| 砲弾外観 | |||
| 名称 | 69式演習弾 | ||
| 弾種 | 演習弾[TP] | ||
| 型式 | 分離装薬式、薬莢有り | ||
| 使用砲 | 105mm榴弾砲M2A1、74式自走105mm榴弾砲 | ||
| 完成弾重量 | 17.5 | [kg] | |
| 弾丸重量 | 14.0 | [kg] | |
| 弾丸長 | 494 | [mm] | |
| 充填剤 | 標示薬(黒色火薬0.35) | [kg] | |
| 説明 | 米国製105mm榴弾砲M2A1で用いられた演習弾。陸上自衛隊にも M2A1と同時に供与された。74式自走105mm榴弾砲でも使用可能である。 M1榴弾と同一の弾道特性を持つ。内部には標示薬として黒色火薬350g と擬薬が充填されており、着弾と同時に標示薬に点火、観測可能な煙を 発することで、着弾観測が可能。使用可能な、装薬は5号までである。 |
||
| 参考文献 | 「PANZER」 1999年9月号(319号) アルゴノート社 「仮制式要綱 69式105mmりゅう弾砲演習弾1型 XC 2533」 防衛庁 「仮制式要綱 69式105mmりゅう弾砲演習弾2型 XC 2534」 防衛庁 |
||
2001.7.1作成 演習弾format_v0.0