前回の続きです。
前回、私は、日本のような海洋国家(シーパワー)が、中国のような大陸国家(ランドパワー)と戦うと、「最後には必ずランドパワーが勝つ」という話をしました。
ランドパワーには人命を省みない戦法と取れるという強みがあり、さらに、最近はシーパワー諸国に移民を送り込んで間接支配(同胞バラ撒き作戦)を実現するという新戦法を編み出しています。特に後者については、アメリカとの安保によって対抗することは困難です。
では、どうすればいいのかというと、
「シーパワー国家は、ランドパワー国家の
協力なしにはランドパワーには勝てない」
という法則を実践することです。
こう言うと、おそらくこのブログをご覧になっているみなさんは、非常にひっかかる部分があるのではありませんか。それは、おそらく、
「ランドパワー国家の協力」
という部分です。
要するに、そもそも、日本に「協力」できるようなランドパワー国家がいるのかという疑問です。
確かに、日本の周りにいるランドパワーは「過去の出来事を捏造して金を巻き上げるヤクザ」や、「開き直って逆ギレする誘拐犯」「いっしょに商売をやろうと金を出させておいて、約束を反故にする詐欺師」のような国しかいません。これは、私にも異論がありません。
しかし、ここで是非理解して頂きたいのは、地政学における「協力」という言葉には、倫理的・道義的意味は全くないということです。
地政学の根本的な命題は、「その国の置かれた地理的条件に即して、他国に対していかに優位を保つか」という点にあります。要するにパワーゲームです。
ここでは、外国に対する好悪の感情は問題になりません。利用できるものは全て利用するのです。
日本人というのは、こういうところが異常なまでにナイーブです。戦後教育とやらで「外国人はみんな友達」だと思ってやってきて、それが国家戦略にまで影を落としているのです(特に、前者の病気に冒されている役人や政治家が多い)。
そうかと思えば、ネットの世界では朝鮮や中国の名前を出すと全否定というのが、もはやパターン化しつつあります。どちらも極端です。地政学は、好悪の感情や道義的な価値判断を前提にはしていません。むしろ、それらは邪魔になる場合が多いのです。
そういうわけで、以下では、道義的な価値判断はとりあえず脇に置いて、日本が取るべき戦略を考えていきましょう。
そもそも、日本の周りにいるランドパワーは、お互いをどう思い合っているのでしょうか?
まず、大物同士から生きましょう。中国とロシアです。
この二カ国は、「上海協力機構」というランドパワー連合の二大巨頭です(同機構については●こちらを参照)。この2カ国が団体を組織しているのは、当然強敵(=アメリカ)に圧力をかけるためです。
また、エネルギー分野でも、この二カ国は非常に緊密な関係を築き上げつつあります。東シベリアを通る石油パイプラインはすでに着工しており、中国ルートは2008年末にも完成することになっています。日本相手にはサハリンのガス田でだまし討ちのような真似をするくせに(詳しくは●こちらの記事)、たいした大盤振る舞いです。
しかし、注意して下さい。これは、あくまで「表の顔」です。
本当の中ロ関係は、こういうところに表れています。
押し寄せる中国人、「沿海州経済」を掌握(上)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/25/20061225000050.html
同タイトル(下)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/25/20061225000051.html
沿海(沿海地方)というのは、こういうところです(画像の真ん中下やや右)。
>沿海州でビザを取得し、活動している中国人は25万人
>(沿海州全体の人口の3.8%)に上り、不法滞在者を加えれば
>沿海州全体の人口(650万人)の10%に上るものと推定
>されている。(中略)
>沿海州の今年1月から9月までの外国人入国者数は26万人だが、
>このうち中国人が68%を占めている。
日本全国の外国人登録者総数は200万人程度であり、不法滞在する「外国人」は推定で25万人と言われています。1億2千人を超える人口の中での225万人(1.7%)です。それを考えると、4%近くを中国人のみで占めているという状況のすごさが実感できるでしょう。
ある調査では、中国人労働者の極東・シベリア開発への参加に66%が危険だとして反対し、中国人の自由往来についても「制限すべき」が69%に上っています(●こちらのホームページを参照)。
面白いもので、ロシア語で「中国人」というのはкитай(キターイ)と言います。かつて万里の長城以北にいた遊牧民「契丹族」から来ている名称です。アジア系の遊牧民といえば・・・そう、「モンゴル人」ですね。ロシアは中世にモンゴルに征服されていた歴史があります(タタールのくびき)。
ロシア人から見れば、新たなモンゴル人に国土を浸食されているという印象なのかもしれません。そして、その流入は、どうやら止まるところを知らないようです。
しかし、その沿海州を中国側から見てみると、全く違う認識になります。
●北京条約という条約をご存じでしょうか。清王朝が、イギリス・フランスと「アロー戦争」という戦争を戦ったとき、仲裁したのがロシアでした。その仲裁の代償として、何と清が支配していた沿海州をロシアに割譲することになってしまったのです。
こういう恨みは、なかなか忘れられないものです。ランドパワーというのは土地に固執する性質がありますから、出来ることなら沿海州を取り返してやりたいと思っている中国人は結構いるはずです。だからこそ、ロシアの懸念を余所にどんどん人を送り込んでいるのかもしれません。
