1: ケンミン坊や(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:45:44.29 ID:OyX6ztau0
「それって残業代、出るんですかあ?」
OA機器部品メーカー営業部長の真島さん(49=仮名)は、10月に営業部に異動してきた平山クン(28=仮名)にこう言われ、ア然とした。<営業マンのくせに、飲みニケーション拒否。しかも、
カネ払え、かよ?> 平山クンが部下になって1ヵ月。コミュニケーションは会議でのやりとりや
報・連・相くらいだ。仕事抜きの話は、歓迎会以来ほとんどない。本人は営業への異動を希望して
いたらしいし、部員のケアは部長の義務。ならば……こうした気遣いもあって誘ってみれば、
シャアシャアとこんなセリフだ。「1ヵ月やってみた感想も聞いてみたいからな」。やんわり言うと、
今度はこう返してきた。「労働基準法では、労働時間が1日8時間を超えたら、0.25倍の割増賃金が
発生するんでしたよね? キホンテキに」。黙る真島さんを尻目に平山クンは、「じゃあ、お先に
失礼しま~す」。こう言って颯爽と部屋を出ていった。一人前なのは挨拶だけだ。
社会保険労務士の田北百樹子氏がこう言う。
中略
だからますます姑息になる。数時間で60時間を超える
からと、仕事もないのに会社に居残る。まるで守銭奴だ。残業時間を代休にあてれば、決まって会社の書き
入れ時に休む。仕事ができない<労基法野郎>は、トバしてしまえばいい。
ソース 本日のゲンダイ

「それって残業代出るんですか?」…『労基法』を盾にする若手社員に、上司はたじろいではいけない!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288604972/
OA機器部品メーカー営業部長の真島さん(49=仮名)は、10月に営業部に異動してきた平山クン(28=仮名)にこう言われ、ア然とした。<営業マンのくせに、飲みニケーション拒否。しかも、
カネ払え、かよ?> 平山クンが部下になって1ヵ月。コミュニケーションは会議でのやりとりや
報・連・相くらいだ。仕事抜きの話は、歓迎会以来ほとんどない。本人は営業への異動を希望して
いたらしいし、部員のケアは部長の義務。ならば……こうした気遣いもあって誘ってみれば、
シャアシャアとこんなセリフだ。「1ヵ月やってみた感想も聞いてみたいからな」。やんわり言うと、
今度はこう返してきた。「労働基準法では、労働時間が1日8時間を超えたら、0.25倍の割増賃金が
発生するんでしたよね? キホンテキに」。黙る真島さんを尻目に平山クンは、「じゃあ、お先に
失礼しま~す」。こう言って颯爽と部屋を出ていった。一人前なのは挨拶だけだ。
社会保険労務士の田北百樹子氏がこう言う。
中略
だからますます姑息になる。数時間で60時間を超える
からと、仕事もないのに会社に居残る。まるで守銭奴だ。残業時間を代休にあてれば、決まって会社の書き
入れ時に休む。仕事ができない<労基法野郎>は、トバしてしまえばいい。
ソース 本日のゲンダイ
「それって残業代出るんですか?」…『労基法』を盾にする若手社員に、上司はたじろいではいけない!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288604972/
4: わくわく太郎(東京都):2010/11/01(月) 20:47:48.14 ID:yvSQEx3d0
くうき(笑)ふいんき(笑)>>>>>>>法律
日本は法治国家じゃなくてふいんき国家。
これ豆知識な
日本は法治国家じゃなくてふいんき国家。
これ豆知識な
6: フレッシュモンキー(兵庫県):2010/11/01(月) 20:48:59.89 ID:FB5biSJB0
すげえ記事だな
7: サリーちゃんのパパ(中国地方):2010/11/01(月) 20:49:02.65 ID:TRA6tAa50
こちとら非正規はサビ残すら許されません。
8: ケロ太(京都府):2010/11/01(月) 20:49:13.70 ID:1lRw30TK0
労基に目をつけられて崩壊した中傷企業とかあるからなあ
9: ムパくん(神奈川県):2010/11/01(月) 20:49:56.36 ID:pHh8SFs80
うちの上司は自宅に呼びたがる、、嫁の料理(たいして旨くない)
ただ酒で喜ぶと思ってんのかね?
昭和の貧乏学生じゃあるまいし
ただ酒で喜ぶと思ってんのかね?
昭和の貧乏学生じゃあるまいし
12: auワンちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 20:52:02.68 ID:nhKtPey40
おしゃべりが好きな俺はあまり飲みニケーションが嫌いってのがよくわからない
けど顔がブサイクだからあんま仲良くなってもらえないんだよなあ
時間かかる
けど顔がブサイクだからあんま仲良くなってもらえないんだよなあ
時間かかる
17: 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 20:56:29.36 ID:TaQFLKd4P
どうでもいいけど、ちゃんと公私割り切ったほうが金銭的にも精神衛生上もいいじゃん。
法律に楯突いておまけにデメリットばかり産んでどうすんだ。
老害こそ会社と社員潰したいのか?
法律に楯突いておまけにデメリットばかり産んでどうすんだ。
老害こそ会社と社員潰したいのか?
20: セイチャン(関東・甲信越):2010/11/01(月) 20:57:30.93 ID:4WZnwun2O
体調ばっちりで元気なやつと
空腹と寝不足、欲求不満なやつが100m走走ったらどっちが速い?
日本人は腹が減って減量されて寝不足でハングリーになってるから後者が勝つと思うだろう
でもそんなことは有り得ない
空腹と寝不足、欲求不満なやつが100m走走ったらどっちが速い?
日本人は腹が減って減量されて寝不足でハングリーになってるから後者が勝つと思うだろう
でもそんなことは有り得ない
22: み子ちゃん(熊本県):2010/11/01(月) 20:58:55.52 ID:mQwWT4t70
頭おかしいな
24: モアイ(栃木県):2010/11/01(月) 21:00:00.89 ID:XjnVsyEz0
飲みニケーションw
今どきそんなの流行らねえよアホか
しかもくせえタバコ吸いまくるし、健康にも悪い
今どきそんなの流行らねえよアホか
しかもくせえタバコ吸いまくるし、健康にも悪い
28: ナカヤマくん(東京都):2010/11/01(月) 21:02:46.04 ID:Wa9dhIGS0
完璧に公私割り切ったモンならともかく、上司との飲みなんて100%労働の続きだろ。
法律よりあんたの気持ちの方が大事か?
上司からすりゃあ飲みに誘ってやるんだ、ありがたいと思え、という気持ちかもしれないが、
当人からすれば自分の時間を削ってまで行く価値がないと思われているんだろう。
価値があったらこうはならない。
法律よりあんたの気持ちの方が大事か?
