
↓
↓
↓
・・・あなたは、まだ、このページを読んでいますね。
では、これから「私がアメブロを始めて3ヶ月もたたずに一日に1500〜2000PV以上の『見込み客となる濃いアクセス』を集め、実際に毎日売上を上げて稼いでいるノウハウについて説明します。
。
それ以外の方はこのページを閉じてください。
まず、最初にあなたに質問します。
あなたはこう思っていませんか?
↓
『なんでアクセスが増えないんだ?せっせと記事を書いているのに。』
アクセスの集まらないブログはお客さんの来ないお店と同じです。そのままではあなたの売り上げが伸びることはありません。
売り上げアップや新規客獲得、販路拡大を目指してブログを開設する人は多くいます。あなたもそうですか?では、あなたのブログの一日のアクセス数は何人ですか?おそらく50人〜300人前後でしょう。
そして、一日のアクセスが50人〜300人以下ではブログから資料請求も、問い合わせも、ましてやオーダーもあまり来ていないはずです。
違いますか?図星でしょう。
ここまで読んで怒らないでくださいね。
実はあなたに限らずほとんどの人がそうなのです。
iMiリサーチバンクの調査によると75%のブログは一日の平均アクセス数が50人以下です。そして、数ヶ月前の私のブログのアクセスも50人以下でした。
ブログは気軽に始めることのできるメディアです。そのためブログを売り上げアップに役立てようとする会社やお店が多いのですが、ほとんどのブログは十分なアクセスを集めることができていません。
ブログでアクセスが集まらないということは「お店を開いたけれど、お客さんが誰も来ていない」状態と同じです。
そのままではいくら良い記事を更新し続けても売り上げには結びつきません。
さて、どうしたら良いのでしょうか?
私はネットビジネスに関わってから、そろそろ10年近く経ちます。今でもホームページは50サイト以上稼働していて、メルマガは読者数が2万5千人おり、まぐまぐで殿堂メールマガジンに認定されています。そして、ツイッターのフォロワーさんは1万人以上います。
もちろん、ブログも数年前から始めていました。しかし、ジュゲム・ブログのサービスを使っていましたが3年間毎日更新し続けましたが、ほとんどアクセスは伸びませんでした。
だからこう思っていました。
↓
「ブログは使えない。ホームページ、メルマガ、ツイッターは売り上げアップに役立つ。でも、ブログは商売には使えない!」 |
本当にそう思っていたので、親しい友人知人にも公言していました。
でも、そんな私に転機が訪れました。
ある時、「アメブロ(アメーバブログ)はアクセスが集まりやすい」という話を聞いたのです。その話を聞いて私はすぐにブログ活動の軸足をアメーバブログに移しました。
基本的な使い方を覚え、さらにアクセスアップに有効とされるアメブロの機能を一つ一つ試しながら、実際に使ってきました。
そして、アメブロに真剣に取り組み始めて数カ月が経ちました。その結果が下記です。

もちろん、アクセスが増えても、資料請求や問い合わせ、そしてオーダーがなければ、それは商売としては無意味です。でも、私の場合には下記のようにブログから実際に毎日売り上げが発生するようになりました。