以上をまとめると、ロシアは沿海州など自国領に中国人が流入するのを怖れ、中国はロシアに対して領土をかすめ取られたという意識を持っている可能性が高いことがわかります。
次に、中国と朝鮮についてはどうでしょうか。
歴史を捏造してそれをネタに日本をゆすっていたり、過去には属国であったという歴史から、「朝鮮は中国べったり」などと思っている人が多いのではないでしょうか。
結論から言います。現実は全く逆です。実は、中国人と朝鮮人は、日本人に対する以上にお互いを敵視しています。
証拠はあります。「高句麗問題」がそれです。
「高句麗」というのは、現在の北朝鮮から中国・吉林省の辺りで、特に6世紀前後に栄えた国です。実は、この国が、中国の歴史に属するか、朝鮮の歴史に属するか、朝鮮と中国の間でものすごい論争が起きているのです。
きっかけは、中国政府が1997年に始めた歴史研究プロジェクト「東北工程」です。この研究の結果として、中国政府は2004年に「高句麗・渤海は中国の地方政権だった」と明言するに至りました。
それに対する、朝鮮側の反応です。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/17/20040917000027.html
>外交通商部は17日、中国政府の傘下機関が発行する月刊誌で
>「中国の少数民族政権」と再び高句麗史を歪曲したことと関連し、
>中国側に是正措置を要求する方針だと明らかにした。
歴史の歪曲・・・もはやウンザリするほど聞かされた(笑)文句ですが、朝鮮はそのネタで中国に対しても噛みついているわけです。
ところで、以前から私は南北を分けずに「朝鮮」として扱っています。そして、その認識は100%間違っていないと断言できます。以下の記事が根拠です。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/14/20040914000071.html
>北朝鮮の官営朝鮮中央放送は14日、「高句麗は対外関係において
>確固たる民族的自主権を固守しており、それを侵害しようとする
>いかなる試みも断固として撃破した」とし、
>「高句麗は大国の少数民族政権や地方政権、属国ではなく、
>堂々とした自主独立国家だった」と報じた。
まあ、見事と言う他はない援護射撃です。
歴史問題程度か・・・と思う方には、もう一つ紹介しましょう。実は、中国と朝鮮は領土問題を抱えているのです。それが離於島(イオド)問題です。
中国が、我が国の沖の鳥島(日本最南端の島)を「ただの岩だ」と主張しているのは有名な話ですが、それを朝鮮相手にも主張しているのです。
中国「離於島の韓国海洋基地、法的効力ない」
http://senkakujapan.jugem.jp/?eid=16
(以下引用)
中国は済州道(チェジュド)東南海域の暗礁である離於島(イオド)地域の韓国海洋探測基地建設に関し、「韓国側の一方的な行動は全く法律的効力がない」と主張した。
中国外務省の秦剛報道官は14日の記者会見で、「蘇岩礁(離於島の中国名)は(国際法上島ではなく)東中国海北部の水面下にある暗礁」とし、このように述べた。
(引用以上)
事の発端は、どうやら排他的経済水域(EEZ)のようです。そして、これが朝鮮側のどんな反応を呼び起こしているか。韓国の日刊紙・中央日報の社説を見てみます。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79934&servcode=100§code=110
(引用)
中国外交部スポークスマンはおととい「離於島は東シナ海北部に位置した暗礁」とし「韓国政府で扱った一方的行動は法的効力がない」と主張した。もちろん離於島が水中の暗礁だから国際法上、我々の領土ではない。しかし離於島は我々の排他的経済水域(EEZ)内に位置している。最も近い中国の島は247キロも離れているが、済州島(チェジュド)からは149キロしか離れていない。現在、中国とEEZ交渉を進行中だが、両国間の海洋が200カイリ未満の場合、中間線がEEZ界線というのが国際法の一般原則だ。したがって離於島は我々が権利を持っている海域である。
我々が海洋基地を作る作らないは、中国の干渉する事項ではない。海洋資源確保のための中国のこんな主張は一言で詭弁にすぎないといえる。中国が離於島問題を取り挙げたのは、緻密な計算によるものと見なければならない。高句麗(コグリョ)及び渤海(パルヘ)史歪曲や漢江(ハンガン)流域中国領土説、白頭山アジア大会聖火採火と大々的な白頭山開発、そして離於島問題提起など、一連の挑発は中国の覇権主義的な領土への野望を露骨に表したものだ。
中国がこのように我々を甘く見るのは、この政府が自ら招いた側面が強い。対中国低姿勢外交がこうした事態を招いたのだ。政府は離於島問題に対して中国に強力に抗議し、離於島に対する実効的管轄を確固たるものにしてほしい。
今後は中国にも言うことは言う外交を望む。
(引用以上)
>中国の覇権主義的な領土への野望
敵愾心むき出しですね。朝鮮が中国にヘコヘコしていえるという印象は、なくした方がいいかもしれません。
では、なぜ中国がここに来てわざわざ朝鮮に対して敵対し始めているのでしょうか。
そのもっとも大きな理由は、中国東北地方、いわゆる「満州」をめぐる情勢の変化です。
現在の胡錦濤政権が、目玉として打ち出しているのが「東北地区等旧工業基地振興」です。取り残された内陸部を発展させて、格差を是正しようというプランのようです。中でも満州の老朽化した工場への新たな設備投資は、さらなる成長への起爆剤として効果を期待されています。