上司からすりゃあ飲みに誘ってやるんだ、ありがたいと思え、という気持ちかもしれないが、
当人からすれば自分の時間を削ってまで行く価値がないと思われているんだろう。
価値があったらこうはならない。
31: はやはや君(関東):2010/11/01(月) 21:03:32.20 ID:sOr6AlT2O
残業する奴は、仕事が遅いのろまか、明日出きることを今日やろうとする無能な働き者か、給料泥棒か、無茶振りする上司がいる奴のいずれかだ。
俺は前者3つに当てはまるポンコツやろうですけどね。
俺は前者3つに当てはまるポンコツやろうですけどね。
35: にっくん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 21:08:04.28 ID:Im9aGVbrO
飲み会をうまく利用できないゆとり
他の課の女の子と知り合うチャンスだったり
上司に普段言えないこと言ったりするチャンスなのに
他の課の女の子と知り合うチャンスだったり
上司に普段言えないこと言ったりするチャンスなのに
36: コロドラゴン(中国地方):2010/11/01(月) 21:09:09.49 ID:29abI5gU0
いくらなんでも飲みの誘いで残業代出るんですかと聞く奴はおらんやろ・・・
37: ミスターJ(鹿児島県):2010/11/01(月) 21:10:12.13 ID:H2kYe8Mn0
労基ってそんなに怖くないぞ。
通報が来て調査に入る前はちゃんと
「労基ですが○曜日に伺いたいんですが、そちらの都合は大丈夫ですか?」
って連絡が来る。
もちろん数日の猶予があるから、その間に
シフト、タイムカード、労働条件明示書等が改竄されてる。
労基は書類完璧に揃ってたら特に調査とかせずに帰って行くよ。
ソースは労基やハロワに捜査入られた俺。
通報が来て調査に入る前はちゃんと
「労基ですが○曜日に伺いたいんですが、そちらの都合は大丈夫ですか?」
って連絡が来る。
もちろん数日の猶予があるから、その間に
シフト、タイムカード、労働条件明示書等が改竄されてる。
労基は書類完璧に揃ってたら特に調査とかせずに帰って行くよ。
ソースは労基やハロワに捜査入られた俺。
42: ナカヤマくん(東京都):2010/11/01(月) 21:11:51.05 ID:Wa9dhIGS0
>>37
相当な間抜けじゃない限り、通報したヤツが証拠を確保しておくだろ。
それか改ざんした証拠を記録しておく。
相当な間抜けじゃない限り、通報したヤツが証拠を確保しておくだろ。
それか改ざんした証拠を記録しておく。
303: らぴっどくん(広島県):2010/11/01(月) 22:43:20.56 ID:DH8vePD20
>>37
中小ならそうだけど
大企業なら監査入る直前に電話くるぞ
下請けの会社がそれでやられた
2000人程度の下請けだけど大企業でいいよな・・・?
中小ならそうだけど
大企業なら監査入る直前に電話くるぞ
下請けの会社がそれでやられた
2000人程度の下請けだけど大企業でいいよな・・・?
39: 陣太鼓くん(関西・北陸):2010/11/01(月) 21:10:36.24 ID:Su5MtYJjO
なんで遊びの誘いの断り方がこんなに偉そうなんだろうか
45: ファーファ(京都府):2010/11/01(月) 21:12:51.59 ID:/lNdsD+c0
社畜自慢はっじまるよー
50: ユーキャンキャン(福井県):2010/11/01(月) 21:15:49.15 ID:/YI3u2SQ0
新聞が法律破る法の味方ってのもすごいな。
61: アリ子(福岡県):2010/11/01(月) 21:30:13.64 ID:CPQA3LI00
俺も、経営者が屁理屈こねまくって残業代払わない会社に労基所介入させて
未払い分払わせたぞ。
ソートーむかつく会社だったから俺一人の分じゃなくて全社員分調べさせればよかったと
後悔してたが
その後社長が脱税で捕まって会社ごと無くなった。
未払い分払わせたぞ。
ソートーむかつく会社だったから俺一人の分じゃなくて全社員分調べさせればよかったと
後悔してたが
その後社長が脱税で捕まって会社ごと無くなった。
63: ニックン(愛知県):2010/11/01(月) 21:34:25.81 ID:IxFWUi5u0
個人の時間に平然と侵入してくる労働環境は日本だけ!
66: ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 21:35:17.17 ID:osEcNCaAP
毎日誘ってくるならともかく、たまに誘われてこれとかキチガイだろw
お前らやたらと「空気読め」だの同調圧力かけるの好きだけど、こういう時は何も言わないのなw
お前らやたらと「空気読め」だの同調圧力かけるの好きだけど、こういう時は何も言わないのなw
68: ドクター元気(北海道):2010/11/01(月) 21:36:00.01 ID:uRcAlF/Y0
つか企業側も告発されたら一発アウトのこのご時勢に
懐柔策も出さずに良くやるよな
危機管理意識が足らないよ
懐柔策も出さずに良くやるよな
危機管理意識が足らないよ
69: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 21:37:34.67 ID:50jvQi3x0
日本は上から下までブラックなんだな
71: ハーディア(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:40:55.88 ID:jA7/uVggP
遅刻にはうるせえくせに終業時間は誤魔化すのがブラック
72: はのちゃん(中部地方):2010/11/01(月) 21:41:28.66 ID:U/9Ky24I0
年俸制にすればいいんじゃね
76: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 21:43:28.61 ID:50jvQi3x0
>>72
年俸制でも時間割で残業は発生するのに
ブラックだと「年俸だから残業代なし」になる美しい国
年俸制でも時間割で残業は発生するのに
ブラックだと「年俸だから残業代なし」になる美しい国
75: テッピー(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:42:50.47 ID:xgOzBTQb0
みんなが意外に知ってないのだろうことが、休憩の三原則。
途中に、一斉に、自由に。
例外もあるが、この原則から言うと、一斉に休憩はとらせないといけないんだよ。
小売とか、金融とかはこの原則からはずれる。
6時間以上働く場合は最低45分、8時間以上は1時間とらせないといけない。
つまり8時間までは45分でOKなんだ。しらなかっただろ?
途中に、一斉に、自由に。
例外もあるが、この原則から言うと、一斉に休憩はとらせないといけないんだよ。
小売とか、金融とかはこの原則からはずれる。
6時間以上働く場合は最低45分、8時間以上は1時間とらせないといけない。
つまり8時間までは45分でOKなんだ。しらなかっただろ?
77: ミルバード(北海道):2010/11/01(月) 21:43:31.35 ID:8OE8NnY5O
なぁ、ちょっと聞きたいんだが30分だけ毎日残業させられて、それを上司に「残業として付けていいですか」って聞いてOK貰わないと残業代が出ない。そしてOKはほぼ出ないんだかこれは違法?
85: ハーディア(京都府):2010/11/01(月) 21:49:20.68 ID:yJXM/TLtP
>>77
違法
違法
…だと思う
違法
違法
…だと思う
80: はのちゃん(中部地方):2010/11/01(月) 21:45:48.84 ID:U/9Ky24I0
ある程度は上司に気に入られてないと、嫌な仕事させられるしな。
83: 陣太鼓くん(宮城県):2010/11/01(月) 21:46:48.50 ID:ZZHR/FDf0
前務めていたブラック会社に残業代は月10時間まで支払います
という取り決め書に署名捺印させられたことあるが、それって適法なのか?
ちなみに強制参加のミーティングなどがあって、ミーティングだけで10時間は軽く越える
という取り決め書に署名捺印させられたことあるが、それって適法なのか?
ちなみに強制参加のミーティングなどがあって、ミーティングだけで10時間は軽く越える
102: テッピー(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:53:57.85 ID:xgOzBTQb0
>>83それは明らかな違法。
労働基準法でそいう契約を結ぶことは禁止されている。
その部分は無効となるから気にしなくてOKということ。
労働基準法を下回る労働契約や、就業規則はその部分のみ無効となる。
労働基準法でそいう契約を結ぶことは禁止されている。
その部分は無効となるから気にしなくてOKということ。
労働基準法を下回る労働契約や、就業規則はその部分のみ無効となる。
86: 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/11/01(月) 21:50:34.29 ID:FfERn3HJO
労基法違反で懲罰的賠償が発生するようになればバカ経営者はだいぶ淘汰されるのにな。
過払いバブルならぬ労基法違反訴訟バブルが起こるに違いない。
懲役6か月以下だの罰金50万以下だの個人でもたいした負担じゃないのに、経営者だったらなおさら痛くも痒くもない。
過払いバブルならぬ労基法違反訴訟バブルが起こるに違いない。
懲役6か月以下だの罰金50万以下だの個人でもたいした負担じゃないのに、経営者だったらなおさら痛くも痒くもない。
87: 湘南新宿くん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 21:50:43.31 ID:yLEysL/oO
なにが飲みニケーションやがな
仕事終わってからオッサンと酒飲むとかストレス以外何物でもないわ
家に帰って一人で牛乳飲んでる方がマシなレベル
仕事終わってからオッサンと酒飲むとかストレス以外何物でもないわ
家に帰って一人で牛乳飲んでる方がマシなレベル
89: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 21:51:36.49 ID:50jvQi3x0
いいかげん刑事罰規定しろよ
91: こんせんくん(京都府):2010/11/01(月) 21:51:46.49 ID:+tYJBxfj0
お前らって労働法ちゃんと守ってる地方公務員は必死で叩くし、ちょっと守らないだけの会社も叩くし
本当忙しよな
本当忙しよな
95: ミドリちゃん(神奈川県):2010/11/01(月) 21:52:06.88 ID:qE9AE5gJ0
でも俺らの世代で成功しつつある会社も結局ブラック会社なわけで
おまえらの望む理想社会なんてこねえんじゃねーの?
