一時のお茶&ハイチのコレラ感染
テーマ:日本急に寒くなってきた東京ですがNY気温に比べたら全然マシ
こんだけ寒くなって皆さんジャケット着てるのに
半そでTシャツ着てWを押してるのは私くらいでしょう
この日は珍しく予定がなかったので
(帰国して11日経ちますが毎日予定がびっしり入って忙しい日々でした)
ランチ後に井の頭公園前歩いてきました
基本毎日ここが散歩道で自宅からゆっくりWを押して20-25分の距離
井の頭公園へ着くとノアを歩かせダックボートを見るのが日課です
そしてしょちゅうノアと実父とここへきては早朝魚に餌付けをしてます
この鯉凄いなついてて餌をあげると凄い大群でダックも
一緒になって食べに来ますよ
2人は夢中です
W乗せてぐるぐる歩いてなんとかがんばって寝かせてみたら
なんと寝てくれました
こんな偶然ないよっ
もう嬉しくってどうしようかウロウロしてるのももったいなく
洋服も見たかったけどそれよりも一人でスタバをしたいっ
一人で行ったよね
スタバ
日本のスタバは1年ぶりなんだけどショートサイズ
(アメリカにはないので)久々頼んだら
超ーーー小さい
手乗りサイズなもんだから
手に乗っけてみたよね
でも持ってくればよかったなあと思ったけど
人間Watcingが楽しくてずっとWatchingしてたよ
しかし本当に皆細くて食べてるのかよーーーー
この吉祥寺にできたドーナツ屋凄い行列ですよ
しかし、抱っこ紐のママが異常に多い
Strollerを押してないママさんばかりですわっ
肩凝るだろうよ 荷物も重そうだしさあ
それに、
2人子供が居る人は一人を抱っ子紐、
もう一人はStrollerなんですねええ
ビックリした
WStrollerを使ってる人がまずいない
友人に聞いたら
「日本は狭いから邪魔になるし
Wは高いし売ってる店も少ないから」
だそう。。。
確かに納得
アメリカじゃWは当たり前で全員持ってるし抱っこ紐はまず見ないよ
第一、抱っこ紐持ってる人殆ど居ないしね
最近目に付くのは抱っこ紐で
重そうにBaby抱いてオシャレして歩いてるママさん達ばかりです
そして、実父は自分の誕生日なのに
この
”あんぱんまん”メロディカー
を買ってくれましたよっ
ルカの誕生日に買ってくれたんだけど案の定この後ノアにひったくられて
ギャん泣きしてましたけど
日本に帰ってから日々どんどんオモチャが増えていってます
実両親は本と甘いよ孫に(どの家もそうなんだろうね)
しかしこれね、東急デパートでいつも乗って遊んでたんだけど
西松屋で買うとさ3割り引きで買えるんだよね
それを知っててデパートで買う方、凄いです
2人の取り合いが凄いので2人同時に乗せたら
喜んで仲良く乗ってましたけどね
こういう姿を見ると微笑ましく感じます
年子でよかったなーと思う瞬間
(ほんの一瞬だけど。。)
話は変わりますが最近、
Haitiにてコレラ感染で死者253人、感染者3千人以上もあがり
被害がまだ続いてるそうです
1月の大地震で家を失った被災者らが劣悪な衛生条件下で
病院、医師も足りなく悪化してるそうです
日本でもNewsで見たけれど幼い子供達が亡くなり
親が発狂して泣いてる姿が目に焼きついてます
遠く離れた日本で何もできないけど
早く国自体が回復して欲しいと思います
年子ランキング1位が続いております
皆さんのおかげです
本日もどうぞぽちっとクリックお願いします
↓
携帯
の方もこちらからどうぞ
↓
同じテーマの最新記事
- オモチャのぐるりん 10月25日
- 老人ホーム&銭湯 10月20日
- 朝から豪勢HTL Buffet 10月19日