書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その7
- 1 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2005/12/31(土) 02:54:17
- 書斎魔神=ミステリ板住人=ウルトラマンコスモス等、
「良コテ名コテスレ」にて発狂コテ認定された人物の手で各スレに撒き散らされた
間抜けで笑える駄文を収拾するスレです。
《前スレ》
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その6
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1129950014/l50
《過去スレ》
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1126102844/l50
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1122243216/l50
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1115991431/l50
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1112887180/l50
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その1
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1102853762/l50
《関連スレ》
【ギョウバツ】ミステリ板住人被害者の集い73【珍妙造語】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133852348/l50
【肛門】書斎魔神ファンクラブ5【クロロフォルム】 ←……実質6
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1130764848/l50
【林】書斎魔神ファンクラブ6【菊門】 ←……実質7
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1131438716/l50
- 2 名前:ミッチー ◆Michy/YYVw :2005/12/31(土) 02:54:41
- あっそ
- 3 名前:馬語録1 :2005/12/31(土) 02:55:51
- 刑事コロンボについて語ろうpart6
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1095167895/941
941 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:04/11/01 21:38:19 ID:i8Hg+62P
こんなのなんかは、単なる個人的思い入れによる感想文に過ぎない。書く価値無し。
具体的な事実の呈示、論証等が皆無なのである。
ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1091020269/277
277 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:04/11/03 20:23:33 ID:EMPl7r7S
はっきりと断言出来ることは、面白かった、つまらなかった、というレスは
幼稚園年長組でも書けるということである。
【幻影の】江戸川乱歩【スレッド】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082638999/656
656 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日: 04/08/07 23:53 ID:yYMW/cMu
エッセイ等に書かれていることを額面通り受け取って垂れ流すだけなら猿でも出来る。
谷崎潤一郎
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1065170937/652
652 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:04/10/28 23:11:37
ソースは、>>649で紹介されている本でよいのだろうか?
果して著者の信頼性は如何?
何か、ありそうなトンデモぽいネタのような気もする今日この頃である。
- 4 名前:馬語録2 :2005/12/31(土) 02:56:51
- トーマス・マン「魔の山」
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1042448332/726
726 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:04/09/26 00:43:53
君は2ちゃんねるをゼミかなんかと勘違いしてるんじゃないか?
すると本当の意味で痛いのは「君」ということになる。
ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1091020269/l50
479 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:04/11/24 21:50:56 ID:/GQUaOal
既に功成り名遂げたアガサが、自己の学習歴について自伝等で虚偽を書くと考える理由は何か?
アガサには虚偽を書かなければならない理由など無いのである。
【幻影の】江戸川乱歩【スレッド】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082638999/631
631 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日: 04/08/06 20:06 ID:9jqD6t8+
喪前は大乱歩本人なのか、と問い詰めたい。軽率な発言は差し控えろ!
必殺シリーズ総合31 どうせあの世も地獄と決めた
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1054233881/375
375 名前:ミステリ板住人 :03/06/05 21:22 ID:tFNoey98
人格・識見共に四流の人間は、他人の論考を批判する場合にも、
自己のレベル相当のモノしか書けないのだな、というのが正直な感想です。
- 5 名前:馬語録3 :2005/12/31(土) 02:57:42
- 【三丁目】西岸良平作品スレ 第6集【ものがたり】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077261544/49
49 名前:ミステリ ◆Ee9fL/qyhY 投稿日:04/02/28 00:19 ID:r8qkT/Pr
やす子ちゃんだね?
僕から逃げ切れるとでも思っているのかい?
カー論議(ネタバレあり)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1097069585/285
285 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:04/10/21 20:52:32
単なる「うなずき君」である。
カー論議(ネタバレあり)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1097069585/472
472 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:04/11/10 20:22:28
>「慣性」「重力」「張力」「力の合成」の項を参照のこと。
わからんなぁ、こういう話。
ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1091020269/621
621 :書斎魔神 ◆qGkOQLdVas :04/11/30 19:47:58 ID:/F/U4Hik
>漏れはこのスレの住人ではないが
このスレで発言する資格が無いように思う。
- 6 名前:馬語録4 :2005/12/31(土) 02:59:47
- 刑事コロンボについて語ろう 第13話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1111835349/205
205 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2005/04/05(火) 22:17:56 ID:5qoMC57u
スレのルール→いわゆる俺様ルールの押しつけに過ぎない。
都筑道夫PART2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1071729734/641
641 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2005/04/06(水) 21:53:40 ID:t+nC/OmO
俺こそオピニオンリーダーたるべきであると言える。
必殺シリーズ総合56 とめて!たすけて!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1115318673/25
25 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2005/05/06(金) 23:08:04 ID:NC2kEiKr
情報の垂れ流しや教えて厨なカキコなど誰も読みたいとは思っていないのだ。
(お知らせの類は、ソース先をリンクして、これ見れ、と書いておけば良いだけの
ことである)
- 7 名前:馬語録5 :2005/12/31(土) 03:00:44
- 刑事コロンボについて語ろう 第13話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1111835349/747
747 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2005/05/15(日) 22:22:11 ID:43kvJelF
ドラマに描かれた以外の部分に無理な妄想を持ち込むのはやめておけ。
- 8 名前:馬語録6 :2005/12/31(土) 10:03:06
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/157
157 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2005/12/28(水) 22:45:08 ID:VZWgYjZu
「有る」ものを「無い」と言い張っても仕方無かろう。
- 9 名前:騙りの謝罪 :2005/12/31(土) 14:53:21
- 書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その6
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1129950014/927
927 名前: EATcf-589p99.ppp15.odn.ne.jp [sage] 投稿日: 2005/12/27(火) 22:36:45
名無しで便乗カキコしたことを深くお詫び申し上げます。
書斎魔神の評判を貶めるためとはいえ申し訳ありませんでした。
日下様お許しください。
沙汰を待ちます。。
- 10 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/01(日) 16:54:04
- あけおめことよろ(古っ)
今年はこのスレも終わりになるのでしょうね。
もちろん、書斎魔神がタイーホされて有罪判決を受ける為にw
- 11 名前: 【豚】 【1760円】 :2006/01/01(日) 23:56:46
- どないだ?↑
- 12 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/02(月) 20:15:05
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/213
> 213 :書斎魔神 ◆qGkOQLdVas [] :2006/01/02(月) 17:21:09 ID:fwdxwalg
> >(「ローマンハット」という言葉がないという証拠を出せ、などとバカな反論は却下)
> いかにもDQNらしい逃げ口上だな(w
> 真実は歴史の闇の中へ、本格ミステリファン(ミスヲタ同義)には不満だろうが、
> これが現実というものである。
> 客観的な論証無きところに、真実も存在し得ないのである。
自分の間違いを認める勇気さえも持っておらず、
訳の分らないことを言って誤魔化して「勝った」と思っているようなヤツと
まともなやりとりなんかできるワケが無い、
ということを「ローマンハット」の件でのヤツのレスが物語ってきたが、
この213のレスなんか、その極みと言っても過言では無いね。
ヤツの書き込みにレスを付けることが、いかに意味の無いことなのかも
教えてくれているよ。
何度も言われてきたことだが、書斎魔神が書き込んだレスは全て無視しよう。
- 13 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/03(火) 01:26:38
- >本格ミステリファン(ミスヲタ同義)
つまり肛門の認識は
本格ミステリファン=ミスヲタ=キモイ奴ら=社会のゴミ
という認識なんでしょうね。
まあ論理も理解力もカケラ程さえ持っていない肛門の、ヒガミなんでしょうがw
- 14 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/03(火) 16:06:06
- なぜないんだ!ジョン・スタインベック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1132056623/271
> 271 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 [] 投稿日:2006/01/03(火) 15:19:19
> 俺の「疑わしき戦い」に関するコメントは、>>260が初である。
> 146 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 [] 投稿日:2005/12/11(日) 16:17:20
> >>124
> 日本スタインベック協会監修による大阪教育出版の全集で読むことが出来る。
> 「疑わしき戦い」は第3巻。
> 219 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 [] 投稿日:2005/12/24(土) 16:18:37
> スタインベックがハードボイルドとは無関係と本気で考えている者がいるようだが、
> 「疑わしき戦い」の訳者解説中には、「…タフでハードボイルドなマック…」という
> 文言がある。
へー、初めてねぇ。
- 15 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/03(火) 16:48:19
- 【わが夢と真実】 江戸川乱歩 第七夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1123259862/751
> 751 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/01/03(火) 15:20:35 ID:q3/DbT9y
> 「吸血鬼」は、わりと原作の雰囲気を活かしてジュブナイル化されていた。
> あのどろどろした男女関係も、それとなく子供にも伝わるように巧く書かれて
> いたように思う。確か、花屋のユイちゃんに借りた本だった記憶があるのだが…
~~~~~~~~~~~~~~~~~
肛門の性犯罪の犠牲者は、花屋のユイちゃんなのだろうか…
冥福を祈ります。
- 16 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/03(火) 16:50:12
- >>16
「今頃読んだ」ということ自体を問題にしているのに、
コメントがどうのと話をすりかえようとしている惨めな肛門君でしたw
- 17 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/03(火) 17:44:47
- >>14
> 219 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 [] 投稿日:2005/12/24(土) 16:18:37
> スタインベックがハードボイルドとは無関係と本気で考えている者がいるようだが、
> 「疑わしき戦い」の訳者解説中には、「…タフでハードボイルドなマック…」という
> 文言がある。
> 260 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/01(日) 17:01:53
> 「疑わしき戦い」を読んだ。
> 271 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/01/03(火) 15:19:19
> 英米文学科のヤツが、「スタインベックが、ハメット思わすようなタッチの
> ストライキ小説を書いとる」とか話していたのを聞いて以来、
> ずっと読みたいとは思っていたんだよね。
ずっと読みたいと思っていた作品を、先に解説だけ読んでそのまま放置、
最低でも一週間以上たってから読んだ、というわけか。
しかもその間、最低4冊は別の本を読んだと主張しているのはどういうことだろうね。
時間がなかったという言い訳は絶対成り立たないしね。
> 611 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2005/12/24(土) 16:15:30
> ジュール・ヴェルヌ「地軸変更計画」 3点
> 920 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2005/12/29(木) 20:55:12 ID:rZkyKqBj
> 村上征勝「シェークスピアは誰ですか? 計量文献学の世界」を読んだ。
> 919 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2005/12/30(金) 16:05:01 ID:g/2YaeMD
> フランク・グルーバー「フランス鍵の秘密」を読んだ。
> 934 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2005/12/31(土) 17:03:35 ID:WqC21Sui
> 楡周平「再生巨流」を読んだ。
- 18 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/04(水) 23:07:19
- 刑事コロンボについて語ろう 第15話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1122803671/939-940
> 939 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/01/04(水) 22:53:11 ID:d6IYkEg7
> コロンボヲタ(冬厨?)が乱入しているようだが、オリジナルシリーズ最終期の作や
> 新シリーズよりは、古畑シリーズ初期の方が面白いというのが通説。
> 今晩の古畑の詰めは「逆転の構図」のキャメラネタのバリエーションがあった。
> 940 名前:裁判官 ◆lO.KC86H3Y 本日の投稿:2006/01/04(水) 22:59:30 ID:???
> >>939
> やっぱりそうですよね!!私も「逆転の構図」のカメラ自供ネタだと思いましたよ!!
> 週末にでも、古畑シリーズの初期をDVDで見直します。
コロンボスレに「コロンボヲタw」がレスして何か問題でもあるのかな?w
もし「古畑ヲタ」の間違いだというのなら、「冬厨」と一緒になってスレ違いの話題を続けている肛門は何だろなw
ついでにそれに引っ付く自演確定のだれかさんもw
- 19 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/04(水) 23:13:35
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/61
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/231
小説を理解できるような脳味噌が無いせいか、映像の話題に持っていこうとばかりしていますなw
しかも相変わらず「ホン」だって。
本当にその業界に詳しい人間は、その手の隠語は公共の場では使わないということをしらないらしい。
- 20 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/05(木) 01:46:11
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/231
> 探偵のキャラも含めて劇的な構成を意識した「Yの悲劇」は、巧く「ホン」にすれば、
> 映画化しても成功した作かと思う。
『Yの悲劇』は、1978年に石坂浩二がレーン役でドラマ化されてますが、それについては「コメント」も
「論考」もなしですか?
ちなみに、世界初の映像化ということでかなり話題になったんですけどねぇ。
「映画じゃないからその必要はない」ってのはなしですよ。
> 映像化作品はパッとしないエルだが、
と最初に自分でハッキリ言い切ってますから。
- 21 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/05(木) 03:08:47
- 【謀略空路】大藪春彦の本を語る 5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134636090/438
どうしてこう、自分自身にそのまま跳ね返ってくることを平気で言えるのかなぁ?
えっ?バカだから?
そりゃそうですなw
- 22 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/05(木) 21:30:40
- 【変格】刑事コロンボinミステリー板part2【倒叙】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1063449985/723
> 723 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/01/05(木) 21:17:36 ID:qUVij0ry
> >>721
> 87分署だ。ミステリファンなら恥を知りたまえ。
海外板から逃げ出したスレ住人を追って、わざわざミス板まで出張ってきた、2ch一の恥知らずが何を言ってんだか・・・
(懲役確定ですね…)
- 23 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/05(木) 21:34:27
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/241
> 241 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/01/05(木) 21:15:09 ID:qUVij0ry
> なにはともあれ、>>233にある妄言を叩いておきましょう。
(キモイので以下略)
林よ、そんなに臭い飯が食いたいのか…
- 24 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/05(木) 21:39:06
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/66
> 66 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/01/05(木) 21:11:55 ID:qUVij0ry
> 新スレには必ず書いて注意を促すことにしているのだが、
> 病院坂には蝶々のトリックがひとつネタばれされているゆえ、
> 留意しておくこと。
(キモイので略)
ネタバラシ大王が何をいってるのか・・・
(しかも、肛門のせいで、ミス板は、ローカルルールは改定するわ、ID表示になるわ…)
- 25 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/05(木) 22:25:10
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/241
の「妄言」を書き込んだ張本人です。
私はこのドラマ毎週欠かさず見てました。
さすがに30年近く前のことなので記憶があやふやなことは確かですが、
凶器の変更や、探偵自身の過去を絡ませたラストなど、個人的には面白かったと思ってます。
> ちなみに、世界初の映像化ということでかなり話題になったんですけどねぇ。
「話題になった」とは、放送前のことを指したつもりだし、評価についてはまったく触れてないはずだが、
馬人には通じないんですね。馬語は私には使いこなせませんので、悪しからず >馬人
面白いのは。馬のレスには、ひ と こ と も「見た」とは書いてない点。
しかし、
> あのシェークスピア劇を意識した原作の世界観を日本に移し替えることは、
> やはり無理があったと言わざるを得ない。
と断言するからには、おまえも見てるはずだな、馬人よ。
ならば、どこに、どんな無理があるのか、いつもの長文で指摘してみろよ。
(それにしても、馬人は反論するときの文が妙に短いと思うのは、俺だけだろうか?)
そうそう、コピペせずに、反論はここにしてくれよ。
住民の皆様、長文失礼しました。
- 26 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/05(木) 23:41:23
- 論考とやらは自分の中の記憶だけで書いているから、自分でも確証を抱いていないのではと推測。
自分を否定する動きは一切は認められないから、とりあえず短く喚き散らかすと。
- 27 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/05(木) 23:58:06
- >>25
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/242
- 28 名前:25 :2006/01/06(金) 00:07:30
- 早速、改竄コピペしてますね。
私は、ただ馬鹿をからかってるだけなのに(第一、25のレスなんか批判にもなってないのに)、
なにむきになってんだか…
これから、必死にググッて「論考」のネタでも探すんですかね。
このあたりが比較的詳しく出てるんで、お馬さん、参考にしたら。
http://park6.wakwak.com/~kazy/exhibition/T.O.Y.html
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=14375
http://tokyo.cool.ne.jp/nobumgc/old/ayasiki_hibi/ayasiki_hibi_010610.htm
- 29 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/06(金) 00:21:33
- >>24さま
書斎に「感謝する人」って感謝の言葉が、いつも 「さんくすこ」 ですよね。
人物の書き分けが出来ないのか、手塚治虫ばりのキャラクターシステムなのか。
- 30 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/06(金) 01:29:25
- 誰も触れてないみたいなんで
横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/61
> それにしても、原作では風采が上がらない小男という設定の金田一、
> なぜか長身のカッコ良い系俳優ばかりが演じている。
> トヨエツもしかり、鹿賀もしかり。
渥美清、片岡鶴太郎もですか?