先にも述べたように私はホームページ、メルマガ、ツイッター、ブログを使っていますが、それぞれ「これは商売になる!!」と感じる「数」が存在します。
ホームページであれば最低毎日100〜300アクセスの「数」があれば商売として「使え」ます。
メルマガであれば読者数が3000人あれば商売として「使え」ます。
ツイッターであればフォロワーが5000人いれば商売として「使え」ます。
そして、ブログなら1日に最低1000〜1500人のアクセスがあれば商売として「使え」ます。
もちろん、単なる「数」ではダメです。
単なるアクセスや読者数、フォロワー数なら広告やお金で買えます。
サイト上には短期間に大量のアクセスを集めるサービスやメルマガの見た目の読者数を増やすサービス等があります。
そして、もちろんブログのアクセスを増やすサービスも存在します。
でも、そのようなサービスを使って集めたアクセスは単なる「数」です。はっきり言うとこのようなサービスで集めた「数」はアクセス増加サービスを請け負う会社が集めたアルバイトくんのクリックや副業の主婦がクリックしただけのアクセス数であり、それは「見かけの数」です。
このような「数」をどんなに集めてサイトやブログへのアクセス数を増やしても、それが資料請求や問い合わせ、ましてや売り上げにつながることはありません。
あなたがブログから売り上げを上げたいのであれば、あなたの会社やお店のターゲット層に合致した人たちからのアクセスが1日に最低でも1000〜1500人のアクセスが必要です。つまり濃いアクセス数が1000〜1500必要になります。
でも・・・・。 現実には1日の平均アクセス数が500を超えるブログは全体のたった2%なのです。 |
(iMiリサーチバンク調査より) |
つまり、1000のブログのうち、たった2つだけ。
ちょっとがっかりしましたか?しかも、これは濃いアクセスを集めているブログのデータではなく、大量の単なる見かけ上のアクセスを集めているブログまでを含めたデータです。
だから、実際に商売やビジネスに適したアクセスをちゃんと集めることができているブログはさらに少ないというの現実です。
でもね、先に示したように私のブログには1日に1500〜2000件を超えるアクセスがありますが、実はそれほど難しいことをやっているわけではありません。
ネット上にありがちな「ブログで大儲け」「稼ぐ○○ブロガー講座」「ブログで月に100万円を手に入れるテクニック」といった怪しげな秘法や裏技を使っているわけではありません。
「アクセスが集めやすい」と言われているアメブロの機能をちゃんと使っているだけなのです。 |
では、次にその具体的な方法を説明しますね。
先にも述べたように私はブログ自体は数年前から使っていました。
ジュゲム・ブログというブログサービスを使っていましたが、毎日記事を更新して3年経っても1日のアクセスが300〜500までしか伸びませんでした。
まあ、これだけのアクセスだけでもブログ全体の上位2%に入っていることになりますが、この時点ではブログからの売り上げはほとんど発生していませんでした。
しかし、その後、アメブロをメインに使うようになり、3か月が経たないうちに1日のアクセスが2000件を超える日が出てくるようになったのです。
そして、ここが重要な点なのですが現在アメブロに投稿している記事はジュンゲム・ブログで投稿していた過去記事を再編集したものなのです。
つまり、3年経ってもアクセスがあまり集まらなかったジュゲム・ブログと、短期間でアクセスが集まるようになったアメブロでは「投稿している記事自体は同じ」なのです。
記事は同じなのにアクセス数は断然アメブロの方が多いのです。10倍違うのです。
このアクセスの違いをもたらすものは何だと思いますか?
答え
↓
↓
↓
アメブロの方がアクセスを集めるための機能が多い、ということです。 |
だから、今は
「酒井さん、仕事や商売でブログを使うならどこのサービスを使ったらいいでしょう?」
と、聞かれると大きな声でこう答えています。
↓
↓
↓
アメブロには他のブログサービスで使用できる記事の投稿、コメント、トラックバックの他に読者登録、ペタ、アメンバー、なう、グルっぽ、メッセージボードなどの機能がたくさんあります。
これらの機能をきちっと使いこなすとそれがアクセスアップにつながるのです。
しかし、機能が多すぎて「ルームって何?」「グルっぽって何なの?」「ペタは何がいいの?」と思いながら、これらを十分に活用していない人も多いのです。
また、ブログはツイッターとの相性が良いので、ツイッターとアメブロを組み合わせて活用すると相互に良い影響が出てブログのアクセスが増えるのですが、ツイッターを使っている人はブログのように長文を書くのを嫌がり、ブログを開設している人はわずか140文字しか書けないツイッターの可能性を理解していない人が多いのです。
そして、「アクセスアップに王道なし」と言われるように継続的なアクセスの増加を目指そうと思うなら、何か秘策のようなことを1つか2つ実施すればどかんとアクセスが増えて儲かる!といったことはありえません。
