフリロだったので1個だけだったのは残念だけど仕方ない(´Д`)
絵札はフリロになったのだけれど、早々に950以上のロット出されてたので
勝てるわけないし、と思ってロットしたけどやっぱり勝てませんでした^-^
まぁアートマ目的なので満足満足。

弱点PTに配属されてた赤フレに「楽しかったね」と言うと
「全然楽しくなかった」とのこと。
「何してたの?」と聞くと「スロウとポイズンしかしてなかった」と。
主催さん、こいつをサポ暗黒にすべきでしたー!

 

 

吟足やっと+1になったどー(・ω・)

今回は吟足+1を完成させるべく、
アビセアブンカールへ突撃(σ´Д`)σ

型紙取りのNMはこちら。

■Kadraeth the Hatespawn (ソウルフレア)

青型紙が欲しいというフレも誘って3人でいってきた。
構成は忍/踊、シ/忍、白/暗。
忍者のサポがあれなのは、このフレだけ最初金箱乗ってて残業中だったため。

NM沸かせる???は雑魚のいる奥のため
シの私が物見+とんずら(雑魚はアビ感知なので入り口で発動)で沸かせて
入り口まで引っ張る方法で。
崖の上が安全地帯らしいので
沸かせてすぐ上から釣ってもらってもよかったみたい。

サンダガがかなり痛いのでガだけ白/暗のスタンで止めてもらい、
イモータルマインドで魔法攻撃がアップした場合は
私がオーラスティール付きの盗むで対処(盗めたらラッキー程度)。
一応忍にメイン盾になってもらってたので
私は何戦か弱点+フラットブレードのスタン狙いで片手剣持ったりしてたけど
短剣のほうが削れるしタゲ取っても避けるしってことで
弱点時間以外は基本短剣で戦闘。

5戦ほどして吟足ドロップは1枚のみ;;
青型紙は3枚ドロップしてフレは満足だったようで何より。

というわけでNMをチェンジ。

■Gnawtooth Gary (ウサギ)

まずは4人で挑戦。構成は戦/忍、シ/忍、詩/白、白/学。
ワイルドカロットで目をみはる回復されるけど
モリモリ削って事故もなく撃破。
私はシ出してたけど、戦士がやっぱり強くてどうしてもタゲ持ってかれがち。
でも戦士はやっぱり蝉はげちゃうことが多いので
時間ごとにコラボして何とかこちらに向かせようと必死だった(笑)
前衛アートマは剛腕くらいしか持ってないって戦さん言ってたから
これ以上アートマ付けられたら私にはタゲはがせないな・・・(・ω・)

連戦の結果、吟型紙3枚ゲット(*゜ー゜)

ワイルドカロットの回復を上回れる自信がなかったので
少人数避けてたけど、これならイカやるより楽かな?と思ったので
いつもの赤フレ誘ってシ赤の二人で行ってみることに。

二人だとやっぱりゴリゴリ削るって訳にはいかないけど、
精霊もかなり通るのでタゲ取らない程度に精霊撃ってもらい、
危なげなく撃破成功。

一度ワイルドカロットで3972回復したのを確認。
やりすぎでしょう(笑)

爪旋風脚は怖いけれど、シーフならミスになることも多いし、
受けてもダメが少ないので、
落ち着いて蝉張り替えればそのままアボンすることもなさそう。
(戦さんいた時は1100ダメ受けてたのを確認。
シーフならせいぜい500ダメまでだった)

黒、吟型紙は私が、召型紙はフレがお持ち帰り(*゜ー゜)
からくりさん、空気読んでください。
連戦して、黒2枚、吟4枚、召3枚取ってお開きに。
吟足揃ったどー('∇')

この帰り、ナモの型紙狙いで新たなNMに挑戦(σ´Д`)σ

■Pascerpot (クロウラー)

正直きつい、バニシュガが。
そこそこ避けるので蝉は十分回るんだけど、
バニシュガ3で約1000ダメいただきました。

サイレガに赤が巻き込まれてアワアワしたり、
パライガに赤が巻き込まれてアワアワしたり(笑)