- 31 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/06(金) 07:32:03
- トオリのホールをクスコ内診
- 32 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/06(金) 09:32:52
- >>30
肛門にとってはその二人も「長身のカッコ良い系俳優」なんでしょう。
- 33 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/06(金) 16:40:35
- 540 名無しのオプ New! 2006/01/06(金) 15:59:33 ID:xFmp3PD1
まあひ弱な軟弱なのは九部九厘間違いないが。
↑
と、大藪スレで「社会から隔絶された永遠の敗北者(刑事事件被告)」が、いっております・・・
- 34 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/07(土) 00:10:20
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/247
> >>242を書いたのは本当にしょうもない奴だな(w
はいはい、自分以下のカスがいると分かって安心しましたよ。
> 作品評価について語る場合、公開後やオンエア後の状況が問題になるのであって、
> オンエア前等の事をくだくだ書いても何の意味もなさない。
> 歴史上、前評判倒れの作品がいかに多かったことか。
35文字(句読点含む)で「ぐだぐだ」ですか…すごい文章センスですね。
内容には触れてないし、悪い点を挙げてないし、問いには答えてないし…。
結局、「公開後やオンエア後の状況」=「他人の評価」(学歴の高い、えらーい人の評価)がないと
何もいえないということか。
他にも言いたいことがいろいろありますが、どうせコピペされてスレが荒れるだけですので、
これで止めておきます。
馬人が「見てない」あるいは「知らない」にことが分かっただけで十分です。
そういえば、スタインベックスレで、
解説だけ読んで「論考」垂れ流してたことがばれてるよ > 馬人=カス住
- 35 名前:辰野 ◆wUtegOZD8. :2006/01/07(土) 08:52:40
- 284 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/06(金) 23:26:52
「疑わしき戦い」も「エデンの東」もプロの読み手の評判は芳しくないな。
結局、必読とまで言えるスタインベック作品は、「怒りの葡萄」、
作品集「長い谷間」(「赤い子馬」を含む)、「ハツカネズミと人間」のみか。
つまり、新潮文庫で事足りるという次第。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スタインベックスレのこの馬糞発言は事実上の涙目で撤退宣言とみなして
よいですね。馬糞の知能ではブンガクを語ること無理だということを
何度繰り返せば解るのか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
713 名前: ミステリ板住人 ◆/QkCJpfbfE 投稿日: 03/05/04 17:52
>美香嬢
御無沙汰しております。
大変唐突ですが、美香嬢→ミカージョとお呼びしてよろしいでしょうか?
この愛称は、私がファンであるところのはしのえみ嬢が、「ポンキッキ―ズ21」
で扮しているコスプレキャラ、エミージョ(えみ+魔女)に由来するものです。
美香嬢の呼称使用に関する許可を頂ければ使用致したく思っております。
御検討のほどよろしくお願い致します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあ、正常な頭を持った人間ならこんな発言をした板に同じ名前で書き込みは
しないけどな。
- 36 名前:辰野 ◆wUtegOZD8. :2006/01/07(土) 08:58:25
- >34
ここからコピペしておいてそれにレス返して「懐かしテレビ板逝けや」だって。
( ´,_ゝ`)プッヴァカジャネーノ
- 37 名前:シンジ ◆s3vMhaQGK2 :2006/01/07(土) 09:10:21
- >>35
論破されると泣きながら腹いせに
「○○はしょせん三流だ」
「○○と比べて読まれていない」
「ヲタにしか評価されてない」
おなじみの幼児性丸出し発言ですね。
3歳児から全く成長していないジジイには困ったものです。
- 38 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/07(土) 11:48:02
- >>37
3歳児に失礼ですよw
- 39 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/07(土) 14:25:47
- 【謀略空路】大藪春彦の本を語る 5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134636090/565
> 565 名無しのオプ 2006/01/07(土) 09:09:24 ID:fxst1zsd
> それは違うな。梅川は大藪作品を通底する暴力と情念に魅入られたのだよ。
> 事件と無関係で片付くはずはない。
↓
【翻訳】ボクチン、林肛門(5X歳、神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰在住)
の尊敬する「三菱銀行人質強殺事件」の英雄梅川先輩を馬鹿にするな!!
ボクチン、林肛門(5X歳、神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰在住)
も幼女を殺害し、もうすぐ、脅迫の件で刑事被告人になる予定だが、何恥じることなく
今日も2chを荒らしている。そうとも!大藪春彦を読む資格があるのは、ボクチンや
梅川先輩のような人非人のクズだけだ!!
さあ掘ってくれ、徹平!ボクチン、林肛門(5X歳、神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰在住)
は3週間ほど風呂にはいってないんだが
それもまたよし・・・
- 40 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/07(土) 19:06:09
- 【謀略空路】大藪春彦の本を語る 5
>http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134636090/574
>574 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/01/07(土) 18:42:21 ID:69gYgY4R
>さぞかし人気薄なんだろうなあ。
>投売りされてるってことでしょ。
古書店によって価格のつけ方は違うとか、
文庫化されると、ハードカバーの古書価が下がりやすいとか、
そもそも需要と供給の関係が値段に影響するとか。
そういう古書業界の常識を全く知らないようだねw
- 41 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/07(土) 19:09:12
- 構ってちゃんの根性丸だしだな。荒らしってのは大なり小なり構ってほしいってのが根底にあるが、犯罪者の中でも最低の部類に入る梅川のようなクズを賛美するようなレスを書いてまで構ってほしいとはな。
まぁ同類、というか同族ゆえの親しみがあるんだろうが。
- 42 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/07(土) 19:26:46
- >>41
裁判でも取り上げられたりして。
梅川を賛美する精神の歪みっぷりが。
- 43 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/07(土) 20:09:25
- 言い添えておくと、三菱銀行猟銃人質事件を題材に『タトゥーあり』という映画が作られている。
むろん犯罪を賛美している映画ではないが、梅川という興味深い人格を取り上げ、
宇崎竜童が好演を見せる。梅川が大藪の本を大量に買い込み耽読するシーンあり。
- 44 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/07(土) 21:22:15
- 梅川っつうのは要するに
>818 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/04(水) 22:54:47 ID:TQiwnVR1
>殺ヲタの中に、安物の簪を手にして二階から飛び降りるようなアホが増殖して
みたいなもんだよね?
一方では賞賛して一方では叩くって、どういうつもりなんだか。
それともこういう「殺ヲタ」も、実際に殺人を犯せば褒め称えるつもりなのかね。
- 45 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/07(土) 22:13:12
- >>44さん
>一方では賞賛して一方では叩くって、どういうつもりなんだか。
考えられることは
1.自分は「知識人」wなので、自分だけが対象について語ってよい
(当然、ほめるもくさすも自由自在)
という傲慢というのもおこがましい狂気のような「前衛主義」にとりつかれている。
2.自分をスルーした相手を傷つけさえできればよいので一貫性など最初から
考えていない。
3.本物の馬鹿なので、ENTERキーを押した瞬間に、前のレスは忘れてしまっている。
このうちのどれか(あるいは全部)でしょう・・・(ああ、林って最低・・・)。
- 46 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/08(日) 00:13:10
- ミス板「【謀略空路】大藪春彦の本を語る 5」スレより・・・
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134636090/580-581
> 580 :ブル [sage] :2006/01/07(土) 20:37:26 ID:yRsEZHi2
> >>576
> そこまで推されると俄然盛り上がってきますね。
>
> 俺は一時期、その日の晩飯代を捻出するために古本屋に本を持っていったりしてた時期もあり、掟シリーズは、今手元に残ってるのは「復讐の掟」だけなんです。
> 何故「復讐の掟」なのかというと、息子を取り戻すために戦うなんて他の大藪作品にはないパターンなのでかなり気に入ってたんですよ。
> 未読なのは「処刑の掟」の他には「輪殺の掟」ぐらいかな。女豹シリーズも読んでなかったな。
>
> 再読も含めて当分は読みたい本に困らないな。
>
> 581 :名無しのオプ [] :2006/01/07(土) 21:00:31 ID:fxst1zsd
> てめえの貧乏話しはやめとけ。飯がまずくなるわ。胸クソ悪い。
この581のレスの補足説明をしておきましょうw
実際の意味は次のとおりです・・・
・その程度の貧乏話を自慢げにいちいち書くな!
・オレ(書斎魔神)サマの足元にも及ばないではないか!
・オレ(書斎魔神)サマなんか、おまいらの想像もできない程の貧乏人なんだゾ!
・あぁ、現実から逃避する為に2ちゃんに入り浸っているのに、
現実の超貧乏生活を思い出してしまったではないか!胸クソ悪い!
- 47 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/08(日) 15:32:56
- なぜないんだ!ジョン・スタインベック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1132056623/294
> 「エデンの東」は未読。
> 読むのであれば、ハヤカワ文庫版と大阪教育図書の全集と、どちらがベターか?
解説者が、より有名で、より高学歴な方を読め。
> ただし、一般教養としてのスタインベック作品読破としては、この評判芳しからざる
> 長大な作を読むか否か、悩むところではある。
なら、読むな。
君には、他にするべきことがあるだろう。
- 48 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/08(日) 15:39:29
- 梅川を引き合いに出したのは、同意する意見が一人でも現れたら、ミスヲタは殺人嗜好のある異常者の集まりと騒ぎ出す為。
前も、そんな手口を使わなかったっけ?
- 49 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/08(日) 16:03:47
- >>47
肛門は訳者にも学歴を求めるからね。
訳者と解説者の和をどう比較したらいいのか、
奴の腐った脳髄には荷が重過ぎるのでしょうw
- 50 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/08(日) 20:43:15
- なぜないんだ!ジョン・スタインベック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1132056623/298
> 自分はスタインベックヲタではないので、信頼出来るプロの評価を参考に
> 出来栄えが良い面白い作品は落とさずに読んでおきたいということだ。
「スタインベックヲタ」…得意の「珍妙造語」ですか。
> 「疑わしき戦い」は、大久保先生等の評価は低かったが、解説に「ハードボイルド」と
> 評されたキャラクター(マック)が登場がする等が記されており、
> 個人的な興味から期待せずに読んでみた次第。
~~~~~~~~~~~~~
> 271 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 [] 投稿日:2006/01/03(火) 15:19:19
> 読みたくても入手出来ない時代が長く続いたが、
> 英米文学科のヤツが、「スタインベックが、ハメット思わすようなタッチの
> ストライキ小説を書いとる」とか話していたのを聞いて以来、
> ずっと読みたいとは思っていたんだよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~
言ってることが著しく矛盾してます。
> すると、読むとすれば、ハヤカワか、大阪教育図書か、ということになる。
> 「疑わしき戦い」「エデンの東」等のマイナーな位置付けのスタインベック作品は
評論家がほめてない=マイナー作品 って事ですね。
> 勿論のこと、スタインベック作品を全く未読でありながら、コテハン叩きのみにうつつ
> を抜かしている輩がいると思われることにつき、注意を喚起しておくこととする。
解説だけ読んで「論考」する輩はさらに悪質だと思う。
- 51 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/08(日) 22:03:50
- 自分より、無知な場合は、
(と勝手に肛門が判断したら)「DQS」呼ばわり、
自分より、専門知識がある場合は「ヲタ」呼ばわり、
これが、
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰在住、
幼女殺しと放火の前科を
匿名掲示板で得意げに、自分でゲロった
林肛門(5X歳無職、引き篭もり)クォリティ
- 52 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/09(月) 21:31:22
- 今日読んだSF/FT/HRの感想 4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1120281850/679
ツッコミどころ満載!
ミス住の ”シ ャ ー プ レ ス”!!
- 53 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/09(月) 22:13:54
- >>52
ひまピン、パックンチョに続く迷言ですね…
>ミス住の ”シ ャ ー プ レ ス”!!
- 54 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/10(火) 01:07:02
- >>52
「たま」って、フォークソングだったか?
- 55 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/10(火) 02:54:56
- 「イカ天」でブレイクしたバンドだから時期も時期だし、他の曲聴いてもちょっとフォークとは
言いがたいんだけどねぇ(w
- 56 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/10(火) 14:11:07
- 【謀略空路】大藪春彦の本を語る 5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134636090/697
> 697 名無しのオプ sage New! 2006/01/10(火) 13:56:43 ID:tUBqvxZd
> >>696
> そういうのこそチラシの裏なんじゃないでしょうかねえ。
そういうのこそ警察で取調べ役の刑事さん相手に話すべきじゃないんでしょうかねえ。
- 57 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/10(火) 18:28:07
- 書斎には良心が無いので、スレどころか板の空気を読まない人間の闖入は好都合らしい。
- 58 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/10(火) 19:16:39
- 「たま」なんて紅白にも出てたみたいだけどようするに一発屋で、
今の読者はピンと来ないだろうな。
「たま」については竹中労が入れ込んだため深遠な内容があるように捉える向きもあるが、
年老いた彼の目利き違いで、いかにもバブル末期のキワモノバンド(バブル期だから逆に
貧乏っぽい感じが受けた)やに思う。
- 59 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/10(火) 22:00:22
- >>57
林は串カツ乱入のときも無反応だったからな。
(串カツ君はバイクやゲームマニアで、林と違うと沖ファソ氏が推理した)
もっとも二代目串カツとしての自演がばれたときは大笑いだったが。
- 60 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/10(火) 23:36:42
- 馬鹿なりに警戒しているのかな、降ってわいた第三者に。
ところで串カツ裁判官のトップリって割れてたっけ?
>58
書斎風味にすると食いつきがいいね('A`)
- 61 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/11(水) 03:32:42
- >>60
『裁判官 ◆lO.KC86H3Y』のトリップパスだよね?
『#裁判官』だよ。
(確か、本人が自ら明かした。)
- 62 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/11(水) 22:47:30
- そう言えば、そんな記憶が。
ぐぐる様によると、そのトップリはフェチ系の掲示板でも見つかっていたっけ。
- 63 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/12(木) 01:37:13
- >>61
一時の時代劇板必殺スレの「千葉テレビ#千葉テレビ」みたいなもんかw
- 64 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/13(金) 09:40:22
-
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133852348/764
>764 :馬は嫌い ◆ersxaRKmLc :2006/01/13(金) 08:31:01 ID:Zsjz0BUJ
>告訴状は1月6日に受理されましたので、現在、私が指定したいくつかの発言を書き込んだ
>「どこの誰だか判らない人物」を特定するための捜査が行なわれている最中だと思いますよ。
>
>捜査は数日で終わる場合もあれば、数週間かかる場合もあるそうです。
- 65 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/13(金) 10:31:04
- また、このパターンか。都筑スレでも大藪スレでもチョロチョロと顔を出しては
舐めたことをほざくたびにピシャリとやられているのになあ。
まるで学習能力のない奴だなw
- 66 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/13(金) 11:15:16
- 鍋で煮られる蛙みたいなもんで、本当にのっぴきならないとわからないんでしょう、
でもって、わかったころにはどうにもならず茹ってしまうという・・・
- 67 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/13(金) 20:26:23
- 茹でて油が抜けたら、林さんは美青年になるんだって(棒読み
- 68 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/13(金) 22:47:12
- へー、それは知らなかったよ(棒読み
- 69 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/13(金) 23:27:12
- その油が抜ける時に悪臭が発生し・・・(ナレーションふう棒読み
- 70 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/14(土) 00:11:48
- 【わが夢と真実】 江戸川乱歩 第七夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1123259862/775
> 775 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/01/13(金) 23:58:33 ID:ohG0MY8Q
> NHKラジオ深夜便で、おなじみ「怪人二十面相」の冒頭部分の朗読あり。
> あらためて乱歩作品が朗読向きと実感した。
> 担当アナも「文体が語り口調なので非常に読みやすかった」とのことだ。
刑務所の中じゃ深夜にラジオは聞けないからなあ。
いまのうち、いまのうちw
- 71 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/14(土) 00:14:45
- >>70さん
林は、昔、「そういう情報なら、リンクだけはっとけや!!!!!!!11Q」
みたいなこといってたが…
絵に描いたようなダブスタ・・・
- 72 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/14(土) 00:18:05
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/31
> 31 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/14(土) 00:04:43 ID:FZLN5Cdw
> >最初に見るなら「二枚のドガの絵」を勧めたい。
> >オチでサプライズしない人はめったにいないと思う。
> オチに到る展開が矛盾と無理有り過ぎで、あの子供騙しのラストを喜ぶのは、
> 正直言うてアホだけかと思う。
自分と意見を異なるものはアホ扱いするというこの傲慢さ。
その品性の下劣さがよく現れているレスだね。
ところでまた
> 既にこの第1作に全て存在すると言うても過言ではない。
~~~~~~~~
この表記を何度も続けているということは、やはり肛門は関西出身だということかw
- 73 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/14(土) 00:35:28
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/282
>282 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/01/14(土) 00:00:03 ID:gPc3Khug
>俺の初期エル体験は、シャム→Y→エジプト…
>エルらしからぬ怪奇・猟奇色が強い作から入ってしまったため、
>以後の多くのエル作品にはどこか物足りないものを感じてしまい
>以後は、ジョン作品に傾斜してゆくこととなる。
>客観的な評価は別として、今でもシャムは好きな作だが、
>いわゆる嵐の山荘の設定、怪奇性の強調、トランプのあざといダイイングメッセージ、
>山火事のサスペンス、そして淡々とした一応のハッピーエンディング等、
>あまりにエルらしからぬ要素が満載ゆえ、この1冊により作風を誤解される恐れさえ
>あるやに思う。
「ローマンハット」が実在すると思い込んでいる馬鹿太郎クンが何か言ってますw
- 74 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/14(土) 09:23:55
- >>73
いつも思うのだが、当時から言い尽くされた評価を、さも新しい意見のように言うのはなぜなのだろ?
自分で「本は読んでいない」と宣言したいのかな?
>以後は、ジョン作品に傾斜してゆくこととなる。
自伝語る癖もあるねw
2ちゃんを自分のHPと間違えているのかなwww
あ、これコピーしてもいいよw
- 75 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/14(土) 12:15:00
- >>74
>自分で「本は読んでいない」と宣言したいのかな?
