ここから本文です

投票受付中の質問

知恵コレに追加する

お知らせベストアンサーにふさわしい回答に投票してください。
投票すると知恵コイン5枚プラスされます。
ベストアンサーに選ばれた回答に、最初に投票していれば知恵コイン10枚プラスされます。
  • 残り時間:
    6日間
  • 投票数:
    0票

高校中退と就職について 僕は今高二(中高一貫進学校)で高一から不登校です。 そ...

redbeeparadeさん

高校中退と就職について


僕は今高二(中高一貫進学校)で高一から不登校です。
そして親にもう学校をやめるように言われました。

自分勝手な話しだとは思いますが中退をしたら就職で響くと思って、いままで学校をぎりぎりの状態で続けてました。

でも自分でもこのまま学校を続けても意味がないと思ってます。

そこでなんですが高校を中退して高認を取って、それなりの大学にいったとしても就職の時はどのくらい不利になるのでしょうか?

出来れば最近似たような境遇で就職活動した方のお話もしくは一般企業にて社員を採用する側の方のお話を聞きたいです。



ちなみに姉も不登校から学校を中退して高校に入りなおし、今は青山学院大学に通ってますがこういう人間でも就職の時はとても不利ですか?

違反報告

回答

(2件中1〜2件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

brazellbestさん

結局は最終学歴が重要になって来ます。
質問者さんが高校中退してそのまま就職しようとすると中卒となるわけですから
それであれば、一般企業への就職はほぼ無理でしょう。

ただ、高認を取って大学に行って卒業すれば大卒となるわけですから、
就職に関して不利になるということは無いと思います。
ただし、履歴書には普通の人と違って高認を取って大学入ったことも明記する
わけですから、その理由は当然面接などで聞かれます。
その時にどう答えるかによって大きく有利・不利に分かれるでしょう。

あなたがどうして高校を不登校になったのか、またその間は何をしていたのか、
高校中退して高認取って大学通って卒業した事であなた自身が何を得たのか
などを喋れるように整理しておけば、逆に普通の人よりも貴重な経験をした
わけですから有利に働く場合もあります。

全てはあなた次第です!

この回答に投票する

kaworu_19lab_1225さん

就職活動では主に大学生活のことを聞かれます。

高校がどうだったとかあんまり重要ではありません。

むしろ挫折から這い上がって、大学生活を送れるのであれば、それは強いアピールポイントになります。


ただ、そこで大学にも行かず、中卒で終わるなら、もう人生終わりです。頑張ってください。

この回答に投票する

どの回答もふさわしくない

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:就職活動]

ただいまの回答者

14時13分現在

2642
人が回答!!

1時間以内に5,031件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く