ところが、この起爆剤を、本当に「爆発」させてしまいかねない連中がいます。そうです。核実験に成功したキムジョンイル政権です。
北朝鮮の核は、弾道ミサイルに詰めません。しかし、車に満載して爆発させることくらいなら可能です。つまり、今の段階で北朝鮮の核に最も怯えているのは、陸続きで長大な国境線を持つ中国ということになります。
しかも、満州にはキムジョンイルの手下になって動きかねない「異民族集団」が大量に住み着いているのです。それが「朝鮮族」です。
満州の朝鮮族の歴史は、19世紀後半、飢饉をきっかけに李氏朝鮮領内から満州へ朝鮮人が大量に流入したことに始まります。1885年には清王朝が朝鮮移民による満州開拓を奨励して、さらに朝鮮人が満州へ入ってきました。その後、韓国併合を期に日本の資本による後押しで、朝鮮人の満州流入は続きます。
一つの転機は、日本の敗戦と中華人民共和国の成立です。共和国政府は、満州の朝鮮人を「少数民族」として認定し、主権を認めない代わりに、朝鮮語による教育やラジオ放送が認められました。吉林省の延辺大学は、朝鮮語で講義を行う大学として1949年という早い時期に設立されています。
その吉林省など、いわゆる東北三省には、約200万人の朝鮮族が住んでおり、今でも朝鮮語を使い、キムチを日常食にして暮らしているというわけです。ここに北朝鮮の工作員が紛れ込んでも、見つけるのは難しそうです。
現に、以下の記事のような朝鮮族の工作員もいるのです。
北に国内IT情報を渡したスパイを拘束
http://news.pyongyangology.com/archives/2006/04/it_23.html
>中国朝鮮族の北朝鮮工作員チョ・ギョンチュン(50)
今まで見てきたような「中朝対立」を踏まえれば、このような人物が満州で暗躍している可能性大です。中国が朝鮮を信用するはずがありません。
何か紛争の種があれば、南北まとめて叩きつぶし、満州を躍進の地に・・・などと考えているかもしれません。
あまり論じる意味がないので、朝鮮とロシアの間の話は取り上げませんが、要するにこの参加国は、余り仲が良くない、もっと言えばお互いをかなり嫌っているというのが伝わってくるのではないでしょうか。
それもそのはずです。隣接するランドパワー同士は、仲が悪いというのが世界の歴史を通じた絶対の法則なのです。
なぜかというと、ランドパワーの本質がそういうものだからです。ランドパワーの生息地は内陸なので、常に周りが敵という状況で生きて行かざるをえませんでした。そうなると、サバイバルのために、社会全体が他人を信用せず、攻撃的な性格にならざるを得ないのです。だから、隣り合う国など絶対に信用しません。
そういうランドパワーが手を取り合うのは、他によほど大きな敵がいる場合に限られます。たとえば、中国における「国共合作」の時は、日本軍という敵がいました。上海協力機構なら、世界の警察アメリカであり、中国の海洋進出を邪魔する日本(及びバックのアメリカ海軍)です。
そうだとすれば、日本の取るべき戦略もわかってくるはずです。
長くなるので、次回で最後にします。
前回、私は、日本のような海洋国家(シーパワー)が、中国のような大陸国家(ランドパワー)と戦うと、「最後には必ずランドパワーが勝つ」という話をしました。
ランドパワーには人命を省みない戦法と取れるという強みがあり、さらに、最近はシーパワー諸国に移民を送り込んで間接支配(同胞バラ撒き作戦)を実現するという新戦法を編み出しています。特に後者については、アメリカとの安保によって対抗することは困難です。
では、どうすればいいのかというと、
「シーパワー国家は、ランドパワー国家の
協力なしにはランドパワーには勝てない」
という法則を実践することです。
こう言うと、おそらくこのブログをご覧になっているみなさんは、非常にひっかかる部分があるのではありませんか。それは、おそらく、
「ランドパワー国家の協力」
という部分です。
要するに、そもそも、日本に「協力」できるようなランドパワー国家がいるのかという疑問です。
確かに、日本の周りにいるランドパワーは「過去の出来事を捏造して金を巻き上げるヤクザ」や、「開き直って逆ギレする誘拐犯」「いっしょに商売をやろうと金を出させておいて、約束を反故にする詐欺師」のような国しかいません。これは、私にも異論がありません。
しかし、ここで是非理解して頂きたいのは、地政学における「協力」という言葉には、倫理的・道義的意味は全くないということです。
地政学の根本的な命題は、「その国の置かれた地理的条件に即して、他国に対していかに優位を保つか」という点にあります。要するにパワーゲームです。
ここでは、外国に対する好悪の感情は問題になりません。利用できるものは全て利用するのです。
日本人というのは、こういうところが異常なまでにナイーブです。戦後教育とやらで「外国人はみんな友達」だと思ってやってきて、それが国家戦略にまで影を落としているのです(特に、前者の病気に冒されている役人や政治家が多い)。
そうかと思えば、ネットの世界では朝鮮や中国の名前を出すと全否定というのが、もはやパターン化しつつあります。どちらも極端です。地政学は、好悪の感情や道義的な価値判断を前提にはしていません。むしろ、それらは邪魔になる場合が多いのです。
そういうわけで、以下では、道義的な価値判断はとりあえず脇に置いて、日本が取るべき戦略を考えていきましょう。
そもそも、日本の周りにいるランドパワーは、お互いをどう思い合っているのでしょうか?
