高齢者:100歳以上は全国で4万4449人 厚労省調査

2010年9月14日 11時23分 更新:9月14日 12時43分

113歳で男性長寿日本一の木村次郎右衛門さん
113歳で男性長寿日本一の木村次郎右衛門さん

 厚生労働省は14日、全国の100歳以上の高齢者が4万4449人(15日時点)に上ると発表した。09年より4050人増え、40年連続で過去最多を更新した。人口10万人当たりの全国平均は34.86人。都道府県別では島根県が74.37人で最も多く、09年まで37年連続トップの沖縄県(66.71人)を上回った。厚労省は高齢者の所在不明問題を受け、各自治体を通して今年度中に100歳になる人の所在確認を実施。2万3269人を確認したが10人の所在は確認できなかった。

 調査は15日時点で100歳以上となる高齢者数を1日現在で集計した。男女別では女性が3万8580人で全体の約87%を占めた。男性は5869人。調査が始まった63年の100歳以上は153人。71年以降、毎年前年を上回り、98年に1万人、03年に2万人、07年に3万人を突破。09年に4万人を超えた。

 人口10万人当たりの都道府県別人数は、島根県が初めて最多になり、沖縄県、高知県(63.05人)と続いた。最少は埼玉県(18.75人)で21年連続。愛知県(21.04人)、千葉県(23.38人)が続いた。島根県が最多となった原因について厚労省高齢者支援課は「沖縄は人口が増加したが島根県は減少したため、割合が相対的に高まったのではないか」と分析する。島根県は昨年10月1日現在、65歳以上の割合も35年連続で1位となっている。

 国内最高齢者は、男性は京都府京丹後市の木村次郎右衛門さん、女性は佐賀県基山町の長谷川チヨノさんでいずれも113歳。

 一方、今年度中に100歳になる人は2万3269人(男性3510人、女性1万9759人)で史上最多となった。この「新100歳」について厚労省は8月中旬、原則本人に会って所在確認するよう自治体に依頼。この結果、9月1日時点で10人(大阪市5人、北海道・新潟県・北九州市・奈良市・高知市各1人)の所在が確認できなかった。大阪市は既に4人を職権消除、1人は消除手続き中。北九州市はまだ確認できていないという。

 2万3218人については、自治体側が本人と会ったり、入院・入所先に確かめるなどで所在を確認。海外在住邦人51人は外務省を通して確認した。【野倉恵】

 ◇元気な男性長寿日本一 京都の木村次郎右衛門さん

 厚生労働省が14日、男性長寿日本一と発表した京都府京丹後市丹後町の木村次郎右衛門さん(113)は1897(明治30)年4月19日生まれ。家族を通して「一日でも長生きしたい」と語った。

 地元の郵便局で働き、定年退職後は田畑を耕す生活を送ってきた。最近は、足が弱り外に出ることはなくなったが、縁側で自転車をこぐ動作を繰り返し体力を維持。1日3食欠かさずに家族と一緒に食べる。

 新聞を読むのが大好き。テレビは相撲の中継を楽しみにしている。ただ、今夏の暑さでさすがに体調を崩すこともあり、最近はベッドで横になる時間が増えているという。

 座右の銘は「苦にするな嵐のあとに日和あり」。取材で訪れるたび、「サンキュー、ベリーマッチ」と笑顔で手を合わせてくれる。【塩田敏夫】

 ◇女性最高齢も113歳 佐賀の長谷川チヨノさん

 女性で国内最高齢者となった佐賀県基山町の長谷川チヨノさん(113)は、明治29年11月20日生まれ。男性最高齢の木村次郎右衛門さんより約5カ月早い出生だ。県によると、現在は老人保健施設で生活し、体調のよい日は職員に手を引かれて施設内を歩いたり、お年寄りがゲートボールをするのを見学して過ごしているという。

■長寿者の割合が高い都道府県

(1)(2)島 根 74.37 

(2)(1)沖 縄 66.71

(3)(3)高 知 63.05

(4)(4)鹿児島 59.89

(5)(7)山 口 56.43

(6)(5)熊 本 56.12

(7)(11)鳥 取 55.33

(8)(5)佐 賀 52.82

(9)(8)愛 媛 51.81

(10)(9)岡 山 51.44

■長寿者の割合が低い都道府県

(1)(1)埼 玉 18.75

(2)(2)愛 知 21.04

(3)(3)千 葉 23.38

(4)(4)神奈川 24.60

(5)(5)栃 木 26.47

(6)(8)茨 城 26.76

(7)(7)大 阪 26.77

(8)(6)青 森 26.90

(9)(9)宮 城 29.32

(10)(11)東 京 30.34

   ◇

    全 国 34.86

※数字は人口10万人当たり100歳以上高齢者数。カッコ内は09年順位

top
文字サイズ変更
この記事を印刷

PR情報

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド