HOME ニュースフラッシュ 調査研究コーナー 思い出コーナー 日本のグライダー various Fujiyama pictures 図書室 人生録(自己紹介) リンク
付属 航空史探検博物館 都道府県別目次 | |||||
北海道 | 東 北 | 関 東 | 甲信越 | 東 海 | |
北 陸 | 近 畿 | 中 国 | 四 国 | 九 州 |
必読 日替わりメモ
ヒコーキ雲に対するご意見、必読日替わりメモのご感想や質問回答をメール( sa@axisz.jp 冒頭にkをつける)でお寄せください。 |
勝手なお願い : インターネット航空雑誌ヒコーキ雲の更新作業は早朝半眠状態の時に行うことが多くミス多発です。気付いての修正がありますので数時間後にもう一度見ていただくようお願いします。 佐伯邦昭 |
日替わりメモ 2010年11月8日のページ更新 | |
O3-17 | 航空史の思い出 リパブリック シービー 中日機に飛龍という名が付けられた理由 Nナンバーの2機は同一機体らしいこと |
CV087 CV096 |
日本におけるコンベア
CV240研究 JA5087 北日本航空の写真を追加 日本におけるコンベア CV240研究 JA5096 富士航空就航中の写真を追加 |
HOME | [表紙絵119] 秋茜暮色 大阪国際空港 11月6日 午後5時半 |
N812 | ニュースフラッシュ エコCOP10協賛のJAL機 |
|
日替わりメモ 2010年11月7日のページ更新 | |
O3-17 | 航空史の思い出 リパブリック シービー |
A3608-6 | 航空史の思い出 東京航空(東雲)飛行場の小型機 東京航空のJA3033新島号と初島号を追加 |
T61-1 | 写真で見る東京国際空港の歴史 1961年 スイス航空もCV880を使用 |
N811 | ニュースフラッシュ 20010/11/03 2010航空自衛隊入間航空祭 F-2Aの拡大写真を追加 |
|
日替わりメモ 2010年11月6日のページ更新 | |
A3608-6 | 航空史の思い出 東京航空(東雲)飛行場の小型機 |
T6263 | 写真で見る東京国際空港の歴史 1962-3年 航大のビーチクラフトD18Sなどを追加 |
|
日替わりメモ 2010年11月5日のページ更新 | |
HOME T61-1 |
[表紙絵118] ハイドロブレーン現象でオーバランした日航DC-8 HAKONE号 写真で見る東京国際空港の歴史 1961年 ダグラスDC-8 HAKONE号の事故を追加 |
T6263 | 写真で見る東京国際空港の歴史 1962-3年 CV990カラー写真とバイカウントの写真を追加 |
A5304 | 航空史探検博物館 三重県亀山市 ドライブインあんぜん文化村 ロッキード アスカラーテLASA60の組立時写真を追加 |
|
日替わりメモ 2010年11月4日のページ更新 | |
N811 | ニュースフラッシュ 20010/11/03 2010航空自衛隊入間航空祭 |
T6263 |
写真で見る東京国際空港の歴史 1963年国内線ジェット機の売込み競争 勝者はボーイング727 当時の各社雑誌掲載広告 新 シュド カラベルの売込み ボーイング727の売込み ホーカーシドレー(デハビランド) トライデントの売込み カラー写真を追加 新 乗り遅れたBAC111(ワンイレブン)の後年の売込み |
T53-1 | 写真で見る東京国際空港の歴史 日本におけるダブ1番機 極東航空向けG-AMVT 東亜航空の写真を追加 |
|
日替わりメモ 2010年11月3日のページ更新 | |
HOME T6263 |
[表紙絵117]
写真で見る東京国際空港の歴史 次世代短距離ジェット旅客機の猛烈な売込み競争を制したボーイング社の広告 写真で見る東京国際空港の歴史 新 1963年国内線ジェット機の売込み競争 勝者はボーイング727 |
|
日替わりメモ 2010年11月2日のページ更新 | |