暴動か運動でも起こさないかぎりな
おまえらの望む理想社会なんてこねえんじゃねーの?
暴動か運動でも起こさないかぎりな
96: はまりん(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:52:18.15 ID:VeYQB8Iw0
ブラック企業なら当たり前
98: サンペくん(京都府):2010/11/01(月) 21:53:03.70 ID:RG5R9w6j0
>>1
この記事を書いた奴は昭和からタイムスリップしてきたの?
内容どころか文体も古臭いんだけど
この記事を書いた奴は昭和からタイムスリップしてきたの?
内容どころか文体も古臭いんだけど
101: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 21:53:57.56 ID:50jvQi3x0
罰則規定も何も無いんだから法律がマトモに運用されるわけねーぇだろ
106: 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 21:54:52.84 ID:LGUol7PLP
課長「お前らはチームワークがない、俺らの若い頃はみんなで一緒に呑みに行ったりしてた!」
そんなんだからお前ら管理職がなあなあになってんじゃねーかよ
そんなんだからお前ら管理職がなあなあになってんじゃねーかよ
109: 元気マン(catv?):2010/11/01(月) 21:56:15.15 ID:xQrB8Af30
日本は法治国家じゃなかったのか。。。
残業は本人の同意がなければ原則禁止なんだが、最近の管理職は法定労働時間も知らないのか
残業は本人の同意がなければ原則禁止なんだが、最近の管理職は法定労働時間も知らないのか
111: ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 21:56:51.20 ID:Uz+FnvslO
うちの会社も残業代いっさい払わないのだか、
まず何処に行けばいいんだ?
まず何処に行けばいいんだ?
121: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 21:59:58.27 ID:50jvQi3x0
>>111
最寄の労基署
ただし、相談する当番の奴がやる気がないと(95%やる気がない)
「それはあなたの責任」
「同意しちゃったんでしょう?」
「それは個人の考えですから、弁護士さんにどうぞ」
で終わり
相談する奴なんて何かやっても意味ないし報酬もらえるわけでもないからやるきなんて出るわけ無いんだがね
最寄の労基署
ただし、相談する当番の奴がやる気がないと(95%やる気がない)
「それはあなたの責任」
「同意しちゃったんでしょう?」
「それは個人の考えですから、弁護士さんにどうぞ」
で終わり
相談する奴なんて何かやっても意味ないし報酬もらえるわけでもないからやるきなんて出るわけ無いんだがね
112: 藤堂とらまる(東海・関東):2010/11/01(月) 21:56:54.07 ID:u7KW6pcHO
奴隷募集とでも書いとけよ募集欄に
113: パム、パル(神奈川県):2010/11/01(月) 21:57:09.30 ID:YgDiNMHp0
>コミュニケーションは会議でのやりとりや報・連・相くらいだ。
これで充分じゃねーか
何が問題なんだかさっぱり理解できない
仕事後の飲みニケーションとか完全に私用だし
若手側に断る権利があって当然
老害ってなんでこう束縛したがるんだか
これで充分じゃねーか
何が問題なんだかさっぱり理解できない
仕事後の飲みニケーションとか完全に私用だし
若手側に断る権利があって当然
老害ってなんでこう束縛したがるんだか
120: ミドリちゃん(神奈川県):2010/11/01(月) 21:59:52.26 ID:qE9AE5gJ0
少なくとも、上の連中が「シュガー」だの「甘え」だの「ゆとり」だの言ってても
これからはこういう社員はどんどん量産されていくのだろう
それをしなければ、生産力低下すら辞さないという勢いで。
しかも原因は賃金の低下やら、サビ残や派遣社員という区切りつけたり
福利厚生でケチ入れたりと、自業自得だったりするし。
まあ、昔はこんな会社珍しくもなかったんだろうがね、今の若手はそれを一切知らないし
そう育ててきたのはこいつら自身だからな。
ためしに自分の息子を部下にしてみれば、よくわかると思うんだが・・・
これからはこういう社員はどんどん量産されていくのだろう
それをしなければ、生産力低下すら辞さないという勢いで。
しかも原因は賃金の低下やら、サビ残や派遣社員という区切りつけたり
福利厚生でケチ入れたりと、自業自得だったりするし。
まあ、昔はこんな会社珍しくもなかったんだろうがね、今の若手はそれを一切知らないし
そう育ててきたのはこいつら自身だからな。
ためしに自分の息子を部下にしてみれば、よくわかると思うんだが・・・
123: きこりん(埼玉県):2010/11/01(月) 22:00:51.76 ID:vZMvtPqT0
ひたすら淡々と機械のように全員が自分の仕事こなせばそれで済む話なのに
なんでそれが出来ないんだろうな
なんでそれが出来ないんだろうな
124: マカプゥ(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 22:01:02.42 ID:0OxVo7o7O
無能な奴は、サビ残やら上司にゴマすりやら、
くだらないことでアピールするしかないんだよね
くだらないことでアピールするしかないんだよね
126: メガネ福助(catv?):2010/11/01(月) 22:01:21.41 ID:N7sHM9Zo0
別にたじろぐ事は無い、特に上司に気に入られる気が無いんだろ、だったらこっちも
ボーナスの査定下げてやるだけだからw
ボーナスの査定下げてやるだけだからw
127: おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 22:01:21.77 ID:scdrJJNrO
面接で福利厚生について質問するのが失礼という時点で異次元すぎる。
聞かないと伝えないって時点で面接者に失礼だろ。
聞かないと伝えないって時点で面接者に失礼だろ。
128: だるまる(大阪府):2010/11/01(月) 22:01:22.29 ID:09uD12tf0
サービス残業うんぬんはともかく、たとえ相手が上司とはいえ、
飲みに行くのを残業かどうか聞くてのはどうなん?
飲みに行くのを残業かどうか聞くてのはどうなん?