まず、大物同士から生きましょう。中国とロシアです。
この二カ国は、「上海協力機構」というランドパワー連合の二大巨頭です(同機構については●こちらを参照)。この2カ国が団体を組織しているのは、当然強敵(=アメリカ)に圧力をかけるためです。
また、エネルギー分野でも、この二カ国は非常に緊密な関係を築き上げつつあります。東シベリアを通る石油パイプラインはすでに着工しており、中国ルートは2008年末にも完成することになっています。日本相手にはサハリンのガス田でだまし討ちのような真似をするくせに(詳しくは●こちらの記事)、たいした大盤振る舞いです。
しかし、注意して下さい。これは、あくまで「表の顔」です。
本当の中ロ関係は、こういうところに表れています。
押し寄せる中国人、「沿海州経済」を掌握(上)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/25/20061225000050.html
同タイトル(下)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/25/20061225000051.html
沿海(沿海地方)というのは、こういうところです(画像の真ん中下やや右)。
>沿海州でビザを取得し、活動している中国人は25万人
>(沿海州全体の人口の3.8%)に上り、不法滞在者を加えれば
>沿海州全体の人口(650万人)の10%に上るものと推定
>されている。(中略)
>沿海州の今年1月から9月までの外国人入国者数は26万人だが、
>このうち中国人が68%を占めている。
日本全国の外国人登録者総数は200万人程度であり、不法滞在する「外国人」は推定で25万人と言われています。1億2千人を超える人口の中での225万人(1.7%)です。それを考えると、4%近くを中国人のみで占めているという状況のすごさが実感できるでしょう。
ある調査では、中国人労働者の極東・シベリア開発への参加に66%が危険だとして反対し、中国人の自由往来についても「制限すべき」が69%に上っています(●こちらのホームページを参照)。
面白いもので、ロシア語で「中国人」というのはкитай(キターイ)と言います。かつて万里の長城以北にいた遊牧民「契丹族」から来ている名称です。アジア系の遊牧民といえば・・・そう、「モンゴル人」ですね。ロシアは中世にモンゴルに征服されていた歴史があります(タタールのくびき)。
ロシア人から見れば、新たなモンゴル人に国土を浸食されているという印象なのかもしれません。そして、その流入は、どうやら止まるところを知らないようです。
しかし、その沿海州を中国側から見てみると、全く違う認識になります。
●北京条約という条約をご存じでしょうか。清王朝が、イギリス・フランスと「アロー戦争」という戦争を戦ったとき、仲裁したのがロシアでした。その仲裁の代償として、何と清が支配していた沿海州をロシアに割譲することになってしまったのです。
こういう恨みは、なかなか忘れられないものです。ランドパワーというのは土地に固執する性質がありますから、出来ることなら沿海州を取り返してやりたいと思っている中国人は結構いるはずです。だからこそ、ロシアの懸念を余所にどんどん人を送り込んでいるのかもしれません。
以上をまとめると、ロシアは沿海州など自国領に中国人が流入するのを怖れ、中国はロシアに対して領土をかすめ取られたという意識を持っている可能性が高いことがわかります。
次に、中国と朝鮮についてはどうでしょうか。
歴史を捏造してそれをネタに日本をゆすっていたり、過去には属国であったという歴史から、「朝鮮は中国べったり」などと思っている人が多いのではないでしょうか。
結論から言います。現実は全く逆です。実は、中国人と朝鮮人は、日本人に対する以上にお互いを敵視しています。
証拠はあります。「高句麗問題」がそれです。
「高句麗」というのは、現在の北朝鮮から中国・吉林省の辺りで、特に6世紀前後に栄えた国です。実は、この国が、中国の歴史に属するか、朝鮮の歴史に属するか、朝鮮と中国の間でものすごい論争が起きているのです。
きっかけは、中国政府が1997年に始めた歴史研究プロジェクト「東北工程」です。この研究の結果として、中国政府は2004年に「高句麗・渤海は中国の地方政権だった」と明言するに至りました。
それに対する、朝鮮側の反応です。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/17/20040917000027.html
>外交通商部は17日、中国政府の傘下機関が発行する月刊誌で
>「中国の少数民族政権」と再び高句麗史を歪曲したことと関連し、
>中国側に是正措置を要求する方針だと明らかにした。
歴史の歪曲・・・もはやウンザリするほど聞かされた(笑)文句ですが、朝鮮はそのネタで中国に対しても噛みついているわけです。
