大砲データベース(ロシア[ソ連]の自走砲)


 名称に下線が付いているものは、クリックするとその大砲の詳細データが見られます。

No. 名称 口径 最大射程 初速 重量 上下射角 水平射角 弾量 発射速度 運用人数 布設時間 カテゴリ 年代
[mm] [m] [m/sec] [kg] [deg] [deg] [kg] [発/min] [人] [min] [西暦]
1 2S1 M-1974 Gvodzika 122mm 自走榴弾砲 122 15300、RAP:21900 680、RAP:740 15700 -3〜70 360 HE:21.76 5(持続:1〜2) 6(乗員:4) 2 自走榴弾砲 1974
2 ベレグ自走沿岸砲兵システム 130 有効射程距離:20000 43700 左右各120 10 自走砲
3 2S3 M-1973 Akatsiya 152mm 自走加農榴弾砲 152 17400、RAP:24400 655 27500 -4〜60 360 HE:43.56 4(持続:1) 乗員:4 3 自走砲 1973
4 2S5 Giatsint-S 152mm 自走砲 152 30500 945 28200 -2〜57 左右各15 HE:43.8 6(持続:2) 7(乗員:5) 2 自走砲 1981
5 2S19 152mm自走砲 152 24700、BB:28500 42500 3〜68 360 HE:43.56 自走砲 1989
6 2S7 203mm自走砲 203 37500、RAP:55000 960 46000 0〜60 30 2.5(持続:1) 7 5〜6 自走砲

 

[TOPへ戻る]

作成:2003/02/16 Ichinohe_Takao