| 兵器外観 | ||
| 名称 | 6-in 26-cwt howitzer 6インチ26ハンドレッドウェイト榴弾砲 |
|
| 型式 | − | |
| 製造国 | 英国 | |
| 製造メーカー | − | |
| 配備国 | 英国、ニュージーランドなど | |
| 製造初年 | 1915 | |
| 口径 | 152mm [6inches] | [mm] |
| 口径比 | − | |
| 砲身長 | − | [m] |
| 全長 | 5.45m [214.5inches] | [m] |
| 全高 | 1.575m [62inches] | [m] |
| 全幅 | − | [mm] |
| 全備重量 | 3691kg[3-tons 12.5-ctw] | [kg] |
| 腔綫 | 等斉転度、15口径で1回転 | |
| 砲身材質 | − | |
| 砲身命数 | − | [発] |
| 閉鎖機 | − | |
| 平衡機 | − | |
| 駐退複座機 | − | |
| 最大駐退力 | − | [kg] |
| 後座長 | 仰角0degで1370mm[54inches] 仰角45degで610mm[24inches] |
[mm] |
| 照準具 | − | |
| 上下射角 | − | [deg] |
| 水平射角 | 8 | [deg] |
| 最大射程 | 最大射程: 45kg[100lb]砲弾を射撃する場合、8687m[9500yards] 39kg[86lb]砲弾を射撃する場合、10424m[11400yards] |
[m] |
| 装薬 | − | |
| 公算誤差 | − | |
| 砲口初速 | 39kg[86lb]砲弾を射撃する場合、427m/sec(参考WebSite※3より) | [m/sec] |
| 発射速度 | − | [発/min] |
| 砲弾 | − | |
| 操作人員 | − | [人] |
| 説明 | 英国軍は、第一次世界大戦中に、より古い6インチ30ハンドレッドウェイト砲を使用したところ、より手軽で効率的な榴弾砲の必要性を感じました。急遽、本砲が設計され、1915年より製造・配備が行なわれました。 本砲には、当時としては最新の技術であった鋼線式砲身が使用されました。旋条は等斉転度で15口径で1回転の捻りになっていました。閉鎖器は、ウェリンの単動螺旋式を採用していました。 本砲は、第一次世界大戦の終了までに、英国陸軍だけでなく同盟国および植民地用も含めて3633門が製造され、西部戦線だけで、22,400,000発の砲弾が消費されました。これは、この砲の信頼性の高さの証明になるでしょう。 英国では、1920年から1938年6月までに、野砲および中砲の機械化が行なわれました。本砲にも大きな空気式のタイヤが適合させ、牽引車による牽引化がなされました。 本砲は、1945年までに退役しました。 なお、野砲および中砲という呼称については、下記参照のこと。 *** 野砲、中砲、重砲という呼称について *** 第二次世界大戦前後の英国砲兵部隊は、野砲[field]、中砲[medium]、重砲[heavy]に分けられていた。「野砲」は、師団直轄の砲兵部隊が運用する砲で、口径4.5インチ以下の砲であった。例としては、25ポンド野砲Mk2がこれに当る。中砲、重砲は、師団以上の軍組織に属する砲兵部隊が運用する砲で、「中砲」は、口径4.5〜6インチの砲を、「重砲」は、口径6インチ以上の砲であった。 *********************** |
|
| 参考文献 | − | |
| 参考WebSite | ・「New Zealand Permanent Force Old Comrades' Association」 TOP URL:http://riv.co.nz/rnza/index.htm 該当 URL:http://riv.co.nz/rnza/hist/local/bl6in.htm ・The British Empire TOP URL:http://www.britishempire.co.uk/empire.htm 該当 URL:http://www.britishempire.co.uk/forces/armyarmaments/fieldguns/arm6in26cwthowitzer.htm ・Probert Encyclopaedia(※3) TOP URL:http://www.probertencyclopaedia.com/ 該当 URL:http://www.probertencyclopaedia.com/FYC.HTM |
|
| 備考 | 写真は、トルコ軍事博物館に展示のもの(モーグリ様提供)。 | |
| 作成 | 2004/03/07 | |
| 更新 | − |
| 写真(写真をクリックすると大きな写真が見られます) | |
[TOPへ戻る] [大砲研究室へ戻る] [大砲データベースに戻る]
2004.02.02更新 榴弾砲format_v0.6