【尖閣ビデオ】 みんなの党・渡辺代表「犯人捜しはやめたほうがいい。国家機密として罪の制裁をかけて守るべき情報ではない」★2
みんなの党の渡辺喜美代表は7日午後、甲府市の講演などで、中国漁船衝突事件の映像の流出について「犯人捜しはやめたほうがいい。そもそも国民に全面公開すべきもので、国家機密として罪の制裁をかけて守るべき情報ではない」と述べた。
環太平洋連携協定(TPP)で関係国との協議を開始するとした政府の基本方針については「交渉は早期に参加すべきだ」と賛意を示した。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101107/stt1011071834003-n1.htm
2:名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:59:56ID:VgpxfT+q0
たまにはいいこと言うじゃんか。
14:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:02:53ID:7DjR9N9f0
とりあえず犯人捜して
人のせいにしたいだけ
24:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:07:10ID:pIEBVCdaO
管理体制とセキュリティだけ徹底すればよいわw
だが、票はやらんぞ。
477:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:17:23ID:UCqZ8iNU0
>>9
wwwwwwww
3:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:00:25ID:1xGf/TpCP
菅「国民一人一人が外交を」
仙谷「厳正な処置を行い中国に申し上げる」
原口「政府へのテロだ」
岡田「野党は無理難題で補正予算を邪魔、国民を苦しめてる」
藤井「インターネットへの対応を考え直す」
鳩山「友愛の海」
76:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:01:03ID:oGQS7bRQ0
まあ船長は不起訴で海保職員だけ立件したら不公平だわな
:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:01:08ID:YDzX1+yv0
■ 尖閣漁船衝突事件ビデオ想定問答集 ■
Q1 自分が正しいと思ったからと言って、捜査上の機密を流出させたらまずいんじゃないの?
刑事裁判が開かれる前の証拠物は、裁判の適正を確保するために原則として非公開とされています。
中国人船長は既に中国に帰国しており、裁判が行われることは事実上あり得ません。
裁判が行われない以上、裁判の適正が害されることはあり得ないのですから、まったく問題がありません。
Q2 外交に影響を及ぼすおそれがあるから非公開とされた情報じゃないの?
元々国内法の刑事手続の問題に矮小化して、刑事裁判前の証拠物だから、
刑事訴訟法47条の規定に基づき公開しないと説明してたのは、民主党政府です。
外交に配慮してというのは、完全な後付で、流出犯を探すことを正当化するために持ち出してるだけです。
しかも、今回のように日本に一切非がないのに、事実を隠蔽して得られる日中友好に価値はありません。
Q3 同時期に公安情報も流出したことで、日本の情報管理が外国から疑われるのはまずいのでは?
公安情報は、捜査機関の国際共助などの観点から、民主党政府独自の政治判断では公開できない性質のものです。
しかし漁船衝突の映像は、純粋に日本の海上保安庁が記録した証拠物です。
したがって、民主党政府の政治判断のみで公開できる性質のもので、しかも公開する方が望ましい情報でした。
公安情報流出から生じる不都合を衝突映像流出から生じる不都合のように論じるのは誤りで、両者は分けて考えなければなりません。
11:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:01:40ID:9G+nnCPe0
よしみちゃん、たまにはいいこと言うな
12:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:02:30ID:oqyiuIlW0
犯人は回りまわって仙石と言うことにしておきましょう
64:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:18:43ID:L7Gzh6ka0
>>12
そもそも仙谷が隠さなきゃ流出しなかったからな
26:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:07:54ID:QNRfnm1b0
悔しいが正論
むしろ国民の知る権利を担保した模範的な公僕、忠国の臣として官位を与えて表彰すべき
勲二等で正四位か、功績のある公務員として従四位あたりが適当。
28:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:08:42ID:mROaidAa0
ビデオ隠蔽事件の犯人捜しをすべきなんだよ。
36:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:10:07ID:cOdH3ittO
みんなの党はたまに役に立つ
41:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:10:53ID:PHTMUccwO
当日に言え。世論見て判断した発言にはいやらしさすら感じる。
44:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:11:09ID:FZD+1P5f0
もしこれ誰が上げたか見つかったとして、
国民は絶対中国人船長を解放したことと比べて見るワケでしょう?
その時、民主党はどうするつもりだ?
刑罰を付きの判決を下させておいて、もしかしてまた、
「検察が-」って見苦しい言い訳でもするつもりか?
それこそ、そんな事した時点で民主党は完全に終わるぞ?