もしくは「本を読んでも最早定説といえる程度の感想しか抱けない」とか。
- 76 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/14(土) 14:58:08
- そりゃ自分の頭で考えられずパクリ孫引き上等だから、どっかで見たような意見しか
出てきませんて。
- 77 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/14(土) 20:36:45
- 社会派ミステリーといえば松本清張。その2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1083168387/961
> 961 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/01/14(土) 17:53:32 ID:9ckKSxeU
> 清張先生は、もう少し存命であれば、三浦事件を素材にして書いていたのではないか。
(以下糞文略)
安心しろ、清張先生亡き後は、馬は嫌いさんか、沖ファソさんか須藤師匠が
「大衆消費社会が生み出した癌細胞、林肛門一代記」を書いてくださる予定だ。
(そして打ち上げは神奈川県旭区鶴ヶ峰の肛門亭で行われるはずだ)
- 78 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/14(土) 23:27:42
- >いまさら言うまでもなく、文学は人間(の生き様)が描かれているのが最低条件である。
>Yは他のエル作品とは異なり、ある宿命に囚われた一家を通じて逃れられぬ人間の業が
>描かれている。この意味では、レーンは、事件の謎解きのための探偵役にとどまらず、
>この「業」に引導を渡すべき役割を担っているとも読み得る。
災厄の町以降のクイーン作品によく見られるテーマだねw
>>77
×田が書いたから書くわけないだろwww
こんなこと言い出したら乱歩が存命なら十角館以上の傑作をものにしていた、なんて平気で書けるわなw
- 79 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/14(土) 23:34:23
- >最後の新刊となった「モーッアルトの子守歌」は、ハードカヴァーで購入したものだ。
誰の金で? ああ、母親から巻き上げた金でかw
それと「モーッアルトの子守歌」ってなんだよ、「モーツァルトの子守唄」だろが。
モーツァルトもまともに分かってないようだが、本当に本を買ったのか!?w
- 80 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 00:12:46
- >>78
>災厄の町以降のクイーン作品によく見られるテーマだねw
「ライツヴィル」を「ライツバル」なんて呼び方していた以上、災厄の町以降の作品なんて読んでやしないでしょう。
読んだフリして「文学として失敗している」なんて言っていたけど、
Yの悲劇程度の文学性で良ければ、文学的作品はいくらもあるんだけどねw
- 81 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 00:16:26
- >>79
>モーッアルト
またもや我々日本人には想像できない発音をしているようですね、肛門はw
(でもまぁ、これなら発音できないことも無いか・・・誰もやらないだろうけど)
- 82 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 00:22:22
- >モーッアルト
アルトなる人物の子守唄に「ンモーッ」と呆れる
かりあげ君の上司が思い浮かんだw
- 83 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 00:52:27
- 海外テレビ板「刑事コロンボについて語ろう 第16話」スレの47より・・・
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/47
> 47 :ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 [] :2006/01/14(土) 17:58:50 ID:+lmDPet3
> >>39
> 「ビデオテープの証言」。邦題がいい、オチが効いた傑作である。
(中略)
> VTRやDVD無き時代に、
VTRって何の略なのかも知らないのかよw
VTRが無かったら「ビデオテープの証言」なんていうタイトルを付けられる筈無いだろうが・・・
あと、実はあの時代、価格が高すぎたせいもあって
一般家庭にはあまり普及しなかったけれど、
一応、一般家庭向けVTRは出ていたんだよね〜。
(ベータマックスやVHSよりも前の規格のが何種類もね。)
- 84 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 01:04:22
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/47
>47 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/14(土) 17:58:50 ID:+lmDPet3
>「二枚のドガの絵」は、コロンボが自分の指紋に気が付いた時点で、すぐに証拠保全の
>行動に出ない点が疑問大。指紋が不鮮明になったり、犯人に拭き取られたり等したら、
>どうするつもりだったのだろうか?
これも話自体を全く見ていないという証拠だな。
まともに見ていりゃこんな間抜けたことを言い出すわけないものなw
- 85 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 01:37:51
- 油豚の住所が割れて、本日、松戸新田いなげや前でOFF会が開かれるそうな。
比較的成功した林が油豚だと思っていたけど、こいつらはシンクロしているのかもしれない。
- 86 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 17:58:59
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/58
> 58 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/15(日) 17:18:50 ID:fkhZ9Zy0
> 殺人事件の捜査だぞ。
> 令状を取り本格的な家宅捜索をかければ押収出来ないはずがない。
> あえてあんな芝居がかった展開に持ち込むのはあまりに不自然である。
殺人事件?の捜査?ならば、申請?すれば簡単?に令状?が取れる?と思っている馬鹿w
警察?は無法組織?かよw
- 87 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 18:15:01
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/296
>296 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/01/15(日) 17:15:32 ID:gt0iz6d4
>狂った血の致すところというのは、十分に人間の業であるし、
>また文学の場合は、描き過ぎないことも肝要である。
>そして、「ハムレット」に限らずシェークスピア作品は、文学であり「人間」」を描いた
>ものである。ゆえに、これを意識し成功し得た場合、ミステリであっても文学的要素を
>有するに到るは必然とも言い得る。
4行目の「これ」は「文学」を指すはずはないよな。
本人はそう意図したとしても、この文章じゃ「これ」は「シェークスピア作品」しか指しようがない。
「Yの悲劇」のどこが「シェークスピア作品を意識し成功し」た作品なんだろうねw
ドルリー・レーンがシェイクスピア役者という部分か?
そもそも1〜3行目からいきなり4行目の結論になるのか。
トンデモさんにはよくある論理の飛躍という奴か。
「シェークスピア作品」云々なんて部分は蛇足どころか完全にいらないだろw
これだから論理的頭脳のない奴は困るwww
- 88 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 18:23:38
- >>86
林君の警察観、あるいは国家観のよくエピソードですね…
- 89 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 18:25:38
- SF板「今日読んだSF/FT/HRの感想 4冊目」
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1120281850/731
> 731 :ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 [] :2006/01/15(日) 17:12:56
(中略)
> 例えば、運動不足で足をつっただけに過ぎないにもかかわらず、
> あるSFヲタ「足が…足が動かない…謎の磁力だ…ここは宇宙の魔界なのか!」
> とか、意味も無く絶叫している輩である。
自己紹介乙!
間違いだらけの文章乙!
- 90 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 18:32:23
- 今日読んだSF/FT/HRの感想 4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1120281850/713
> 713 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/14(土) 17:48:54
> 小川一水「第六大陸1」 7点
> SFヲタには一生縁が無い作品だろうが、均一台のスタインベック「エデンの東」を
> 買った際に併せてゲット出来た。ヲタなら「キター、コレ!」という感じか(w
> 既に2を読破しており、第六大陸は結婚式場だというネタも割れているため、
> 面白く読めるか否か、疑問なところであったが、
以後の概要 : 2でこうだったキャラは、1ではああだったんだ!
2でこうだったモノは、1ではああだったんだ! )
全2巻の本を2のほうから読み出すという馬鹿っぷりも笑えるが、
なにこの無意味な感想文w
- 91 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 18:43:23
- > そして、「ハムレット」に限らずシェークスピア作品は、文学であり「人間」」を描いた
「人間」」→「人間」
> 初読時はともかくとして、以後は、どこか漫画ちっくにさえ見えて来るトリックである。
ちっく→チック
> Yのような濃い人間ドラマの面白さ醸し出すという面を欠いたかに思う。
面白さ醸し出す→面白さを醸し出す
まとめて駄文をこしらえておいて、一度にまとめて脱糞しているんだろ?
だったら自分の文章を推敲する時間くらいたっぷりあるだろうが。
それとも推敲してこの程度なのか?
もっと国語を勉強しろやw
- 92 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 19:11:00
- キチガイが片っ端からコピペしているようだけどさ、
今の自分の立場をわかっているのかい?
本人にしろ便乗にしろ、
確実に捜査対象となっているんだぜ?
- 93 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 19:20:18
- >>92
林は感覚が鈍磨してるのかしらん?
(考えたら、働きもせずママンの財布にぶら下がって一日中2ch三昧
というのも、普通の人間からしたら十分、自殺行為だしな・・・)。
- 94 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 19:34:42
- >>92
今の状況を分かっていれば、便乗する人はいないだろ。
まず間違いなく本人だよ。
最悪板の被害者スレを見ていなくても、コピペ先の多くがミステリ板であることを
考えれば、「馬は嫌い」氏の告訴が受理されていることは分かっている筈。
現在の状況では、馬の真似をして罪を馬に被せようとしても簡単にバレるし、
当然のことながら、自分にも捜査当局の手が伸びることになる。
それが分らないようなら、一度痛い目にあっておいた方が良いのかもねw
- 95 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 19:44:36
- >>93
>林は感覚が鈍磨してるのかしらん?
多少は残っていると思うよw
だから、【ギョウバツ】ミステリ板住人被害者の集い73【珍妙造語】スレの805に
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133852348/805
> 805 :チンコ野郎 ◆Ym9PvpeUWM [sage] :2006/01/14(土) 16:47:31 ID:3iliDWuK
> 「馬は嫌い」氏自体が林なる人物の自作自演の気がしてきた。
なんて書いて、現実から逃避しようとしているのでしょう。
つーかこの1行、完全に意味不明なんだけどねw
- 96 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 20:02:24
- >743 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 本日の投稿:2006/01/15(日) 19:25:56
>誰のどんなレスであれ気にくわないレスならスルー。
>他板の諍いを持ち込まない。
>こういう基本ができてない人が多過ぎて困る。
>744 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 本日の投稿:2006/01/15(日) 19:32:12
>アンチはわざと諍いを持ち込んで、最悪板にて荒れるのを見て楽しんでいるんですよ。
>どうしようもないクズだな。
両レスとも「諍い」などという言葉をわざわざ使っています。
別人格を装うならばもう少し工夫が必要です。
- 97 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 20:24:51
- >>96
その744のレス
1行目と2行目とで、一人二役での会話をやっているみたいw
- 98 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/15(日) 23:52:32
- >そして、「ハムレット」に限らずシェークスピア作品は、文学であり「人間」」を描いた
>ものである。ゆえに、これを意識し成功し得た場合、ミステリであっても文学的要素を
>有するに到るは必然とも言い得る。
変だな、文学・・・いや小説に触れている者なら、いかにこの文章が間違っているか分かるだろうに。
人間を描くだけだったらドラマのほとんどは文学だし、人間を描かない文学も無数にある。
子供でも分かる理屈だと思うけど、コピペしたあげく、くだらない反論レスを聞かされるだけだから、この辺でやめておこっと♪
- 99 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/16(月) 02:11:35
- > さてXだが、ダイイングメッセージは傑作との定評があるものの、
> 初読時はともかくとして、以後は、どこか漫画ちっくにさえ見えて来るトリックである。
> 電車内の殺人等、Xには本格ミステリ特有の作り物めいた感じが強く出過ぎており、
> Yのような濃い人間ドラマの面白さ醸し出すという面を欠いたかに思う。
「権威」に弱い書斎さん。孫引きですが
「非常に好きなものの一つですがよく読むとリアリティを満足させない所がある…」
「これは初め三分の一ほど読んではてなと思いました。これはユーモア探偵小説だったのか…」
(早川文庫『Yの悲劇』解説より)
と乱歩先生が仰ってます(瀬戸川氏は「マンガみたい」だと表現してます)が、この先達たちの読みは
浅かったんですかね?
- 100 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/16(月) 18:17:03
- 今日読んだSF/FT/HRの感想 4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1120281850/731
731 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/15(日) 17:12:56
(ダラダラ長いだけの駄文)
┌───────
│簡潔に済ませろ
└────‐v──
∧ ∧
∫ (;゚-;;゚#)
//ク/ii;_;iiU
{・}/゙ー'l____》〜
___ U U
/ \
ミミミ ・ 丶
ミミ /一◎-◎-)
(9 U (_ _) )
| ∴) 3 ・)
/ \_____/
/ | | / |
/ | | ・ ヽ |
- 101 名前:シンジ ◆s3vMhaQGK2 :2006/01/16(月) 19:40:09
- >いまさら言うまでもなく、文学は人間(の生き様)が描かれているのが最低条件である。
ふーん、こりゃまた随分カビクサい文学感だなぁ。
じゃあ
カルヴィーノ「柔らかい月」
オーウェル「動物農場」
筒井康隆「虚航船団」
野田耽二「海霧(ガス)」
なんてのは、文学の最低条件を満たしていない=文学ではないってことかい、ポン公クン?
>電車内の殺人等、Xには本格ミステリ特有の作り物めいた感じが強く出過ぎており、
>Yのような濃い人間ドラマの面白さ醸し出すという面を欠いたかに思う。
「作り物めいた感じ」「欠いたかに思う」って結局お前のオレ基準じゃん。
そんな具体性普遍性を欠いたシロモノが、論考足りえないってことをいつになったら分かるのかなぁ?
くだらねえ論考ごっこしてるヒマがあったら現実を見ろアホ。
- 102 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/16(月) 20:04:12
- 人間=ホモサピエンスとしてしか理解できない者に文学は語れないよ。
まぁ、分かってるだろうが、つまらぬ揚げ足取りは己の愚を晒すことになる。
- 103 名前:辰野 ◆wUtegOZD8. :2006/01/16(月) 20:51:06
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/309
>>102
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/311
>>102
>>102
>>102
誤爆乙!ものの見事に己の愚を晒すことになったな。
m9(^Д^)プギャー
- 104 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/16(月) 21:45:44
- >102
また後出しですか?
- 105 名前:シンジ ◆s3vMhaQGK2 :2006/01/16(月) 21:54:50
- >>102
後だしジャンケンでしか論争(ごっこ)出来ない無能には文学は語れないよ。
つーか人間以外でもいいんだったらお前の定義は一体何だったんだつーの。
じゃあオレの挙げた4作品がお前の定義では文学にあたるのかどうかきっちり論考してみろよ。
どうせ読んでないから出来ないだろ、バーカw
- 106 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/16(月) 22:04:51
- >102
簡単にいくつもの反証がされるようじゃあ明らかに肛門の定義に穴があるってことだ
それを揚げ足取りだなんて逃げてるからいつまでたっても半人前なんだよ
悔しかったら堂々と反論してみろカス
- 107 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/16(月) 22:24:47
- 「それではまず>>102の言う『人間』を定義して頂きましょうか」となったら……絶対話逸らすな(w
その辺アシモフにちょっと面白い短編があるんだけどね。
- 108 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/16(月) 22:45:19
- 文学ねぇ・・・
自分なりに考えてみると、「人の本質や、物事の本質に迫るもの」かなぁ。
必ずしも「人間(の生き様)が描かれている」必要はないだろうなぁ。
- 109 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/16(月) 23:16:46
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/317
> まず、アイルズの「殺意」はミステリと言うてよいか否か疑問。
> 謎解きの興趣がある倒叙ミステリではないし、クライムノベルとして読んでも
> 微妙なところだ。
無知を晒して嬉しいか…
> 後期クイーンが人間ドラマを志向したのは、私もかねてから認めているところではあるが、
> 果して「災厄の町」等の作品が、Yほどの本格ミステリの醍醐味(意外な犯人、
> 緻密な推理等々)を持つものであるか否かと言えば、答えは「NO」である。
なら、その「理由」をハッキリ書け。
> 確かに、XやZにはレーンの前職の設定の必然性は無い。
> しかし、Yや最後の事件では不可欠な設定(シェークスピア風の悲劇を志向するため)
> となっているのである。
苦しい言い訳だなぁ。
- 110 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 01:02:06
- エラリィのスレ、馬鹿(書斎魔神)のレスが削除されたの?
- 111 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 05:02:54
- 【わが夢と真実】 江戸川乱歩 第七夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1123259862/799
> 799 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/01/16(月) 22:08:16 ID:znGnPiUZ
> オヨヨ大統領シリーズ(チョイ役で明智老人と小林中年が登場するのは何だったかな)
> やエッセイ「パパは神様じゃない」等を読んでいる頃は、
> 小林信彦氏は、今で言えば三谷幸喜風の飄々とした面白い部分もある人なのではないか、と思っていたが、結構、気むずい面もあるやに聞く。
> 少年探偵団シリーズを書いていた頃の大乱歩に「小林君」と呼ばれていたという
> 微笑ましいエピもあることはあるが。
> どちらにしろ、書くものは興味深く、面白いものが多いのは事実だ。
林肛門(5X歳。性犯罪の前科あり、男色家)が小林氏の本を読んでないのは、過去ログを見れば、明らかやん?
つか、無職、引き篭もりのマルタイが、「微笑ましい」なんて物欲しげにくっちゃべるんじゃねぇよ。
- 112 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 08:46:22
- >>111
肛門の馬鹿は、以前週刊文春を読んでいるなんて言ってたけど、
小林信彦はそこでコラムを連載しているんだよね。
それを読めば小林氏の性格が手に取るようにわかるんだけど、
>結構、気むずい面もあるやに聞く。
肛門、お前本だけじゃなく雑誌まで読んだフリかよw
- 113 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 11:28:27
- クイーンスレ。
XとYどちらが面白いかなんて、それぞれの嗜好でしかないんだよね。
だからスレ住人はそれぞれどちらのほうが良いと思うかレベルの話しかしていない。
どこかの誰かさんだけだぜ、X<Yなんて自己評価を他人に強制しているのは。
あげくに
「通ぶってX>Yなどとのたまうのは、ミスヲタの世迷い言に過ぎないという感がある」
なんて暴言吐くし。
文学がどうのとはっきりしない基準持出して格付けしたり、
評価の高い作品を貶してあまり人気の無い作品を高く評価したがる肛門のような奴のことを
「通ぶっている」というんだけどなあ(まあ正確には「半可通」と呼ぶべきだが)w
念のため言っておくと、プロの作家・評論家でも「X」のほうが上という人も多い。
X>Yという評価は、それほど珍しくもないということを知らないようだな。
- 114 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 13:08:42
- 結局シンジ氏の指摘には名無しで泣きながら「揚げ足とるな」としか言えないのかよ
(しかも誤爆つき)
情けないぞ自称知識人!