高ダメージ受けてしまった時は後ろを向いて立て直すことで
なんとかしのいで撃破。
正直舐めててすいませんでした;;
バニシュガ対策にスタンあるとかなり違うと思われる。

型紙はモ2枚。これはフレがお持ち帰り。
ナどこー?;;

------------------------------------------------------------

メモメモ。

完成済みAF足。
シ、戦、吟。

未完成AF足。
赤、白、黒、召、ナ。

フレを拉致って二人で型紙集め予定NM^-^
■Gnawtooth Gary (ウサギ)
黒召
■Seps (プーク)

■Quasimodo (ガーゴイル)
白黒赤
■Pascerpot (クロウラー)

ガーゴイルは一度赤/忍二人で行ったけど、
私マラソン苦手なので視点酔いしてしまい、
あまり行く気になれず・・・。
でも赤黒白が出るのはおいしいので
フレにマラソンしてもらって私は学者で削れないかなぁと
今学者レベル上げ中(^O^)/
(学者の敵対マイナス魔法がすごいらしいので)

クロウラーもシ赤だときつそうなので
ジョブチェンジしていったほうがよさそうかな(-_-;)
シ白/暗でいけるかな~(´・ω・`)
精霊削りが無くなる分時間かかりそうだ;


にしても集めたい型紙が多すぎてアビセアから出てこれない(*ε* )
一度入れば石がもったいなくて時間稼いでからNMして・・・
とかやってると時間いくらあっても足りないですよ(゜ーÅ)
誰だよ、こんな仕様にしたやつ(笑)

 

ミザレオでNM三昧

シ赤ペアでのNM討伐が最近の日課になりつつあるこの頃。

今回はアビセアミザレオに突撃(σ´Д`)σ

他のフレと別の場所でNMやって時間使ってしまったため、
時間は40分強からのスタート。
最初は定番の光るミュレクスで青光×2、
続いてコリブリで白光狙いでプチ乱獲。
白光30くらいを目安に。
この時点ですでに延長箱が出てるので
あとは青白気にせず雑魚狩りまくってると
気づくと時間は180分にまで回復(・ω・)
二人だとフルアラ乱獲のようにはいかないけど
長時間やれるならこちらのほうが気楽だし
最近は野良乱獲とか野良金箱とか乗らないで
もっぱらこれで延長稼いでNMやるのがお決まりパターン。

前回から装備もちょっと変更。

メイジャン回避短剣(回避+18) ×2本
ウングルブーメラン(回避+8)
オプチカルハット(回避+10)
オロール胴(回避+8)
クロウホーズ(回避+5)
幽界の耳(回避+5)
ミュージックピアス(回避+5)
ヒードリング(回避+3)
シフAF3足+1(回避+9)

イベイジョントルク(回避スキル+7)
ボクサーマント(回避スキル+10)

これで回避+89、回避スキル+17、素の回避スキル331。
なかなか回避盾らしくなったかな?
オロール足でヘイスト2%ついてたの削ってしまった分
腰はスウィフトでいっかなーて思ったので
なんかもうスカウターロープいいやって感じ(笑)


本題の今回の戦果。

■Avalerion (コリブリ) 2戦

フェザーティックルでのヘイトリセットがうざいけど
不意打ちでほぼ取り返せるので
シ赤で挟んでTP技後すぐ不意打ち発動。
それでも戻ってこなければコラボで
100%タゲ取り返し可能。

攻撃に追加スタンがあるので
被弾するとちょっとやばいけど
だいたい避けれるので事故もなくあっさり撃破。

スパイラルリング 【指】 防4 STR+5 VIT+5 INT+5 Lv83~ All Jobs
吟、竜の型紙をドロップ。

指輪は残念ながらロット負け(゜ーÅ)
赤弱点つけなかったので
奇鳥のアートマ取れず。
おにぎりの真の味が知りたかった(´・ω・`)


■Manohra (死鳥) 2戦

一戦目は被弾ゼロ。拍子抜けするほど弱い印象だった。
が、問題の二戦目。

ダムネーションダイブというTP技が蝉複数消去で
追加スタン。
さらに命中してしまうと静寂フィールドが発生してしまうため
丸裸になったところに通常攻撃が運悪く複数回ヒット。
一度HPがオレンジになったけれど
必殺赤フレの高速ケアルで持ち直し、なんとか撃破(゜▽゜;)

