2010年10月24日

ぐぐっと生!

みなさん こんばんにゃ
リポーターのミスター伊武です うそです グルです

そもそもグルって 「グルメ王子」 のグルなんですよね
教祖とかそんな意味全然ナッシング
リーマンショックでグルメどころじゃなくなりました みなさんお元気ですか?
僕は含み損です

ま、それはともかく やまやで売ってる ぐぐっと生!
すごいです イオンを感じます プラスかマイナスかは分かりません
イオンです 笑
電池なめてる味がします いや、これはこれでウマイんですよ (ちょと苦しいです)
味に押されて酔えないってのもすごい! 

と、いうわけで1ヶ月飲んだ結果 我が家では不採用になりました

ごめんよ、メンフラハップ  ←意味不明、しかも湿布薬だし



この記事へのトラックバックURL

http://guru.linkulblog.net/t108052
この記事へのコメント
どうも、禁煙5日目改め禁煙13日目です。
禁煙は何とか強い精神力のみで継続しています。キリッ

私もビール星人という程のビール党なんですが、最近足の親指の付け根が
ムズムズして病院へ行ったら「つうふう」って言われました。
(何それっ?風通しが悪いとなるの?って感じです。)

で、先生にユッケとかレバーとかの肉料理や生ビールが好きだって言ったら
食生活をあれこれ注意されて、なんでもナマはいけないみたいだから
お肉は火を通すようにして、生ビールも熱燗にするようにしています。

肉メインの食生活はやめて、イカ・エビ・白子なんかシーフードにシフトして、
干物や納豆なんかの素朴な和食に切り替えてるから健康になれるかな。

さらば痛風、続け禁煙でございます。頑張るぞ。
Posted by 禁煙13日目 at 2010年10月24日 20:15
こんばんは、スネークマン小林です。      嘘です。
リーマンショックで含み損ですか?
私は円高でショートポジでお元気ですw

ぐぐっと生にイオン岡田を感じたとか書いていたので
調べてみたら、半島産ではないですか?!
(岡田はイオンの枕言葉なので気にしないようにお願いします。)

今日は世界初!F1耐久でハラハラし通しでした。
F1とかレース見てるとつい、足に力が入ってしまいますよね!
自分が運転してるわけでもないのに・・・
あと、ついでにカミさんの助手席に乗る時とかも。
仮想ブレーキで足が痛くなってしまいました。
決して高尿酸血症ではありません。では。
Posted by チソクル虫肖木喬 at 2010年10月24日 20:25
はじめまして!
グルさんの「グル」って「グルメ王子」だったんですね

私はてっきり「定説」で日本中にdisられたThe・グルが由来かと・・・(苦笑)
Posted by フッキー at 2010年10月25日 00:15
禁煙X日目さん こんにちわ
1日経つと名前変わっちまうですね 笑

つうふうレロレロって相当痛いらしいですね
食生活なかなか大変ですが 禁煙ともども頑張ってくださいね!

そうそう ビールを熱燗といえば 以前近所の自動販売機で
あったか~い おしるこ を購入しようとしたら HOTビール出てきました
(実話です)
Posted by グルグル at 2010年10月25日 14:21
チソクル虫肖木喬 様 コメントありがとうございます

いやー投資って難しいですよね 実際は投機ですが 笑
ぐぐっと生って国産じゃなかったんですか? 知りませんでした
なにせ安いんで(24本で1880円:1本80円弱)買ってみましたが
うまいビールが飲みたくなるだけでした

スネークマンショウを知っているということは いいお年頃ですよね?
海賊版が至高の1枚でした (当時はカセットのみの販売でしたが)

すっぱそうなおしっこには気をつけてください
よた まろしくです
Posted by グルグル at 2010年10月25日 14:33
フッキー様  コメントありがとうございます

そろそろ勘違いされると困るんで白状しましたです
自分では王子だと言ってるのに、周りのやつらがグルグル言うモンですから
グルになっちまったです

しかし「グルメ王子」に反応するフッキーさんて・・
むかし、知り合いにFさん(仮名)て人がいたですが
どどめ色の思い出がよみがえってきたです

いやいや 思い過ごしだと思いますです(エコエコアザラク)

また よろしくです
Posted by グルグル at 2010年10月25日 14:39
ええ、いいお年ごろですw

スネークマンショー・・・・・
カセットのパッケージがアレだったんですよねw
今でも覚えていますw
カセットの時代かぁ・・・
カセットといえばPCのデータセーブも
ラジカセ繋いでピーヒョロロ言わしてたんですよね・・・・
Posted by 虫肖木喬 at 2010年10月25日 15:36
虫肖木喬様 こんちゃー

アレでしたねー 今じゃオサレになったものです
昔はなんで一発でアレと分かるパッケージだったんでしょうか?

僕のPCデビューはPC-6001・・・ w
おっさんトークはここまでで 笑
Posted by グルグル at 2010年10月25日 16:53
しつこいですがもうちょっと続けさせてくださいmm
デビューPC-6001ですか!
奇遇ですね。私もです!!小学生の頃の話です。
(少しマセていたのは友達の親父さんがNEC勤務だったからです)
8001かMZシリーズか迷ったんですがNECだと安く買えたのと
当時画期的だった「音が鳴らせる」ってので6001にしましたw
キーボードがウレタンっぽくって「カチャカチャ」っていう憧れてた
タイピングはできませんでしたがベーマガやI/Oなどから
一所懸命バグ出しながらコピー、走らせたものでした。
あと、簡単なコマンド、if goto文やらprint文で遊んだりw
まさかこんな話が出るとは・・・・うれしいなぁ(*´ -`)
Posted by 虫肖木喬 at 2010年10月25日 17:51