- 115 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 16:42:57
- >>112さん
小林氏はたしかに文春に連載されてるんですね。
しかもタイトルが「本音を申せば」なんですね。
林肛門マルタイ(5X歳。無職、引き篭もり、幼女殺人を得意げに匿名掲示板で告白)は、
小説の内容をタイトルだけで決め付ける癖があるようで
(林君自身が腹の突き出た禿ジジイだから見た目にこだわるんすかねえ?)
「どうせ『オヨヨ』で『パパ』なんだから能天気な話なんだろう?」って思ったのでしょうねえ。
読めばぜんぜん違うのはわかるし、「三谷幸喜風」って・・・
山田風太郎読んで「『るろうに剣心』みたい」って言うような・・・
(ヨゴレホモはこれだから・・・)
- 116 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 19:40:22
- 肛門被告こと林は、またもやこのスレの>>113さんの意見をコピって本スレに張りますた。
↓
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/323
「書斎」名義で肛門が後出し脱糞するのは時間の問題のようです_| ̄|○
(しかし、何がしたいんだ?「ボクチンは有名コテで正当にレスしてるんだよ〜〜ん!」
って言いたいのか?会話が続いていて、なおかつかっこよく荒らしを「叩いて」おきたいわけか?
スレ住人も削除人さんも、
もうすぐ神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰にある林君のダンボール製オーディエンスルームへ
令状片手に乗り込むであろう司直も、誰も騙されんぞ、ついでに言えば
騙すことが出来るのは、自分の脳内王国に住む、ゴムのトオリだけだろ?
まだ肛門の脳は「書斎さん、書斎さん、ガーーーンガ、ガーンバ」という怪電波を
受信し続けているのだろうか?
- 117 名前:シンジ ◆s3vMhaQGK2 :2006/01/17(火) 21:01:07
- 多少でも小説が好きな人間だったら、文学をたった一行で定義しようなんて
ムリがあることを知ってると思うがな。
ま、そこが本を読まないくせに通ぶりたい、半可通ポン公のアホなところで。
- 118 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 21:28:39
- そういえば東野が直木賞とったけど、長編本格推理小説は大衆文学足りえないと、マヌケなこと言ってた御仁がいたなw
しかも今回は、人間が描けているかはまったくの二の次で、(推理)小説としての完成度が高いというのが受賞の理由だ。
次回は「推理小説は文学ではないので芥川賞を受賞できない」を主張するつもりですかい、オピニオンリーダーwさん。
- 119 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 21:58:18
- しょせん販促の手段に過ぎない文学賞をありがたがるのも愚かなことである。
- 120 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 22:03:11
- >>119
ホモ論考賞受賞者?
- 121 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 22:09:54
- >>119
太宰治が直木賞ほしがってたって?うそ〜ん(w
- 122 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 22:53:07
- 【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/262
- 123 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 22:56:05
- 【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/262
- 124 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 23:23:07
- タイトル 馬鹿の一つ覚え
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/331
- 125 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 23:25:04
- >>110
いや、同内容のレスのコピペ連投。
最初のレス(レスナンバー185)だけ残されている。
なお、削除されたレスナンバー293のレスは、その直前にコピペされた285のレスと
それに付け足された286のレスの内容を1本にまとめたもの。
そのコピペ連投をやったのが名無しの書斎なのかどうかは不明・・・
- 126 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/17(火) 23:34:20
- >>122さん
>>123さん
さすが林肛門(5X歳。神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰在住、無職、職歴無し)。
自分は、理屈や倫理抜きに人を叩いてもいいが、
自分を叩くものは、板をこえてコピペし、理屈やローカルルールを捻じ曲げても叩く!
それが!幼女殺害魔クォリティ!!!!!!!1Q
- 127 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/18(水) 09:05:45
- >>122-123
ふーん。
- 128 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/18(水) 11:23:59
- >>122
>一般にクラッシック好きな作家よりは、
「クラシック」でない表現を久々見たw
中一の英語からやりなおしてこい!
- 129 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 00:28:33
- まんが日本昔ばなし その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1133930012/754
英文を引用
でも
そこは雪女のことじゃないと思うが…
- 130 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 00:43:18
- >>129
奴の提出した英文を超意訳すると「美しい外見に比べ心(中身)は・・・」だと思うのだが?
これって雪の妖精と何の関係があるわけ???
- 131 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 02:43:32
- 結局、英語がダメダメであることを自ら講評してしまったワケですねw
横浜市は小学校にも英語教育を導入する予定らしいから
ヤツの学力は小学生未満、ということになるんだねw
- 132 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 02:45:40
- おっと、また訂正です
>>131の本文1行目
>結局、英語がダメダメであることを自ら講評してしまったワケですねw … ×
>結局、英語がダメダメであることを自ら公表してしまったワケですねw … ○
スマソ
(寝る〜)
- 133 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 16:58:22
- ミステリ板「社会はミステリーといえば松本清張。第三章」スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/5
- 134 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 17:05:08
- ミステリ板「社会はミステリーといえば松本清張。第三章」スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/5
- 135 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 17:50:33
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/13
- 136 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 23:10:58
- >>135
- 137 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 23:14:52
- 社会はミステリーといえば松本清張。第三章
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/17
- 138 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 23:21:17
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/341
- 139 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 23:25:26
- まんが日本昔ばなし その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1133930012/784
She was a tall, slim girl, very good-looking;
and she answered Minokichi's greeting
in a voice as pleasant to the ear as the voice
of a song-bird.
http://www.trussel.com/hearn/yuki.htm
より引用
この程度の英文くらい自分で訳せや!
- 140 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 23:34:59
- 【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/269
- 141 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 23:38:03
- 【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/269
- 142 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 23:49:57
- まんが日本昔ばなし その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1133930012/784
- 143 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/19(木) 23:54:31
- 三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 一丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097853444/926
- 144 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/21(土) 01:28:00
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
> 95 :ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2006/01/20(金) 22:41:00 ID:QpHBk4jp
> 手に付着した菌から足がつくというオチは、今ひとつな感がある「毒のある花」だが、
> キャスティングとしては、犯人役が「サイコ」のヒロイン(のひとり)ヴェラ・マイルズ、ガイシャ役が「地獄の黙示録」の主役マーチン・シーン。
> 奇しくも、随分、時代(製作年)に開きがある傑作映画の主演者共演となっているのは
> 面白い。
変なところがありますね、みなさんもお判りのことと思います。
ということでアホアホ語録入りに決定!
- 145 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/21(土) 08:39:39
- 社会はミステリーといえば松本清張。第三章
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/32
32 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/01/20(金) 22:33:31 ID:+FSEjnIY
やっと、短編「ある小官僚の抹殺」、このテーマの長編化とも言える「中央流砂」の
話題が出て来た。
- 146 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/21(土) 08:45:06
- 第十四ミステリー板雑談所兼質問所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1127133135/399 399 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/01/20(金) 22:36:43 ID:+FSEjnIY
> 今さら驚きは無いが、受賞作は、ミステリ関係の賞を総なめにするような本格ミステリ
> と言うて差し支えないような謎解きミステリだからである。
~~~~~~~~
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/346
> 346 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/01/20(金) 22:48:57 ID:+FSEjnIY
> ギリシャ棺は、文字どおり若き得エルの七転八倒を楽しむべき作でもある。
~~~
- 147 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/21(土) 09:44:57
- 鮎川スレ、まだ間抜けなこと言ってるんだな。
たかが短編集の表題一作だけでミステリーというジャンル全体を語るな。
そういうのを「葦の髄から天井をのぞく」というんだよ。
- 148 名前:シンジ ◆s3vMhaQGK2 :2006/01/21(土) 17:09:28
- >ちなみに、ハーン版雪女(アニメの元ネタ)の舞台は、武蔵の国。
>なんと、関東地方なのである。
なんと関東地方つったって徳川政権以前はド田舎じゃん。
本当に無知だなポン肛はw
- 149 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/21(土) 18:48:25
- 『読みました』報告・海外編Part.2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072265453/925
> 925 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/01/21(土) 18:11:09 ID:t078UhB1
> ヴァン・ダインの後期作品を再読し、その評価を決してみたく思っている。
(キモイので後略)
- 150 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/21(土) 19:01:12
- 今日読んだSF/FT/HRの感想 4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1120281850/713
> 713 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/14(土) 17:48:54
> 小川一水「第六大陸1」 7点
> SFヲタには一生縁が無い作品だろうが、均一台のスタインベック「エデンの東」を
> 買った際に併せてゲット出来た。
> 731 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/15(日) 17:12:56
> 篠田節子「ロズウェルなんか知らない」 7点
『読みました』報告・海外編Part.2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072265453/925
> 925 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/01/21(土) 18:11:09 ID:t078UhB1
> ヴァン・ダインの後期作品を再読し、その評価を決してみたく思っている。
ヴァン・ダインの後半6作には短いものもあるのだが、それにしても平日の6日間に全て読みきれるとはねえw
無職のヒキコモリでなければ無理だぜ、いくらなんでもな。
で、「エデンの東」はどうなった?
やはり「文学」は敷居が高すぎるかw
- 151 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/21(土) 19:16:42
- >>149
いつでもそうだけど、こいつの「再読」って、まずウソだよね。
「いままで読まずにエラソウにしていたのかよ」と思われるのがイヤで
そう称しているだけというのは間違いないな。
- 152 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/21(土) 23:50:25
- >>151
こいつは、読んでもいない本を「読んだ」と言い張り、
見てもいないテレビ番組を「見た」と言い張る、
大嘘つきですからねぇ。
「再読」したという本について、どの程度のことが書けるか期待しちゃうなぁw
こっちからのツッコミはもう決まっているんだw
「前に読んだことがあって、そのうえ再読してそれかよ!」
だって、こう↑書くことになるであろうことはもう目に見えているもん。
- 153 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/22(日) 10:46:49
- 「空想特撮シリーズ ウルトラマン 『真珠貝防衛指令 −汐吹き怪獣ガマクジラ登場−』」を
「再見」して「捕鯨問題を先取りしている!!!!!!!!Q」と
いいだした書斎さんだからなあ…。
理解できる?うんぬん以前に
「ウルトラマン」レベルの作品を見続けるのが苦痛、なんて人は
2chにこれないだろうし、
二回見てひった糞が「ガマクジラはエコロジー問題の先取り」じゃあ…
- 154 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/22(日) 13:03:20
- このぶんなら、下手すりゃ「Yの悲劇は(メール欄)の先取り」とか言い出しかねんな。
- 155 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/22(日) 18:23:16
- 林の今回の脱糞はいきなり叩きからはじまりますた!
さすがは、「馬は嫌いさん」に告訴されたマルタイ、
放火と幼女殺人を匿名掲示板で得意げに吹聴した
ゴロツキであります。
【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/284
> 284 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/01/22(日) 18:15:00 ID:5yEqXMdG
> >>280は鮎作品未読者と断定する。
(以下略)
- 156 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/22(日) 18:47:30
- 今時「ズージャ」なんて恥ずかしいなぁ。
音楽ジャンルの大衆性はまぁいいとしても、結局はジャズもカントリー&ウエスタンも
個人的な趣味だろうがよ。実際曲の知名度から言ったらモーツァルトよりそっちの方が
よほど低いと思うね。すそ野の広さもまた然り、だ。
つーか、その2つのジャンルにこだわる辺り林の年齢を感じるわけだが(w
- 157 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/22(日) 19:20:08
- > 860 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/01/22(日) 18:20:47 ID:5yEqXMdG
> >こいつ、本当に「月と手袋」読んだことあんのかよ?
> この言葉、喪前にそのまま返してやるよ(w
> シリアスと児戯性は表裏一体となっていることがあることを肝に銘じておけ。
乱歩スレでも突っ込まれているが、読んだと称するなら
「シリアスと児戯性は」
ど こ で 、ど ん な ふ う に
「表裏一体となっている」のか
具体的に説明しろよ。
ネタバレが絡むならメール欄を使えばいいのだからな。
- 158 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/22(日) 19:50:10
- >>156
大藪スレの銃や車の件といい、
UFOスレのフィギュアの件といい、
肛門は自分の知らないことを語られるのが心底イヤなようですね。
- 159 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/22(日) 20:05:56
- >>156
あえて言うならロックンロールかミュージカルが妥当だろうね。
しかも言うにことかいて、
>本格的トラベル・ミステリとしてセールスを打てば売れた可能性
>があっただけに、
だからねw
トラミスが一般的用語になった時には、鮎川は新作長編をほとんど書いていない。
実はトラミスとして売り出した作品が何点かあるのだが、結果として売れなかった。
アンソロジーならトラミスチックで売り出し、続刊が出たのでそこそこ売れたぐらいしか記憶にない。
(共に作品名は挙げない、鮎川ファン(マニアにあらず)なら誰でもご存知ですし)
これぐらいの事実は鮎川を評論するアマもプロも知っていることなのだが、
それすら知らぬとは滑稽なり。
評論家を気取りたいなら、読書感想文のイロハから学び直しな。
なお、コピペ不可。
- 160 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/22(日) 23:22:59
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/360
『Y』の文学性とかシェークスピアとかに馬が固執してるのは、
http://www.m-net.ne.jp/~h-ochi/Critique/Queen/Queen_Frame.html
あたりをネタにしたからかもね。
- 161 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/22(日) 23:51:22
- 【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/284
>284 :書斎魔神 ◆qGkOQLdVas [] :2006/01/22(日) 18:15:00 ID:5yEqXMdG
> >>280は鮎作品未読者と断定する。
こいつ、日本語の文法の基本的なことさえ分かっていないんだな。
これでは、主語は『>>280は』で述語は『断定する』となってしまうじゃないか。
つまり、断定したのは>280であり、その>280が『誰を』
鮎作品未読者と断定したのかが抜けていることになる。
このバカが言いたかったのは、
『オレは>280を、鮎作品未読者と断定する。』
ということなんだろうけど、本来『○○を』と書かなければいけないところを
『○○は』と書いてしまい、しかもその後のつながりをきちんと考えていないから
こんな短い文なのに、自分が言いたかったことをきちんと表すことができなくなって
しまったのだ。しかも本人はそれに全く気がついていない。
こんな簡単な文法さえ理解できないヤツが書いた文章の、
どこが「論考」だ?どこが「講義」だ?
恥を知れ!恥を!
- 162 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 12:01:39
- 文法的にはおかしくないよ。
「主語』「述語」にこだわってるけど、
日本語にはたして「主語」はあるのかということは学会でも結論が出てないし、
「は」の用法は複雑だ。例:僕はウナギだ。
- 163 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 12:07:19
- まあ、そこまでして書斎に噛みつきたいのかということに、
一種の偏執狂的不気味さを感じるね。
- 164 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 12:28:21
- デラ弁の中の人が、訴えられてまで2chに書き込みたいのかということに、
一種の偏執狂的不気味さ及び変態的ホモ臭さを感じるね。
- 165 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 15:51:21
- >>164
同意。普通なら弁護士呼んで対策を練るか、
(馬は嫌いさんと無理にでも連絡を取り)
示談の条件をつめたり、
警察や法廷でのやり取りを
シミュレートして答弁の練習してるころなんだけれども。
- 166 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 17:44:53
- > 学会でも結論が出てないし
用例引くだけにすればいいものを、誰かの威を借りないと
不安でしょうがないんだな。
まぁ文法を云々する前に
> 「主語』
手前自身の(たかだか数行の)文章くらい見直せ。
- 167 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 19:03:02
- (俺は)「>>280は鮎作品未読者」と断定する。
とすれば文法的には矛盾しませんよ。
叩く方も勇み足にならないよう気をつけましょうや。
- 168 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 20:04:27
- ……あのさぁ、それって161さんの言ってる
> このバカが言いたかったのは、
> 『オレは>280を、鮎作品未読者と断定する。』
> ということなんだろうけど
とどう違うんだ?