131: ばら子ちゃん(静岡県):2010/11/01(月) 22:02:35.78 ID:Rkkoh2Pc0
昔は日本中ブラックだったんだよ。
だから、高度経済成長なんてのが
成し遂げられたわけだ。
日本人が特に優秀だったからとかじゃ無いからな。
なのにその幻想ひきづってるから
今でも時間効率が悪いままだ。
だから、高度経済成長なんてのが
成し遂げられたわけだ。
日本人が特に優秀だったからとかじゃ無いからな。
なのにその幻想ひきづってるから
今でも時間効率が悪いままだ。
145: ミドリちゃん(神奈川県):2010/11/01(月) 22:05:34.32 ID:qE9AE5gJ0
>>131
まあ昔のやつは、「他人の迷惑顧みることなく」ストとかも平気でやってたけどな。
一番うざかったのは春闘時にやってた電車のスト。
くわしくは遵法闘争でぐぐれ。
って思ったけど、>>1の事例もいわば遵法闘争だなww
自分たちがやってきたことをやられて文句言っているわけだww
まあ昔のやつは、「他人の迷惑顧みることなく」ストとかも平気でやってたけどな。
一番うざかったのは春闘時にやってた電車のスト。
くわしくは遵法闘争でぐぐれ。
って思ったけど、>>1の事例もいわば遵法闘争だなww
自分たちがやってきたことをやられて文句言っているわけだww
147: あんらくん(北海道):2010/11/01(月) 22:06:44.59 ID:NZ2HjkMr0
>>131
こういう風にさらっと出任せを言う奴とかな
自分らがさも有能なふりをして誤魔化してるゴミめ
こういう風にさらっと出任せを言う奴とかな
自分らがさも有能なふりをして誤魔化してるゴミめ
162: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 22:11:30.29 ID:3Rz+Dydh0
>>131
それだと優秀な製品が数多く生み出されたことの説明ができないが
それだと優秀な製品が数多く生み出されたことの説明ができないが
132: お父さん(関西・北陸):2010/11/01(月) 22:02:48.69 ID:U0jbICYiO
社内にこんなやついたら超応援するわ
133: 元気マン(catv?):2010/11/01(月) 22:02:54.83 ID:xQrB8Af30
法律無視の脱法野郎のほうがよっぽど甘えてんじゃんかよ、いい年した管理職が法律も守れないのか
この国の管理職は甘えん坊だらけだな、シュガー管理職
この国の管理職は甘えん坊だらけだな、シュガー管理職
136: 大崎一番太郎(関西地方):2010/11/01(月) 22:03:39.43 ID:0g51XE2Z0
嫌なら法律を変えて見せろ
138: エンゼル(埼玉県):2010/11/01(月) 22:04:13.27 ID:yjp+G39S0
すごい記事だと思ったがヒュンダイなら納得した
153: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 22:08:48.46 ID:50jvQi3x0
技術職に募集し入社
↓
「経営者の知人(金持ちのアホボンボン 元JALのカス)にお手伝い1人回してくれっていわれたんだよね~
1ヶ月だけお願い!!」
↓
技術職とは程遠い怪しい業務(ここでは書けない)をさせられる(つーか、すでに入社した会社ですらない)
↓
4ヶ月たっても継続(残業代なども勿論でない)
↓
労基署に相談
↓
相談したジジイ「会社が一般派遣番号持ってますからねぇ、あなたが同意したんだからあなたの責任ですねぇ」
JALと自民党がダメになって清々したわ、カス野郎が!
↓
「経営者の知人(金持ちのアホボンボン 元JALのカス)にお手伝い1人回してくれっていわれたんだよね~
1ヶ月だけお願い!!」
↓
技術職とは程遠い怪しい業務(ここでは書けない)をさせられる(つーか、すでに入社した会社ですらない)
↓
4ヶ月たっても継続(残業代なども勿論でない)
↓
労基署に相談
↓
相談したジジイ「会社が一般派遣番号持ってますからねぇ、あなたが同意したんだからあなたの責任ですねぇ」
JALと自民党がダメになって清々したわ、カス野郎が!
161: ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 22:11:21.09 ID:Kj4KBNubP
違法行為までしてる労働厨は大変だなお疲れ様です
168: 白戸家一家(新潟・東北):2010/11/01(月) 22:13:01.30 ID:nhfU29/sO
飽きたこのネタ
10年後とか20年後とかにははっきりするでしょ
日本の国とか企業とか
10年後とか20年後とかにははっきりするでしょ
日本の国とか企業とか
172: ぺーぱくん(関西地方):2010/11/01(月) 22:14:56.76 ID:YctahdAl0
労働基準法を守った上で
空気とか雰囲気大事にしてくれよ。
残業自慢とかしてくる奴まで出てきて、最悪の状況になってんじゃねーか
空気とか雰囲気大事にしてくれよ。
残業自慢とかしてくる奴まで出てきて、最悪の状況になってんじゃねーか
197: のんちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 22:21:30.34 ID:RBZPpTXC0
現実見てない甘ちゃんの多いスレだな
遵法精神たってもし全ての車が制限速度で走るなど
道交法を守ったとしたら道は大渋滞
物流は停滞し同時に経済も停滞
労働法も同じで全て守ったら日本は沈没する
政治家が票取りの為に労働者に甘くしてるだけ
その調整役を担ってる日本の管理職は優秀だよ
遵法精神たってもし全ての車が制限速度で走るなど
道交法を守ったとしたら道は大渋滞
物流は停滞し同時に経済も停滞
労働法も同じで全て守ったら日本は沈没する
政治家が票取りの為に労働者に甘くしてるだけ
その調整役を担ってる日本の管理職は優秀だよ
276: おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 22:36:23.46 ID:scdrJJNrO
>>197
「渋滞学」という本によると渋滞しやすさはブレーキランプの回数に
正の相関があるので、車間を開けて制限速度でゆっくり走った方がスムーズに流れるらしい
「渋滞学」という本によると渋滞しやすさはブレーキランプの回数に
正の相関があるので、車間を開けて制限速度でゆっくり走った方がスムーズに流れるらしい
209: アイスちゃん(catv?):2010/11/01(月) 22:23:39.14 ID:iJ2onj4J0
いつも思うんだが、残業時間を100時間超えてまで働ける奴は、
実力も相当だろうから、転職すればいいんじゃね?
少なくてもサビ残の無いところに。
実力も相当だろうから、転職すればいいんじゃね?
少なくてもサビ残の無いところに。
212: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 22:24:30.95 ID:50jvQi3x0
>>209
雰囲気的に帰れないだけで忙しいふりしながら他の人が帰るの待ってるだけ
人生を無駄にしてんだよ社畜は
雰囲気的に帰れないだけで忙しいふりしながら他の人が帰るの待ってるだけ
人生を無駄にしてんだよ社畜は
210: ハービット(京都府):2010/11/01(月) 22:24:02.72 ID:IcI45rET0
よく考えたら中国とかインドとかの賃金全般って
俺らの半分以下で働いてる奴らがザラにいるわけだ
権利権利と声高に唱えていて、そういう中国・インドの労働者の居る会社に
競争して勝てるのだろうかな
俺らの半分以下で働いてる奴らがザラにいるわけだ
権利権利と声高に唱えていて、そういう中国・インドの労働者の居る会社に
競争して勝てるのだろうかな
213: スイスイ(大阪府):2010/11/01(月) 22:24:36.25 ID:kchnOq9i0
こういうのって底辺じゃなくても結構あるけどな
俺は楽しいから欠かさず参加してるが、嫌なら行かなくていいだろ
待遇が悪くなるかもしれんがそれは自業自得
俺は楽しいから欠かさず参加してるが、嫌なら行かなくていいだろ
待遇が悪くなるかもしれんがそれは自業自得
228: リーモ(東京都):2010/11/01(月) 22:27:28.49 ID:/cylMG6x0
残業になる理由って
・残業までしないと仕事が(生産が)間に合わない。追いつかない。
・明日の早朝の会議やプレゼンのために資料をそろえなければいけない。
・海外との連絡の時差の関係。
とかだろうけど、
ほとんどの残業の実態は
・基本給よりもっともっと手取りを高くしたい。
・家に帰ってもつまらない。(または、同じ理由で上司が帰らないから、自分らが帰れない。)
・自分を頑張り屋さんと評価されたい。宣伝したい。
だろ。
・残業までしないと仕事が(生産が)間に合わない。追いつかない。
・明日の早朝の会議やプレゼンのために資料をそろえなければいけない。
・海外との連絡の時差の関係。
とかだろうけど、
ほとんどの残業の実態は
・基本給よりもっともっと手取りを高くしたい。
