金融商品について勉強したいヤツちょっと来い
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/07(日) 02:21:14.67ID:NPjtD/vw0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 投資歴6年の俺がなんでも答えるお
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧ 最初に言っておくことがあるけど、
⊂⌒( ・ω・ ) 銀行・証券会社がすすめてくる商品は一切買うな!
`ヽ_っ⌒/⌒c このスレの結論はこれになるよ
⌒ ⌒
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 金融商品っていってもいろいろあるから、
ノヽノヽ ひとつひとつ説明していくよ!
くく
景気上がる気配ある?
起業するなら費用の半分くらいは銀行貸してくれる?
〃∩ ∧_∧ 外貨→好きにするといいよ
⊂⌒( ・ω・) 景気→わかるわけないじゃん
`ヽ_っ⌒/⌒c 企業→費用ってなんだお。
⌒ ⌒
_, ,_
( ・ω・) まずは一般的な銀行で扱ってる金融商品について説明して
_/_ つ/ ̄ ̄ ̄/ いくよ!適当に銀行サイトひらいてみるよ
\/___/ ̄
_, ,_
( ・ω・)
_/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
・円預金
・外貨預金
・仕組預金
・投資信託
・仕組み債
・株式・外債
今たまたま開いた銀行のサイトにこれだけ載ってたから、どんどん説明するよ。
○円預金
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) /
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
まず円預金で気にしなければならない点は以下の通り!
・利率
・満期
・中途解約について
・預金保険の対象かどうか
これ以外のことは見なくていいし、逆にこれ以外の仕組みがあるような円預金は避けること!
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 円預金は基本的には普通預金と定期預金。
`ヽ_っ⌒/⌒c 普通預金はいつでも下ろせるけど利率低い。
⌒ ⌒ 定期預金はちょっと利率高いね。
普通預金の利率は低いけど、実はインフレなんかには意外にも強い。
超インフレが起きた某国でも、実はその間の普通預金利率がインフレ率を上回っていた、ってぐらい。
それにいつでも引き出せるわけなので、そんなに気にする必要がない。
∧,,∧
( ´;ω;) 定期預金は大きく二種類にわけられる。
c(,_U_U
━ヽニニフ
・満期前に解約しても、せいぜい中途解約利率が適用される程度のペナルティのもの。
・中途解約ができない、できてもペナルティが大きい
前者は元本を割ることがない。
後者は元本を割る、もしくは解約ができない。
銀行が本当に売りたいのは後者の定期預金。
インフレが来た時に銀行大もうけなので。
一般的に後者の方が利率がいいけど、利率よりもリスクの方が遙かに高いのでこういう定期預金は絶対駄目。
つまり
利率は当然いい方がいいけど
満期があまりに長いものはインフレに弱くなる。
中途解約に際に元本を割るようなものは論外!
中途解約ができないものも絶対駄目!
預金保険の対象外の商品は倒産したらおしまい
ということで、
・利率
・満期
・中途解約について
・預金保険の対象かどうか
をちゃんと見ましょう。
○外貨預金
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) /
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
まず外貨預金で注意してほしいのが
・外貨預金は預金保険の対象ではありません!
倒産の危険があるような銀行での外貨預金はやめましょう。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 最近は円高なので外貨預金をする人も多いみたい。
`ヽ_っ⌒/⌒c いずれ円安になれば、為替差益も得られるし、
⌒ ⌒ 金利の高い国の通貨なら金利も得られるしね。
損するか得するか、というのは為替次第だし、それこそ為替の行方は誰にもわからない。
なので自分の資産を外貨で持つ、というのはひとつの選択。
外貨にするのはリスクだけど、円に偏重するのだってリスクだからね。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) でも銀行で外貨預金するのが本当に良い選択なんでしょうか?
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 外貨に資産分散するなら、他の方法もあります。
ノヽノヽ
くく
・外国為替証拠金取引
いわゆるFXです。
「FXってギャンブルでしょ、1円うごいたら何十万も損したり……」
みたいなのは、偏見です。スプレッドを一倍にしたり、自分の資産内で建てれば問題ありません。
・外貨MMF
MMF(マネーマーケットファンド)とは短期の公社債を中心に運用している投資信託の一種です。
これらのメリットは、銀行の外貨預金に比べて為替手数料が圧倒的に安い!ということです。
一般的な銀行では為替手数料を50銭~1円程度取られますが、
FXのスプレッドは数銭程度です。MMFは25銭~50銭程度になります。
そして、銀行の外貨預金よりも金利が高いことが多いですし、出し入れも瞬時に行うことできます。
>>31
スプレッドを1倍?
日本語おかしくね?
釣りだよ・・・な?
>>36
まちがえた ぽ
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) /
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
レバレッジです。
まあレバレッジは1倍が選択できない業者もあるんだけどね。
_, ,_ パーン
( ‘д‘) 今のドル円は80円なのに、為替手数料で1円もとられたら
⊂彡☆))Д´) 往復で2.5%も資産が目減りしてしまう計算に……
銀行の外貨預金が利率がどうだろうと勧められない点は、この高額の為替手数料にあります。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < でもFXってなんかあやしいお!業者倒産
`ヽ_つ ⊂ノ したらどうすんだお!