わざわざあんたが補足した
> (俺は)
ってのはどう見ても主語だぞ。
- 169 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 22:08:54
- 肛門登場、自分でしたコピペを叩くわ、『ネタとしての「イメージ」』などと意味不明の造語で
ごまかそうとするわ、やはり、幼女殺害と放火を自分で得意げに吹聴する
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰在住のマルタイ(5X歳、無職、引き篭もり)は
懲役に行かなければ、自分のやったことが理解できないようです。
【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/289
> 289 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/01/23(月) 22:01:10 ID:++rZgW0h
> >大衆の知識や興味はクラシックよりジャズやC&Wの方が狭いことは明らかであるし、
> 一般大衆のクラシックに対する認識に無知な妄言と言わざるを得ない。
> ポイントは、個々の読者がどのようなジャンルを嗜好しているかではなく、
> ネタとしての「イメージ」の問題である。
> ズージャやC&Wは、興味の有無に関係なく大衆的で親しみやすい感があるのである。
> >カバー等の紹介文を読んで興味を引かれたものから読めばよろしいかと。
> このレスからもわかるとおり、>>285は指導もいい加減に過ぎる。
> スレ参加者に対する正式な謝罪を要求しておくこととする。
>
> コテハン叩きに狂奔するあまり歴史的事実を無視している>>286も叩いておかざる
> を得ないな。
> そもそも、トラベルミステリブーム時に鮎旧作を再版・大セールスをかけるべきだったの
> だが、こういった事実は存在しない。
> 歴史の「IF…」に過ぎないが、もしこれをしていれば、西村京太郎、内田康夫等の
> 作品には無い謎解きミステリの面白さが広く承認されたであろう。
- 170 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 22:12:52
- 俺は>>280は鮎作品未読者と断定する。
俺は>>280を鮎作品未読者と断定する。
微妙にニュアンスは異なるが、どちらも文法的におかしくないよ。
「俺は」を略す場合、どちらが普通の言葉として自然かといえば、前者の方かもしれない、
というだけの話。どんなことでも叩きネタにしようというのは見苦しいよ。
- 171 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 22:29:21
- >>169
コピペ&改竄を指摘された後に臆面もなく叩きレスか。あいかわらずマヌケな(w
- 172 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 22:50:28
- > >>280は鮎作品未読者と断定する。
で、これが文法的に間違ってないからどうだと。
毎度おなじみの根拠を示さない単なる中傷じゃん。
- 173 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 22:53:13
- 【わが夢と真実】 江戸川乱歩 第七夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1123259862/867
> 867 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/01/23(月) 21:56:49 ID:++rZgW0h
> 「月と手袋」は、(ローカルルール違反につき削除)犯人サイドのシリアスな心理状況とは反比例するかのような滑稽感さえ催す児戯性に富む
> 犯行は、まさにシリアスと児戯性が表裏一体化した具体例と言い得る。
> 本作の客観的評価の趣旨としては、「息づまるような緊迫したサスペンス」(山村正夫)
> 「アリバイトリックを使った倒叙ものの手本のような作品…じつに良い出来栄え」
> (松村善雄)等、おおむね好評である。
トリックを割ることがルール違反であるといつまでたっても理解できない粗末な頭脳といい、
説明しているようで実は全く説明していない「シリアスと児戯性が表裏一体」の論といい、
結局「エライ人が褒めている」という権威主義&主体性の無さといい。
やれやれw
- 174 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 23:06:45
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/370
そもそも「オリエント急行」をあの程度のことで「文学的」なんて抜かしているから「カーテン」を持出されたのだし、
「本陣殺人事件」を封建的だから文学なんて間抜けなことを言い出したから「獄門島」が挙げられたのに、
> 「カーテン」は第1級の本格ミステリとは言い難いし、「獄門島」はあの極端なゲーム性が
> ミスヲタ以外の読書人の嗜好にマッチするとは到底思えない。
なにこの論点ずらし。
反論するならこの二作が「文学的ではない」と言わなければいけないのに、わざと別のことを言い出している。
大体この馬鹿論じゃ、「Yの悲劇にはゲーム性のカケラもないと主張していることになるのになw
「獄門島」よりゲーム性は低いと言い訳するつもりなら、文学とは何なのかちゃんと定義したらどうだ。
要するに「俺がそう思ったからそうなんだ」というただの妄言だから定義づけできないんだよ。
- 175 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 23:14:33
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1073797772/186
186 :書斎魔神 ◆CMyVE4SVIw :04/01/30 12:22
エラリー・クイーンが、ハードボイルド・ミステリの存在を強く意識していたのは
有名な話。「日本庭園の秘密」には、ハードボイルドの主人公を皮肉ったような人物も
登場するくらいだ。
この点で惜しかったなあと思うのは、「Yの悲劇」。
業病に囚われ滅び行く呪われた血を引く一族、これは十二分に純文学のネタ足り得るもの
であったからだ。
ヘミングウェイが確立したハードボイルド・スタイルをミステリに導入したのが、
ダシール・ハメットなのは今さら指摘するまでもないことだが、
これに対抗する意味合いで、クイーンが「Yの悲劇」を契機にNYのフォークナーに
成り得たかもしれないのだ。
本作がミステリとして面白いとは言え、単なる謎解き作品に終わったのは遺憾である。
後年、ライツビルもの等で人間ドラマに重点を置いた作品を書き続けたクイーンだけに
作家としてもパズラーとしても力量が一番充実していた時期に、なぜ純文学創作の試み
を回避してしまったのか、この点は残念でならない。
>これは十二分に純文学のネタ足り得るものであったからだ。
>なぜ純文学創作の試みを回避してしまったのか
おやおや、今では「Yの悲劇」は文学だと言っているようだが。
- 176 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 23:21:52
- 刑事コロンボをネタバレで語ろう
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/72
> 72 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/22(日) 18:33:46 ID:Ecu/MufI
> どちらにしろ、犯人に言い逃れの余地を一切残さないために、
> コロンボの立会い無しで家宅捜索すれば済むことである。
犯人の言い逃れの余地は残るな。しかも決定的に有利なやつが。
「令状も無しに家宅捜索し、勝手に絵画を押収するとは明らかな不法行為だ!」
被告側の主張は全面的に受け入れられ、指紋は証拠として受理されることはなく、
結果「証拠不十分につき無罪」との判決が下りましたとさ。
おい肛門。
アメリカでは大した根拠がないのに許可なしに勝手に家宅捜索し、物品を好きなように押収することができるのかい?
- 177 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 23:23:05
- >>175
純文学と文学とは別のものなのでしょう、あのアホにはw
- 178 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 23:26:16
- 追加
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1073797772/260
260 :書斎魔神 ◆CMyVE4SVIw :04/02/24 19:59
>>256は、意図的に「Yの悲劇」を外したのだろうが、
やはり「Xの悲劇」の方が上というのは無い。
Xは、クイーンには珍しく執筆当時のNY風俗を書き込んだ小説としても魅力が
あるが、Yのショッキングな結末、見落されがちだが細かい推理の詰め(犯人の身長を割り出すシーン等)等、ミステリとしては、ほぼ文句のつけようがない出来栄えだ。
前述したとおり、書き方によっては「文学」足り得たかもしれぬ重厚なテーマ性を備えた
作品といえる。
国名シリーズから、ギリシア棺とオランダ靴というセレクションには禿同。
エジプト十字架は、展開があざとく俗っぽ過ぎる感がある。
純粋な推理ゲームに徹した傑作という点では、上記2作を推す。
国名・レーン4部作以外では、「中途の家」を推すのが妥当であろうが、
個人的には「靴に棲む老婆」を推す。こちらの方が国名シリーズ風で、
仮に作中に読者への挑戦が挿入されても違和感が無い。
>書き方によっては「文学」足り得たかもしれぬ
↓
つまり文学ではないと。
- 179 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 23:32:04
- >>178
「文学」と文学とは(ry
- 180 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 23:35:55
- >>167
>とすれば文法的には矛盾しませんよ。
つまり、そういうふうに形を変えないと矛盾しちゃう、ということじゃないですか。
>叩く方も勇み足にならないよう気をつけましょうや。
確かにそのとおりだと思います。
でも、アドバイスをされるのならまずきちんと読みましょうよ。
>>168さんが指摘されているような記述もちゃんとあるのですから。
- 181 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 23:43:52
- >>170
論点が違うんじゃない?
「俺は」が付いている場合には、その両方ともほとんど同じ意味に解釈できるけど
「俺は」が省略されている場合には、違う意味に解釈されることもある。
>>161が書いていたのは、その『違う意味に解釈されること』の例でしょ。
つまり、書いた人が意図したのとは異なった意味に解釈されてしまうような文章を
書いていては、論考や講義としては失格だ、ということを言いたかったんだと思う。
- 182 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/23(月) 23:56:21
- >>280は鮎作品未読者と断定する。
という文章が特におかしいとは思わない。
これを叩くのは重箱の隅をつつくようなものだ。
叩く方が必死になっているように見えるから気をつけろ。
ということですな。
- 183 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/24(火) 00:07:17
- いや、>>172の言うように十分「おかしい」だろこれ。
肛門の論考なんて万事この調子なんだから何を今更、とは思うが。
- 184 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/24(火) 00:30:18
- >>182の文の流れで、最後が
>ということですな。
となっていること
(その前にわざわざ1行空行を入れていることも含めて)
が「おかしい」と思うオレはおかしい?
- 185 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/24(火) 09:30:09
- >そもそも、トラベルミステリブーム時に鮎旧作を再版・大セールスをかけるべきだったの
>だが、こういった事実は存在しない。
>歴史の「IF…」に過ぎないが、もしこれをしていれば、西村京太郎、内田康夫等の
>作品には無い謎解きミステリの面白さが広く承認されたであろう。
大々的セールスはしてはいないが、トラミスとして売り出した作品があるという事実と何の関連があるのかね?w
仮に大々的セールスをかけても無駄だったろう。
1つはトラミスの読者層と、何のためにトラミスを読むかだ。
2つ目は、鮎川のある意味弱点なのだが、風俗描写が古すぎる。
古びない風俗もあるのだが、少なくともトラミスの読者層には合わないだろうな。
まだ三番館シリーズの方がまし。
しかし、みなさん的確に、そして完璧に反論していらっしゃるのだが、あのバカは無い知恵絞って、よくもまあ毎度苦しい言い訳を考え付くものだね。
憐憫を感じつつも感心しちゃいますw
- 186 名前:185 :2006/01/24(火) 09:33:55
- あ、書き忘れた。
西村と内田作品には無い謎解きミステリ云々?
これだから未読魔人は困る。
西村、内田ファンが聞いたら激怒するぞw
- 187 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/24(火) 18:49:44
- > 370 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/01/23(月) 21:57:52 ID:++rZgW0h
> 「カーテン」は第1級の本格ミステリとは言い難いし、「獄門島」はあの極端なゲーム性が
> ミスヲタ以外の読書人の嗜好にマッチするとは到底思えない。
> この辺の作の名が挙ること自体、議論の道筋を見失っており、頭がおかしいのではないか。
「カーテン」はクリスティの第一級の作品ではないが優れた本格ミステリであることは事実。
本格ミステリーという観点においては他のクリスティ作品と遜色ない出来。
「獄門島」の方が事件としてハデであり、ギミックも予告殺人と分かりやすく、
おどろおどろしさなる雰囲気もやはり本陣に比べて分かりやすい。
一般的認知度や嗜好は、本陣<獄門であろう。
コピペされたらこの部分がカットされそうだが、「個人的判断にすぎない」と揶揄されそうw
しかしポンチくんも「言い難いし、」「到底思えない。」と感想の域を出てないんだよな。
個人的感想を述べたあとに「頭がおかしいのではないか。」では、お前のほうがおかしいと断言されても反駁できないですよw
- 188 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/24(火) 22:35:08
- 【わが夢と真実】 江戸川乱歩 第七夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1123259862/870
おまえは、作品解説しか読まないからそれでいいかもしれんが、
普通の人には迷惑極まりない。
- 189 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/24(火) 23:17:48
- 【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/296
> 296 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/01/24(火) 22:18:48 ID:eWPhBOfp
> (西村氏は本格の作家ではない旨自称しており、内田氏も本格を名乗ったことはない)
↑
【幻影の】江戸川乱歩【スレッド】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082638999/656
656 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日: 04/08/07 23:53 ID:yYMW/cMu
エッセイ等に書かれていることを額面通り受け取って垂れ流すだけなら猿でも出来る。
初学者どころかただの馬鹿かなという感を受けるが、心して裁判への道を歩め、の言葉を贈りたいw
- 190 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/24(火) 23:26:50
- なぜないんだ!ジョン・スタインベック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1132056623/415
> 415 名前: ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日: 2006/01/24(火) 22:14:07
> >エデンも中学生の頃読んだものだ…
> これは凄いねぇ。自他共に認める本好きなのは否定出来ない事実である。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)…
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
その程度で「凄い」だってさw
これだから本を読まない奴は困る。
もっとも自分のことを「慧眼」と言ってくれた人間(俺が思うに、あれは自演というよりただの厨房だね)を、
「自他共に認める本好き」と褒めれば相対的に自分の価値が上がるってか?w
- 191 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/24(火) 23:38:45
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/377
もはや自分で何を言っているのか理解出来ていない模様。
「Yの悲劇」のレーンのあの行動は文学的で、「オリエント急行」のポアロのあの発言も文学を感じる。
しかし「カーテン」のポアロの行動については文学的かどうかを語ることはできない、かw
おい肛門。
そもそも文学性と本格ミステリーの出来とを結びつけて「論考」していなかったお前が、
「カーテン」を否定するとはどういうわけだ?
探偵もしくは主人公がああいった行動をとるミステリーが、いったいどれだけあると思ってるんだ?
行き当たりばったりで適当なことを言っているからお前はバカなんだよ。
もっと筋道のある思考をしてみろや。
- 192 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/25(水) 00:38:17
- なぜないんだ!ジョン・スタインベック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1132056623/l50
このスレの流れには腹をかかえて笑いました。
「本作(エデンの東)を読まずして、スタインベックを語るな」ねえw
エデンに限らず、小説自体を読まずに語っていたのは、他ならぬ肛門君自身なんだけどね。
だいたい「エデンはプロの読み手(wの評価が低いから読まないと言い張っていたのは誰だっけ?
「必読書だけを読むためにいろいろ調べている」なんて間抜けなことを言っていたのは誰だっけ?w
評論家がどう評価しようが、どんな文学賞を受賞しようがしまいが
その小説を面白いと判断するのは読んだ本人だということは、本好きならば常識だろうに。
普段あまり本を読まない小中学生ならともかく、自ら「読書人」を気取る50過ぎの初老の男が、
今更みっともない姿を晒して何を喜んでいるのでしょうw
- 193 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/25(水) 01:57:27
- >>192
>このスレの流れには腹をかかえて笑いました。
あなたは認識不足です。
どのスレ見ても腹を抱えて笑えますw
- 194 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/25(水) 08:41:49
- >たかがパズラーとはいえ、エルレベルになれば再評価の機運あるやもしれぬ。
たかがパズラー、ね・・・w
問うに落ちずに語るに落ちる、本格推理がお嫌いなようで。
読まないのも仕方ありませんね、お嫌いなのだから。
- 195 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/25(水) 21:09:48
- 【わが夢と真実】 江戸川乱歩 第七夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1123259862/870
>870 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/01/24(火) 22:16:08 ID:eWPhBOfp
>作品解説にも書いてある程度のことが削除対象というのは、
>いささか納得がいかない面もあるが、識者の「月と手袋」に関する講評要旨を
>再現しておく。
書籍の解説は本編読了ののちに読まれることを前提に書かれていることが多く、
そのためにネタバレが散見するのはよく知られた話。
最近では、解説を先に読む人のために「ここから先ネタバレ注意」と表記しているケースもよく見られる。
本当の読書人なら、そのくらいのことは常識以前の問題なのだがな。
そもそも解説に書かれていようが、色々なところでネタバレされまくっていようが、
そんなことに関係なくミス板は「 ネ タ バ レ 禁 止 」なんだよ。
ゴチャゴチャ言いながらもネタバレ部分を省いてレスし直すことが、
どれほどミジメな姿なのか全く理解できていないのが笑えるね。
誰かに添削受けないとまともな文章が書けないという証明なのだからね。
- 196 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/25(水) 22:15:23
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/243
> 243 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/01/25(水) 21:57:00 ID:UkLuk/bX
> 病院坂は名匠市川監督でさえストーリーの全体像を把握し難かったと言われる作。
> これを巧く「ホン」に出来るだけの力量を持つライターがいるかどうかだな。
すくなくとも「イテッテラー、ダッー!」とか書いてる、クズ無職の幼女殺害犯には無理だね。
- 197 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/26(木) 02:15:24
- 「Yの悲劇」文学論に反対します。
第一に、犯人以外の人物にいろいろ性格描写らしきものが施されながら、
最後に犯人がわかってしまうと、彼らが不要な余計な人物であったこと。
第二に冒頭の老ハッターの自殺はまだしも、ハッター一家の説明に及んでは誇張した表現すぎる。
大したことのないキャラの行状まで、気むづかしい凡庸な小市民的道徳意識で見すぎている。
分かりきったことだが、これを文学と思い込みそうな人もいるのだから困ったもんだw
文学論争に関わらず、内容は面白くて推理小説としては古典的名作なのはいうまでもない。
以上!
- 198 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/26(木) 08:00:00
- 肛門、またコピペッてるよ・・・ひとつは俺が書いた分だ・・・
(「クズ無職」や「性犯罪者」の部分を切りやがった)
↓
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/396-397
- 199 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/26(木) 14:39:21
- >>198
なんでもあり板「書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その7」スレの197
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1135965257/197
↓ ↓
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/396
最悪板「【ギョウバツ】ミステリ板住人被害者の集い73【珍妙造語】」スレの981
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133852348/981
↓ ↓
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/397
ということですね。
- 200 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/26(木) 14:49:51
- 提案です。
前にも何回かやりましたが、2週間くらいの期限を決めて、
肛門のレスにレスを付けるのを止めてみてはどうでしょう?