いや、↑通りにして、それで終わってくれて結構なんだけど。
まぁ、今更見つけ出して無罪放免にしても、遅いわけだけど・・・
60:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:17:59ID:W8jdkencO
>>44
もう傍目から見たらどう思うかなんてまるで頭の中にない。
政府に都合の悪い情報公開すりものは、反逆者として粛清を。マスゴミには、論点そらしのプロパガンダを流すよう指示。
ネット規制まで匂わす。
中国政府のノーベル平和賞の対応と何が違う?
45:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:12:07ID:LyjZGa5g0
情報流出ではなく内部告発にすると民主党にはマズイ!!
民主党・マスゴミは「情報流出」の問題へと論点すり替え必死
公益通報者保護法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO122.html
(目的)
第一条 この法律は、公益通報をしたことを理由とする公益通報者の解雇の無効等並びに公益通報に関し事
業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、
公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法令の規定の遵守を図り、
もって国民生活の安定及び社会経済の健全な発展に資することを目的とする。
これを推し進めたのは当時の民主党
※公務員にも適用されます
大 量 拡 散 頼む
民主の思惑どおりに論点すり替えさせるな!!
62:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:18:31ID:S/cj3TX60
×尖閣ビデオ流出問題
○尖閣ビデオ隠蔽問題
内部告発者を犯罪者として取り締まるな!
だいたいビデオを非公開としたのが間違いなんだよ!
63:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:18:42ID:m+p+8Ggh0
みんなの党と日本共産党(中国共産党大嫌い)がまともすぎて笑える
74:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:21:31ID:0jtqHkL/O
この人ラジオ出演してマジメに話した最後に「あーアジェンダっ!」と叫んでて何か笑った
93:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:26:45ID:fGfj2H9u0
まあ法治国家として形だけでも捜査してるフリはしとかないとマズイのは分かる。
しかし本当に捕まえたらそれこそ「国民世論が犯罪者を擁護する」という異常事態になるし、
結局「見つかりませんでした」とフェードアウトさせるのが賢いと思うんだが。
「国家へのテロだ!」とか騒いで引っ込みが付かなくしてる民主議員は本当のアホだな。
98:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:28:17ID:5SLCKci70
自民に次ぐ第2党決定だな。良くやったミッチーの息子
民主?あぁ精神障害者と癇癪持ちの作った党ね。
社会党のように朽ちていくよ
99:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:28:33ID:IoQxstSuO
しかし、みんなの党の勢いは凄いな。
現実的な公約がウケてるのかな?
119:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:38:20ID:nZI7WqCb0
YouTubeで映像が流れるってことは、こういうこと。
一瞬でコピーされて、あっという間に広がる。まさにマス・コミュニケーション。
逆にいえば、尖閣ビデオが既存のマスコミではなくYouTubeに最初に流されたって
ことは、既存マスコミの存立基盤が揺らいでいるってこと。
朝日新聞やTBSなどの既存サヨク偏向マスコミは、もう社会正義を貫こうとする
人達からは信用されていないってことだ。
「言論の自由」とは事実を公平に示し、主権者たる国民が自分で判断する際に材料
を提示することで意味が発生するのであり、自分が嫌いな言説や事実は隠蔽する
朝日新聞やTBSには言論の自由を主張する資格はないと看做されているのだ。
「言論の自由」は「真実を誠実に伝える義務」と1セットで存在するものだ。
尖閣ビデオを公開しないことを主張する朝日新聞には言論の自由を主張する資格なし。
131:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:42:37ID:2Lo8KaYs0
尖閣諸島中国漁船衝突事件 流出ビデオ
動画1/6
動画2/6
動画3/6
動画4/6(衝突映像)
動画5/6(衝突映像)
動画6/6
まだ見てない人はどんどん見よう!見てない人に教えよう!
噂じゃあ、海保職員を中国漁船員がモリで刺してる映像がこれまたAPECの絶妙のタイミングで公開されるとの話も…
133:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:43:41ID:EZZGtUsRO
民主党は徹底的に犯人探しを行うべきだ
国家機密がいとも簡単に外部に流出していたのでは、他の国に全く信用されなくなってしまう!
145:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:47:36ID:wOCnqaTp0
>>133
流出した事を問題にするならまだしも
これをテロとか言って犯人をつるし上げにして権威を保とうとする見苦しい姿勢を批判してんの
機密がどうたらとはもう別の話
148:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:48:03ID:jy3fEEQM0
>>133
でこれが守るべき国家機密に当たるのか、という点について疑問。
刑法139条の秘密漏示罪についても、処罰の対象になるのは
正当な理由なくしての漏洩。
犯罪事実が明るみになることがどうして国家機密の漏えいなのか?
