株式会社ドーム:DOME Corporation
ドームヒストリー 05





 「新たな価値を創造したい」、この言葉はドームを始めたばかりの頃、強く心に誓った大きな指針であり、また現在のドームの企業理念、「社会価値の創造」というもののベースとなる考えでもあります。
 「社会価値」とは、「意味のあるもの」「社会に貢献できるもの」、そして「お客様が喜んでお金を払ってくれるもの」であると考えます。そんな「モノ」、つまり「社会的に価値のある商品やサービス」を「新しく創り上げていく」、ということがドームの企業理念である「社会価値の創造」です。
 ドームの商品は、選手達に少しでもいい環境を提供したい、少しでも快適なウェアを提供したい、勝負に勝ってもらいたい、そんなスポーツを応援する心やアスリートの魂が込められている商品です。
 製販一体となり、これらのドーム商品を1人でも多くのアスリートに届けることが、結果としてスポーツがもたらす喜びと笑顔に溢れたすばらしい世界の創造につながると信じています。





 ドーム商品取扱店舗が全国で1,000店を越え、取引量が増大する中、今こそ本質の追求が重要と捉え、「原点回帰」の年と位置づける。ドーム商品の持つ高い価値およびその優位性、ブランドストーリーを社員自身がしっかり理解し、それを正しく伝えることに努める。そして「共存共栄の新しいビジネスモデル」を更に強固なものとすべく、第2回DSS(ドームスプリングサミット2004)を実施。
 アンダーアーマー、DNSともにプロスポーツ選手と初のアドバイザリー契約を締結。アンダーアーマーのTVCM放映など、メディアを活用したプロモーションの拡大を図る。
 また、DNSがアスリートの本質的なニーズを追求し、より高い利便性と機能性を実現した、次世代コンセプト商品「X-Project」の開発に成功。
 社員数の増大に伴い、京浜島オフィスから陸・空の交通に便利な天王洲アイルにオフィスを移転する。

プロ野球選手とのアドバイザリー契約開始 DNS X-Projectとして、
「Jel-X」「Pro-X」を開発、販売
天王洲にオフィス移転。
社内に「ドームジム」
「MDルーム」併設





 今までコツコツ積み上げてきたブランドとしての信頼をもとに、市場に積極的に「ATTACK!」することを基本方針とする。
 アンダーアーマーにおいては取扱商品を大幅に拡大、春夏/秋冬の2シーズン制を導入する。それにあわせてDSSも新商品展示受注会へとスタイルを大幅に変更し、年2回全国主要5都市での開催として新たにスタート。
 全国の店頭においても、アンダーアーマーコーナーが確立され、野球コーナーが中心であった売場も、アスレチック、サッカー、ゴルフ、バスケットボール等、様々な競技コーナーへ拡大していく。
 またアンダーアーマーブランドの信頼性付与を図るとともに、ドームが目指す「社会価値の創造」としてのスポーツの普及・発展を目的に、男子プロゴルフツアー「アンダーアーマーKBCオーガスタ2005」を始め、各種スポーツイベントへの協賛を開始する。

DSS新商品展示受注会 スポーツイベントへの協賛 店頭におけるアンダーアーマーコーナーの出現





 01. HOME
 02. ドームとは
 03. 企業理念
 04. 事業案内
 05. 会社概要
 06. ドームの歴史
   採用情報
   お客様窓口
   サイトマップ
   ドームニュース

 
   | 個人情報保護方針 | 個人情報のお取扱いについて |

Copyright (C) 2010 DOME Corporation All Rights Reserved.