***緊急特集***
メルカバMk3とMk4の比較


●Israel Defence Forcesのホームページのプレリリース(情報提供:ペペロンチーノ様
・Mk4の説明

URL:http://www.idf.il/merkava4/english/index.stm
・メルカバ各タイプの比較一覧表
URL:http://www.idf.il/merkava4/english/table.stm

●メルカバMk3とMk4の性能比較一覧表(プレリリース内容+)

メルカバMk3 メルカバMk4 単位
重量 65 65 [tons]
全長 8.8 不明 [m]
全高 2.8 不明 [m]
パワープラント AVDS-1790-9AR
空冷ディーゼル
不明
出力 1200 1500 [HP]
トランスミッション 4段オートマチック 5段オートマチック
砲塔旋回 電動[Electrical] 電動(向上型)
Electrical,advanced
火器管制システム ・向上型コンピューター[Advanced computer]
・2軸安定基線式照準装置?[Line of sight stabilezed in two axes]
・熱線映像式自動追尾装置[TV and thermal auto-tracker]
・現代的レーザー測遠器[Modern laser range finder]
・温度式夜間暗視装置[Thermal night vision]
・TVチャンネル?[TV channel]
・[Dynamic cant angle indicator]
・車長用視察装置[Commander's sights]
・向上型コンピューター[Advanced computer]
・2軸安定基線式照準装置?[Line of sight stabilezed in two axes]
・第二世代型熱線映像自動追尾装置[2nd generation TV and thermal auto-tracker]
・現代的レーザー測遠器[Modern laser range finder]
・温度式夜間暗視装置[Thermal night vision]
・機能強化型TVチャンネル?[Enhanced TV channel]
・[Dynamic cant angle indicator]
・[Panoramically stabilized]
・車長用昼夜兼用視察装置[Commander's sights,day/night]
重弾薬保管方式 防御コンテナ 防御コンテナ
準備弾薬保管方式 機械式ドラムケース(5発) 電動リボルバー式マガジン(10発)
電磁警戒警報装置 向上型 第2世代向上型
NBC防御 与圧および外気導入型エアコンディショナー(バズ搭載タイプ)
Combined;overpressure and individual,including conditioning(in Baz equipped tank)
与圧および外気導入型エアコンディショナー(冷暖房)
Combined;overpressure and individual,including conditioning(heating and cooling)
装甲防御 モジュラー式特殊装甲 モジュラー式特殊装甲
トップアタック防御付加と防御範囲の拡大
路上最高速度 55 不明 [km/hour]
燃料 1400 不明 [litres]
航続距離 500 不明 [km]
超提高 1 不明 [m]
超壕幅 3.5 不明 [m]
主砲 Israeli Military Industries製
44口径比120mm滑腔砲MG251
弾数50発
Israeli Military Industries製
44口径比120mm滑腔砲
副武装1 7.62mm機関銃 7.62mm機関銃
副武装2 60mm迫撃砲(内装式) 60mm迫撃砲(改良型内装式)

 

●外観写真の比較

正面図
メルカバMk3[Merkava Mk3] メルカバMk4[Merkava Mk4]

 

側面図
メルカバMk3[Merkava Mk3]
メルカバMk4[Merkava Mk4]
・Mk3からの変更点
1)足回りはほとんど変わらない?
(転輪配置が微妙に異なる?)
2)砲塔上面の増厚。

  

後面図
メルカバMk3[Merkava Mk3]
メルカバMk4[Merkava Mk4]

・Mk3からの変更点
1)砲塔上面の増厚。
2)砲塔側面の増厚。

●外観から推定される変更点
1)砲塔上面装甲、砲塔側面装甲の増厚。
2)砲塔全面装甲の傾斜角の変更?
3)主砲は120mm滑腔砲のまま。
4)足回りは、ほとんど変化なし?(転輪配置が微妙に異なる?)
5)寸法は、車体長さ、車体幅、砲塔長さは変化なし。砲塔幅、砲塔高さ(全高)の増大。

●推定される目的
1)対トップアタック防御および全周にわたる防御力の増大。
2)重量増加が無く、装甲材質の変更(低比重高強度材質の使用)により、総合的な防御能力の向上を図っている?
3)主砲は同一であることから、140mm砲の開発の失敗、140mm砲の搭載に失敗(容積、重量の関係か、後座衝力から、射撃精度が確保できないなど)、120mm砲の威力で充分と思っている?
などが推定される。

以上

情報リソース:
●「Israel Defence Forces」 URL:http://www.idf.il/newsite/english/main.asp
●「戦車研究室」軍事掲示板、画像掲示板、匿名希望様投稿内容
URL:http://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/
●「ARMY Technology」 URL:http://www.army-technology.com/index.html


2002/07/01 作成
2002/07/08 修正