謎の三重奏ー解答編 投稿者:筒井村重 投稿日:2010/10/24(Sun) 14:03 No.3949 | |
|
閑散としていますし、謎の三重奏の解答でも載せようと思います。 回答者がいればストーリー仕立てにしようかと思いましたが、いなかったので解説のみします。
●出題 問題:どのようにしてパスワードを入力するのかという内容です。
状況: あなたはフリーランスのソフトウェア技術者である。前のプロジェクトを離れたあなたは、 新しい仕事を探し始めた。 すると「急募:通信技術者、時給5000円、契約期間一年間、簡単なテストあり。N社」 という広告を見つけた。不況の折、他にめぼしい仕事も無かったので、あなたは、 この試験に応募することにした。
N社にて。しばらく待つと小さな会議室に通された。案内してくれた男が語る。 「私が採用試験担当の鈴木です。採用にあたっては、事前通告通り一つ試験を受けてもらうことに なっています。このペーパーが試験問題です。制限時間は2時間です。この部屋の機材は自由に 使ってください。」
そう言うと男は部屋を出て行った。 部屋の中にはNokiaの携帯、インターネット接続されたPC、PCと携帯を接続するUSBケーブルがある。 Nokiaの携帯は0-9と*,#のキーが付いているだけのシンプルなモデルだが、ソフトバンクのSIMが 入っているようだ。
ペーパーに書かれた内容 ----------------------------------------------------------------------------------------- 03-2548-XXXX パスワード:examination
*=E #=F -----------------------------------------------------------------------------------------
あなたは最初の数字を電話番号と判断してNokiaの携帯から電話をかけてみた。 自動応答で「パスワードをどうぞ」と応答された。 普通にexamination、e,x,a,m,i,n,a,t,i,o.nとしゃべってみたが、ロックは解除されなかった。 単純な音声認識システムというわけではなさそうだ。しかし通常の音声通話先であることは確認できた。 次にPCと携帯を接続してみた。comポート8で接続されるようである。
小考の後、カラクリを看破したあなたは作業を始めた。
●解答 この問題の最大のヒントは *=E #=F であり、*と #は電話機のプッシュボタンを表します。 チケット予約等の自動応答でプッシュ音を使われたことは皆さんあると思いますが、 このプッシュ音はDTMF音といい、0-9の他、A, B, C, D, *, #が入力できる国際規格になっています。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DTMF
従って、*=E, #=Fと読み替えると16進数を表現することが可能になります。 つまり、出題者の意図は、examinationを16進数にしてDTMF送信せよというものでした。 examinationを16進数で表現すると、65, 78, 61, 6D, 69, 6E, 61, 74, 69, 6F, 6Eになります。 問題は普通の携帯では、A, B, C, Dを入力する手段がないことですが、今回携帯と Comポートで接続されているので、ATコマンドを発行できます。通常のATコマンドでは、 プッシュ信号を出すようなコマンドはありませんが、今回使っているのはNokia携帯なので、 GSM 7.07という規格で規定されている拡張コマンドが使えます
下記はRIM社のスペックですが、参照している規格が同じなのでNokiaでも同様に使えます(P.95)。 ttp://www.zen74158.zen.co.uk/ix104/RIM_1802G_RIM_1902G_AT_Commands_Guide.pdf
つまり、パスワード要求後に、 AT+VTS=6 AT+VTS=5 … というように順番にATコマンドを発行して16進表現でexaminationを完成させれば良かったわけです。
ATコマンドを使わない場合は、DTMF信号は単なる可聴域音声の和音に過ぎないので、 DTMF信号を音声出力してそのまま電話機に音声入力するという方法も考えられますが、 時間制限と確実性を考えるとATコマンドを使った方が良いと思います。
|
| Re: 謎の三重奏ー解答編 温帯低気圧 - 2010/10/24(Sun) 22:54 No.3955 | |
|
|
次は専門知識によらないでも推理できる問題をお願いしますー |
| Re: 謎の三重奏ー解答編 恵子 - 2010/10/25(Mon) 05:33 No.3956 | |
|
|
筒井さん、これが解答編なのですか……。
あのう○○○で、○○○なので、○○○ですね。
なにいったらいいかわからん、すべて伏字にしました〜。 |
| Re: 謎の三重奏ー解答編 岡目八手 - 2010/10/25(Mon) 14:04 No.3968 | |
|
|
プッシュフォンで16進数を入力出来るなんて初めて知りました。 これでは問題を拝見した時に判る気がしなかったのも当然ですね。 |
| Re: 謎の三重奏ー解答編 筒井村重 - 2010/10/25(Mon) 19:22 No.3973 | |
|
|
*=Eと#=Fの意味が解る人がいれば簡単に解かれるかと思ったんですが、思ったより難しかったですかね。
> 次は専門知識によらないでも推理できる問題をお願いしますー
次は8x8の古将棋盤と易絡みで何か題材がないかと思っているのですが、なかなか考えがまとまりません。 |
|