ところで、以前から私は南北を分けずに「朝鮮」として扱っています。そして、その認識は100%間違っていないと断言できます。以下の記事が根拠です。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/14/20040914000071.html
>北朝鮮の官営朝鮮中央放送は14日、「高句麗は対外関係において
>確固たる民族的自主権を固守しており、それを侵害しようとする
>いかなる試みも断固として撃破した」とし、
>「高句麗は大国の少数民族政権や地方政権、属国ではなく、
>堂々とした自主独立国家だった」と報じた。
まあ、見事と言う他はない援護射撃です。
歴史問題程度か・・・と思う方には、もう一つ紹介しましょう。実は、中国と朝鮮は領土問題を抱えているのです。それが離於島(イオド)問題です。
中国が、我が国の沖の鳥島(日本最南端の島)を「ただの岩だ」と主張しているのは有名な話ですが、それを朝鮮相手にも主張しているのです。
中国「離於島の韓国海洋基地、法的効力ない」
http://senkakujapan.jugem.jp/?eid=16
(以下引用)
中国は済州道(チェジュド)東南海域の暗礁である離於島(イオド)地域の韓国海洋探測基地建設に関し、「韓国側の一方的な行動は全く法律的効力がない」と主張した。
中国外務省の秦剛報道官は14日の記者会見で、「蘇岩礁(離於島の中国名)は(国際法上島ではなく)東中国海北部の水面下にある暗礁」とし、このように述べた。
(引用以上)
事の発端は、どうやら排他的経済水域(EEZ)のようです。そして、これが朝鮮側のどんな反応を呼び起こしているか。韓国の日刊紙・中央日報の社説を見てみます。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79934&servcode=100§code=110
(引用)
中国外交部スポークスマンはおととい「離於島は東シナ海北部に位置した暗礁」とし「韓国政府で扱った一方的行動は法的効力がない」と主張した。もちろん離於島が水中の暗礁だから国際法上、我々の領土ではない。しかし離於島は我々の排他的経済水域(EEZ)内に位置している。最も近い中国の島は247キロも離れているが、済州島(チェジュド)からは149キロしか離れていない。現在、中国とEEZ交渉を進行中だが、両国間の海洋が200カイリ未満の場合、中間線がEEZ界線というのが国際法の一般原則だ。したがって離於島は我々が権利を持っている海域である。
我々が海洋基地を作る作らないは、中国の干渉する事項ではない。海洋資源確保のための中国のこんな主張は一言で詭弁にすぎないといえる。中国が離於島問題を取り挙げたのは、緻密な計算によるものと見なければならない。高句麗(コグリョ)及び渤海(パルヘ)史歪曲や漢江(ハンガン)流域中国領土説、白頭山アジア大会聖火採火と大々的な白頭山開発、そして離於島問題提起など、一連の挑発は中国の覇権主義的な領土への野望を露骨に表したものだ。
中国がこのように我々を甘く見るのは、この政府が自ら招いた側面が強い。対中国低姿勢外交がこうした事態を招いたのだ。政府は離於島問題に対して中国に強力に抗議し、離於島に対する実効的管轄を確固たるものにしてほしい。
今後は中国にも言うことは言う外交を望む。
(引用以上)
>中国の覇権主義的な領土への野望
敵愾心むき出しですね。朝鮮が中国にヘコヘコしていえるという印象は、なくした方がいいかもしれません。
では、なぜ中国がここに来てわざわざ朝鮮に対して敵対し始めているのでしょうか。
そのもっとも大きな理由は、中国東北地方、いわゆる「満州」をめぐる情勢の変化です。
現在の胡錦濤政権が、目玉として打ち出しているのが「東北地区等旧工業基地振興」です。取り残された内陸部を発展させて、格差を是正しようというプランのようです。中でも満州の老朽化した工場への新たな設備投資は、さらなる成長への起爆剤として効果を期待されています。
ところが、この起爆剤を、本当に「爆発」させてしまいかねない連中がいます。そうです。核実験に成功したキムジョンイル政権です。
北朝鮮の核は、弾道ミサイルに詰めません。しかし、車に満載して爆発させることくらいなら可能です。つまり、今の段階で北朝鮮の核に最も怯えているのは、陸続きで長大な国境線を持つ中国ということになります。
しかも、満州にはキムジョンイルの手下になって動きかねない「異民族集団」が大量に住み着いているのです。それが「朝鮮族」です。
満州の朝鮮族の歴史は、19世紀後半、飢饉をきっかけに李氏朝鮮領内から満州へ朝鮮人が大量に流入したことに始まります。1885年には清王朝が朝鮮移民による満州開拓を奨励して、さらに朝鮮人が満州へ入ってきました。その後、韓国併合を期に日本の資本による後押しで、朝鮮人の満州流入は続きます。