・家に帰ってもつまらない。(または、同じ理由で上司が帰らないから、自分らが帰れない。)
・自分を頑張り屋さんと評価されたい。宣伝したい。
だろ。
229: どれどれ(福井県):2010/11/01(月) 22:27:32.43 ID:aHhLjn2v0
ゆとりを炊きつけて訴訟開始すると儲かるかな
叩けば埃出るような会社ばっかなんだし。
叩けば埃出るような会社ばっかなんだし。
230: なるこちゃん(宮城県):2010/11/01(月) 22:27:37.25 ID:dFPyROSX0
いまどきこんなブラック部下とブラック上司いるんだな。
244: ぶんちゃん(東京都):2010/11/01(月) 22:30:28.58 ID:GIVfMf4Q0
まーた奴隷の鎖自慢か
247: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 22:30:58.39 ID:QkdqQzCHO
労組の爺共が権利権利と騒いだんだろ
若いときは権利を主張して年取ったら義務かよ。笑わせますな
若いときは権利を主張して年取ったら義務かよ。笑わせますな
249: ミドリちゃん(神奈川県):2010/11/01(月) 22:31:31.32 ID:qE9AE5gJ0
でもまあ、呑みくらいつきあってやれよ、って思うように>>1は書かれてるけど
実際にはこんな話どこにもなくて
(そもそも部下にたじろぐようなやつが、呑みニケーションとか言ってる会社で上司にされるとは思えない)
上司が飲めないんです勘弁してくださいって部下を面白がって弄って、
最終的に残業代云々ってキレられてって状況のがずっとありえそうだからな
実際にはこんな話どこにもなくて
(そもそも部下にたじろぐようなやつが、呑みニケーションとか言ってる会社で上司にされるとは思えない)
上司が飲めないんです勘弁してくださいって部下を面白がって弄って、
最終的に残業代云々ってキレられてって状況のがずっとありえそうだからな
275: 湘南新宿くん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 22:36:15.51 ID:wL6urm6/O
>>249
大物ぶってないで、20代までは飲みにくらい行けば良い
その先は誘われなくなるから安心しれ
大物ぶってないで、20代までは飲みにくらい行けば良い
その先は誘われなくなるから安心しれ
251: 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 22:31:37.88 ID:TaQFLKd4P
案の定社畜の負け犬さんたちが自己正当化しててワロタw
無駄な時間の浪費でドヤ顏とか笑えるんですけどwww
無駄な時間の浪費でドヤ顏とか笑えるんですけどwww
256: ハナコアラ(埼玉県):2010/11/01(月) 22:33:02.06 ID:fZ6OuvEh0
年寄りにはタイム・イズ・マネーという概念が無い
だからこんなに落ちぶれるんだよ日本は
ダラダラ仕事して、残業すりゃいいやと仕事の改善を図らない
トヨタを見習えトヨタを
だからこんなに落ちぶれるんだよ日本は
ダラダラ仕事して、残業すりゃいいやと仕事の改善を図らない
トヨタを見習えトヨタを
258: 元気マン(catv?):2010/11/01(月) 22:33:28.10 ID:xQrB8Af30
労基違反訴訟はバンバン起こされてるよ、そんで99%会社側が負けてる
大体が会社側とは示談で当該上司は法律違反を理由に首になってるな
労基違反を強要した上司は100%法的責任を取らされる、肝に命じておけ
大体が会社側とは示談で当該上司は法律違反を理由に首になってるな
労基違反を強要した上司は100%法的責任を取らされる、肝に命じておけ
259: ハーディア(京都府):2010/11/01(月) 22:33:31.00 ID:yJXM/TLtP
まあどんなに理論武装しても
現実は上司に強制的に飲みに行かされるんですけどね
労働法意味ねえワロタw
現実は上司に強制的に飲みに行かされるんですけどね
労働法意味ねえワロタw
277: アイちゃん(東日本):2010/11/01(月) 22:37:05.25 ID:B5T05aWI0
でも上司と飲むなんて100%仕事の延長上なんだからありえないっしょ?
部下を絶対に飲みに誘わないようにしてる
部下を絶対に飲みに誘わないようにしてる
278: ミドリちゃん(福岡県):2010/11/01(月) 22:37:06.91 ID:JgTDeYsV0
業績が悪化すればすぐリストラされるのだし、
労働者はそれなりの権利を主張していいだろう。
バブル前の終身雇用年功序列が残っていた時代ならば
サービス残業したほうが後々自分のためになっただろうけど。
労働者はそれなりの権利を主張していいだろう。
バブル前の終身雇用年功序列が残っていた時代ならば
サービス残業したほうが後々自分のためになっただろうけど。
282: ほっしー(静岡県):2010/11/01(月) 22:37:48.32 ID:oPpbBI/Y0
>>1
発想が前世紀だな。
残業代は出せないから
仕事も含めて日に8時間しか使えない。
短い時間で社会人としてどう教育するか悩ましい
とか
そういう落ちですらないのかよw
発想が前世紀だな。
残業代は出せないから
仕事も含めて日に8時間しか使えない。
短い時間で社会人としてどう教育するか悩ましい
とか
そういう落ちですらないのかよw
300: ゆうちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 22:41:36.16 ID:rfJ8G/vE0
サビ残当たり前、ボーナス?何それおいしいのみたいな企業には当てはまらないだろうけど
残業すると査定に響いて残業代の分だけボーナスからさっぴかれる、みたいなのは違法になんの?
こんな感じの企業だと5時から本気出す、みたいな事はなくなりそうだけど
残業すると査定に響いて残業代の分だけボーナスからさっぴかれる、みたいなのは違法になんの?
こんな感じの企業だと5時から本気出す、みたいな事はなくなりそうだけど
304: お父さん(関東):2010/11/01(月) 22:43:31.09 ID:43DRVRSkO
金金いう奴は大抵ロクな仕事しない
逆に対価を理解してる奴は仕事もできるし給料も上がっていく
逆に対価を理解してる奴は仕事もできるし給料も上がっていく
305: のんちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 22:43:31.31 ID:RBZPpTXC0
そもそも労働を「時間の切り売り」って考えてる時点で負け組だろ
そんな考え方しかできない奴は所詮何やっても駄目
そんな考え方しかできない奴は所詮何やっても駄目
318: 宮ちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 22:46:11.85 ID:Bx3MvF3v0
サビ残当たり前のお前ら負け組でワロタ
324: スーパーはくとくん(大阪府):2010/11/01(月) 22:46:42.63 ID:tX/QxYJA0
会社に尽くせよ
甘えるな!
甘えるな!
349: 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 22:51:02.94 ID:ZIyuVMzIO
嫌な労働の対価としての賃金でしかないな。金が発生しなければ絶対にやらねーもん
研究職とかが羨ましいわ
研究職とかが羨ましいわ
352: OPEN小將(東京都):2010/11/01(月) 22:51:52.26 ID:rIo8xTsj0
ただで酒が飲めるのに断るのはもったいない
まあ、奢らない上司なら行かなくてもいいと思うが
まあ、奢らない上司なら行かなくてもいいと思うが
354: アンクル窓(新潟・東北):2010/11/01(月) 22:52:09.75 ID:AkogS+e8O
飲みニケーションw
呑めねぇって言ってんのに飲ませようとするからね酔っ払い
呑めねぇって言ってんのに飲ませようとするからね酔っ払い
360: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 22:52:55.52 ID:50jvQi3x0
スカイプで海外の連中と問題なく仕事できんのに、
飲まないと仕事できないとか、
逆にコミュ障じゃん
飲まないと仕事できないとか、
逆にコミュ障じゃん
361: タッチおじさん(神奈川県):2010/11/01(月) 22:53:19.46 ID:C6U8Eb0O0
俺ももう40近いけど残業代盾に戦うってのは良い事だと思うよ。
勿論自分の犯したミスを挽回するって意味では責任もって欲しいけど。
勿論自分の犯したミスを挽回するって意味では責任もって欲しいけど。
365: ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2010/11/01(月) 22:53:56.82 ID:r2iZIZCV0
ちょっと話はかわりますけど、「誰が上司と酒なんか飲めるか」みたいな家具師。
裳前らが上司になったらどう振舞うの(´・ω・`)?
