兵器外観
名称 8.8cm対戦車砲 43/41型
7.5cm Pak 43/41 L/71
[7.5cm Panzerabwehrkanone 43/41]
型式
製造国 ドイツ
製造メーカー
配備国 ドイツ等
製造初年 1943年
口径 88 [mm]
口径比 71
砲身長 [mm]
全長 9.144 [m]
全高 1.981 [m]
全幅 2.527 [mm]
全備重量 4380 [kg]
腔綫 有り
砲身材質
砲身命数 Pzgr 39/43 徹甲弾[APCBC-HE]:1200
Pzgr 40/43 硬芯徹甲弾[APCR]:700
[発]
閉鎖機 水平鎖線式
平衡機
駐退複座機
最大駐退力 [kg]
後座長 [mm]
照準具
上下射角 -5〜+38 [deg]
水平射角 56 [deg]
最大射程 Spgr 榴弾[HE]:15300m [m]
装薬
公算誤差
砲口初速 Pzgr 39/43 徹甲弾[APCBC-HE]:1000m/sec
Pzgr 40/43 硬芯徹甲弾[APCR]:1130m/sec
Spgr 43榴弾[HE]:750m/sec
HIGr 39成形炸薬弾[HEAT]:600m/sec
[m/sec]
発射速度 6〜10 [発/min]
砲弾 ・名称:Pzgr 39/43、分類:徹甲弾[APCBC-HE]、弾丸重量:10.4kg、炸薬:5g、貫徹能力:別表Aを参照のこと
・名称:Pzgr 40/43、分類:硬芯徹甲弾[APCR]、弾丸重量:7.3kg、貫徹能力:別表Aを参照のこと
・名称:Spgr 43、分類:榴弾[HE]、弾丸重量:9.4kg、炸薬:1kg
・名称:HIGr 39、分類:成形炸薬弾[HEAT]、弾丸重量:7.65kg、炸薬:770g、貫徹能力:別表Aを参照のこと
操作人員 [人]
布設所要時間 [min]
説明  8.8cm Pak43は、8.8cm高射砲Flak41の開発における保険として、クルップ社で開発されていた8.8cm高射砲Flak42(1942年末に廃案)を、対戦車砲に転換させたものである。高性能で、連合国軍のあらゆる戦車に対抗できたが、重く、生産性も低かった。生産性の向上のため、10.5cm leFH18榴弾砲の砲架と、15cm sFH18榴弾砲の車輪を流用した、8.8cm Pak43/41が開発された。生産数は、1403門。
参考文献 ・「WWII ドイツ歩兵兵器大百科」 株式会社グリーンアロー出版社
・「ドイツの火砲」 広田厚司著 光人社
参考WebSite ・戦史研究
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/
・Panzermuseum Munster
URL:http://www.panzermuseum.com/about-d.htm
・WWIIVEHICLES.COM
URL:http://www.wwiivehicles.com/index.htm
・Portal Militar
URL:http://www.europa1939.com/
写真

 

別表A 8.8cm Pak 43/41の貫徹能力
名称 弾種 弾丸重量
[kg]
初速
[m/sec]
角度※1
[deg]
貫徹能力[mm] 備考
100m 500m 1000m 1500m 2000m
Pzgr 39/43 APCBC-HE 10.4 1000 60 203 185 165 148 139 出展:WWIIVEHICLES.COM
出展:Portal Militar
90 250 215 160 出展:WWIIVEHICLES.COM
Pzgr 40/43 APCR 7.3 1130 60 237 217 193 171 153 出展:WWIIVEHICLES.COM
出展:Portal Militar
90 222 出展:WWIIVEHICLES.COM
Spgr 43 HE 9.4 750 出展:戦史研究
HIGr 39 HEAT 7.65 600 60 90 90 90 90 90 出展:戦史研究
※1:角度は、装甲標的の角度を意味し、直立を90degとする。

[TOPへ戻る] [大砲研究室へ戻る] [大砲データベースに戻る]


2003.2.25更新 対戦車砲format_v1.0