一つの転機は、日本の敗戦と中華人民共和国の成立です。共和国政府は、満州の朝鮮人を「少数民族」として認定し、主権を認めない代わりに、朝鮮語による教育やラジオ放送が認められました。吉林省の延辺大学は、朝鮮語で講義を行う大学として1949年という早い時期に設立されています。
その吉林省など、いわゆる東北三省には、約200万人の朝鮮族が住んでおり、今でも朝鮮語を使い、キムチを日常食にして暮らしているというわけです。ここに北朝鮮の工作員が紛れ込んでも、見つけるのは難しそうです。
現に、以下の記事のような朝鮮族の工作員もいるのです。
北に国内IT情報を渡したスパイを拘束
http://news.pyongyangology.com/archives/2006/04/it_23.html
>中国朝鮮族の北朝鮮工作員チョ・ギョンチュン(50)
今まで見てきたような「中朝対立」を踏まえれば、このような人物が満州で暗躍している可能性大です。中国が朝鮮を信用するはずがありません。
何か紛争の種があれば、南北まとめて叩きつぶし、満州を躍進の地に・・・などと考えているかもしれません。
あまり論じる意味がないので、朝鮮とロシアの間の話は取り上げませんが、要するにこの参加国は、余り仲が良くない、もっと言えばお互いをかなり嫌っているというのが伝わってくるのではないでしょうか。
それもそのはずです。隣接するランドパワー同士は、仲が悪いというのが世界の歴史を通じた絶対の法則なのです。
なぜかというと、ランドパワーの本質がそういうものだからです。ランドパワーの生息地は内陸なので、常に周りが敵という状況で生きて行かざるをえませんでした。そうなると、サバイバルのために、社会全体が他人を信用せず、攻撃的な性格にならざるを得ないのです。だから、隣り合う国など絶対に信用しません。
そういうランドパワーが手を取り合うのは、他によほど大きな敵がいる場合に限られます。たとえば、中国における「国共合作」の時は、日本軍という敵がいました。上海協力機構なら、世界の警察アメリカであり、中国の海洋進出を邪魔する日本(及びバックのアメリカ海軍)です。
そうだとすれば、日本の取るべき戦略もわかってくるはずです。
長くなるので、次回で最後にします。
| | goo
今でこそEU内の基軸2か国で蜜月という状況を演出していますが、過去500年をみると、独仏はそのほとんどの期間、常に対立の中にありました。
有名なところでは1618〜1648年の30年戦争で、このときは当時のドイツである神聖ローマ帝国の弱体化と欧州大陸(江田島流では西欧州半島だが)でのフランスの基盤強化につながりました。
その後19世紀初めにはナポレオン戦争、同世紀後半には普仏戦争でビスマルク=プロイセンが勝利し、フランスはアルザス・ロレーヌを割譲、これが「最後の授業」につながるのはこのブログの読者には自明のことでしょう。
その後第一次世界大戦、第二次世界大戦でも、独仏は対立の立場で、第二次世界大戦が終了した1945年以降、ようやく戦争のない状態になって、1960年代にEECができ、これがEC→EUへと繋がっているわけです。
で、その間イギリスはどうしていたか。
あるときはドイツに加担し、あるときはフランスに加担し、独仏が相争うようにしむけながら、アジア、アフリカを侵略し、ビクトリア朝時代には「日の沈むことのない大英帝国」を築き上げたのです。この大帝国を破綻に追い込み、イギリス人をブリテン島と北アイルランドに押し込めたのは、イギリスに対して敗戦国になったものの、それまで500年近く続いてきた「白人による世界支配」を終焉させた大日本帝国でした。
で、日本が出てきたことで、「ならば1895年の3国干渉はどうだ?」と仰せの方もいらっしゃるでしょうが、ここでの独仏の立場は、ドイツにしてみれば「ロシア帝国の東方進出に歯止めがかかると、次にロシアは西、すなわち(当時)ドイツ勢力圏の東欧に目を向ける。これはまずい」、フランスは「ロシアが東欧に目を向ければドイツはさらに西に目を向け、またわが国に戦争を仕掛けるかもしれない、これはまずい」と
いう、いわば独仏のネガティブ連携でロシアの尻馬にのって日本へ3国干渉した、ということなのです。
私の独断と偏見を言えば、当時の独仏露が中露朝(南北一絡げ)当時の日本が今のアメリカ。ということで、日本のとるべき立場がなんであるかは、概ね明らかと思っています(それを担保すべきパワーが足りているかどうかは別にして)。
>当時の日本が今のアメリカ。
3カ国合わせても、アメリカに「三国干渉」できるような力があるでしょうか?
それに、「リャオトン半島」に当たるものが何なのか、私には皆目見当が付きません。
アメリカまでもが「従軍慰安婦狩り」という嘘を認めようとしている現在、もはや朝鮮はアメリカと提携関係に入ったと言っても過言ではないでしょう。そうだとすれば、ネガティブな選択とはいえ3カ国が足並みを揃えるという事自体考えにくいのですが。
うーん、やってしまった。本筋の議論ではないとばかりに、端折りすぎましたね。
>3カ国合わせても、アメリカに「三国干渉」できるような力があるでしょうか?