ジタバタ
大丈夫です。(基本的には)
現在、国内FX業者には信託保全義務があり、顧客の資産を分けて保全するよう義務づけられています。
なので会社が倒産しても顧客の財産は信託会社によって保全されています。
基本的には、というのは信託保全義務を怠っていた場合はその限りでないからそう書きました。
まあそういうのはまだ聞いたことがないですが。
ちょうど外貨建MMFしようかなと思ってたところなんだが詳しい仕組みを教えてください
>>32
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 外貨MMFについて
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
・MMFはリスク商品です!
FX、外貨預金と違って、MMFの場合は公社債に投資する投資信託です。
破綻のリスクの少ないものばかりを組み入れていますが、一応元本割れのリスクがあります。
元本というのは円に対してではなく、外貨に対してです。
つまり、普通の外貨預金なら100ドルのものは100ドルを割ることはありませんが、
MMFは100ドルが99ドルになったりする可能性がある、ということです。
MMFは実際、過去に元本割れを起こしたことがあります。
/\
../ ./|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ ということで
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
外貨預金で気にする点
・手数料
・利率
・満期
まあ銀行を使わなければ満期とか気にする必要ないんですが。
ちなみに、一部の銀行では
・外貨定期預金(ボーナス利率12%/年)
みたいなのをやってるところもあります。
よく見ると、最初の二ヶ月だけがその利率であとはものすごく低い上に自由に解約できない、みたいな商品だったりするので、とにかくこのテの仕組みに注意しましょう。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 外貨預金といえばこんな商品もあるので紹介。
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
外貨預金(円償還特約付き)
このテの商品は、見た目の利率がとっても良いです。
円償還時 7%
外貨償還時 1%
こんなカンジになってます。
今の時代7%とかすごいですね。とってもお得です。
でも実は、満期時に円で受け取るか、外貨で受け取るかの選択権が銀行にあります。
この商品を1ドル80円の時に80万円分購入します。
円償還特約レート消滅条件は79円と仮に設定します。
判定日に79円を割り込むと、ドルで償還されます。
判定日に、1ドル90円だった場合……
円安なので円償還です。80万円+利息(56,000円-税金11,200円)の計844,800円です。
でも実は、ドル償還されてれば90万円+外貨預金利息がもらえたはずです。
判定日に、1ドル70円だった場合……
円高なのでドル償還です。1万ドル(70万円)+利息(8000円-税金1600円)の計706,400円です。
元本割れしちゃってます。
外貨変動リスクを顧客に押しつけて、いいところどりしようというのがこの仕組み預金です。
もちろん、変動幅が小さければ客が得をすることになるんですが、損する時に大損します。
こういう商品は避けましょう。
○仕組預金
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) /
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
仕組み=銀行に都合の良いもの!
仕組み預金を買うのは駄目!ゼッタイ。
気をつけることはありません。買って損するのが仕組み預金です。
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
. wwし w`(.@)wwww
仕組み預金とは、
・金利が普通の預金よりも高く見える
・満期の判断が銀行にある
・受け取り通貨の選択権が銀行にある
というような商品が多いです。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) とっても一般的な仕組み預金
・金利ステップアップ預金
金利が年々上昇していきますよ、という預金。
満期は1年ごとで、ただし継続させるかどうかの判断は銀行にあり、顧客は中途解約ができません。
最長10年ぐらいに設定されます。
銀行は途中でインフレが起きたら満期を延長し、相対的に安い金利で長期間預けさせます。
逆に、インフレしなかったら最初の満期で解約させます。
インフレに非常に弱い仕組預金です。
・外貨預金(円償還特約付き)
上にあげたヤツです。
これも銀行が得するために作られた仕組預金です。
∧_∧ もちろん得をすることもあるけれど、
( ・ω・)=つ≡つ 得をしたら「どうです、このまま資金をまた入れてみませんか」と営業されます
(っ ≡つ=つ それじゃあと継続していくと、いつかどこかで大やけど。
/ ) ババババ 仕組預金には手を出すのはやめようね。
( / ̄∪
○仕組債
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) /
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
銀行がもうける仕組がはいった債権、それが仕組債。
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚) 仕組と付くものは買わない方がいいのは前述の通り
\⊂\ 一般的な仕組み債はこんなの。
O-、 )~
∪
・ノックイン債
EB債とか、リンク債とかいう呼び方もあります。ITバブルの時とても問題になりました。
問題になったのに、性懲りもなく復活してます。