裳前らが上司になったらどう振舞うの(´・ω・`)?
369: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 22:54:55.10 ID:50jvQi3x0
>>365
部下と飲むという発想が無い
特にきが会えばまだしも、なんで仕事仲間とプレイベートでもつきあわなきゃいけねーの?
学校の延長感覚でおままごと仕事してる団塊の発想だよそれ
部下と飲むという発想が無い
特にきが会えばまだしも、なんで仕事仲間とプレイベートでもつきあわなきゃいけねーの?
学校の延長感覚でおままごと仕事してる団塊の発想だよそれ
377: やまじシスターズ(神奈川県):2010/11/01(月) 22:56:08.96 ID:AwQoQvgL0
>>365
飲みには誘わない
プライベートを大事にしろ
仕事人間になるな
って言ってるw
飲みには誘わない
プライベートを大事にしろ
仕事人間になるな
って言ってるw
402: チルナちゃん(北海道):2010/11/01(月) 23:00:03.72 ID:bdw8cMGU0
>>365
一緒にモンハンしたりは誘うが
酒飲みのためだけに誘ったりしない。
一緒にモンハンしたりは誘うが
酒飲みのためだけに誘ったりしない。
366: 大魔王ジョロキア(北海道):2010/11/01(月) 22:54:22.23 ID:/JNYJ8vCO
タダ酒とタダ飯なら喜んで行ってやるけど
割り勘なら行かないだろjk
割り勘なら行かないだろjk
378: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 22:56:19.14 ID:50jvQi3x0
この速さだから言える
俺まだ職場wwww早く新宿線乗らないと帰れないwww
俺まだ職場wwww早く新宿線乗らないと帰れないwww
379: マックライオン(千葉県):2010/11/01(月) 22:56:38.09 ID:yW8ZzfR70
団塊世代の高卒連中の生産力のなさは異常。
ちょっとしたアドバイスも全部逆ギレ。
「文句あるなら、おまえが自分でやれよ!!」
いや、あんたが勝手に仕事して皆が迷惑被っているんだが・・・
ちょっとしたアドバイスも全部逆ギレ。
「文句あるなら、おまえが自分でやれよ!!」
いや、あんたが勝手に仕事して皆が迷惑被っているんだが・・・
380: 元気マン(catv?):2010/11/01(月) 22:56:41.77 ID:xQrB8Af30
そもそも酒飲まないと仕事出来ないってただの馬鹿だろ、無能の極み
396: パピラ(東京都):2010/11/01(月) 22:58:57.28 ID:50jvQi3x0
日本は終ってるってことをまず認識してください。
そりゃ月収100万あったら残業なんか気にしねーだろうけど、
そういう話じゃねーから
そりゃ月収100万あったら残業なんか気にしねーだろうけど、
そういう話じゃねーから
397: 元気マン(catv?):2010/11/01(月) 22:58:59.05 ID:xQrB8Af30
仕事とプライベートも分けられない幼稚園児が管理職とか、日本終わってんな
そんなやつマネジメント能力ゼロだろ、馬鹿じゃねーのマジで
そんなやつマネジメント能力ゼロだろ、馬鹿じゃねーのマジで
409: ハーディア(埼玉県):2010/11/01(月) 23:01:22.48 ID:Jf5B7lyIP
労働力を搾取しないと成り立たない生産性の低い企業など潰れてしまったほうが世の中のためだ
415: けんけつちゃん(長屋):2010/11/01(月) 23:02:11.28 ID:+G4It9UZ0
ただ働きとかすげえなwwwまるで奴隷じゃんww
将来出世する保障みたいにいってるやついるけど、出世する保障なんてあるの?
いつ首切られるかわからない時代にさあww
将来出世する保障みたいにいってるやついるけど、出世する保障なんてあるの?
いつ首切られるかわからない時代にさあww
429: コン太くん(catv?):2010/11/01(月) 23:04:57.31 ID:2N9crjBv0
これって部下に嫌われてる駄目上司の愚痴じゃないのか?
446: フクリン(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 23:09:36.74 ID:QKVCFobnO
>>1
部長のコミュ力不足だろ。
部下が自ら付いていきたくなるような人間的魅力に欠けるんだよ。
そんなんで上から目線に飲みに誘われても気を遣うだけだし時間の無駄だし、楽しくない。
そこに気付かないでバブル期のノリで「ガハハ!」みたいな態度誇示する能無し管理職は死滅するべき。
部長のコミュ力不足だろ。
部下が自ら付いていきたくなるような人間的魅力に欠けるんだよ。
そんなんで上から目線に飲みに誘われても気を遣うだけだし時間の無駄だし、楽しくない。
そこに気付かないでバブル期のノリで「ガハハ!」みたいな態度誇示する能無し管理職は死滅するべき。
459: あんらくん(北海道):2010/11/01(月) 23:13:00.31 ID:NZ2HjkMr0
>>446
コミュ力の問題じゃねぇんだよなぁ。最近のゆとり社員は頑なに断るんだ
お前んとこの新入社員(がいれば)、こういう奴1人か2人いるだろ?
コミュ力の問題じゃねぇんだよなぁ。最近のゆとり社員は頑なに断るんだ
お前んとこの新入社員(がいれば)、こういう奴1人か2人いるだろ?
483: フクリン(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 23:17:34.07 ID:QKVCFobnO
>>459
そういう社員って個人的な友達になれば誘いにはノッてくるんだよ。
後輩にそんなのが何人かいたけど、こっちからゲームとかマンガとかの話題を頻繁に振って、
なんとか打ち解けて、個人的な飲み会セッティングしたりしたよ。
そういうことを出来る人格者が今の部長課長世代に少ないんだよ。
そういう社員って個人的な友達になれば誘いにはノッてくるんだよ。
後輩にそんなのが何人かいたけど、こっちからゲームとかマンガとかの話題を頻繁に振って、
なんとか打ち解けて、個人的な飲み会セッティングしたりしたよ。
そういうことを出来る人格者が今の部長課長世代に少ないんだよ。
495: あんらくん(北海道):2010/11/01(月) 23:20:05.10 ID:NZ2HjkMr0
>>483
何でゲームや漫画で気を引かなきゃいけねぇんだよw
まあ俺もそれはよくやるけどさ、何で上司が後輩に気を遣うようになったんだろう
何でゲームや漫画で気を引かなきゃいけねぇんだよw
まあ俺もそれはよくやるけどさ、何で上司が後輩に気を遣うようになったんだろう
511: フクリン(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 23:25:27.10 ID:QKVCFobnO
>>495
あーもー、そーゆー考えが良くないんだよ。
例え後輩だろうが年下だろうが人間的には対等、職場の地位関係は仕事でのみの話。
それを仕事以外に持ってきて欲しくないんだよ彼らは。
あーもー、そーゆー考えが良くないんだよ。
例え後輩だろうが年下だろうが人間的には対等、職場の地位関係は仕事でのみの話。
それを仕事以外に持ってきて欲しくないんだよ彼らは。
497: なるこちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 23:20:26.37 ID:dsMJj+fh0
>>483
本当に興味ある奴ならともかく
こっちと話合わせる為に知りもしないゲームとかマンガの話ふられても
ウザイだけだっつーの、マジで。
本当に興味ある奴ならともかく
こっちと話合わせる為に知りもしないゲームとかマンガの話ふられても
ウザイだけだっつーの、マジで。
552: auワンちゃん(岐阜県):2010/11/01(月) 23:34:53.10 ID:TEW9lWcW0
>>446
ゆとりのコミュ力不足でもある
飲み会断るのに
>それって残業代、出るんですかあ?
