長崎新聞 龍〜なが

 




長崎新聞コラム「水や空」

尖閣ビデオ流出

 「人の口には戸が立てられぬ」というが、インターネット社会では、厳重に隠したつもりのデジタル情報の倉庫にも、戸は立てられぬようである。政府が公開を拒んできた尖閣諸島沖・中国漁船衝突事件のビデオ映像が、インターネット動画投稿サイトに流出した▲投稿者名は「sengoku38」だったから、菅直人政権の中枢でビデオ非公開を決断した仙谷由人官房長官に反感を持つ者の仕業らしい。映像は続々とコピーが作られ、世界中に広まった▲映像は検察と海保しか持っておらず、内部流出の可能性が高いという。政府が頑(かたく)なに公開を拒んだ映像が、その政府の内部から流出したことになる。機密情報の秘匿もできぬ政府組織のたがの弛(ゆる)みに、あきれるばかりだ▲さらなる問題は、この映像が国民が最も知りたかった真実を伝えていることだ。尖閣沖で何が起きたのか。国民は、それを知る権利がある。政府には真実を国民に知らせる義務がある。その義務が果たされぬうちに、こんな形で真実を知らされようとは。情けなく、腹立たしい▲政府はビデオを非公開にして日中関係修復を急ぎたいようだ。だが、真実にふたをして取り繕った「友好」など、日中両国の真の友好とは無縁である▲政府は直ちにビデオを公開すべきだ。真実に向き合う決断をするのは、この国の主権者たる国民だ。「仙谷」でもなければ、「sengoku」でもない。(信)



関連記事

powered by weblio









*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp



47クラブ


長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング





47clubでお買い物

不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内

■休日在宅医
■休日歯科診療








<長崎新聞から>
会社案内
紙面投稿案内
購読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会