今回は、本スレだけでなく、こちらや最悪板でもレスを付けないことにするのです。
「レスを付けない」と言っても全く話題にしないというのではなく、
「どこかのスレの肛門のレスに書かれている話題に関することを
一切書かない」ということで、それ以外の話題はこれまでどおり行う、
ということです。
ハッキリ言って、このスレや最悪板の被害者スレからのコピペも封じよう、
ということです。
本スレの中には、どこからのコピペかということを示したレスが書かれることさえも
嫌がっているレスが書かれるスレがあるようですので、今回はこのような方法を
提案してみました。
- 201 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/26(木) 20:32:35
- >>200
賛成したいとこだけど、あることしたいので、ちょっと待ってw
多分今日中には片付くと思う。
- 202 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/26(木) 21:07:50
- まあ「馬は嫌い」さんが行動を開始したのは1月6日、
事情聴取までに数日、数週間かかる、というのを「一ヶ月未満あるいは弱」と考えれば、
2月6日までに、Xデーが訪れるはずだが・・・
- 203 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/27(金) 00:13:09
- >>201さん
はい。あわてなくて良いですよ。
それと、>200に書き忘れたことなどがありましたので訂正しました。
ただ、その訂正版をここに書こうとしたら、ちょうどtmp5鯖が落ちていてアクセス
できなかったので、おいらロビー板のファンクラブスレの方に書きました。
さらに、ファンクラブスレで質問があったので、それにも答えましたので
もしよろしければ【肛門】書斎魔神ファンクラブ5【クロロフォルム】スレの374〜377
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1130764848/374-377
をご覧いただければ幸いです。
あと、被害者スレの997もご覧いただければ幸いです。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133852348/997
3つのスレに分散してしまって申し訳ありません。
- 204 名前:201 :2006/01/27(金) 00:14:15
- >>200
もう終わったのでどっちでもいいよ。
- 205 名前:200 :2006/01/27(金) 01:36:25
- >>204=201さん
了解しました。
- 206 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/27(金) 18:01:54
- >200です。
他にご意見も無いようですので、『肛門のレスにレスを付けるのを止める』
というのを、今夜スタートさせたいと思います。
開始日時は、平成18年1月28日(土曜日)午前0時00分。
期間は、とりあえず1週間としましょう。
つまり終了日時は、平成18年2月3日(金曜日)午後11時59分59秒99 w
尚、確認の意味も含めて、その内容を以下に書いておきます。
・本スレはもちろん、最悪板、なんでもあり板、おいらロビー板でもレスを付けない。
・「レスを付けない」と言っても全く話題にしないというのではなく、
「どこかのスレの肛門のレスに書かれている話題に対するレスを一切書かない」
ということで、それ以外の話題(たとえば、どこの板のどのスレに、肛門がこんな
ことを書いていた、といった紹介程度の話題)は、これまでどおり行う。
・今回の目的の一つは、最悪板やなんでもあり板、おいらロビー板のスレからの
コピペを封じよう、ということです。
それによって、本スレがスッキリすることを期待しています。
・なお、この提案内容(レスを付けるのをやめる)は、強制するものではありません。
各自の判断で行うものとします。
ですから、乗りたくないと思われた方、あるいはどうしてもこれだけは書いて
おきたいという物がある方は、乗らなくても結構です。
また、乗らなかったからといってその人を叩くということは
絶対に無いようにお願いしたいと思います。
以上、よろしくお願い申し上げます。
- 207 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/27(金) 22:42:08
- では現行スレは避けてdat落ちしたスレから。
> 572 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2005/04/26(火) 21:16:01
> 「夏への扉」 4点
> 物語の各所に散りばめられたSF風ギミックに惑わされてはいけない。
> よく読むと、ニャンコ好き若禿の技術ヲタが、いたいけな少女をモノにするキショイ話である。
> 2ちゃんねらー好みかもしれぬが、ロバート作品にしては科学性・思想性も弱く、
> オタク志向(「ハイヤード・ガール」等に顕著に現れている)のみが強く出た作品と言える。
> これを読んで喜んでいては駄目である。
これなんか肛門が表層でしかものを見ていない典型的な例だね。
要は「色々書かれているけど、猫と少女にしか目がいかなかった!!!!!」
ということを明言しているのだから。
肛門はよく「○○キター!キター!と叫んで窓から飛び降りるヲタ」なんて言い方をするが、
自分がそれに完全に当てはまっているのは大笑い。
>科学性・思想性も弱く
へえ?お前、あの作品から明白な思想を読み取れないのか?
- 208 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/27(金) 23:21:18
- じゃ、とりあえず開始前の駆け込みということで一つ・・・
三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 一丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097853444/981
- 209 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/29(日) 00:15:53
- 名無しの自演レスにならいいかな?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/456
- 210 名前:書斎魔人クロニクル :2006/01/29(日) 01:17:20
- では私も書斎魔神ファン倶楽部の構成員として
敬愛する書斎魔神さん(以下「肛門」と略す)についてのdat落ちしたスレを
紹介させていただきます<(_ _)>
古参の方は、肛門のあほらしさ(論考に限らず)を良くご存知だと思われますが、
最近、ここの存在を知った方もおられるようなので、今回の件は
肛門がどういう思いで2ちゃんねるに臨んでいるかを
知ってもらういい機会であると思われます。では。
●☆〜女子アナH発言教えて〜☆●
ttp://tv2.2ch.net/ana/kako/1025/10255/1025565508.html
↓ここから
=======================================================
> 1 名前: ミステリ板住人 投稿日: 02/07/02 08:18 ID:1y619wY7
> テレビ、雑誌、なんでもいいよ。
=======================================================
↑ここまで
あえて、コメントは差し控えますが
肛門の思いや愛というものがどういうものか、これを読めばお分かりになられると
紹介者は思います、
まずは、ここまで<(_ _)>
- 211 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/29(日) 16:45:33
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/466
- 212 名前:書斎魔人クロニクル :2006/01/30(月) 01:23:22
- みなさま、今晩は<(_ _)>
また敬愛する書斎魔神先生(以下「下痢便」と略す)にまつわる
dat落ちしたスレッドを紹介する時間がまいりました。
下痢便は、今宵もあちこちで脱糞されておられるようですが、
みなさまをここをご覧になり、
「嗚呼!下痢便は、どこまで言っても下痢便なのだなあ、
早く司直の手にかかればよいことであろうになあ!」
と莞爾として微笑まれることを筆者は願っております。
では。
「夕焼けの詩」は心のオアシス
ttp://salad.2ch.net/ymag/kako/999/999260047.html
↓ここから
=======================================================
> 1 ミステリ板住人 2001/08/31(金) 21:14
> マターリ語るに最適なシリーズです。
> スレが無いので立ててみました。
> 2 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 01/09/01 07:35 ID:LsJeQ86c
> 最初の頃と随分絵が変わったなあ
=======================================================
↑ここまで
あえて、コメントは差し控えますが
下痢便の「人望」や「話題つくりの所作、作法」というものがどういうものか、これを読めばお分かりになられると
紹介者は思います、
今宵は、ここまでにしとうございます・・・<(_ _)>
- 213 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/31(火) 17:38:11
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/478
- 214 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/01/31(火) 17:39:12
- >>213
- 215 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/02(木) 23:44:08
- 残りあと24時間と16分くらいか・・・
それにしても効果バツグンだったね
ミステリ板の書き込みの短さw
海外テレビ板ではスレ住人にからむだけのレス・・・w
今日の書き込みだけでもヤツの本性が分るよ
- 216 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/03(金) 00:15:18
- ミス板での書き込みは「だれか俺をちやほやしてくれよぉ」丸出しのレスだねw
しかも少し前の敗北はなかったかのような厚顔無恥な書きなぐりだしw
相手にされないというのは、そんなにも打撃なのかね?
支持者が欲しければブログ書いたほうがてっとり早いと思うのだけど?
ヤツの意見を支持する人がいればの話だけですけどねw
- 217 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/03(金) 00:23:44
- 結局さ、自分の所に人を集めよう、という考えは
これっぽっちも持っていないのだろうね。
だからブログとかには手をださない。
(手を出したくても、ヤツの頭にとっては
難しすぎて手が出ない、というのもあるなw)
で、人が集まっているところに行ってそこを荒らす、と・・・
皆から注意されると屁理屈をこねる。
それじゃあと皆がシカトすると暴れる。
ハッキリ言って人間のクズですね。
生きている価値なんか全く無い。
- 218 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/03(金) 00:28:27
- >>217
馬鹿ですからねえ、林参考人は…。
「講義を始めるから心しておけ!!」「AAを張る準備がある!」
これで、みんな恐れ入って、自分の言うことを聞くとマジで思ってるらしいところが…
- 219 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/03(金) 08:31:15
- >>217
>で、人が集まっているところに行ってそこを荒らす、と・・・
盛り上がっているところにいきなり糞をひり、
その直後に「書斎さんのおかげでスレが活性化したね!」という間抜けな自演。
その後レスが途切れ、活性化どころか過疎化させるという病原菌ぶりが笑える。
いや、本当のスレ住民にとっては笑い事ではないか。
- 220 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/03(金) 22:53:17
- >>219
いや、まあ、今は馬は嫌いさんによる例のアレがあるからねえ。
アレがなかったら「2ちゃんねるに林」ってのは、一種の「一種の必要悪、シジフォスの神話」
のような不条理として、我々の胃と血管を、あと何年もぎりぎりと締め付けたのだろうけれども・・・。
- 221 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/03(金) 23:45:00
- さて、最悪板、なんでもあり板、おいらロビー板の各スレからコピペされないように
するのも、あと20分を切りました。
みなさま、ご協力、ありがとうございました。
この1週間、ヤツの書き込みに対していろいろツッコミを入れたかった人も
少なくなかったと思います。
しかし、この1週間のあいだは、改竄&コピペもほとんど無く済みました。
そしてその結果、ヤツの書き込みは明らかに減りました。
それでは、また、なにかありましたら、よろしくお願いいたします。
- 222 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 00:10:34
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1123259862/991
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/39
無知丸出しでバカだなあw
・・・こんな1行レスでもコピペされるのかな?
- 223 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 00:18:19
- >>222
無知ならまだしも、林肛門参考人(神奈川県旭区鶴ヶ峰在住)
には前科者(幼女殺人)と引き篭もり(24時間2ちゃんねる)独特の
ヨゴレホモ的偏見が混ざってるからさらに馬鹿・・・
- 224 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 12:46:18
- > 173 名前:最低人類0号 本日の投稿:2006/02/04(土) 12:15:34 ID:POzeb3+s
> ばかだなあ。不受理だったんだよ。
> 176 名前:最低人類0号 本日の投稿:2006/02/04(土) 12:35:59 ID:1Qi1y2Er
> つきかえされたんではないの?
> 180 名前:最低人類0号 本日の投稿:2006/02/04(土) 12:41:13 ID:POzeb3+s
> まあ事件性のあることは一つもなかったからねえ。
聞こえないフリすれば告訴されなかったことになると思っているようだが、
事件性があると判断されたから
> 764 名前: 馬は嫌い ◆ersxaRKmLc [sage] 投稿日: 2006/01/13(金) 08:31:01 ID:Zsjz0BUJ
> 告訴状は1月6日に受理されました
ということになったわけなんだがなあw
逃げれば逃げられると思っていたら大間違いw
- 225 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 16:37:12
- >937 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas :2006/02/04(土) 16:02:50 ID:lFJFX1vC
>「マルセル・エメ傑作短編集」を読んだ。
>俺のようなハイブラウなミステリファンには非常に面白い、
>いわゆる「奇妙な味」の類に属する作品集である。
俺のようなハイブラウな・・・
ギャグセンスあるなあwww
- 226 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 19:15:25
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/l50
> 41 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2006/02/04(土) 01:22:45 ID:ejottNUd
> ぶっちゃけ同じ作家ばかり読むってあまり健全なことじゃない
> 43 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/04(土) 16:11:47 ID:lFJFX1vC
> 俺の場合は、ミステリを読んだ後、ないしは並行して、必ず純文学作品、
> ノンフィクション、社会科学分野の新書等を読むことにしているよ。
> 特にちょっとはめを外し過ぎた感もあるジョン作品の場合は、
> 読者各人が、特に知的バランスを心がけることが肝要である。
> こういった点、スレ参加者各人、十二分に心しておけ!
最初に馴れ馴れしい口をきいたと思ったら最後は命令口調と、その精神分裂っぷりも見ものだが、
何を読んでも「ミステリとして読ん」でちゃ意味ないだろw
それから最近は毎週末ミステリーに属するものを「読んだ」と称して感想スレに書き込んでいたが、
「必ず純文学作品、ノンフィクション、社会科学分野の新書等を読む」ヒマがよくもまああるもんだなw
嘘をつくならもう少しうまくつけw
- 227 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 19:15:59
- 社会はミステリーといえば松本清張。第三章
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/110-111
> 110 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/02/03(金) 23:49:08 ID:qRrZEDXR
> 「黄色い風土」ねぇ。
(駄文につき略)
> 111 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/02/04(土) 16:10:30 ID:lFJFX1vC
> >>109
> 謎解きミステリとしての魅力(ゆえに、サプライズは有り)ということであれば、
> やはり「数の風景」だ。
(キモイので略)
読まず語りの内容は、どうでもいいが、
無職参考人の必死なレスのおねだり(連続カキコ、しかも17時間の間が)にワロス
- 228 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 19:46:54
- ここで書斎を叩いてる人って、書斎よりも読んでるの?
ここの作家では書斎以上に読んでる人はもちろんいるだろうが、
書斎ほど広い分野(詳説に限らず、映画、TV、漫画まで)に亙って
読破している者が果たして何人いるか?
- 229 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 19:49:51
- 本人が あらわれた!
どうしますか?
l>たたく
無視する
様子を見る
- 230 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 19:53:06
- >>226
純文学を読むと豪語しているくせに、最近は文学板に涌かないよなw
やはり薄っぺらな知識ではすぐにネタが尽きるんだなw
>>228
詳説?小説じゃなくて?
ああつまり解説本や各サイトの文章のことか。
- 231 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 20:05:05
- >>228
>肛門参考人
それより早く弁護士を雇ったほうがいいぞ。
エスタブリッシュメントなんだろ?
ま、コンビニでデラックスのり弁当を食うのが贅沢とか
イオンのバイトは難しくて出来ない、とか
言ってるママン年金で暮らすクズ無職じゃあ無理だろうが・・・。
(馬は嫌いさんと連絡ついたんか?
参考人?もうケツについた火を消すには遅すぎるが…)
- 232 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 20:15:55
- 漫画はいいとして、映画やTVは「読破」するもんじゃねーよ。
大体ミステリー板の板じゃ一つの「分野」に粘着するのが
せいぜいな分際で何言ってんだかw
- 233 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 20:17:13
- ↑
> 大体ミステリー板 以外 の板じゃ
に訂正な。
- 234 名前:シンジ ◆s3vMhaQGK2 :2006/02/04(土) 20:18:39
- >>228
ミス住より読んでないくて小説系の板にいるヤツなんていねえよw
- 235 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 20:44:44
- 数読んでたって理解できてなきゃ意味なしw
- 236 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 20:53:52
- 「ウルトラマン」の「真珠貝防衛指令」を二回(以上)見て話の意味がわからない、
「謎の円盤UFO」をかぶりつきで見て、俳優の顔の区別がつかないなんていう
アルツジジイに、何かを分析するなんて無理!
(「UFO」に関しては、「放映時に2chに繋いで荒らしていたから」、といういいわけも出来るけども
そもそもアルツの分際でながらで、ものを見て意見を言おうとは・・・・・・(絶句)
- 237 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 21:07:34
- 肛門以上に「読んでない」人間を捜す方が大変なんじゃないかと。
↓ それよりなにこれ(w
>ここの作家では書斎以上に読んでる人は
~~~~~~~~~~~~~~~
言うまでもなくここは作家の溜まり場なんぞじゃないんだが。
- 238 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/04(土) 23:26:58
- 【半可通】ミステリ板住人被害者の集い75【マルタイ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1137903565/192
> 191 名前:最低人類0号 投稿日:2006/02/04(土) 18:25:20 ID:KozULGpR
> 真のエスタブリッシュメントは、働く時は働く、休む時は休む。
> 多忙でも休日は取る。
> ガツガツ働くしか能のない人間には理解できなくて当然だ
ネタバレコロンボスレ。
167 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/02/04(土) 16:09:17 ID:DVkBIEUn
169 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/02/04(土) 16:53:13 ID:DVkBIEUn
177 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/02/04(土) 19:22:56 ID:YkarNn47
189 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/02/04(土) 22:25:57 ID:X6DqHEK2
回線何度も繋ぎなおしながら、2ちゃんねるに粘着して駄文投下か。
貴重な時間をムダ使いするようなバカにはなりたくないよぉ(w
- 239 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 00:45:46
- 数秒考えて、個々の作家では、と書きたかったのだと気づいたw
- 240 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 09:49:54
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
> 26 :書斎魔神 ◆qGkOQLdVas :2006/02/01(水) 22:33:28 ID:7b89vo7u
> >>24
> 一応、「火刑法廷」も読んでおけ。
> 謎解きミステリとしては、地味だが「緑のカプセルの謎」を推しておく。
これもアホアホ語録入りの資格あるので入れときます。
コピペされるのがいやなので書かないけど、理由は判るよね。
- 241 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 21:29:49
- 反論できないからってほのめかしでごまかすなよw
- 242 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 21:59:28
- わかんないなら素直にわかんないって言えば?(w
- 243 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 22:01:24
- つかママにちゃんと言っとけよ。
「警察の呼び出しは、まだまだ続くから、お金とパジャマと下着を用意して頂戴」って・・・
- 244 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 22:03:44
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/l50
> 201 名前:奥さまは名無しさん 本日の投稿:2006/02/05(日) 06:41:25 ID:???
> 「盗まれた手紙」?
> 205 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/02/05(日) 21:44:57 ID:aJCeIVRy
> >>201
> よろしい。元ネタを知らないと、「なんであんな事を…」と思うやもしれぬ。
> 俺のようなミステリ通は、ここで思わず「ニヤリ」とするわけである。
「盗まれた手紙」程度で通ぶられてもなあw
> 203 名前:奥さまは名無しさん 本日の投稿:2006/02/05(日) 11:03:34 ID:???