戦、竜の型紙をドロップ。
竜さん、おなかいっぱいです。
残念ながら私のお目当ての
血石のピアス 【耳】 防3 HP+35 MP+15 Lv82~ All Jobs
はドロップせず。


■Npfundlwa (ウサギ)

ジェイドが欲しかったので行ってみたけど、
これはひどい(笑)
赤フレ約5回戦闘不能に。

土煙に強力なヘイトリセットがついているようで
不意打ち+コラボやWSでも赤からタゲ奪えず。
土煙自体も1000近くのダメを受けてしまうため、
こりゃ死ぬなーと思ったんだけど
倒れても倒れても立ち上がる赤フレ。
3回くらい倒れた時に申し訳ないけど
画面の前で笑ってしまった。
どこのあしたのジョーだよ。

ありったけの薬品使うから倒れておいてって言っても
聞かずに立ち上がってはボコられ倒されを繰り返すので
この人マゾなのかな、と思った(・ω・)

まぁ薬品は使いきり、もうあとは死ぬだけだなと思っていたので
この根性のおかげで辛勝できたのは本当に感謝感謝。
ジェイドと戦型紙も無事ドロップΣ('0'*)


■Sirrush (トカゲ)

ウサギNMで気分がへこんでしまったので
気を取り直して楽勝そうなこちらをチョイス。

結果、らくしょー^-^

ほぼ避けてくれるので
弱点出そうと調子に乗って蝉張替え遅れた時に一度被弾したのみ。
あとはファイアボール、スノーボールが何度も来たけれど
だいたい200ダメ程度だったので危なげなく撃破。

黄色弱点ついたけれど型紙ドロップは赤、獣の1枚ずつのみ。


■Gukumatz (ペイスト)

放置されていたようなのでやってみた。

グリムフラワーにヘイトリセット付きだけど
こちらは不意打ち+WSでタゲが取り返せる程度。
不意打ちとコラボだけではタゲ取り無理だったので
TPは温存したほうがよさげ。

2割くらいまでは被弾ゼロで順調そのものだったけど
2割切ってからデルタスラスト連発、リゲインでもついてるの?;;な感じだった。
蝉リキャまだこないうちにグリムフラワーやらなんやらで
最後グダグダになったけど赤が倒される前になんとか撃破。
毎度赤フレを危険にさらしてへこむ(汗)

ドロップは黒の型紙1枚と毒針2つ。
二人ともクエはクリアしているので毒針は必要ないけれど
型紙はフレがお持ち帰り。


■Minax Bugard (ブガード)

ヘヴィベローがヘイトリセット付きのため、
こちらもTP温存で。
スタンがとけたら即WSでタゲは100%取り返し可能だった。

タイラントタスクに即死効果がつくことがあるらしいので
ビクビクしてたけどこのTP技は一度使われたのみで、
ダメも約200程度しか受けなかった。
たぶん運がよかったのだと思われる(・ω・)

タイラントタスクに強烈なノックバックがついてたので
壁を背にしないとあらぬ方向に飛ばされそう。

タスクが蝉複数枚消去のため、
直後の通常攻撃で一発殴られた以外は
通常被弾なしで撃破。

ドロップは忍1枚のみ。
二人ともいらないのでポイッ;


---------------------------------------------------------

ヘイトリセット付きのNMが多くてうざい!
少人数PTつぶしなのかな?
ただどのNMも踊り子ソロならいけるんじゃないかなぁって気がしたので
意味のわからないヘイトリセット。
前衛・後衛の2人PTつぶしたいだけとか
どんだけ~;;

いろんなNMやってみたけど
結局最終的に
踊り子卑怯だわ~
に行き着く私とフレなのであった。

フレも踊り子はサポレベルなので
最近二人で乱獲箱とかに乗りたいねぇとか相談することが多くなった(´・ω・`)

どうしてこうなった、踊り子。

 

livedoor プロフィール
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