兵器外観 | |||
名称 | 106mm無反動砲M40 [106mm Recoilless Rifle M40] 60式106mm無反動砲 |
||
型式 | M40 | ||
製造国 | 米国 | ||
製造メーカー | − | ||
配備国 | 米国、日本、オーストラリア、イスラエル、ブラジル、韓国等 | ||
製造初年 | − | ||
口径 | 105 | [mm] | |
口径比 | 26 | ||
砲身長 | 3332.7 | [mm] | |
全長 | 3367(図面より) | [mm] | |
全高 | 砲身軸高さ:817mm 1085(図面より) |
[mm] | |
全幅 | 800(閉脚時)、1530(開脚時) | [mm] | |
重量 | 全備重量:215kg、砲本体:115kg、砲架:88kg、 スポットライフル:12kg |
[kg] | |
腔綫 | 等斎テン度(20口径につき1回転)、右旋36条 | ||
砲身材質 | 特殊鋼:制式番号XB4001,3項による 降伏点:112〜123kg/mm2、絞り:10.5%以上、 低温シャルピー衝撃試験値:0.95kg・m以上 |
||
砲身命数 | − | [発] | |
閉鎖機 | 手動開閉の断隔螺式で、噴出口ブッシュ・閉鎖機本体・開閉レバー・受金本体・開閉板・カムプレート・クランク・撃針室・抽筒子・薬キョウ止メ金・駐退調節環などからなる。閉鎖機開閉に当たり、開閉レバーにより本体を回転(約45°)することにより閉鎖および開放を行うことができる。レバー基部にはカム機構を備えており、完全閉鎖・半閉鎖および全開放の各位置において、ハンドルの回転動作を止めることができる。 | ||
平衡機 | − | ||
駐退複座機 | − | ||
最大駐退力 | − | [kg] | |
後座長 | − | [mm] | |
照準具 | L型眼鏡M92改、眼鏡タク座M90 | ||
高低射角 | 脚上:-17〜20、脚開:-17〜27、 ハンドル1回転の移動量は、高速:0.9(54′)、 低速:0.2(12′50″) |
[deg] | |
水平射角 | 360、ハンドル1回転の移動量:2.58(2°35′) | [deg] | |
最大射程 | 7700 | [m] | |
装薬 | − | ||
射程距離 | 有効射程:1100m | [m] | |
公算誤差 | − | ||
砲口初速 | 500(HEAT弾M344) | [m/sec] | |
発射速度 | − | [発/min] | |
砲弾 | M344A1HEAT(完成弾重量:16.887kg)、 M346A1HESH(完成弾重量:17.237kg)、 XM581フレシェット弾(完成弾重量:18.597kg、フレシェット弾とは、多数の小さな矢を砲口から一定の散布角で発射する砲弾である。国際条約で散弾の対人使用が不可(体内に摘出不可能な破片が残る武器は使用不可)とされたため開発された。) 64式HEAT、68式HESH、74式空包 |
||
操作人員 | − | [人] | |
布設所要時間 | − | [min] | |
説明 |
●概略 |
||
参考文献 |
・「仮制式要綱60式106mm無反動砲XB4002」 |
||
参考WebSite | ・「Roberts Armory A Traveling WW2 Historical Museum」 URL:http://www.roberts.ezpublishing.com/rarmory/rarmory.shtml ・「The KOREAN WAR」 URL:http://rt66.com/~korteng/SmallArms/arms.htm ・「Tactics used in Vietnam」 URL:http://www.soft.net.uk/entrinet/tactics.htm |
||
備考 | 写真は60式自走無反動砲。伊丹駐屯地創立記念祭にて撮影。 |
写真(写真をクリックすると大きな写真が見られます) | ||
[TOPへ戻る] [大砲研究室へ戻る] [大砲データベースに戻る]
2001.8.25更新 榴弾砲format_v0.5