> とっとと教えろ
> 205 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/02/05(日) 21:44:57 ID:aJCeIVRy
> >>203
> 休日の英国紳士の如き丁寧な話し方が気に入った(w
バカとしか言いようがないねw
- 245 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 22:10:12
- 『読みました』報告・海外編Part.2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072265453/940
> 940 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/02/05(日) 21:53:50 ID:uO2FM4Yy
> ジム・トンプソン「ゲッタウェイ」を読んだ。
> サム・ペキンパー監督、スティーブ・マックイーン主演、
> 今や古典となったアクション映画の原作である。
> 主人公のドク・マッコイは、今でも精悍なマックイーンのイメージが
> 鮮明にあるため、原作の設定「白いものがまじりかけている砂色の髪は、
> てっぺんがかなり薄くなっていた」、つまり白髪混じりの脳天禿な四十男には意外な感が
> を受けるが、このルックスゆえ若い妻との心理的葛藤も腑に落ちるものがあるのだ。
> 映画とは大きく異なる最終章(14章)のエル・レイの王国を描いたくだりは、
> 資本主義社会を諷刺した寓話とも読め、それまでの典型的なノワール、クライムノヴェル
> の展開からの一転には驚かされる、ある意味トンデモなストーリーである。
> コンパクトにまとまっており、ツイストも効いた作であり、数年前のさざ波のような
> ジム・トンプソンを筆頭にしたノワール・ブームの時、あるいはリメーク版映画の公開時に、なぜ再刊されなかったのかが不可思議になる良い出来栄えの作である。
肛門よ、例によって見てない映画と、
読んでない小説についてのパクリ劣化コピーか?
それより早く、ママンに500万円のお金の用意をすることと
弁護士への連絡をとることについて話さなきゃあ・・・
- 246 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 22:24:27
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/205
上っ面を撫でただけのベスト3論評(パクリがミエミエ)が笑えるが、特に腹を抱えるのがこれ。
> ドラマとしては、「別れのワイン」「忘れられたスター」高評価だが、ミステリとしての
> 興趣はやや弱いものがある。
海外テレビ板でドラマをドラマとして見られない馬鹿(w
この程度の人間が「Yの悲劇」を文学として読むというのだから(www
- 247 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 22:37:09
- みんな書斎のことを、実際は読んでない、観てない、
どこかからのパクリだと言うけど、
俺は違うと思う。
そんなことする意味がないでしょ。
読んで感想を言いたい素直な気持で書いてると思うよ。
まあ普通は友達と話して済む程度の内容なんだけど、
友達がいない(これにはこのスレの見解に同意)から2ちゃんに書いてるだけで。
ネット掲示板ってそういうものだし。
独特の文体でキャラを作ってるから、何となく嫌みな感じになってる点はあるけど、
それも個性って言えば個性だし。
- 248 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 22:47:51
- >>247
で、馬は嫌いさんに連絡ついたか?ママンに事情を話して、お金と衣服用意してもらったか?
- 249 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 22:47:55
- 同意。
ミス住は別に悪くない。
- 250 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 22:51:51
- あまりのスルーされっぷりにこのスレでもおねだりか。
いよいよ末期的だな。
- 251 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 22:56:37
- ほうほう。脳内で「ボクチン、悪くないも〜〜ん。
悪いのは最悪板住人の偏狭なヲタ(←さて誰の引用でしょう?)だも〜〜ん」ってか?
しかも、他人の振りして。動揺してますね♪
2ch内部で、それは通じても法廷では通じないよ?
(ま、あと何回か行われる「事情聴取」では、おまわりさんの態度も、まだ柔らかいであろうが)
- 252 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 22:59:06
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/l50
> 24 名前: チラシの裏 [sage ここにも馬が湧いてるのか…] 投稿日: 2006/02/01(水) 10:07:53 ID:7cc21dZY
> 26 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日: 2006/02/01(水) 22:33:28 ID:7b89vo7u
> >>24
> 29 名前: 24 [sage 馬鹿魔神に命令される筋合いはない、と。] 投稿日: 2006/02/02(木) 07:23:47 ID:0foukSmV
メール欄の中身に気付いていなかった馬鹿w
- 253 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 23:03:59
- >>252
レス乞食の面目躍如って感じ♪
- 254 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 23:14:01
- > 読んで感想を言いたい素直な気持で書いてると思うよ。
昨日の「読破」といい、少しは落ち着いたらどうだ。
- 255 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 23:23:52
- >>249
で、このスレでは「ミス住=書斎=林肛門(5X歳、馬は嫌いさんの告訴により、現参考人)」であることを
認めたわけだね?(肛門以外は、みんなわかってるわけだけど)。
- 256 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 23:31:23
- 逮捕されても無罪か無起訴だと思うよ。
ほら、精神がおかしいとかいう理由で。
俺が弁護士だったら、即座に精神鑑定受けさせるな。
- 257 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 23:39:29
- >>256さん
つまらないマジレスだけど、仮に肛門が、法廷で
「ミスさん、ミスさん、ガーンバ、ガーーーンガ!」とか叫びだし、
「いじめはやまろ!!!!!!!!!!!1Q」と検察をどなりつけても
「被告は、黙って。黙らないと、法廷侮辱罪を適用しますよ?」
って裁判官に言われて、
「責任能力はあるから有罪」と判決を受けて終わる気がする。
(罰金刑で終わってもねえ…、本人無職だし、両親はもう80なわけで・・・)。
- 258 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/05(日) 23:50:53
- 責任能力は「ある」と判断されるだろうね、まず。
何らかの動きがあったと仮定した場合、なおも態度も改めず
書き込みを続けている事実が何よりの根拠になる。
- 259 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/07(火) 10:47:27
- かえって責任能力なしで病院入れられた方が長く外には出られないと思われ
- 260 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/07(火) 14:26:15
- なるほど。種類は違っても鉄格子のついた部屋に
入れられシャバとお別れ、というシナリオに違いはない、と?
- 261 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/07(火) 16:29:54
- 有罪になっても執行猶予がつくかもしれないが、病院は治るまででられないから、ある意味無期懲役
- 262 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/07(火) 21:27:56
- 刑事コロンボをネタバレで語ろう
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/l50
> 69 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/16(月) 22:05:13 ID:KTQF4xXm
> >触ったのがドガの絵だと確信を持ったのかがいまいち良く分からない。
> >見落としたかもしれないけど、どっかに描写されていた?
> 詳しい描写は一切無い。この辺もこの作品の丸で駄目なところである。
> 243 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/02/06(月) 22:23:56 ID:bFFwf9Z5
> ただし、手袋のシーンに到るまでに、コロンボが葉巻をくわえて絵画でも見ながら
> 「あっ!」と気付く(指紋の件)シーンくらいはあるべきである。
> これはラストへの良き伏線と成り得る。
肛門が本格物とかパズラーとか呼ばれるジャンルのミステリーが大嫌いな理由がこれでわかるな。
頭が悪いから探偵がいつ、どのような手がかりに気付いたのか、
いちいちその場で詳しく説明してくれないと判らないというわけか。
- 263 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/07(火) 21:28:53
- >>261
何せ、死ななきゃ直らない病気ですからねぇw
- 264 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/07(火) 22:27:10
- 暴れホモ、話題がエロで大はしゃぎ
社会はミステリーといえば松本清張。第三章
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/125
> 125 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/02/07(火) 21:38:30 ID:0UfjplJR
> >清張は自己の作品に登場するエロジジイそのものといってよく、
> この点は本人も自覚してようだ。
> NHKで「駅路」がドラマ化された時にエロジジイそのものを演じている。
> 清張先生がファンだったらしい乙羽信子との共演ということもあってか、
> 非常な好演だった。
- 265 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/07(火) 23:09:47
- 三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 二丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138341700/36
>時代を経ても西岸の司法試験受験生観(貧乏下宿で独学)が変化していないのは、
>やはりこの面にも詳しくないのであろう。
大学受験さえしたことの無い職歴無し50代後半のジジイが何か言ってますw
- 266 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/07(火) 23:13:08
- 三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 二丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138341700/36
>学部トータルの入学難易度ではMRACH最難関だが、
>MRACH
>MRACH
>MRACH
>MRACH
>MRACH
肛門よぉ、『MRACH』って何?
- 267 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/07(火) 23:29:14
- >>265
それより何より、
肛門が「三丁目の夕日」の世界観というものを理解していないということを
自ら暴露ていることに気付いていない模様。
- 268 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/08(水) 06:28:56
- さすが名無しで学歴板に入り浸っているだけのことはある。
- 269 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/08(水) 10:05:50
- >>262-263
肛門は怠惰だから・・・。
楽しむという行為には、(受け手からの)努力も必要なのに、
肛門は、ただ口をあんぐりあけて「ボクチンを楽しませろ、楽しめなきゃクズ」とばかりに
自分の責任を棚上げして他者を罵る。
(もともと、集中力と、知能が異様に低い上に、「ながら」でものが理解できるわけがないっていう・・・)
- 270 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/08(水) 20:26:00
- 肛門流「二枚のドガの絵」解決篇
コロンボが葉巻をくわえて絵画でも見ながら「あっ!」と気付く。
(視聴者により判り易くするため、デイルが持っていた絵の包みに触れたシーンをカットバック)
その直後、デイルの屋敷を警官隊が家宅捜索。もちろんその中にはコロンボの姿はない。
盗まれた筈の絵が発見されるが、デイルは黙秘を宣言。
すると包みから鑑識課員が指紋を検出、
デイルの目の前でコロンボの指紋と照合し、一致を確認する。
刑事の一人がコロンボの指紋がつき得るのはいつだったのかを指摘すると、
デイルはがっくり肩を落とす。
もちろん逮捕、連行に至るまで、コロンボは絶対に登場しない。
こんな間抜けなストーリーの、いったいどこが面白いんだかw
- 271 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/08(水) 23:31:44
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/17
> 17 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/08(水) 23:06:13 ID:VNqtHgDj
> 俺は乱歩らしくて好きなラストだ。
> 全てが「わかる」というのは、つまらないことでもある。
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/112
> 112 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2005/12/21(水) 21:51:37 ID:fgDLyE4I
> ただし、この「含みを残す」ことが本格ミステリとして
> 見た場合、どう評価するかではあるが。
その場その場の言い訳乙!
- 272 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/08(水) 23:35:14
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/52
> 52 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/08(水) 23:22:29 ID:VNqtHgDj
> ジョンの歴史ミステリ中の最高傑作との評もある「ビロードの悪魔」だが、
> 海外の歴史(英国史)ヲタ好みに書かれており、普通の日本人が読んでも
> 退屈な部分も多い。随所をスキップしながら活劇に集中して楽しむのが利口者
> のやる事であるかと思う。
【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/262
> 262 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/01/17(火) 22:20:33 ID:Xr7oXgKL
> >>258-261で、間違いに対する言い逃れ、強引なコテハン叩きに終始する
> 鮎ファン(がいるとすればではあるが(w )のレベルに問題有りとする視点
> もあり得るが、クラッシック音楽嗜好を作品面に取り入れた点が、鮎作品を
> 一般的な人気から遠ざける因のひとつになったかとも思われる。
> 作家や作品に対する敷居が高くなってしまうのである。
その場その場(ry
- 273 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/08(水) 23:48:08
- 刑事コロンボをネタバレで語ろう
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/l50
> 274 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:2006/02/08(水) 12:08:29 ID:???
> 騙されたコロンボも見とけ
> 279 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/02/08(水) 23:09:06 ID:NlEwyiI+
> 「刑事コロンボ」はミステリドラマであり、ミステリには伏線が必要であることを
> 説明しても理解しない海外テレビ板住人には、最早、唖然とするしかないものがある。
スレ住人は皆「コロンボが絵の包みに触ったシーンがあったことで充分伏線となっている」と納得しているのだぞ。
お前だけだよ、2時間サスペンスも顔負けの露骨な発見シーンが示されないと理解できない腐った脳味噌の持ち主は。
> 新シリーズだと、まず第1に推すのは「だまされたコロンボ」だろうが。
上に示したとおり、274氏が既に指摘済み。他人のレスをきちんと読まないからお前はダメ人間なんだよ。
- 274 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/09(木) 07:24:03
- >> 271-272のレスを文脈どころか、意味さえ無視して肛門が、本スレに張ったわけだが。
どういう風にくるか予測してみよう。
本スレに書かれているように、まず「叩いておきましょう!ここはそんなに甘い場所ではないのである。」は、
人生をなめきった無職クズ(馬は嫌い遺産に告訴された)の、いわばデフォ。
次に来るのは
「コンテクストが読めていない!!!!!
日本の黎明期のミステリである乱歩(なぜか名前の省略なし)と、
エル(例によって、肛門による偉そうな愛称)の
小説は成立した磁器(ここらへんで誤字)が違うのである。
(↑すべての小説は、それぞれ成立事情が違うのだが、肛門にとって、それはどうでもいいことである)。
これがわからないのは、これを書いたのが最悪板住人であり
(↑もちろん、厳密には「なんでもあり板の書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その7」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1135965257/
の住人である)
コテハン叩きを目的としたものであることは言を待たない!!!
(↑とりあえず、自分に意見するものは、
その意見の善悪を抜きにしてでも叩いておきたい、という幼女殺害を2chで告った肛門の願望の裏返し)。
ミスヲタども!
(↑自分は都筑道夫の「黄色い部屋〜」等の資料をきちんと読んでいないことへの劣等感の現れ)
俺のようにウィリー(シェークスピアの肛門による愛称)や
ドスト(ドストエフスキーの肛門による愛称)を読み頭を鍛えろ!!
(↑中卒であり、学歴板で名無しで荒らした過去のある肛門の知識人願望のあらわれ)
来週から講義を始めるので、心しておけ!!!!!!!!!!!!1111Q
(↑ヒッキーである自分が、人の役に立っているという妄想がかなえられている気がしてうれしいらしい)
といったところであろうか・・・。
- 275 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/09(木) 20:33:39
- >>274
今も名無しで荒らしているよ<学歴板
どのスレかはあえて言わないけれど、すぐに分かるから探してみ。
あと、負け組板の高卒叩きスレとかね。
- 276 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/09(木) 22:15:35
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/58
58 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/09(木) 22:07:27 ID:+ogVofVx
>>55は、海外作家と日本人作家の相異を知らず、
さらにはクラシックと歴史を同列で語っているアホ、他板からの荒らしの可能性大。
55は>>272のコピペ。
1行目は、どこぞのスレで「日本人には分かりにくいからダメ」だと海外作品を腐していたバカ肛門のことを批判。
クラシックの薀蓄はダメで歴史なら良いという、相変わらずその場限りの意味不明な言い訳しか出来ないのは笑える。
更には既にコピペ元を晒されているのに「他板からの荒らしの可能性大」とのたまううアホさ加減はどうよ。
- 277 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/09(木) 22:21:32
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/25
25 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/09(木) 22:06:35 ID:+ogVofVx
>>21は、大乱歩が本格の作家だと思っているアホ(w
21は>>271のコピペ。
「陰獣」を本格物として評したエッセイの掲載されているあの本を読んでいないことが判明(w
確か「何度も熟読した」とか「感銘した」とかほざいていたはずだけどなあ。
どうせこれもコピペするのだろうから警告しておくが、
反論するときは「あの本」の具体的な書名を挙げたうえできちんと内容批判をし、
「陰獣」は本格物ではないという説明をしてもらおうか。
お前の論考に、どれか一つでも欠けるものがあったら肛門の負け(w
- 278 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/09(木) 23:04:29
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/57-58
>57 :名無しのオプ [sage] :2006/02/09(木) 05:58:56 ID:Kmpp1+tM
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mog2&key=1135965257&st=55&to=55&nofirst=true" target="_blank">>>>55はコピペ。
>後ほどコピペした本人が「叩いておきましょう」とキチガイぶりを見せにきます。
>
>http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1135965257/272
>
>58 :書斎魔神 ◆qGkOQLdVas [] :2006/02/09(木) 22:07:27 ID:+ogVofVx
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mog2&key=1135965257&st=55&to=55&nofirst=true" target="_blank">>>>55は、海外作家と日本人作家の相異を知らず、
>さらにはクラシックと歴史を同列で語っているアホ、他板からの荒らしの可能性大。
実際に書き込まれたのは半日以上前とはいえ直前のレスに「55はコピペ」と
書かれているのに、それを無視して55を普通にそのスレに書き込まれたレスとして
扱っているオバカさんw
「他板からの荒らしの可能性大」だってw
で、57に「的中ですね」と書き込まれると60で
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/60
>60 :名無しのオプ [] :2006/02/09(木) 22:22:03 ID:szT5i819
>どこに書かれていようがアホはアホ。叩かれて当然だろ。
ですってw
だったら、レスアンカーは少なくともコピペ元へ向けるか、あるいは「55は、」とある
部分を「55の元レスは、」とか書かなきゃ意味が通じないじゃん。
ところで、最後の「他板からの荒らしの可能性大」というのはこのスレから向こうの
55へコピペしたヤツのことだよな。でなきゃ意味が全く通じなくなるもんな。
それと、60のレスは、叩くためにこのスレからコピペをしたことを認めたってことですな。
- 279 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/09(木) 23:10:21
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/394
> 394 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/09(木) 22:05:27 ID:+ogVofVx
> このスレには贔屓の引き倒しという言葉を知らない連中が多いが、
> 叩くべき作は叩いておかないと、かえってその作家の評価を貶める結果へと
> 繋がってしまうのである。
> 例えば、「白と黒」と「仮面舞踏会」(w
> 御大がこれをやっては駄目だろ。
ちょっとまだ過去ログ確認していないから引用はできないが・・・
肛門、お前「白と黒」は褒めてたじゃないかよ。
お前には確固たる価値観というものが無いのかよ・・・って、
そうかそうか、お前、全く読んでいなかったっけな。
毎回毎回盗用するサイトが違うから、言うことも毎回毎回違ってくるんだったな。
- 280 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/09(木) 23:45:42
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/25
> 25 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/09(木) 22:06:35 ID:+ogVofVx
> 原作を知る俺は、
> 丈がタクシーの運ちゃんに「大江春泥!」と力んで呼びかけるシーンには、
> なぜか笑ってしまった。
映画版「陰獣」の話ね。
「原作を知る俺は」ねえw
乱歩スレの住人は誰一人として「陰獣」(当然乱歩の作品)を読んだことがないとお考えのようですなw
- 281 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/09(木) 23:58:27
- >>278
やっと、幼女殺害犯は「クラッシック」は間違い(というか今様でない)と、
齢5X歳になって、職歴もないまま気づいたわけね…
- 282 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/10(金) 00:34:30
- >>279
> 叩くべき作は叩いておかないと、かえってその作家の評価を貶める結果へと
> 繋がってしまうのである。
んでその叩き方はといえば
> 御大がこれをやっては駄目だろ。
なんだこりゃ。これって何だよ。どうして駄目なんだよ。
具体性のカケラもない叩き方こそただの誹謗中傷に過ぎないだろ、バカ肛門さんよ。
- 283 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/10(金) 05:22:48
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/30
は、
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その7
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1135965257/277
のコヒ゛ヘ゛(無職引き篭もり語)
職歴なしの幼女殺害犯は、午前6時から7時に再度訪れるであろう
司直の方が怖くて、ついに完全に昼夜逆転したわけですね?
