4:00 |
週刊ほめ殺し #23(再)
罵詈、雑言、誹謗、中傷、妬み、嫉み、恨み、呪い…見渡せばネガティブワード蔓延し、泥土と化した現代日本。
そんな日本を心から憂い、愛する、ほろ酔いな二人による、容赦も仮借もない“ほめ殺し”です。
出演:さかもと未明・小山和伸
|
5:00 |
桜講談劇場 #26
講談協会と提携し、ライブ講談の魅力をたっぷりお届けします。
宝井琴調「赤垣源蔵 徳利の別れ」
宝井馬琴「黒田節の由来」
※平成16年11月6日「桜特選寄席 #6」にて放映分の
再放送になります。
|
6:00 |
国旗・国歌・英霊の言乃葉
国旗・国歌演奏に続いて、女優烏丸せつこによる朗読「英霊の言乃葉」などをお送りします。
|
6:30 |
草莽崛起
チャンネル桜に賛同する各界の方々が、それぞれの分野から、日本について熱く語ります。
|
7:00 |
ふるさとから日本へ! #25(再)
ふるさとから日本を創るべく、溢れる意欲を胸に元気に活躍中の地方議員の皆さんを紹介し、存分に語っていただきます。
キャスター:松浦芳子・松本洋平
|
8:00 |
桜塾講座−世界に開かれた日本近現代史 #27
近現代における周辺諸国との関わりにおいて「相互理解」に着目し、いくつもの心あたたまる感動秘話を、味わい深い“名越節”で紹介していきます。
講師:名越二荒之助(元高千穂商科大学教授)
「世界に開かれた満州事変の真実」
|
9:00 |
桜塾講座−子育て支援塾 #27
子どもの成長とは? 子どもを産み、育てることの意味とは何なのか? 新鮮でありながら誰もが納得の子育て論を展開します。
講師:田下昌明(豊岡中央病院理事長[旭川市] / 旭川医科大学臨床指導教授)
「父の役割 ⑥」
|
10:00 |
民謡特番 #10(再)
日本全国津々浦々で、郷土色豊かに伝わってきた、どこか懐かしく響く民謡の世界の特集です。
「第24回 民謡日本の祭り」
ハイライトコンクール(昼の部)
ハイライトコンクール 昼の部優勝者の歌声
|
11:00 |
報道ワイド日本「暴走246 Part2」 #11(再)
週末の「報道ワイド日本」第2部は、様々な分野から多彩なゲストをお迎えし、バーカウンター越しにリラックスした雰囲気の中、思う存分に語っていただきます。
ゲスト:遠藤邦正
(元小学館「週刊ポスト」「SAPIO」発行責任者 /
株式会社IRM代表取締役)
|
12:00 |
ドラマ劇場・水島総の世界 「遠くまでいくんだ」(再)
日本文化チャンネル桜代表・水島総が手がけた、見応えあるドラマ作品をご紹介します。
「遠くまでいくんだ」(1991年)
車椅子での団体海外旅行を計画した女性添乗員の奮闘と、ツアー参加者の様々な人間ドラマを描く。
脚本・監督:水島総
キャスト:紺野美沙子・神田正輝・野際陽子・水野美紀 他
|
14:00 |
夜桜スペシャル −「富士掃除に学ぶ会」清水町大会(再)
今回は、1月29・30日に「日本を美しくする会」により行われた「第5回『富士掃除に学ぶ会』清水町大会」の模様をお送りします。
|
15:00 |
桜講談劇場 #26(再)
講談協会と提携し、ライブ講談の魅力をたっぷりお届けします。
宝井琴調「赤垣源蔵 徳利の別れ」
宝井馬琴「黒田節の由来」
※平成16年11月6日「桜特選寄席 #6」にて放映分の
再放送になります。
|
16:00 |
桜塾講座−大東亜戦争への道 #25(再)
大東亜戦争は何故、起こったのか?