アメリカに「三国干渉」できるような力なんてありませんが、逆に言えばだからこそアメリカの各個撃破を恐れてユーラシアにひきこもり、その中の支配権を確立(チベット、東トルキスタン、チェチェンなど)しようと躍起になっているのではと私には思えます。
>それに、「リャオトン半島」に当たるものが何なのか、私には皆目見当が付きません。
遼東半島−もっと露骨にいえば旅順港ですが、これは単に露西亜の「伝統的南下政策−不凍港確保」と満州権益と私は見ています。先のカキコで私が強調したかったのは、あくまで独仏の話であって、この2国が同盟、連携できるのは、ポジティブな要素ということはまずなく、ネガティブ連携に限られるということです。これはランドパワーの宿命でしょう。
>朝鮮はアメリカと提携関係に入ったと言っても過言ではないでしょう。
朝鮮(南北とも)の実質的支配者は金正日とみるのは間違いないでしょうが、「提携関係」は朝鮮側の見方であって、アメリカにとっては一時的に朝貢国が増えたぐらいの認識でしかないのではありませんか。
慰安婦決議については、日本からカネと権益を巻き上げるためのアメリカの一時的な道具としての価値ぐらいしかないように思えます。
ただ、事態がここまで至るのを放置していた日本政府、特に外務省(田中康夫が「害・無能省」と揶揄していたのが今でも正鵠を得ている)と、2院も持っていながらこれまた放置の国会の無策ぶりには、納税意欲を大いにそがれたと申し上げておきますが。
>放置の国会の無策ぶり
アメリカの情報機関に弱みを握られているのかもしれませんね。国益のために動きたい気持ちはあるが、議員生命と天秤にかけると後者が優越している・・・そんな感じなのでしょう。
自分を犠牲にするということが、馬鹿馬鹿しいと思えるようになったのは、間違いなく戦後民主主義教育のせいです。保身に走るなら、その前に尻尾を出さないように身辺をきれいにしておくべきです。そうでないなら、政治家などなるべきではありません。
以前も書きましたが、官僚は支配者が誰であっても跪けばいいだけの話ですが、政治家は国が倒れたらまず真っ先に殺害される存在であるべきです。国家と自己の運命が一体化しているからこそ、外敵に立ち向かおうという気概が生まれます。
今の、選挙の時だけ民衆のことを考えている政治家の底の浅さといったら・・・心ある議員(たとえば、中川昭一や小林弘毅)が一人いても、勝負になりません。
せめて、今の世が制限選挙であるか、そうでなくても貴族院があればと思いますが、覆水盆に返らずですね。
中ロ朝の連携の鍵は「エネルギーと資源」です。参加国とも、それをバーゲニングパワーにして、シーパワーと交渉するしかありません。
日本はその人参を何の考えもなく追いかけているだけです。もの欲しそうな態度をやめれば、普通に取引が出来るはずです。
敵対する国家と仲の悪い国家を外交などによって味方につけるってことですか?
中国、韓国、北朝鮮の反日3兄弟が味方につくとは思えないんですけど。
いつも、拙文にコメントいただきありがとうございます。
ご存知とは思いますが、連山にては、イラン戦争の見通しがサイトの主催者と異なったため、投稿を控えることとなりました。
今後はメルマガ中心に活動し、三輪のレッドアラートにも投稿していきます。
それと、一点強調したいのですが、私は誰の代理人でもなく、完全なフリーです。そうでなければ、まともな言論や戦略はたてれません。
SWに描かれた「フォースにバランスをもたらすもの」としての自覚を胸に、今後も鋭意健筆をふるっていきますので、ご指導、ご鞭撻お願いします。
参考
http://www.asyura2.com/0311/hasan32/msg/885.html
>中国、韓国、北朝鮮の反日3兄弟が味方につくとは
>思えないんですけど。
私が本文の中で、このようなお考えについて何か言及していないでしょうか。それが答えです。
多くのネット右翼は、その国の対日政策「しか」見ていないのです。だから、中国と朝鮮が高句麗問題で諍いを始めても、それを役に立てられない。これは、平和ボケ外務官僚というコインを裏返しただけです。両者の態度に質的差異はありません。
>>孔明さん
連山の発表にはびっくりしました。経緯については了解いたしました。やはり、メルマガで発信していくのですね。
>私は誰の代理人でもなく、完全なフリーです。
私がもし何か「バックは誰だ」的発言をした経緯があれば陳謝いたします(していないとは思いますが・・・)。もっとも、貴君の言論を見ていれば、貴君が「さすらいの軍師」であることは自明です。そうでなければ、ユダヤの本質についてあそこまで冷静に、息の長い分析はできないでしょう。
>フォースにバランスをもたらすもの
そうありたいものです。国際金融資本は、ドルとアメリカ軍を武器に火遊びをしすぎました。喩えるなら、アシュケナジー・ユダヤの世界を巻き込んだ生存戦略は、イカロスの翼だったということです。
私も、折を見て貴君の戦略の基本概念や、ユダヤの歴史を「わかりやすく」「かみ砕いて」紹介するように努力いたします。それしかできない、というのもありますが、それが曲がりなりにも教鞭を執る者の勤めと自覚しております。
ますますの健筆を期待しております!!
