logo logo
 
お問い合わせ サイトマップ english
home 会社案内 商品案内 購入案内 information column
    エコシュリンプ
 
商品案内
エコシュリンプ
eco-shrimp
エコシュリンプ
産地紹介
エコシュリンプが届くまで
エコシュリンプ交易の歩み
エビの基礎知識
おすすめレシピ
最新レポート
商品リスト
商品案内top
エコシュリンプ用語解説
 土、水、風を創意豊かに利用して育てられた『エコシュリンプ』は、インドネシアから赤道を越えてやってきます。産地の一つであるジャワ島東部では、300年以上前から「バンデン」(英語名ミルクフィッシュ)と呼ばれる魚の養殖が盛んでした。その伝統的な養殖方法にエビの習性に合った工夫を重ね、地域の自然環境や人々の習慣をうまく組み合わせて育てられているエビが、エコシュリンプです。
 エコシュリンプの養殖池ではエビとバンデンのみならず、川や海から入り込んでくる他のエビや魚、カニなどが共生しています。そのような多様な生態系の中で、水草を発酵させて発生させたプランクトンや池の中に棲む小さな虫などを食べ、1平方メートルあたり約3尾(集約型養殖池の1/10)というのびのびとした環境の下で、エコシュリンプは育ちます。稚エビが池に放流された後は、一般的なエビに用いられる人工飼料や抗生物質は一切与えられることがないため、水の汚染が極めて少なく、また収穫時には、海水の干満による水流、仕掛け(プラヤン)、網、手づかみによる手法など、最小限の動力を利用して行われます。いわば、環境保全型のエビなのです。
 収獲後は集荷倉庫へ運ばれ、サイズや品質の選別が行われた後、ATJの現地法人であるオルター・トレード・インドネシア(ATINA社)の加工工場へと搬入されます。ATINA社加工工場では、一貫した品質管理システムによる確認の下で、地元雇用の若い工員達が選別、洗浄、加工、凍結を行っています。一般的なエビに用いられることの多い黒変防止剤や保水剤などは一切使用せず、一度も解凍・再凍結をしない産地一回凍結で鮮度が保たれているため、エビ本来の美味しさとプリプリの食感をお楽しみ頂けます。
 
   
pagetop
   
  copyright