周辺国との関わりや歴史的背景の丹念な検証を通じ、大東亜戦争の起因とその意味について考えます。
講師:中村粲(獨協大学名誉教授・昭和史研究所代表)
「南京事件 ②」
|
17:00 |
桜塾講座−学校でまなびたい歴史 #25(再)
「こんな授業を自分も受けたかった」と誰もが思うような、歴史の躍動感に満ちた分かりやすい授業を、現役の小学校教諭が、学校の教室そのままのスタイルでお送りします。
講師:齋藤武夫
「戦国時代『小国に分裂した日本』」
|
18:00 |
アニメンタリー「決断」 #2
1971年製作。昭和史を語る上で欠かす事のできない大東亜戦争(アメリカ側呼称 太平洋戦争)を舞台に、人生でもっとも貴重な瞬間とされる司令官や指揮官の「決断」の時を描いたノンフィクション戦記。
「ミッドウェイ海戦(前編)」
|
18:30 |
西村眞悟の「眞悟十番勝負!」 #25
拉致問題が見向きもされなかった頃から被害者家族と共に闘い続け、臆することなく国防を語り、ぶれない信念で政治家として日本再興に取り組んでいる国士・西村眞悟が、日本の在り方について様々なゲストと真っ向勝負で語り合った人気番組、堂々の再放送です!
ゲスト:中村鋭一(政治評論家)
|
19:00 |
アジアの息吹 #27
アジア各国の文化や伝統等の紹介を通して、日本とアジアとの関係にアプローチしつつ、現代日本の姿を浮き彫りにしていきます。
キャスター:謝雅梅・早瀬史麻
「台湾特集 −花東縦谷と原住民の世界」
ゲスト:近藤 綾(台湾原住民史研究家)
|
20:00 |
報道ワイド日本 2月21日号
多彩なゲストをお迎えしてのコーナーやVTR特集などを交え、見どころ満載でお送りする「報道ワイド日本」。
各曜日の担当キャスター陣が、時事問題や報道の解説・分析等を、それぞれ独自の視点からお伝えします。
キャスター:大高未貴・前田有一 コメンテーター:井尻千男
ゲスト:クライン孝子(ノンフィクション作家)…最近の時事問題についてヨーロッパの視点から伺う
斎藤勉(産経新聞論説委員・正論調査室室長)…ご著書「日露外交」を元に現在のロシアの思惑や今後日本が取るべき対応について伺う
超映画批評
|
22:00 |
拉致問題アワー #26
日本国民全体で解決に向けて模索すべき課題といえる、北朝鮮による拉致問題。
被害者救出のために声を上げ続けるご家族や関係者を招き、これまでの経緯や政府の対応、今後の課題などについて語っていただき、ありのままにお伝えします。
司会:増元照明(「家族会」事務局次長)
VTR:「東京連続集会(第4回)
家族が語る被害者の物語 〜 松木薫さん物語」
|
23:00 |
防人の道・今日の自衛隊 2月21日号
憲法や自衛隊法に沿った公正な報道により、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。
見識豊かなキャスター陣が、各曜日を担当してお送りします。
キャスター:井上和彦・早瀬史麻
ゲスト:佐々木俊哉(陸上自衛隊 ゴラン高原第12次隊隊長2等陸佐)
VTR:「積土成山〜陸上自衛隊50年の歩み Part2」
|
0:00 |
フィリピン・スペシャル #13
日本と同じく、大小多数の島々から成る国・フィリピン。「サイツ&サウンズ」「のたりん丸野ぶらりんこリポート」「ケロリン根来の疾走無辺方!!」などを通して、その文化や伝統、人々の暮らしや町の様子などを、様々な側面から紹介します。
今回お送りするのは「パーキングボーイ」「ホテル」「テコンド」「ぶらりんこクッキング(トルタンパタタス / チキンカレー)などのリポートです。
|
1:00 |
報道ワイド日本 2月21日号(再)
多彩なゲストをお迎えしてのコーナーやVTR特集などを交え、見どころ満載でお送りする「報道ワイド日本」。
各曜日の担当キャスター陣が、時事問題や報道の解説・分析等を、それぞれ独自の視点からお伝えします。
|
3:00 |
防人の道・今日の自衛隊 2月21日号(再)
憲法や自衛隊法に沿った公正な報道により、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。
見識豊かなキャスター陣が、各曜日を担当してお送りします。
|