良質な記事の投稿、内部リンク、読者登録、ペタ、なう、グルっぽ、コメント、メッセージボード、サイドバーの活用やツイッターを始めとする各種ソーシャルメディアとの連携を体系的に、総合的に、オールラウンドに実施する必要があります。
これはコツコツとした地味な作業の積み重ねです。
本当のことを言うと私は今までに「お金を払って見かけ上のアクセス数だけど〜ん!と増やす」「SEO対策コストを投入してスパム行為のような外部リンクを数千から数万箇所に張り巡らして、そこからのアクセスを集める」「自動投稿ツールを使って記事をがんがん投稿する」「あちこちのブログサービスに登録してブログを大量に作成する」といったこともやったことがあります。
しかし、これらはほとんど効果がありませんでした。
だから、はっきり言うと短期間に、簡単に、濃いアクセスを集めることは不可能です。
|
でも、逆に言えば、アメブロでは記事の投稿、内部リンク、読者登録、ペタ、なう、グルっぽ、コメント、メッセージボード、サイドバーの活用やツイッターを始めとする各種ソーシャルメディアとの連携を体系的に、総合的に、オールラウンドにコツコツと継続的に実施することができる人なら濃いアクセスを集めて、そこから売上を発生させることは不可能ではないということです。
だって、数ヶ月前までアメブロを使っていなかった私が実際に出来ているのですから。
そこで、私と同様に「アメブロで濃いアクセスを集めて、商売とビジネスにも役立てたい!だけど今はアメブロの機能の効果的な使い方、自社のターゲットに合った濃いアクセスの集め方が分からない、でも、やる気はある!」というあなたのためにEbook『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』を下記の仕様で公開します。
Ebook『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』
執筆 監修:酒井とし夫 |
■ 内容 |
>> 濃いアクセスを集めるブログタイトルの決め方とは?
>> 濃いアクセスを集めるにはブログ説明文にも注力する
>> 濃いアクセスを集めるニックネームの決め方はここに注意する!
>> 濃いアクセスを集めるプロフィール画像の使い方
>> 濃いアクセスを集めるため読者登録の設定方法のコツ
>> 濃いアクセスを集めるためのPing設定
>> 濃いアクセスを集めるための表示設定はここに注目
>> 濃いアクセスを集めるためにメッセージボードを活用しよう!
>> 濃いアクセスを集めるために 記事タイトルと本文のポイント
>> 濃いアクセスを集めるために回遊させるコツ
>> 濃いアクセスを増やすためのプレゼント戦略とは?
>> 濃いアクセスを集めるために○○を記事に含める
>> 濃いアクセスを集めるための素材の活用法
>> 濃いアクセスを集める○○リンクの設定
>> 濃いアクセスを集めるために欠かせない基本中の基本
>> 濃いアクセスを集めるコメントとペタの使い方はこうする!
>> 濃いアクセスを集めるためにこのグルっぽを活用
>> 濃いアクセスを集めるために他のソーシャルメディアと連携する
>> 濃いアクセスを集めるために アメブロの更新を自動投稿する
>> 濃いアクセスを集めるために ツイッターの他媒体からの誘導とは?
>> 濃いアクセスを集めるため他のブログの活用法
>> 濃いアクセスを集めるためのブログパーツと設置方法を図解説明
>> 濃いアクセスをあつめるランキング登録
>> 濃いアクセスを集めるコード表示
>> 濃いアクセスを集める人気記事リストを設置
>> 濃いアクセスを集める○○○○○ボタンを使う!!
>> 濃いアクセスを集めるニュース関連記事投稿のやり方
>> 濃いアクセスを集めるにはこんなところからも誘導する
>> 濃いアクセスを集めるメルマガとの連携
>> 濃いアクセスを集めるサイトからの誘導
>> 濃いアクセスを集めるために営業ツールからの誘導
>> 濃いアクセスを集めるために サーチエンジンに登録
>> 濃いアクセスを集めるためのブログのカスタマイズ
|
全144ページ(各ページ画像) |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
全144ページ、フルカラーで図解、実例入りなのでブログ初心者の方でも理解しやすいマニュアルになっています。 |
 |
『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』(PDF版)
● 全144ページ
定価:¥9,800 → 特別価格:¥4,980
↓ ↓ ↓
只今、メルマガ・ブログ読者様向けキャンペーン中!
¥3,980
※私のメルマガやブログの読者さんにはなるべく早くアメブロを始めてもらい、アクセスを増やして欲しいと思ったので今回はかなり思い切った低価格にしました。他のアメブロのアクセスアップ関連のEbookと比べても今回はかなりお得です。(キャンペーン後に値上げします。)

