砲弾の種類
ここでは、大砲に使用される砲弾の種類について解説します。下線のある砲弾名をクリックすると詳細説明にジャンプします。
名称(日本) | 名称(欧米) | 略号 | 対装甲弾分類 |
徹甲弾 被帽付徹甲弾 風帽付徹甲弾 低抵抗被帽付徹甲弾 |
[Armor Piercing] [Armor Piercing Capped] [Armor Piercing Ballistic Capped] [Armor Piercing Capped Ballistic Capped] |
AP APC APBC APCBC |
運動エネルギー弾 [Kinetic Energy] KE弾 |
高速徹甲弾 硬芯徹甲弾 |
[Hyper Velocity Armor Piercing](米) [Armor Piercing Composite Rigid](英) |
HVAP APCR |
|
離脱装弾筒付徹甲弾 | [Armor Piercing Discarding Sabot] | APDS | |
離脱装弾筒付翼安定徹甲弾 | [APDS Fin Stabilized] | APFSDS | |
対戦車榴弾 (成形炸薬弾) |
[High Explosive Anti Tank] [Shaped Charge] [Hollow Charge] |
HEAT | 化学エネルギー弾 [Chemical Energy] CE弾 |
多目的対戦車榴弾 | [High Explosive Anti Tank-Multi Purpose] | HEAT-MP | |
自己鍛造弾 (爆発成形侵徹体) |
[Self Forging Fragments] [Explosively Formed Penetrator] |
SFF EFP |
|
粘着榴弾 | [High Explosive Plastic](米) [High Explosive Squash Head](英) |
HEP HESH |
|
榴弾 | [High Explosive] | HE | |
長射程弾 | [Bass Bleed] [Rocket-Assisted Projectiles] |
BB RAP |
|
榴散弾(榴霰弾) | [Shrapnel] | ||
散弾(霰弾) | [Canister] | ||
発煙弾 | [Smoke] | ||
照明弾 | [Illuminating] | ILL | |
演習弾 | [Training] | TP |
参考文献:
・「海軍製鋼技術物語」 堀川一男著 アグネ技術センター
・「現代戦車のテクノロジー」 日本兵器研究会編 アリアドネ企画
・「ドイツ装甲部隊全史3」 学研
・「戦車マガジン 第13巻第4号 1990/04」 株式会社戦車マガジン
・「戦車マガジン 第10巻第12号 1987/12」 株式会社戦車マガジン
・「戦車メカニズム図鑑」 上田信著 グランプリ出版
・「軍艦メカニズム図鑑 日本の戦艦・下」 泉江三著 グランプリ出版
・「Soldat und Technik 1995/03」
・「大砲入門」 佐山二郎著 光人社NF文庫
・「PANZER」 1999年9月号(319号) アルゴノート社
参考Web Site
・「Federation of American Scientists」 URL:http://fas.org/index.html
作成:2001/06/24 Ichinohe_Takao
更新:2001/07/12 Ichinohe_Takao