Obstgarten

最近はtwitterがメインになってますw → http://twitter.com/kazahane/
 

2010-11-01 ジェネレーション

昨日、母校の学園祭(中・高合同の文化祭)に行ってきたんですよ。

そして、かつての同級生や先生方、さらに、ステキな悪友どもと久しぶりに再会して、

近況報告を報告し合ったり、思い出話に花を咲かせたり、

思い切って、今の悩みを打ち明けてみたり・・・

ついでに後輩たちと遊んだりもして、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

こんにちわ、幻風です。

twitterは毎日書いてるけど、ブログは4ヶ月ぶりの幻風です。

確かにtwitterは楽しいんだけど、ブログでやりたい事があるのも事実。

 

というわけで・・・

2011年春、ゲームレビューサイトorブログ開始予定とだけ宣言しておきます。

少し先になるけど、今度こそ本当なので、楽しみにしててね!

マイナーゲー重視、さらに相当フリーダムな文章を書く予定だけどな!

 

閑話休題

 

いやあ、やっぱり今年も、うちの学園祭は凄かったです。

(それに比べ、うちの大学の学祭のテキトーさといったら・・・ブツブツ・・・)

今年は台風のせいで実質1日しかできなかったみたいだけど、

その代わり、その1日(=昨日)はいつも以上に盛り上がってました。

 

特に、今年はコスプレの数が凄い凄い。しかも可愛い子がやたら多い。

(そう言う意味でも、うちの大学とは大違いですね・・・ブツブツ・・・)

そっち系のカフェをやったクラスがあったり、ハロウィンだったお陰もあるのかな。

まあ、後輩に「そのコスプレ可愛いね」って声掛けたら、

「これ私服ですよ(^ω^)」って言われたりもしたんですけどね!

流石に、もう在校生じゃないので写真はほとんど撮ってませんが、

コスプレとかしてる子と仲良くなって、色々話を聞けたのは面白かったです。

 

それにしても、コスプレに限らず、今年はアニメやゲームのネタが多かったなぁ。

今流行りの放課後なんちゃらとか、レールガンとか、エルシャダイとか。

 

僕のいた頃は、たま〜にハルヒや物売るレベルネタを見る程度だったのに、

なんつーか、ずいぶん変わった気がします。オープンになったというか。

あえて肯定も否定もしませんが、時間の流れのようなものは感じました。

これがいずれジェネレーションギャップになるのかな・・・

 

ネタといえば、オプーナが流行ったのも3年前のこの頃・・・というか、

3年前の今日があのゲームの発売日でしたね、はい。

密かに持ってるんだけど、未だにやってなかったりします。そろそろやりたい。

 

オプーナ

オプーナ

 

来月サントラ出るらしいよ!