は無いだろ、もうちょっとうまく断れよって
>「1ヵ月やってみた感想も聞いてみたいからな」
に
>「労働基準法では、労働時間が1日8時間を超えたら、0.25倍の割増賃金が発生するんでしたよね? キホンテキに」
この返しも
その場で簡単な感想でも言って適当に切りあげればいいものを
結局、双方ともコミュ力足りてない
ゆとりのコミュ力不足でもある
飲み会断るのに
>それって残業代、出るんですかあ?
は無いだろ、もうちょっとうまく断れよって
>「1ヵ月やってみた感想も聞いてみたいからな」
に
>「労働基準法では、労働時間が1日8時間を超えたら、0.25倍の割増賃金が発生するんでしたよね? キホンテキに」
この返しも
その場で簡単な感想でも言って適当に切りあげればいいものを
結局、双方ともコミュ力足りてない
461: 元気マン(埼玉県):2010/11/01(月) 23:13:18.09 ID:1O6N6TTU0
こっちは一刻も早く開放されたいと思いながら1日をやり過ごしてるのに声かけないでよね
462: BEATくん(大阪府):2010/11/01(月) 23:13:33.52 ID:z7nAgyWW0
いいから、黙って仕事しろよ
のろま
のろま
465: カナロコ星人(埼玉県):2010/11/01(月) 23:14:10.89 ID:t/lXsKxN0
使われる側も奴隷体質だから日本は労働後進国なんだよ
468: ハーティ(茨城県):2010/11/01(月) 23:14:58.20 ID:EY6YMY7b0
>>465
使われる側の方が喜んで奴隷やってるからな
ほんと基地外や
使われる側の方が喜んで奴隷やってるからな
ほんと基地外や
487: あんらくん(北海道):2010/11/01(月) 23:17:55.19 ID:NZ2HjkMr0
>>468
今の社会、しがみつくしかないんだよなぁ
辞めてすぐ自分の気に入った職が見つかるような時代じゃないし
かといって俺は起業するようなカネも何も無いしさ
ちょっとの残業や休日出勤すらしょうがねぇさ
今の社会、しがみつくしかないんだよなぁ
辞めてすぐ自分の気に入った職が見つかるような時代じゃないし
かといって俺は起業するようなカネも何も無いしさ
ちょっとの残業や休日出勤すらしょうがねぇさ
491: ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2010/11/01(月) 23:19:13.65 ID:r2iZIZCV0
>>487
ぼくもそんな感じ
ぼくもそんな感じ
471: まりもっこり(catv?):2010/11/01(月) 23:15:26.46 ID:T1Ux1WJqi
残業代払わないでいいから安くあがる社員じゃん。
定時内は徹底的にこき使って、定時でさっさと帰らせる。徹底的にこき使ってな。
これ固定費削減の基本。
残業代払わなかったら20代の人件費なんて知れたもの。
定時内は徹底的にこき使って、定時でさっさと帰らせる。徹底的にこき使ってな。
これ固定費削減の基本。
残業代払わなかったら20代の人件費なんて知れたもの。
484: なるこちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 23:17:34.04 ID:dsMJj+fh0
残業するほど仕事があるなんて良いな
ここ一週間ほど何の仕事もなく
職場をウロウロブラブラする日々だぜ
そろそろFOベガスが発売するから
明日はサボるんだぜ
ここ一週間ほど何の仕事もなく
職場をウロウロブラブラする日々だぜ
そろそろFOベガスが発売するから
明日はサボるんだぜ
496: ミルミルファミリー(関東・甲信越):2010/11/01(月) 23:20:14.08 ID:EZL0JmoTO
でもまぁ法律通りに会社を経営してたら、生き残るのは
株式会社日本国
しかないな 間違いないな
株式会社日本国
しかないな 間違いないな
508: おばあちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:24:15.66 ID:4ZnpwFuf0
残業代フルで出る会社なので
今日も追い出されて帰ってきた。
仕事の進みが遅くて怒られるのにね。おかしいね。
今日も追い出されて帰ってきた。
仕事の進みが遅くて怒られるのにね。おかしいね。
512: ミルミルファミリー(関東・甲信越):2010/11/01(月) 23:25:49.45 ID:EZL0JmoTO
労働基準監督署職員は労働者を守るために
死ぬほど残業しろ
死ぬほど残業しろ
513: 宮ちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 23:25:49.56 ID:Bx3MvF3v0
お前ら仕事もそれくらい必死になれよwww
514: サリーちゃんのパパ(千葉県):2010/11/01(月) 23:25:54.74 ID:rr0hEE+V0
すき家みたいに業務委託にすれば残業代出ないんでしょ?
あそこ普通にパート・アルバイトで募集してるけどw
あそこ普通にパート・アルバイトで募集してるけどw
520: セーフティー(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:27:07.05 ID:Q9/h5rOf0
アメリカドラマでプライベートも会社の人と宜しくやってるの見るけどあれウソなの?
542: なっちゃん(北海道):2010/11/01(月) 23:31:52.10 ID:MM24FGNN0
>>520
プライベートまで職場の人間と関わらなきゃいけない理由って何?
脅されてんの?
プライベートまで職場の人間と関わらなきゃいけない理由って何?
脅されてんの?
550: しんた(関西地方):2010/11/01(月) 23:34:13.74 ID:tzJoKiVj0
>>520
欧米人はプライベートに仕事持ち込まないから
そういう場面には上下関係を引っ張ったりしない。
ようするにホントに友達の場合なんだろ。付き合いじゃなくて
欧米人はプライベートに仕事持ち込まないから
そういう場面には上下関係を引っ張ったりしない。
ようするにホントに友達の場合なんだろ。付き合いじゃなくて
521: お父さん(関東):2010/11/01(月) 23:27:12.19 ID:43DRVRSkO
そんなだから会社でひとりぼっちなんだよおまえらは…
522: 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:27:12.57 ID:RZiz2ISaP
いや、これが普通の感覚だろ・・・
みんながやってるからお前もやれという無言の圧力はやめろ
ジャップのこういうところが嫌い
みんながやってるからお前もやれという無言の圧力はやめろ
ジャップのこういうところが嫌い
535: やまじシスターズ(神奈川県):2010/11/01(月) 23:31:02.27 ID:AwQoQvgL0
おまいら結構ストレス溜めてそうだな・・
職場では建前ばかりだったから本音を聞けて満足
職場では建前ばかりだったから本音を聞けて満足
536: チィちゃん(神奈川県):2010/11/01(月) 23:31:19.97 ID:J7P9BmV30
社畜さまが帰ったぞー
今日もめっちゃ会社のために仕事してきたわ
今日もめっちゃ会社のために仕事してきたわ
555: ヒーおばあちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 23:35:39.36 ID:pryo2qQ40
本気で労働なんてするもんじゃないんだな
よく理解できたわ
よく理解できたわ
559: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(岡山県):2010/11/01(月) 23:36:47.81 ID:hQoTf9DI0
求人には正社員って表記してたのに、入社してみるとブラック牧場の飼い殺し人畜募集だったでござる
571: 801ちゃん(北海道):2010/11/01(月) 23:40:14.00 ID:SQGU680/0
サビ残くらいしないと、国力更に落ちるしょ
日本人本気ださないと、そのうち中国にすら負けるよ…
日本人本気ださないと、そのうち中国にすら負けるよ…
577: しんた(関西地方):2010/11/01(月) 23:41:12.81 ID:tzJoKiVj0
>>571
むしろサビ残すらきちんと取り締まれないから
国力落ちてるんだと思う
むしろサビ残すらきちんと取り締まれないから
国力落ちてるんだと思う
576: けんけつちゃん(長屋):2010/11/01(月) 23:41:05.32 ID:+G4It9UZ0
海外には日系企業が求めてる都合の良い奴隷はいない。
海外の日系企業は、その国の法律にそってちゃんとしてる、そうしないとその企業の評判はすぐ悪くなるからな
日本人だけ日本国内で奴隷労働www
そくせ、最底辺の労働生産性www
海外の日系企業は、その国の法律にそってちゃんとしてる、そうしないとその企業の評判はすぐ悪くなるからな
日本人だけ日本国内で奴隷労働www
そくせ、最底辺の労働生産性www
579: 銭形平太くん(埼玉県):2010/11/01(月) 23:41:51.74 ID:nexAY17fP
当然の権利なのに叩かれる日本は異常だなぁ。
580: けんけつちゃん(長屋):2010/11/01(月) 23:42:03.84 ID:+G4It9UZ0
デモもストもおきない奴隷ちゃんwww
628: フクリン(兵庫県):2010/11/01(月) 23:56:53.49 ID:6SY2jNTs0
>>580
労組なんかすで経営者側に取り込まれてますぅwww
労組なんかすで経営者側に取り込まれてますぅwww
588: こんせんくん(dion軍):2010/11/01(月) 23:43:38.31 ID:fwJfBmkJ0
明確な共通の目標の元ならコミュニケーションとか気にしなくても結束するような。
抽象的な言葉でじゃなくて、ちゃんとその仕事の意義を説いてあげるべきかと。
抽象的な言葉でじゃなくて、ちゃんとその仕事の意義を説いてあげるべきかと。
592: あんらくん(北海道):2010/11/01(月) 23:44:23.95 ID:NZ2HjkMr0
サビ残をはじめとする就業規制、いわば法律・規則が多くなると
逆に住みづらい世の中になることを覚えとけよ
逆に住みづらい世の中になることを覚えとけよ
594: けんけつちゃん(長屋):2010/11/01(月) 23:44:41.41 ID:+G4It9UZ0
権利だの義務だのいってるやつ、ちょっと教えてやるよ
会社側も真っ当な労働環境を提供する義務を負っているってことを忘れてないか?