N809 | ニュースフラッシュ 20010/10/30 さよなら JAC 岡山〜鹿児島線 |
N808 | ニュースフラッシュ 平成22年度航空自衛隊岐阜基地航空祭 追加 異機種編隊飛行のより鮮明な写真 |
|
日替わりメモ 2010年11月1日のページ更新 | |
T6263 | 写真で見る東京国際空港の歴史 1962年 新 スイス航空のコンベアCV990コロナード |
R118 | 調査研究コーナー 東洋機構サービスの風見鶏エンストロム JA7717の謎 答え JA7594らしい |
A4623 | 航空史探検博物館 名古屋市緑区 早川モータース のエンストロム JA7589の試験飛行中の写真 |
|
日替わりメモ 2010年10月31日のページ更新 | |
N810 | ニュースフラッシュ 20010/10/30 モナコ政府のファルコン900 |
N809 | ニュースフラッシュ 20010/10/30 さよなら広島西飛行場 定期便 鹿児島・宮崎線 |
|
日替わりメモ 2010年10月30日のページ更新 | |
T55 | 図書室 新 書 評 『新千歳市史』編さんだより 志古津 第12号 米空軍千歳基地 |
R118 | 調査研究コーナー 新 東洋機構サービスの風見鶏円ストロームJA7717の謎 |
|
日替わりメモ 2010年10月29日のページ更新 | |
N808 | ニュースフラッシュ 20010/10/24 平成22年度航空自衛隊岐阜基地航空祭 その 2を追加 |
HOME T53-1 |
[表紙絵116]
日本におけるデハビランドDH104ダブ1番機 羽田到着時と最後の地種子島にて 写真で見る東京国際空港の歴史 1953年 日本におけるダブ1番機 極東航空 向けG-AMVT 参考図 東亜航空機のスケッチ |
|
日替わりメモ 2010年10月28日のページ更新 | |
N808 | ニュースフラッシュ 20010/10/24 平成22年度航空自衛隊岐阜基地航空祭 その1 |
T6263 |
写真で見る東京国際空港の歴史 新 1962〜63年の風景 写真で見る東京国際空港の歴史 バイカウント744 G-APKJのカラー写真を追加 |
|
日替わりメモ 2010年10月27日のページ更新 | |
N807 | ニュースフラッシュ 2010/10/17 陸上自衛隊中部方面隊創部50周年記念日 |
N806 | ニュースフラッシュ 2010/10/16 堺港でDDH-142ひえい(SH-60J搭載)公開 |
N805 | ニュースフラッシュ 2010/10/23 八尾駐屯地 公開 さまざまな写真を追加 |
|
日替わりメモ 2010年10月26日のページ更新 | |
調査研究コーナー 新 J-BAPH機の事故について知りませんか? | |
|
日替わりメモ 2010年10月25日のページ更新 | |
N805 | ニュースフラッシュ 2010/10/23 八尾駐屯地創立56周年及び中部方面航空隊創隊48周年記念行事 |
HOME | [表紙絵116] 日本におけるデハビランド ダブ1番機になるG-AMVT この後極東航空に |
写真で見る東京国際空港の歴史 |
|
|
日替わりメモ 2010年10月24日のページ更新 | |
|
調査研究コーナー 日本におけるコンベア CV240研究 JA5092 Nナンバーの時の写真を追加 |
|
日替わりメモ 2010年10月23日のページ更新 | |
A4522 | 航空史探検博物館 静岡市葵区 永野自動車のビーチクラフトT-34Aの現状 |
R116 | 調査研究コーナー このボンネットバス改造車は何でしょうか? 答え ベル47D-1エンジンの試験台です |
|
日替わりメモ 2010年10月22日のページ更新 | |
N803 | ニュースフラッシュ 2010/10/21 トルコ国民議会議長特別機 ガルフストリームG-W |
|