とても高い利率をうたっています。
日経平均や特定銘柄のノックイン債として売り出しています。
「日経平均(あるいは特定銘柄)が公使価格の60%を下回らないこと」
というような条件が付きます。
一度でも下回る(ノックイン)と、その銘柄の株で償還されます。
「60%とかそんなに下がらないだろ」とよく思われますが、株価ってのは意外に下がりますし、実際ノックインすることが非常に多いです。
そしてノックインしたらたいてい損します。
買うのはやめましょうね。
○投資信託
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) /
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
何を買うのか、手数料を払うに値するのか、それが一番の問題。
∧,,∧
( ´;ω;) 投資信託の種類はむちゃくちゃ多いから、
c(,_U_U どれがいいとかは言えないよ
━ヽニニフ
でもひとつ言えるのは
・投資信託は投資のプロが運用しているから大丈夫!なわけがない
投資信託を運用しているのは投資のブロだとは限らないから、素人の自分がやるより良いというのはまちがいです。
もちろんあたりの投資信託、はずれの投資信託といろいろ出てくるけど、何があたるか外れるかはわからないし、
全部を平均すると当然だけど市場平均とほぼ同じになります。(ほんとは手数料分やや低い)
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 投資信託には以下の手数料が発生します。
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
・販売手数料(買う時に取られます)
・信託報酬(毎年かかります)
・信託留保額(解約する時にかかります)
この三つのコストは投資信託を選ぶ上でとっても重要です。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) たとえば、自分で買えるような国内株式とかの投信を
`ヽ_っ⌒/⌒c わざわざ高い手数料を払って買うような
⌒ ⌒ メリットはほとんどありません。
高い信託報酬を払うんだから、当然素人よりも高いリターンをあげてほしいわけなんだけど、実際のところそんなに高いリターンをあげられてる投資信託はほとんどありません。
逆に低い可能性もあるので、信託報酬分無駄です。
ETF(上場型投資信託)とかを買ってた方が、信託報酬も安いし良いです。
AAがかわいい
なんだかよくわからない
大体リスクに触れながらFXだけリスクに触れていないあたりが臭ぇくせぇ
FXの解説部分、ロストカットリスクについて触れていないのが引っかかる。
FX、レバ1ならロスカットもクソもないと思うんだ…
だいたいまともだと思うけど、FXは基本的には期待リターンが0%だからやめたほうがいい
なるほど、わからん
なんだかなぁ
なげえしAAウザイしシネ
よくわからんが、多くの商品を浅く紹介してるからじゃないの?
投資信託かMMF買おうと思ってるオレには| ^o^ | なんという良スレ・・・
勉強になるなあ
要するに通常定期が最強ってことか
無リスク金利(ここでは元本保証のある非仕組定期の利率)をアウトパフォームしたいなら、リスクテイクしなければならない、ただそれだけの話やないけ。
大体絶賛デフレ中なのだから、インフレになったらヤバイ商品はむしろ狙い時ということになるのでは。
勉強になる・・・だと・・・?
「銀行にカネを預けるな!」とか何とかいう三流新書にありがちな話でしかない…
またこの人か
よく読んでないけどAAがかわいいww
年金を金融商品としてみたら、どういう評価なんだろ?w
レバ1だから大丈夫の結論にワロタw
結局、現金で持ってろってことか?
全ての投資手段に難癖つけてるだけじゃねーかw
円預金最強ってならそれは貯蓄であって投資じゃないわけで。
もっともらしく書いてるけどアホすぐる
信託留保額ってなんだよ。信託財産留保額だろ。
しかも信託財産留保額は厳密に言えば手数料ではない。
この説明自体金融商品取引法違反。
俺はだいたい同意できることが書いてあると思うけど。
金融の仕事してる人ってやたら高給取りだけど成果としては占いレベルってこと?
※22
ペテン師だから高給取りなんだよ。
自分はリスクを負わない。
インフレが起こらない、と踏めば
仕組預金も使い道あるだろ
銀行判断ですぐに満期にされるけどな
新生銀行の仕組預金は、30万を人質にすれば
振り込み手数料が5回無料ってのがでかい
家賃振り込んだり実家に送金するのに便利だ
(宣伝じゃないので利用は各自判断で)
※17
国民年金は税金が投入されてるから金融商品としてみるとべらぼうに有利
仕組み債は売りと買いとか色々ある+ノックイン、ノックアウトなんで、保険的な意味もあるんだけどな。
まあ素人(自分も含む)には分からんよなあ。
権利の売買とかも考えるべきだけど、それは機関投資家のみなのかな?
天候デリバとか面白いんだけどね。
米22、23
ペテン師と人聞きが悪いが、リスクを分散させているのは事実
一社では背負うのが難しいリスクを個人や法人に販売して、個のリスクを全体のリスクへ変換するのが金融商品
金融商品を買うなと言う意味は、自ら他人のリスクを背負うなと言う意味では同意する
これはなかなか勉強になった
実際この知識を使うときがくるかは微妙だが・・・
米19
それぞれリターンの大きいものは相応のリスクもあるって話だ
それに普通預金にもリスクは当然あるぞ
仮にお前に今1000万円(80円/ドルで12.5万ドル)の預金があるとする
それを普通預金で5年放置してる間に為替が120円/ドルになったとすると1000万円(8.3万ドル)になる
基軸通貨であるドルを中心に考えれば普通預金をしていたがために資産を3分の2にしてしまったことになる
この場合、もし今ドルに全額変えておけば資産の減少は防げる(円建てで見ると資産が1.5倍になる)
これをリスクといわずに何なのか