クレジットカードと銀行振込でお支払いいただけます。

|

|
|
ちなみに、私・酒井とし夫のことをこのサイトで初めてお知りになった方は
「こいつはいったい誰だ?」
と思っているかもしれませんので、簡単なプロフィールを下記に記します。
|
『酒井とし夫って誰?』という方へ
酒井とし夫はこんな人間です。
↓ ↓ ↓ |
|
|
Ebook『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて
稼げるブログを作るための実践的マニュアル』のお申込はこちらからどうぞ。
↓

※クレジットカードと銀行振込でお支払いいただけます。
既に、Ebook『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』を読まれた方からはこんな感想を頂いています。
↓ ↓ |
Ebook『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』を既に読まれた皆さんからは次のような感想を頂いています。
 |
■『勇気とやる気と具体的方法を教えていただきました。ありがとうございました。』
写真館 男性
http://ameblo.jp/st-xy/
「酒井とし夫 様、こんばんは。
『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』読ませていただきました。ダウンロードしてびっくり。144ページもある。まずはそのボリュームにびっくり。
「読ませていただきました」と書きましたが、実はまだ全部は読んでいません(汗
もちろん内容にもびっくり。その内容も、定番のブログタイトル、説明文、ニックネーム、プロフイールから始まって、記事の書き方(キーワード、リンク、など)コミュニケーション(読者登録、コメント、ペタ、ツイッター、など)Pingやブログパーツやカスタマイズ、サーチエンジン登録、、、もう、ありとあらゆる事が、しかも設定画面の解説画像付きで書かれていました。
さすが、酒井さん自身が3か月かけて、アクセスを増やして来て方法を出し惜しみせず書いたリポートだと言う、パワーを実感しました。
その裏付けがあるからこそ、「私もやってみよう」という気にさせられます。そうした方がいいと思っていても時間がかけられなくてやっていない事、やり方がよくわからなくて、ついついおっくうで後回しにしていた事、へー、そんなやり方があるのかという知らなかった事、そんなノウハウの宝庫でした。
このすべてを酒井さんと同じように3か月以内に、私が出来るかどうかはわかりませんが、1つずつでもクリアしていこうと思います。
何よりも、濃いアクセスを集めるためには、一晩でアクセスをど〜んと増やすマル秘テクニックはない、地道な努力が必要という事を教わりました。そして、勇気とやる気と具体的方法を教えていただきました。ありがとうございました。」