航空史探検博物館 写真で見る東京国際空港の歴史 1961年の風景 CV880 CV240 ヘロン ダブなど |
|
調査研究コーナー 日本におけるコンベア CV240研究 JA5092 Nナンバーの時
と日本国内航空日高の写真 調査研究コーナー 日本におけるコンベア CV240研究 JA5087 北日本航空の胴体ラインを残すの日本国内航空写真 |
|
日替わりメモ 2010年10月21日のページ更新 | |
A4401 | 航空史探検博物館 岐阜県 航空自衛隊岐阜基地 ノースアメリカンT-6Gを民間貸与 博物館に収納の予定 |
N803 | ニュースフラッシュ 2010/10/16 第15回調布飛行場まつり |
N802 | ニュースフラッシュ 2010/10/16 オーストラリア空軍の737とフジドリームエアラインズの4号機 |
|
日替わりメモ 2010年10月20日のページ更新 | |
N801 |
ニュースフラッシュ 2010/10/19 ボツワナ共和国大統領特別機 9:30 グローバルエキスプレスに訂正 |
|
写真で見る東京国際空港の歴史 [60-3] 1960年9月 日本の航空50周年記念航空ページェント |
A3501 | 航空史探検博物館 千葉県柏市 海上自衛隊下総航空基地 各展示機の説明板 |
|
日替わりメモ 2010年10月19日のページ更新 | |
N800 | ニュースフラッシュ 2010/10/17 大村四部隊合同自衛隊記念日行事 |
A8705 | 航空史探検博物館 鹿児島県曽於市 たからべ温泉健康センター ビーチクラフトE18Sの現状 |
A8713 | 航空史探検博物館 鹿児島県霧島市 上床公園 いしぶみ 特攻碑 第二国分基地滑走路のコンクリート片 |
|
日替わりメモ 2010年10月18日のページ更新 | |
N799 A3502 |
ニュースフラッシュ 2010/10/16 ハンスグラーデ機4/5模型を組立 航空科学博物館 航空史探検博物館 千葉県成田市 航空科学博物館 航空百年記念 ハンスグラーデ機4/5模型を屋外展示 |
|
写真で見る東京国際空港の歴史 1960年 全日空バイカウントと日航DC-8 それぞれ初号機の到着 |
|
日替わりメモ 2010年10月17日のページ更新 | |
HOME OM2-17 |
[表紙絵115]
ノースアメリカンT-6D 1・2・3号機の格納 浜松南基地にて 航空史の思い出 銀色時代のノースアメリカンT-6D 1・2・3号機 |
A8701 | 航空史探検博物館 鹿児島県鹿屋市 鹿屋航空基地史料館 屋外展示のエンジンに丁寧な説明板がつきました |
A8706 | 航空史探検博物館 鹿児島県鹿屋市 霧島ヶ丘公園 すべての展示機が撤去されました |
|
日替わりメモ 2010年10月16日のページ更新 | |
N798 | ニュースフラッシュ 2010/10/15 エアバスA380が羽田に初飛来 4号機F-WWDD |
A8112 | 航空史探検博物館 福岡県田川郡添田町 添田公園のロッキードT-33Aは合体メカか? |
|
日替わりメモ 2010年10月15日のページ更新 | |
N797 A3301 |
ニュースフラッシュ 2010/10/11 自衛隊記念日行事
・入間基地体験搭乗
その2 展示機と航空自衛隊50周年記念モニュメント 航空史探検博物館 いしぶみ 修武台碑 新 航空自衛隊50周年記念モニュメント「飛翔」 |
|
日替わりメモ 2010年10月5日のページ更新 |
|
インターネット航空雑誌ヒコーキ雲の主張
日替わりメモ091231番 |
|
日替わりメモ090613番 |
|
○ 呉市海事歴史科学館大和ミュージアムに関する疑義が完了しました。お暇な時にじっくり読んでいただいて感想をお聞かせください。
第1章 零式艦上戦闘機に関する疑義 第2章 呉市側から仕掛けてきた戦艦大和の歴史捏造問題に関する疑義 第3章 戦艦大和以外のもろもろ 第4章 呉市役所の体質など