もし訴追されたとして、
裁判所が党益よりも国益に資す行為として認定して無罪を言い渡したら、
裁判所はまさに神。
149:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:48:59ID:lRM5f/Or0
ポピュリズム?大衆に迎合して全方位に人気取りに動いたのは民主党だろ。
みんなは目指す方向はある程度きまってるよ。経済感覚は自由主義に偏ってて危険な感じはするけどな。
そのうえで世論の声を汲みとって柔軟な姿勢もみせられる。
今回の発言はいいアピールになってるんじゃないの。
157:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:50:40ID:5E2WFRLK0
民主党は、相手もビデオ撮りしているのを知っており
中国当局も今回の事は全部分かっており、全面非公開
にする事で中国に恩を売っただけだ。何と言う卑屈な
精神だ。情けない奴らめ。
あの時、政府要人は殆どアメリカに飛んで仙石しかい
なかったな。
175:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:55:33ID:jy3fEEQM0
仙石はやたらディベート能力をひけらかすが、
その内容は空疎で実態がない。
まさにこういうのを法匪というのだろう、と。
国会審議を意味のない記号の羅列にして、実効的な政策決定を妨げているのは、
まさに仙石さん、その人。
そんな人間に代表される連中が、
都合のいいところだけ正義という名の保身を振りかざして、
大義がないんだよ。
178:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:56:36ID:MjhfI1010
原口
パフォーマンスとはこういう事を言うんだよw
200:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:04:43ID:zIhs0L9O0
公務員である前に一市民であり愛国者である立場を優先させたのだろう
人間として尊敬できる行為であるし、国益という観点から見ても正しい行い
だったと思うな
216:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:09:15ID:d98DDhJCP
>>200
公務員として免職&逮捕覚悟でやったのだと思うね。
法治国家として、彼(彼女かもな)を起訴すべし。
そして、国民として彼を讃えるべし。
讃えることと、罪を見逃すことを混同してはならない。
228:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:11:25ID:koYUlEIsO
>>216
だから何の罪で罰しようというの?
254:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:18:03ID:d98DDhJCP
>>228
守秘義務違反(海保職員がやったのならそうなる)
257:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:18:22ID:y0phzqnk0
2chってマスコミに比べたら、たまに
>>216みたいに正論言ってくれる人がいるから良いんだよね(ほんとにたまにだがw)。
237:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:12:58ID:2ubtyuwh0
えぇ~い めんどくさい。
YouTubeに漁船衝突映像を上げた物は国家反逆罪で纏めて逮捕だ!(`・ω・´)
258:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:19:12ID:QMIT2kZYO
>>237
日本マスゴミは国際放送持ってるNHKはじめ皆こぞって流したぞw
これも逮捕だな
ってかノーベル賞の時は画像が消えた!とかやったクセに今回の尖閣画像はなんにも言わないね
265:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:20:54ID:oRF2zmc60
個人的には、流出犯には自ら名乗り出て、どのような考えで流出させたのか堂々と語って欲しいんだけどね。
佐々淳行さんだかが自分が弁護するって言ってたけど、俺も弁護したいし、国民の8割以上は弁護するだろう。
その上で、検察が処分保留の上で保釈する。
中国がこれに反発して、日本は犯罪者をまともに裁くこともできない国なのかみたいな批判をする。
そこですかさず、
これは日本の純粋な刑事司法の問題である。
尖閣沖で起こった漁船衝突事件の犯人である中国人船長を保釈したのと同様、日本の主権による判断なのだから、
中国は他国の主権に干渉するような言動は慎むべきである。
と内閣総理大臣がコメントできれば、尖閣が日本の領土であると明言できて大団円なんだけどねえ。
こんな絵が描ける政治家は今の日本にはいないか。
まあ現実が絶望的な状況だと、ついつい妄想に走ってしまいますね。
289:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:27:03ID:l/JTdAHKO
>>265
名乗りでたのが人民解放軍汚沢司令官で日本国民のヒーローになったらどうする。
290:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:27:14ID:qZ+Hcal30
みんなの党支持してる奴馬鹿じゃねーのwwww
いつものポピュリズムだっつのw
352:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:44:50ID:VfRLHrHjO
>>290
同じ意見だからって、みん党を全てが支持しているとは必ずしも限らないだろ。
そういう個人の単純な分析力がマスゴミに悪用されて、捏造世論の蔓延につながったんじゃないのか?