|
 |
 |
■『とても詳しく書いてあり、また他のアクセスアップの小技などで見たことがあるものもありましたが実際にまだ実行していないものが多く、今回マニュアルに書いてあることは出来るだけ実践して行こうと思いました』
セラピスト 女性
http://ameblo.jp/london-seikatu/
「アメブロの前はFC2を使っていましたが、今はアメブロ一本です。(FC2は使い勝手が良いので、下書きはそちらを使っています・笑)というのもFC2ではどうがんばってもアクセス数が伸びなかったからです。
しかし、アメブロをメインに使っていこうと思い、記事を毎日投稿し始めたら、あっという間に200PV達成できてしまいました。FC2ではどうがんばっても一日70くらいが最高でした。
しかし、毎日書かないとアクセスを確保できない、というところに少々疲れを感じてもいます。
なので、こちらのマニュアルで何か良い知恵を拝借できたら、と思ったのです。
ターゲットを絞る、と言うことについては散々やってきたつもりですが、記事を書く段になるとすっぽり抜けていることが多いです。それよりも、ひとり言が多くなってしまいますね。そのほうが書きやすいからですが、共感は得にくいのでしょう。それがペタの数にも表れています。200PVあってもペタは10件あるかないか、です。
私は海外在住で、日本語で書いていますが、日本にいる人向けなのか、海外にいる人向けなのか、そこからして曖昧なことに気がつきました。そこをしっかり絞らないと、やはり必要な人には届きにくいですよね。
HPは海外在住者に絞っているのですが、ブログアクセスは圧倒的に日本からなので、その辺もよく考えて見ます。
締め切りがお昼までとのことですので、急いで書いています。思いついたことをつらつら書いてしまいましたが、マニュアル自体はとても詳しく書いてあり、また他のアクセスアップの小技などで見たことがあるものもありましたが実際にまだ実行していないものが多く、今回マニュアルに書いてあることは出来るだけ実践して行こうと思いました。
これからの変化が楽しみです。どうもありがとうございました。
私のブログはこちらです。
http://ameblo.jp*******
(ペタありがとうございました!)
以上、よろしくお願いします。」

|
 |
 |
■『使っていない機能、または使いこなせていない機能があることに気付き、すべてのことを行わないとアクセスは増えないのだなと反省しています。』
オートバイ販売・修理 男性
http://www.jsdi.or.jp/~sawahata/
「以前ブログをやってはいたのですが、生来の飽き性と思うようにアクセスが集まらないことでやめてしまいました。
この「Ebook」を読んでいて、使っていない機能、または使いこなせていない機能があることに気付き、すべてのことを行わないとアクセスは増えないのだなと反省しています。
特に優秀な「セールスマン」としてブログやHPを使うとしたらすべての機能を使いこなせなければいけないなと痛感いたしました。
「Ebook」の後半部分は専門的なので私自身いまだ理解するにいたっていませんし、理解するまでに時間がかかると思いますが、初心者の方など「とりあえずブログを始めよう」という方にもお勧めできる教材になるのではないかと思います。
今はブログを再開するか決めかねていますが、自社の業種とどう組み合わせるか?自社のHPとの組み合わせ方、お客様を引き付けるブログの書き方など総合的に考え直してみたいと思います。
P.S 当社HPは時間を見て私が作った物です、他社のHPと比べるとかなり幼稚でまだまだ改良しなければならない部分があると思います。もしよろしければ感想などいただければと思います。」

|
 |
 |
■『とても内容が濃く、そしてどれもが「そうだよなぁ〜」納得するものばかりでした。』
ボディエステ 女性
「この度はEbook『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』モニターへ参加させて頂き、ありがとうございました。
とても内容が濃く、そしてどれもが「そうだよなぁ〜」納得するものばかりでした。アメブロが他のブログと違い、いかに多機能で、商売の利用価値があるのかがわかりました。
私は、副業としてエステティシャンのデビューをしたばかり。何もかもがこれからです。また、本業もあるので、この膨大な量の内容を3ヶ月でこなす事は難しいとは思いますが、いつも拝読させていただいているメルマガ同様、とてもわかりやすい解説なので、コツコツとブログ作りに励んで行こうと思います。
また、ブログにアクセスしてもらうには、他の方のブログもいろいろ拝見するということ。新たな知識が他の方からいただけるチャンスでもありますよね。そちらも今から楽しみです。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
▲ ▲
~(=⌒ω⌒)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ 」

