ショト装甲とは


●ショト装甲とは
 ドイツの主力戦車レオパルド2では、改良型のA5以降で、ショト装甲[Schott Panzerung]と
呼ばれる増加装甲が砲塔の前方に付けられました。レオパルド2A5の外観を図1に、
レオパルド2A4の外観を図2に示します。レオパルド2の砲塔前面には、当初は傾斜がありま
せんでした。この戦車が出現した当時は、丸みを帯びた鋳造装甲の砲塔の全盛時代(ちょっと
かげりが見えてきていましたが)で、驚かれたものでした。その後、1995年以降は、ショト装甲を
付けた改良型のA5タイプが配備されるようになりました。ショト装甲は、外観上は、楔形の
ボリュームの有る増加装甲で、内部には、何枚もの傾斜した装甲内隔壁が入っていると
言われていました。そして、この装甲は、HEATAPFSDSに対して大きな防御効果があると言わ
れていました。

●ショト装甲の構造
 その後、この増加装甲を裏面から撮影した写真が見つかりました。その写真を図3に示します。
良く見ると、横の切り欠きの部分が、図1のレオパルド2A5の砲塔のものと一致することが判ります。
ショト装甲とは、このような構造の増加装甲だったのです。

●ショト装甲の効果
  ショト装甲の効果は、以前に「APFSDSの主装甲中央部への誘引」であると、私のページでも
述べていました。しかし、これは実験結果などから誤りであることがわかりました。
謹んで訂正させて頂きます。なお、誤りであるという根拠は、下記のページで解説していますので
そちらを参照ください。

・ショト装甲の主効果は「主装甲中央部への誘引」でも「対APFSDS」でも無い

また、ショト装甲の本当の効果については、グランドパワー2005年4月号の拙文「レオパルト2(3)」
で述べた通りですので、そちらをご覧ください。

図1 レオパルド2A5の外観
WebSite「ARMY TECHNOLOGY」より
URL:http://www.army-technology.com/index.html

図2 レオパルド2A4の外観
WebSite「Federation of American Scientist」より
URL:http://fas.org/index.html

図3 レオパルド2の増加装甲を裏側から見た写真

[装甲の種類へ戻る] [TOPへ戻る]


作成:2005/03/11
更新:2005/03/31