会社側も真っ当な労働環境を提供する義務を負っているってことを忘れてないか?
595: モノちゃん(東京都):2010/11/01(月) 23:44:54.89 ID:jUr1Kxbq0
仕事を任せてやればいい。
そうすれば色んな貸し借りが見えてきて、自ずと謙虚になるもんだ。
そうすれば色んな貸し借りが見えてきて、自ずと謙虚になるもんだ。
597: ウッドくん(長屋):2010/11/01(月) 23:45:16.20 ID:nGTtjURw0
若い頃は残業250時間したとかいちいち自慢してくる部長をどうにかしてくれ。
そんなことより残業代出せ。
そんなことより残業代出せ。
603: ↓この人痴漢です:2010/11/01(月) 23:47:17.31 ID:grF3AruE0
正社員は仕事できないと給料泥棒だろ 仕事終わるまで帰んなよ
非正規は時間給だから時間きっちりで帰っていいけど
非正規は時間給だから時間きっちりで帰っていいけど
605: 銭形平太くん(東京都):2010/11/01(月) 23:47:29.98 ID:0vw3lWCCP
まあたぶん結果が出せないで怒られたら怒られたで
パワハラだのなんだの言い出すんだろうけどな
パワハラだのなんだの言い出すんだろうけどな
612: あんらくん(北海道):2010/11/01(月) 23:49:31.97 ID:NZ2HjkMr0
>>605
その通りだな
うつ病なんていい病気が出来たもんだな最近は
その通りだな
うつ病なんていい病気が出来たもんだな最近は
608: Kちゃん(神奈川県):2010/11/01(月) 23:48:55.14 ID:8+Wzf0Wq0
社会保険労務士が違法を奨励かw
この国はオワットル
就業後も会社人間でいろなんてバカがやることだ
自分が勝手にやるのは結構だが他人に強制することじゃない
この国はオワットル
就業後も会社人間でいろなんてバカがやることだ
自分が勝手にやるのは結構だが他人に強制することじゃない
610: ウチケン(関東):2010/11/01(月) 23:49:08.14 ID:EHH/BfkpO
まあ落ち着けおまえら。
飲みに誘ってこんな断られ方をするなんて、
どう考えてもこの上司が無能だろ常識で考えて。
この上司が尊敬に値する人物なら酒が苦手な奴は波風立てない断り方考えるだろうし、
そうでなければ先約があるとか余程の理由がなければついていくだろ?
飲みに誘ってこんな断られ方をするなんて、
どう考えてもこの上司が無能だろ常識で考えて。
この上司が尊敬に値する人物なら酒が苦手な奴は波風立てない断り方考えるだろうし、
そうでなければ先約があるとか余程の理由がなければついていくだろ?
620: かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 23:52:18.99 ID:uGZpAVxXO
社会に要請されてきた建て前としての美徳、誠実や謙譲、思いやりなど
思い付く限りを実践してきた。
少なくとも10年はそれを心掛け頑張ってきた。
結果はどうか?
企業から国家からヤクザから、果ては友人?からも毟り取られ無一文の自分が残っただけだ。
まだ不十分なのか?
そんなはずないでしょう。
これってもうブチギレてもいいんですよね?
思い付く限りを実践してきた。
少なくとも10年はそれを心掛け頑張ってきた。
結果はどうか?
企業から国家からヤクザから、果ては友人?からも毟り取られ無一文の自分が残っただけだ。
まだ不十分なのか?
そんなはずないでしょう。
これってもうブチギレてもいいんですよね?
627: いたやどかりちゃん(長屋):2010/11/01(月) 23:55:14.16 ID:z38foQoh0
20年前の記事かと思った
629: エネゴリくん(長屋):2010/11/01(月) 23:57:13.02 ID:NYwj1E8s0
自分の無能は棚にあげて権利ばかり主張する人間が増えたなぁ
630: けんけつちゃん(長屋):2010/11/01(月) 23:57:32.16 ID:+G4It9UZ0
日本の労働生産性が低いのは、ひとえに労働環境が悪いからだよ、当たり前でしょ
社員が働きやすい環境を作ることで気分良く働いてもらおうって意識が欠如してるんだよwwww
社員が働きやすい環境を作ることで気分良く働いてもらおうって意識が欠如してるんだよwwww
633: じゅうじゅう(東京都):2010/11/01(月) 23:58:48.09 ID:4185tslb0
職場以外にコミュニティや社会との接点を持ってるやつはいいとして
何も無いのに職場まで断わるやつは1人がいいの?
何も無いのに職場まで断わるやつは1人がいいの?
634: Kちゃん(神奈川県):2010/11/01(月) 23:59:33.60 ID:8+Wzf0Wq0
なにしろ日本の経営層の理想とする労働環境は
・首切り自由
・ストなどの労働運動禁止
・労働組合組織の禁止
・サービス残業の解禁
・労働災害制度の廃止
だからな
どこの奴隷国家だよw
【イチ押し関連記事】・首切り自由
・ストなどの労働運動禁止
・労働組合組織の禁止
・サービス残業の解禁
・労働災害制度の廃止
だからな
どこの奴隷国家だよw
・拘束時間20時間も 社員を86日連続勤務させた疑いで清掃会社社長らを書類送検 社員は業務中に事故死
・新卒採用のアホさは異常。もう入学初日から就活させて内定取れたら勉強させろよ
・企業「新卒の女が入社半年で欝になってワラエナイ、『欝病予備軍』を見分ける良い方法はありませんか?」
・日本政府、来年度より企業の定年年齢の引き上げ、定年制廃止、延長雇用を義務化
『【2ch】コピペ情報局』最新記事一覧
『【2ch】コピペ情報局』人気記事
『【2ch】コピペ情報局』人気ページランキングを全て表示する |
自分の身を自分で守らずしてどうやって生きて行けって言うのw