|

|
 |
■『”知らない事は学べない”という言葉がありますがこのマニュアルでは正に自分が今まで知らなかった、気付かなかった点を教えてくれると思います。』
男性
「濃いアクセスを集める本マニュアルですが...これ以上なく実用的でした!!
全て読んだ当日から実践出来る内容であり他のブロガーさんがブログにされている工夫が見える様になりどのツールをどの位置に置くのか、他のブログを見ていてコンテンツ以外からも学べる様になりました。早速全記事にtwitterへのリンクボタンを貼り付けました^^
”知らない事は学べない”という言葉がありますがこのマニュアルでは正に自分が今まで知らなかった、気付かなかった点を教えてくれると思います。また他のSNSやツールとの協働が今後Webをビジネスにするなら必須だと感じました。
全て利用できるものは使い、今後のアクセス数を倍増させたいと思います!!役立つマニュアルを有難う御座いました。今後もレポートをガンガンダウンロードさせて頂きます!!」

|
 |
 |
■『アクセスアップは、早速、酒井さんの資料の通りになりましたね!凄いです!!』
簿記講師 男性
「アクセスアップは、早速、酒井さんの資料の通りになりましたね!凄いです!!
383アクセスが最高で、アクセス数をプロ野球の打率に例えて、毎日、「バースの389を超えるぞ!その次は、夢の4割だ!」と思っていたのですが、529と、プロ野球では有り得ない打率になり、「あっさり4割を超えた…こりゃ、オズマ以上だ…次は誰を目指そう?」と嬉しい悲鳴を上げております(笑)。程度が低くてすいません…(涙)。密かに、機械警備員時代の記事が人気のようです(笑)。
茨城県も、いい温泉がたくさんあるので、私もよく仕事の合間に一人でフラっと行きます!温泉は、いいですよね!!
休日中にメールしてしまい、すいませんでした(涙)。でも、休日もある程度自分でコントロールできるところに、自営業者の特権がありますよね?
よい休日をお過ごしください!ありがとうございました!」

