MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース:政治 政局政策地方行政選挙写真RSS feed

  • メール
  • メッセ
  • 印刷

【参院選】民主大敗は「小沢外しが原因」 小沢氏地元・岩手知事が首相を猛批判

2010.7.12 14:50
このニュースのトピックス参院選2010
達増拓也知事=盛岡市内丸の岩手県庁(中川真撮影)達増拓也知事=盛岡市内丸の岩手県庁(中川真撮影)

 参院選の民主党敗北から一夜明けた12日、同党籍を持つ岩手県の達増拓也知事は記者会見で「民意の大切さを尊重していれば、こういうことにならなかった。多々問題があったゆえの大敗だと思う」と重々しい表情で感想を述べた。

 その上で「民主党は反省し、重く受け止めねばならないと思う」と菅直人首相ら執行部を批判した。

 知事は民主党の敗因について、「鳩山内閣の『社民党切り』から敗北へ走り始めた。菅首相の『小沢外し』もさらなる敗因もそうだ」と指摘。「めったやたらに切って捨てるのは天下人のやることではない。誰も予想しなかった大敗につながった」と述べ、小沢一郎前幹事長やそのグループを党運営から遠ざけた菅首相ら執行部の対応を厳しく批判した。

 消費税率アップに関する菅首相の選挙期間中の言動に関しても、「日本のかじ取りをするトップが一人で浮いているようじゃだめだ。何重にも支えられた重厚な構造が政権にできていないとだめだ」と厳しく批判した。さらに「鳩山内閣も菅内閣も首相一人の思いつきで動いていた。成熟した民主主義国のあり方として問題が多い。消費税の中身よりもそういう構造に多くの国民が不安を持ったと思う」と強調した。

このニュースの写真

達増拓也知事=盛岡市内丸の岩手県庁(中川真撮影)

関連トピックス

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。