2010年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
私も愛用しています
最近のどこどこ日記
石井紘基さん殺害事件から8年、封印されたもうひとつの「謎」
年金改革に揺れるフランス(飛幡祐規・パリの窓から)
心と身体が温まる『芳泉』の話
検察審査会と「市民感覚」の罠
大阪地検事件は「特別公務員職権濫用罪」が相当(郷原信郎氏)
八ッ場ダムはなぜ止まらないのかロケを終えて
「東京都青少年条例」のパロディ演劇は「反社会的」か
摩訶不思議な検察審査会の「平均年齢」の怪
『八ッ場ダム』徹底検証を自主制作で企画中
深く掘り下げろ、メディアと政治の両輪で進みたい
過去のどこどこ日記
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
最近のトラックバック
日曜日 10/31・各社社説
(護憲+グループ・ごまめのブログ)
昨夜遅くから、今日にかけて、アクセス数が急上昇。
(ジャッカルの目)
僕は元気です
(こんにちは)
小沢さん支援デモ 次回は11月5日「マスコミの偏向報道を許さない! デモ」です
(父さんの日記)
フランスの公民科の教科書を読む (4) (参政権、労働法制)
(村野瀬玲奈の秘書課広報室)
土曜日 10/30・各社社説
(護憲+グループ・ごまめのブログ)
フランスの公民科の教科書を読む (3)
(村野瀬玲奈の秘書課広報室)
大盛況!!小沢真っ白1024デモ行進!〜Caccyo通信101029
(父さんの日記)
近い将来の日本の最悪の様子を想像してみた。
(ジャッカルの目)
大盛況!!小沢真っ白1024デモ行進!〜Caccyo通信101029
(父さんの日記)
どこどこ日記・カテゴリー
特殊法人
(8)
公共事業チェック
(71)
欠陥マンション問題
(24)
共謀罪
(54)
教育基本法
(33)
靖国・千鳥ヶ淵
(16)
格差社会
(48)
タウンミーティング研究
(41)
外交・安全保障
(25)
教育国会論戦
(11)
裁判員制度を問う
(43)
原発問題
(18)
沖縄問題
(45)
死刑制度
(30)
速報 国会報告
(110)
人・人・人
(18)
医療
(26)
メディア
(29)
年金問題
(89)
政治
(392)
演劇
(3)
雇用保険改革
(20)
大学問題
(5)
ニュース
(179)
教育・こども
(137)
訃報
(15)
かんぽの宿・郵政民営化
(66)
身辺コラム
(239)
憲法問題
(24)
道路特定財源
(31)
BOOKMARK
保坂展人公式WEBサイト
衆議院議員・ジャーナリスト保坂展人の発言と行動
04どこどこ日記
2004年の日記
プロフィール
goo ID
hosakanobuto
性別
男性
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
gooブログ全て
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
遠くまで行くんだ――から、遠くから来たんだ
身辺コラム
/
2005年03月30日
1960年代後半から、70年代にかけて「遠くまで行くんだ」という文句が大学のキャンパスに似合っていた。全共闘の波が引いていく中で、「遠い世界に」出かけていくことは、生き方探しだったのだろう。
私は団塊の世代ではない。1955年生まれだから、あと50歳まで少しのところにいるポスト団塊世代だ。政治活動を中学生で早く始めすぎたために、団塊の世代の人々とは、つねに一緒にいた。
最近、たてつづけに何度か「元全共闘」の人々の飲み会に参加した。福祉施設で、出版社で、飲み屋のオヤジで、元祖フリーターで、それぞれの生き方をしている。当時の歌を聞きながら杯を傾ける。
その時に感じた一言が「遠くから来たんだ」。若い頃は、激しくぶつかり他者との差異
が許せずに「訣別」が特異だったオジさんたちも、もう少しでオジイさんと呼ばれる年になった。誰でも平等に老いはやってくる。差異よりは共通項を見つけ、「論争」よりは相互理解を尊重する。
際どい一線を超えて歩いてきた仲間だからこそ、「遠くまで行って、また戻ってきた」という時期を迎えているのではないか。「遠くまで行くんだ」から「遠くから来たんだ」へと地球を一周したが如くに、出会った人々は何かを始められるだろうか。
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
前の記事へ
次の記事へ
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
この記事のトラックバック Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。