|
 |
 |
■『アメブロの機能の凄さが理解できました。』
カー用品販売 男性
「アメブロは数ヶ月前からスタートしていましたが、機能が多すぎてよく使いこなせていませんでしたが、このマニュアルを読んで「そうか、こんな使い方ができるのか」と目からウロコが落ちました。確かに少しずつPVが増えるようになってきています。良心的なマニュアルを提供いただきありがとうございました。」
|
 |
 |
■『これなら私でも設定できます。』
アクセサリー販売 女性
「アメブロのフリースペースやサイドバーの使い方が全く分かっていませんでしたが、このebookは図解が多かったので、ブログ音痴?な私でも設定ができました。」
|
 |
 |
■『濃いアクセスの重要性とその集め方が分かりました。』
小売業 男性
「今までアクセスは結構あったのですが、売上にはむずびついておらず悩んでいたところです。今まではアクセスが薄かったのですね。たしかに自社のターゲット層とはことなる層のアクセスを集めていたのかもしれません。教えていただいた方法で自社のターゲット層にあった濃いアクセスを集め始めています」
|
 |
 |
■『グルっぽの使い方がよくわかったのが一番収穫です。』
整体 男性
「アメーバブログを始めたのはいいものの記事でネタにつまりはじめ、アクセスも増えず、時間だけがすぎていました。ペタから酒井さんのことを知りベータ版のモニターに応募させて頂きました。自分にできるのかどうかちょっと不安もありましたが読んでみると内容はわかり易くてためになりました。特にグルっぽの使い方がよくわかったのが一番の収穫です。」
|
 |
 |
■『「あ、そうか」と気がつくことが多くあり使えるマニュアル。』
衣料品販売 女性
「今までは読者登録もペタもほとんどこちらから行ったことがありませんでしたが、こうやれば”濃いアクセス”が集まるということを初めて知りました。いわれてみれば当たり前ですがこのようなことを実行している人はほとんどいないのではないでしょうか。平均アクセスが50以下のブログが多いというのもうなずけます。読みながら「あ、そうか」と気がつくことが多くあり使えるマニュアルです。」
|
 |
いかがですか?
繰り返しになりますが、もし、あなたがブログで見込み客を集めて売上を上げようと思うなら、行うことは次の2つです。
↓
↓
↓
アメブロには濃いアクセス、つまり自社の見込み客となるような人たちのアクセスを多く集めることのできる機能が豊富です。
ブログ記事の投稿やコメント、トラックバックといったブログサービスの基本機能の他にルーム、読者登録、ペタ、アメンバー、なう、グルっぽ、メッセージボードと呼ばれる機能がありますが、これらの機能をきちっと使いこなすとそれが濃い見込み客からのアクセスアップにつながり、それが結果として会社やお店のビジネスユースにつながります。
もし、あなたが
「ブログに興味がある。」
「ブログをビジネスで活用したい。」
「ブログを商売に活かして売上アップに役立てたい。」
本当にそう思っているのなら、
今、すぐに、行動を起こしてください。
実はアメブロへの参加者は日に日に増え続けています。
おそらく数年たつと先行者利益は失われ、アメブロ内での競争が始まります。
今、動くことが先行者利益を手に入れるための最大にして唯一の条件です。
「私はアメブロで見込み客を集めてビジネスと商売に活かす!」
そう決めたあなたは今すぐに下記をクリックしてください。
【注意!!】
ブログをビジネスで活用したい!ブログで稼ぎたい!と思うなら『多数の濃いアクセス(=自社のターゲット層に合致した人からのアクセス)』が必要です。
今回、私はアメブロの全くのド素人レベルから始めておよそ3ヶ月で濃いアクセスが訪れるブログを作りました。しかも、その方法は誰にでも出来て、記事の投稿以外では一日わずか数十分程度のの作業量で行えるものです。その方法をこのEbookで解説しています。参入が遅れれば遅れるほど濃いアクセス数を増やすことは困難になります。ご興味のある方はお早めにどうぞ。
『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』(PDF版)
● 全144ページ
定価:¥9,800 → 特別価格:¥4,980
↓ ↓ ↓
只今、メルマガ・ブログ読者様向けキャンペーン中!
¥3,980
※私のメルマガやブログの読者さんにはなるべく早くアメブロを始めてもらい、アクセスを増やして欲しいと思ったので今回はかなり思い切った低価格にしました。他のアメブロのアクセスアップ関連のEbookと比べても今回はかなりお得です。(キャンペーン後に値上げします。)

クレジットカードと銀行振込でお支払いいただけます。

|

|
|
なお、今回あなたには下記の特別な特典もプレゼントさせて頂きます。 |
 |
特別特典 その1 |
『ブログ記事作成のコツ / 300字〜500字程度の原稿の書き方 4つの方法』
あなたにブログ記事を書くための他の4つの方法を公開します。これを読めばブログ記事原稿の執筆で悩むことはなくなります。
もちろん、この4つの方法はビジネス用の社内資料用文章、社外資料用文章の作成にも役立つテクニックです。そのためこの特典で解説している原稿を書くための方法はビジネスマンとしてのあなたの一生の財産となります。
 |
特別特典 その2 |
私のブログのブックマークからあなたのブログへのリンクを張ります。現在、一日に1500〜2000件のアクセスがあるので私のブックマークにあなたのブログを登録することにより、あなたのブログへのアクセスアップに役立ちます。
あもちろんあなたから私のブログへのリンクを相互に張って頂くとアクセスアップの相乗効果が見込めます。
 |
特別特典 その3 |
私のメルマガのヘッダーにあなたの会社やお店のPR広告を掲載します。
私のメルマガは現在読者数が2万5千人以上いますが、あなたの会社やお店のPR原稿を12行×35文字のヘッダー広告を掲載します。(原稿は各自でご用意ください。)
リンクURLはあなたの会社やお店のサイト、ブログ、メルマガ紹介ページのいずれでも結構です。
私のメルマガの広告掲載料は現在定価で2万5千円です。そのため上記の特典だけ最低でも3万円以上の価値があることになりますので、今日、あなたがEbook『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』を希望しても、実質的には無料でEbookを手に入れるのと同じです。
もし、あなたが
「ブログをビジネスで活用したい。」
「ブログを商売に活かして売上アップに役立てたい。」
本当にそう思っているのなら、今、すぐに、下記から行動を起こしてください。
『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』(PDF版)
● 全144ページ
定価:¥9,800 → 特別価格:¥4,980
↓ ↓ ↓
只今、メルマガ・ブログ読者様向けキャンペーン中!
¥3,980
※私のメルマガやブログの読者さんにはなるべく早くアメブロを始めてもらい、アクセスを増やして欲しいと思ったので今回はかなり思い切った低価格にしました。他のアメブロのアクセスアップ関連のEbookと比べても今回はかなりお得です。(キャンペーン後に値上げします。)