お疲れ様です。
今回のろろさんの記事と関係のない話で恐縮なのですが、実は2ヶ月ほど前から私が個人的に注目している記事があるんですよ。
江田島さんが「阿修羅」でユダヤ人のことに言及されているので、書き込む気になったわけですが・・・
「新潮45」の本年度2月号に掲載された落合莞爾氏の寄稿「ロスチャイルド、世界経済を総べるものたち」。
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/200702.html
落合莞爾氏はこの寄稿の中で、「英国ロスチャイルド家の総帥、ヤコブ・ロスチャイルドが最近、頻繁に来日している。ロスチャイルド家は、近々、日本の六本木に移転してくる予定だ」、そう言明しているんですよ。
私のような一般人には、真偽など確認のしようがありませんし、そこはかとなくトンデモ臭もする(w
だもんで、投稿を躊躇していたのですが・・・
しかし、新潮社がまんざら、でたらめな記事を掲載するはずもないしと言うことで・・・
江田島さんもご自分のコラムで、「アメリカから追放されたユダヤ人たちの行き先は日本しかない」と書いておられます。江田島さんの文章を拝読して痛感するのは、ユダヤ人の歴史こそ、資本と資本主義の歴史であり、蓄積された巨大な富と最先端の情報・金融テクノロジー、世界中に張り巡らされた人的ネットワーク、つまり、シーパワーの歴史そのものであること。 有体に言えば、ユダヤ人たちが引っ越していった国が大国になっていくこと。
上智大学名誉教授の渡辺昇一氏も、「贈与税と相続税を廃止して、ユダヤの有力氏族を日本に招聘しよう」と提案されています。ユダヤ人たちの歴史を知悉しているからこそ、こういうことが言えるのでしょう。
しかし、その一方で、ユダヤ人たちが引っ越し先の国を資本の原理で荒らしまくって行った事も歴史的事実。シェークスピアを読めば、「ベニスの商人」はもちろん、「リア王」「ハムレット」でも、何の脈絡もなく、ユダヤ人に対する猛烈な悪口が始まりますから(w
私もあちこちのサイトで、ヤコブ・ロスチャイルドが頻繁に来日していると言う情報は読んだ事があります。落合莞爾氏の情報が正しければ、英国ロスチャイルド家は、六本木、多分、旧防衛庁舎跡地に建設中の「東京ミッドタウン」に居住することになるんでしょうか?
もし、これが事実ならば、日本に地殻変動的な変化を惹き起こす可能性があるのでは?
21世紀の覇権国家は、日本?(w
ロスチャイルド家は親日なのか・・・?
ロスチャイルド家の礼状で、世界的に有名なソプラノ歌手であるシャーロット・ロスチャイルド氏は、日本の童謡や民謡を多数、カバーしている親日家らしいのですが・・・
http://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/guest/guest023/guest023-1.html
日本の旅路
http://homepage3.nifty.com/masahiroclub/cd6.htm
何とか、情報の真偽を確認する手段がないものでしょうか? 何か、結構、怖いんですけど・・・(w
とりとめもない長文・駄文、失礼しました。
私は、ちょっと観点が異なると思いますが、イランへの武力行使は「必要ない」と思いますよ。逆にイランが破産する?かもなんて・・みょーな噂を手にしました。アメリカはズルイ・・。
ユダヤ教徒は日本を利用するだけです、当然。
ユダヤ教徒の引越し先の国が繁栄したといっても最終的に儲けたのはユダヤ教徒だけということはありませんか?つかの間の繁栄のために皇室や共同体など大切なものを全部なくしてしまうのではありませんか?
ヨーロッパの歴史から学び、ユダヤ教徒に国をめちゃくちゃにされないようにしなければいけないと思います。
>イランへの武力行使は「必要ない」と思います
アハマディネジャド大統領も、折れそうになっています。おそらく、例の国連演説のついでに、なんらかの妥協をアメリカとの間でするつもりなのでしょうね。
なにしろ、核開発を本当にやったとしたら、すぐ隣のロシアが黙っているはずがありません。適当な落とし所を見つけて、アメリカとイランは手打ちするでしょう。いや、してくれなければ困ります。
江田島氏は、こちらで投稿されています。
三輪のレッドアラート(江田島孔明のカテゴリあり)
http://klingon.blog87.fc2.com/
>>farfafelloさん
>>あやこさん
またこれは、ややこしい問題を提起されましたね(笑)。
最近、私は「右翼」「左翼」という概念を信用しなくなりました。単純な二項対立は、思考停止を招くばかりか、反対側との対話(有意義な情報の交換)を遮断し、同じ側とのなれ合いに過ぎないとわかったからです。
ええ、そうです、ネット右翼や「自称」保守ブロガーのことです。もちろん、ネット左翼や地球市民の方々も同じです。ああいう人達の言論の流通が、日本を良くしている気がしません。
同様に「親日」「反日」という概念も捨て去るべきなのではないかと思います。あえてこの言葉を用いるなら、日本人の大半以外は全て「反日」です。
私が地政学を紹介している意味は、親日ならば優しくしようという甘ったれた思考を、ここを読んでいる方になくしていただきたいからです。従軍慰安婦決議の話が持ち上がったとき、「日本は十分に反省した」と言って弁護したローラバッカーとかいう共和党議員を、持ち上げている人がたくさんいましたが、ああいう人たちの何割かに、違う考え方があるというのを知ってもらいたいからです。
ユダヤの歴史やその行状については、あえて何も触れません。いずれ、記事として扱うべき内容だとは思っています。
上記の0.017%は1.7%の間違いです。