今回の動画流出は、流出させた側からの脅し色が非常に強い。もっと凄い「別バージョン」が出てくる可能性は多分にある。
だからこそ政権は犯人探しに躍起なんだろうが、はっきり言って逆効果でしかない。
義賊が一人とは限らないから、グループの一人が特定された瞬間に他のメンバーによって「別バージョン」がオンエアされる危険性が高いからだ。
仮にそうなった場合、結果的にそれが国内世論やシナとの関係にどう影響するか現時点では未知数だろ。
だから拙速な犯人探しはマズいんだよ。
307:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:31:11ID:viojJQMTO
今回の事件でどうしても納得出来ないのはなんであれしきの外圧で屈してしまったのか
ハト派の政治家やマスコミすら懸念を表明する以前の釈放
別に政治決着してもいいんだけどあまりに耐性がなさ過ぎる
到底法治国家の政府とは思えない
今回の事件はむしろ政府に法治を守れという圧力だと思う
335:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:38:11ID:d1h3xLds0
>>307
中国の後継者争いの一環だからなあ
仙谷としては下手な対処はできないとガクブルものでわけがわからなかった
んじゃないだろうか
そして国益を損ねてしまった。
313:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:32:18ID:y0phzqnk0
なんか勘違いしてる人いるみたいだが、
ここで守秘義務違反だから捜査すべきって言ってる人も、
民主がごみクズ政権だってことは認識してるだろw
334:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:37:35ID:F2oTGaKJ0
まあ犯人が自然にわかってしまった場合はしょうがないが、
ここで犯人探しに力を入れる必要はないな。
優先順位は遥かに低い。
430:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:03:45ID:TDLmwCu90
まあ、社保庁の奴らが有名人の年金納付状況を盗み見して、マスコミに暴露してたけど
あっちのほうがよっぽど罪は重いだろうな
485:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:19:51ID:TDLmwCu90
渡辺はこういうのは分かるんだけど、元警察官僚の小野次郎までが
こいつの犯罪はたいした犯罪じゃないようなこといってるからな
505:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:24:49ID:O4kov9370
別に犯人捜して罰を与えたいならやればいいんじゃないの
罰するところが過剰であったら絶対に支持されないだろうがね
社会正義がどっちにあったのかは、それこそ法とは別に国民が決めることだよ
546:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:36:04ID:hP9G4YsW0
守秘義務違反には問えないだろう。職業上知りえた秘匿すべき情報には
あたらないよ。上司の命令に従わないという服務規程違反がせいぜいじゃ?
たとえ守秘義務違反で起訴しても被告は「公益を守る立場からの内部告発」を
主張するだろうし、多くの国民の支持を得られる。
国民の知る権利(公益)のほうが圧倒的に重い。政府の非公開の決定は違法。
645:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:11:10ID:Cani/z4OO
トミ子とその秘書が流した警察の内部情報漏れを覆うために、衝突ビデオは仙石が意図的に流したんだよ。
あんなもん国家機密でも何でもないだろ。
576:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:42:34ID:90NkI7MM0
地方レベルの告発は○だけど
国家レベルの告発は×ってことか
602:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:51:46ID:7O/hfAEf0
>>576
> 地方レベルの告発は○だけど
> 国家レベルの告発は×ってことか
違うさ。
安部政権下での年金情報の長妻への駄々漏れリークを思い出してみな?
夜会保険庁の職員でなければ絶対アクセスできない個人情報、
たとえば国会議員のだれそれが年金保険料納めてないとか、それも含めて
長妻とマスコミへリークされまくってた。それであの野郎は大臣の椅子を手に入れたんだ。
つまり民主党はダブルスタンダードだ。
自民党を陥れる内部告発はさんざん利用したが、
逆に民主党に不利になる内部告発は×ってこと。分かりやすいよな。
613:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:57:08ID:yNIxiTZO0
>>602
個人的にはあれが一番酷かったと思うね。
情報提供先も最悪だったし、その人物自身の無能ぶりも最悪だったし
「ミスター年金」と持て囃したマスゴミも最悪だった。
642:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:10:33ID:JCdkSVdB0
最初からちゃんと公開してればこんな大騒ぎにならなかった
隠した上にリークでの映像流出という最悪の結末。
これはもはや責任逃れできない。
仙谷はこの問題の責任とって辞任しなければ収拾つかない。
内閣崩壊は時間の問題。
維新の嵐 疾風龍馬伝 | |
Nintendo DS Amazonで詳しく見る |