クレジットカードと銀行振込でお支払いいただけます。

|

|
|
追伸 こんにちは、酒井とし夫です。
私はインターネットでEbookやDVD、マニュアルの販売を10年近く続けてきました。その間にサイト、メルマガ、ツイッターそしてブログを使って集客、セールスを行ってきました。
そして、ブログに関して言えば今までにジュゲム・ブログ、エキサイトブログ、fc2ブログ、ライブドアブログ等を使っていくつかのブログを立ち上げてきましたが、これらのブログを何年か使用した後に、私は次のような考えを持っていました。
「ブログは商売には使えない。」
しかし、その後、本マニュアル中にも書きましたが「アメブロがいいらしい」という噂を聞きつけ、すぐにアメーバブログを開設しました。
開設当初はルーム、読者登録、ペタ、グルっぽ、メッセージといった機能の使い方とその利便性が理解できず単にブログの投稿を行うだけの全くの“アメブロど素人”でした。
しかし、少しずつアメーバブログの使い方を学び、実践するうちにあれよあれよという間にアクセスが増え、気がつくとアメブロに軸足を移してから3ヶ月経たないうちに一日のPVが1500〜2000件を越えるようになりました。
そして、今まで「ブログは商売には使えない。」と思っていたのですが、アメブロ経由での問い合わせや申込、そして講演の依頼が入るようになったのです。
このEbook『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』ではトラフィックエクスチェンジ等のコストをかけた見かけのアクセスアップではなく、自社や自店の見込み客となるようなアクセス、いわゆる“濃いアクセス”を増やすために私が実際に実践してきたノウハウをまとめたものです。
あなたはこのマニュアルに書いてある事柄をひとつひとつ実践することによりあなたの会社やお店のターゲット層に合致した“濃いアクセス”が集まってくるようになるはずです。
アクセスアップに王道はありませんが、地道に堅実に“濃いアクセス”を増やす仕組みがアメブロにはあります。
あなたもこのマニュアルを最低でも3回は読み返し、そして、各ノウハウを地道に実行してみてください。
ここに記載されていることを実行し、そして、あなたがブログで良質の記事を投稿し続けるなら数ヶ月先にはあなたのブログには非常に“濃いアクセス”がたくさん集まっているはずです。
あなたのブログが読者の方にとって有益な記事を更新し続け、そして読者の方に喜ばれ、それがあなたの会社やお店のファンを形成し、あなたのご商売・ビジネスが大勢の人に喜ばれながら益々発展していくことを祈念しています。
あなたと『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げる人気ブログを作るためのマニュアル』スタートです。
あなたとEbook『アメブロ初心者が濃いアクセスを集めて稼げるブログを作るための実践的マニュアル』で、お会いできることを楽しみにしています。
|
 |
※クレジットカードと銀行振込でお支払いいただけます。
|