RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年11月1日(月) 19:35
オニヒトデの駆除に酢
オニヒトデの駆除に酢
サンゴ礁を食い荒らすことで問題となっているオニヒトデの駆除に、酢が効果的であることを岡山理科大学などで作る研究グループが発見しました。

オニヒトデは、サンゴを食べる大型のヒトデで、近年大量発生が各地で報告されています。
これまでの駆除は、一匹ずつ捕獲して陸上で産業廃棄物として処分する方法が主流で、手間やコストがかかるだけでなくオニヒトデが毒を持っているため刺されて、けがをするという問題も発生していました。
新たな駆除方法として、岡山理科大学や高知県の「黒潮生物研究財団」で作る研究グループは、食用の酢に含まれる酢酸を水中でオニヒトデに注射することが有効であると発見しました。
一定の濃度の酢酸をオニヒトデに注射すると、数日で体が分解されます。
周辺のサンゴや他の生物には影響がないということです。
研究グループでは、今後より効果的な酢酸の濃度を見極め世界各国のサンゴの保全活動に役立てたいとしています。

[01日19:35] 瀬戸内国際芸術祭、93万8000人来場

[01日19:35] 来年の年賀はがきの発売始まる

[01日19:35] 婚姻届か出生届けで「米」プレゼント

[01日19:35] 神戸大学と邑久光明園が協定を結ぶ

[01日19:35] 30年間逃亡を続けた男の裁判

[01日19:35] こだわりの逸品「おかやま果実」

[01日19:35] オニヒトデの駆除に酢

[01日19:35] 京山ソーラー・グリーン・パーク

[01日19:35] 驚きの創作和菓子の作品展

[01日19:35] タイヤなど52万円相当盗んだ男逮捕

[01日19:35] アメリカのマーチングバンドが市長表敬

[01日19:35] 高松商工会議所の新会頭に竹崎氏

[01日19:35] センバツ出場に向け大きく前進

[01日19:35] ファジ、3試合ぶりに勝利

[01日19:35] 湯郷ベル、5位で今シーズン終える

[01日12:10] 踏切事故を防ごうと呼びかけ

[30日12:05] 国民文化祭、書の展示が始まる

[29日19:15] 来年のカレンダーフェア展

[29日19:15] 大原孫三郎さん収集の国宝など展示

[29日12:05] 伊藤伸也ガラス作品展

[21日19:20] 大正時代の岡山を知ろう

[17日18:30] RSKバラ園で秋のバラ祭り

[15日19:15] 道の駅・奥津温泉でかかしまつり

[14日19:30] 大原美術館所蔵の名作揃う


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.