自「ぎょう」自涜ですよ、林参考人。
- 284 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/10(金) 05:59:01
- >>30はコピペ。ただし重要な部分を削除しています。
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その7
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1135965257/277
>どうせこれもコピペするのだろうから警告しておくが、
>反論するときは「あの本」の具体的な書名を挙げたうえできちんと内容批判をし、
>「陰獣」は本格物ではないという説明をしてもらおうか。
>お前の論考に、どれか一つでも欠けるものがあったら肛門の負け(w
馬人さんよ、都合の悪い部分は見ないふりかい?
わざわざコピペしてまで反論しようというんだから、きっちり反論してみろよ。
書名と内容批判をきっちりとやってみろや
- 285 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/10(金) 07:18:15
- >>284さん
ゴバーク??
いや、別に、ここは誤爆はぜんぜんOK(ただし、肛門のホモコヒ゛ヘ゛除く)なんですけれども。
また肛門レス、スルー祭かなあ…、まあ、ああいうの嫌いではないのだけれども・・・
- 286 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/10(金) 17:31:34
- コビペにレスすりゃそれだけ書斎がアホを晒すだけ。
- 287 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/10(金) 22:10:01
- 目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/35
> 35 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/10(金) 21:37:55 ID:KOo+gt0T
> >>30はコンテクストが読めないキチガイか。
> 本格ミステリの作家ではない乱歩が書いた本格ミステリ風の作品ゆえ「陰獣」は
> ラストにも本格ミステリらしからぬものがあるのである。
「あの本」が何なのか挙げられなかった以上、俺の勝ちは確定しているのだが・・・
肛門魔神は正真正銘のキチガイだな。
本格派でないミステリー作家は、本格物を書かないと言いたいのか?
この論旨でいけば、乱歩の作品に本格物は一つもないことになるが?
- 288 名前:1/2 :2006/02/10(金) 22:10:46
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/407
>407 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/10(金) 21:36:18 ID:KOo+gt0T
> 甘ったれた言説を垂れ流す>>401-402を叩いておく。
> >ちょっとまだ過去ログ確認していないから引用はできないが・・・
> >お前「白と黒」は褒めてたじゃないかよ。
> ふざけた事を書くなの一言に尽きる。
> 俺はパート1スレから1回も「白と黒」を高評価したことはない。
> >なんだこりゃ。これって何だよ。どうして駄目なんだよ。
> >具体性のカケラもない叩き方こそただの誹謗中傷に過ぎないだろ
> 笑った。こいつこそ「白と黒」も「仮面舞踏会」も未読だとわかる。
> 詳しく書けば、ネタバレは必定である。
> * 横溝御大には聖少女信仰は無いようだ。
- 289 名前:2/2 :2006/02/10(金) 22:11:09
- 甘ったれた言説を垂れ流す能無し肛門を叩いておく。
> 俺はパート1スレから1回も「白と黒」を高評価したことはない。
ふざけたことを書くなの一言に尽きる。過去ログにあったぞ。
> 笑った。こいつこそ「白と黒」も「仮面舞踏会」も未読だとわかる。
腹を抱えて笑った。
コピペもコピペ元も、肛門が未読だとは一言も言っていない。
なにをもって「こいつこそ」と言い出すのか。バカじゃないのw
だいたいテレパスでもないのに、
肛門が何に対して「これをやっては駄目だろ」と言ったのか分かるわけないだろ。
未読だろうが既読だろうが、それは全く変わらんよw
> 詳しく書けば、ネタバレは必定である。
ネタバレはメール欄を使うというルールを知らないのは致命的である。
そもそも詳しく書けないから一言で切り捨てていいという論旨は言語道断である。
わざわざコピペして反論するのなら、もう少しマシな論理展開をしろ。
- 290 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/10(金) 22:23:58
- アホアホ語録はネタバレOKなんだがな。
こっちへ来て詳しく書けばぁ
- 291 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/10(金) 22:46:24
- >>287
肛門、完全に狂ってるな(w
- 292 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/10(金) 22:54:52
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/35-36
> 35 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/10(金) 21:37:55 ID:KOo+gt0T
> 本格ミステリの作家ではない乱歩が書いた本格ミステリ風の作品ゆえ「陰獣」は
> ラストにも本格ミステリらしからぬものがあるのである。
> 36 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/02/10(金) 22:38:49 ID:ozSdAF1N
> さすが書斎魔神さん!
> 今夜もビシッと決めてくれましたね。
常人には理解し難いけど、要するにこの電波レスの意味するところは
「バカボンのパパだからパパなのだ!」
「わーい、パパって頭いいなあ」
ということでよろしいのでしょうか。
- 293 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/10(金) 23:24:22
- >>292
バカボンとバカボンのパパに失礼にもほどがある!
- 294 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/11(土) 18:36:21
- 目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/44
> 44 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/11(土) 16:22:17 ID:XdWdgz+U
> >本格派でないミステリー作家は、本格物を書かないと言いたいのか?
> >この論旨でいけば、乱歩の作品に本格物は一つもないことになるが?
> アホか。「陰獣」は十分に本格的であるし、「化人幻戯」もある。
よお無能。
他人をアホよばわりする前に自分の駄文を読んでみろや。
お前の電波文から導き出せる結論は、お前がコピペした名文以外にはないんだぜw
もっと表現力を磨け。これは命令だ!
- 295 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/11(土) 18:42:43
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/420-421
> 419 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/11(土) 16:20:16 ID:XdWdgz+U
> >ふざけたことを書くなの一言に尽きる。過去ログにあったぞ。
> 引用出来ない時点でコテハン叩き目的の荒らし認定。
つまり、コロンボスレでポーの「指導w」をしたと証するレスを引用出来ない肛門は荒らし認定、ということだな。
自分で自分を荒らしだと言うとは何たる間抜けだろう。
ワザと引用を避けた甲斐があったというものです。
見事に罠に引っかかってくれました。本当にありがとうございました。
> 420 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/11(土) 16:57:29 ID:XdWdgz+U
> >>413のジョークは別として、、>>414の過去ログのどの部分が「白と黒」を高評価
> しているというのか意味不明である。
都合の悪いことは「ジョーク」だは、相変わらずの逃げ口上ですなw
> ボリューム、ストーリー・テリング等、金田一東京探偵談の集大成かつ
> 代表作は、やはり「白と黒」ということになろう。
世間一般では「代表作」とは低い評価をしているものに対して言う言葉じゃないんですよw
「自選」といい「CG」といい、ものを知らない馬鹿はこれだから困りますねぇw
- 296 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/11(土) 19:56:04
- 『読みました』報告・海外編Part.2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072265453/950
> 950 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/11(土) 16:13:57 ID:XdWdgz+U
> ヴァン・ダイン「グレイシー・アレン殺人事件」を読んだ。
> ファイロ・ヴァンス・シリーズ最終作(12作)目前の第11作であり、
> いかにミステリのネタが尽きたとはいえ、およそ有り得ない偶然性に頼った謎解き
> (殺害方法)、ミステリの禁じ手を使用した密室トリック等は頂けないものがある。
> そもそも、タイトルに反してグレイシー・アレンは殺されないのである。
> 事件全体もS・Sの後期作品に共通することだが、
> ギャング絡みのハードボイルド・ミステリの方が適した素材であり、
> ファイロの事件としては違和感が大きいものがある。
> グレイシー・アレンという萌えキャラ投入が、新書ミステリを読み狂っているような
> アホなミスヲタにどの程度受けるかが、評価を左右する可能性はあろう。
> 「ぼくは、まったく、とまどいしてしまって、…」等、井上節は相変わらず。
> 「名詮自姓」なる読者無視とも思える訳も登場。
あの件について全く触れないのは、明らかに知らないからだね。
つまりそのことに触れている「あの本」を読んでいない、ということでもあるし。
- 297 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/11(土) 21:30:28
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/76
232 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日: 04/10/19 20:05:01
「ユダの窓」は過大評価された作品である。以下にその論拠を記してみたく思う。
(中略)
3 本作のセールスポイントである密室トリックは、
「************」と書けば済む程度のジョン作品にしては
飛翔感が弱い小技に過ぎない。
中編か短編への使用が最適なトリックといったところか。
これもジョークですかね(w
- 298 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/11(土) 22:05:11
- >>296
> そもそも、タイトルに反してグレイシー・アレンは殺されないのである。
「あの件」を知っていれば、こんなことは絶対に言わない筈だよね。
知っているなら「○○だから殺されない」と言うはずだものね。
>>297
「ユダの窓」の密室トリックについては肛門が読んだと称する本ですごく丁寧に批評されていたんだけどなあ。
肯定でも否定するにしても、それに触れないのはいかにも不自然だな。
- 299 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 11:32:07
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/430
> 430 名無しのオプ sage New! 2006/02/12(日) 11:29:31 ID:mI8LtJKJ
> >>426の人はとても博識だけど、もしかしてプロか専門家の人なのかしら
ホモでハッテン場の人です。
- 300 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 13:04:52
- 横溝スレでも自演ですか。追い詰められていると感じている証拠だな。
ちなみに完全に追い詰められたと思ったときは、
クイーンやUFOスレみたいに住民を煽りまくるようになります。
- 301 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 20:40:37
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/48
> 48 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2006/02/12(日) 20:09:33 ID:SGKF9fVw
> この8つ目のスレは、初めから不幸な生まれ方をしたと思うよ。
> >>1はいいにしても>>2から>>5まではエキセントリック。
> そのあと書き込みがなかなか入らなかったのは、その雰囲気に
> みなさん「引いて」しまったからだろう(少なくとも私はそう)。
> これからでもちゃんとしようよね。
それ以前から既にあったテンプレなのに、今さら何をいっているのやら。
スレ住人を装うならもう少し気をつけろや無脳w
- 302 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 21:22:54
- 『読みました』報告・海外編Part.2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072265453/954
> 954 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/12(日) 21:18:29 ID:HqYl4r2g
> ヴァン・ダイン「ウインター殺人事件」を読んだ。
> フィギュアスケートが上手な萌えキャラが登場、
> 最近のアホなミスヲタは「キター!!!…」で大満足なのだろうが(w
> 俺のようなハードなミステリファンには、構成、トリック共に納得が
> いかない短小な凡作と言い得る。
> 舞台は郊外の大邸宅、登場人物も個性的なメンツなのだが、
> なにせ文庫本150頁強の中編のボリュームでは「館もの」の面白さも発揮出来ない
> ままに終わっている。
> ファイロ・シリーズ最終話なのだが、管轄外のため、おなじみヒース部長刑事も
> ドアマス医師も登場せず、盟友マーカム検事も冒頭部分のみの登場と非常に寂しい
> 幕切れとなってしまった。
>>296と全く同じツッコミがここでもできるw
あの件を知っていれば、その萌えキャラが誰なのか言及できるのにねぇw
ハードなミステリファン?
ならばあの件やら、そのことを言及しているあの本のことを全く知らないというのはあまりに不思議だなあw
- 303 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 21:29:52
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/84
> 84 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/12(日) 21:21:28 ID:HqYl4r2g
> >>79の内容を書いたのは、コンテクストが読めないDQN。
> >密室トリックだけで評価すれば
> と書いてるあるが如し。
肛門は自分のレスさえ読めないキチガイ。
> 76 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/11(土) 21:10:29 ID:1kthSxXb
> 密室トリックだけで評価すれば、最良はやはり「ユダの窓」か。
> 232 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日: 04/10/19 20:05:01
> 「ユダの窓」は過大評価された作品である。以下にその論拠を記してみたく思う。
> 3 本作のセールスポイントである密室トリックは、
> 「************」と書けば済む程度のジョン作品にしては
> 飛翔感が弱い小技に過ぎない。
「ユダの窓」は密室トリックだけなら最良だが、その密室トリックは飛翔感が弱い小技に過ぎない、
というのが自分の主張だというのかね。
つまりカーの密室トリックの全てを否定していることに気付いていないらしいw
- 304 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 21:33:57
- >>302
> 最近のアホなミスヲタは「キター!!!…」で大満足なのだろうが(w
に、
あのいつもの「秋葉原がどうの」とか「窓を開け叫んでどうの」といった無職だからこそ出来うる
肛門自身の狂態の描写がないのは、馬は嫌い氏の告訴による、司直の呼び出し第二段が
(無意識にせよ)恐ろしくて萎縮してるからだろうか?
- 305 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 21:35:37
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/435
> 435 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/12(日) 21:20:03 ID:HqYl4r2g
> このスレには絶対評価と相対評価の違いがわからない奴が乱入しているようだな。
ん?つまり「病院坂」や「悪霊島」は、救いようのない駄作と言いたいのかね?
肛門が一言で駄目だと切り捨てた「白と黒」のほうが、遥かに出来がいいんだろ?
やれやれw
どんどん墓穴を掘ってるなバカ肛門は。
過去に自分で「病院坂」や「悪霊島」をどう評価したのか覚えていないのかw
ああそれもジョークですかそうですかw
- 306 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 21:43:52
- 【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/l50
> 244 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2005/11/13(日) 11:07:16 ID:gFRN2HJ2
> 「風の証言」「黒い白鳥」「死のある風景」等を再読している。
> 283 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/01/21(土) 23:57:46 ID:jkSDSYlc
> 「黒いトランク」「下りはつかり」「五つの時計」「リラ荘殺人事件」
> 上の4冊は読んだんですが、次に読むなら何がいいですかね。
> 284 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/01/22(日) 18:15:00 ID:5yEqXMdG
> >>283
> やはり、協会賞授賞対象となった2作を推す。
> 349 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/12(日) 21:26:21 ID:dO4I8u1s
> 過去ログにもあるとおり、最近、「黒い白鳥」を再読したが、今読むとどうかな…
肛門は今自分でレスしている現行スレのことを「過去ログ」と呼ぶのかよとか、
協会賞受賞した「黒い白鳥」を推すのか推さないのかはっきりしろや馬鹿野郎とかw
- 307 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 22:14:14
- エドワード・D・ホック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070712956/227-228
読む価値なしの駄文。
内容紹介にもなっていなければ、感想文としても失格。
しきりに「バカミス」という言葉を連発しているが、
バカミスの定義が(いつもながら)全くなされていないから話にならない。
ま、一言で言えば「馬鹿の一つ覚え」といったところですな。
- 308 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 22:17:11
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/67
> 67 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/10(金) 21:38:46 ID:KOo+gt0T
> 訳者が宇野利泰氏(以下「うの」と略す)だったらと思うと残念でならない。
これ以降には文章がないのに「(以下「うの」と略す)」だとさ。
しかも「(以下「うの」と略す)」って、これで何回目の宣言だと思ってるんだよw
- 309 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/12(日) 23:38:33
- >>303
肛門説。
> 76 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/11(土) 21:10:29 ID:1kthSxXb
> 密室トリックだけで評価すれば、最良はやはり「ユダの窓」か。
この文より導き出される式は
「ユダの窓」の密室トリック >>>> 「ユダ」以外の作品の密室トリック ・・・・・・・・・・・・・・・ 1
> 232 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日: 04/10/19 20:05:01
> 「ユダの窓」は過大評価された作品である。以下にその論拠を記してみたく思う。
> 3 本作のセールスポイントである密室トリックは、
> 「************」と書けば済む程度のジョン作品にしては
> 飛翔感が弱い小技に過ぎない。
この文より導き出される式は
飛翔感が弱い小技 = 「ユダの窓」の密室トリック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
1、2の式より、
飛翔感が弱い小技 >>>> 「ユダ」以外の作品の密室トリック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
- 310 名前:シンジ ◆s3vMhaQGK2 :2006/02/13(月) 21:02:12
- >>309
見事な論考ですが、ポン公には難しすぎて理解不能ですよw
- 311 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/13(月) 21:39:28
- >>310
そのようですね。>>303>>309のコピペに対する反論がこれ。
ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/92
> 92 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/13(月) 21:31:22 ID:dx+YUgeS
> >>85,>>88もコテハン叩きのみを意図した非論理的なレスと言い得る。
> 小技のトリックとはいえ、短編なら十分に佳作足り得るというだけの話である。
> 前述したとおり、長編としての「ユダの窓」は、法廷小説まがいの構成と
> 大時代的な密室トリックのマッチングが悪く、違和感大、小説としては感心出来ない
> ものとなっている。
今度は「カーの密室トリックは短編を支える程度の価値しかない」と言い出しました。
「そんなことは言ってない」という反論は意味なし。
だって肛門のレスを論理的に組み合わせれば、そういう結論しか出てこないのだからねw
しかしまあ横溝スレで主張している「相対的」な比較をわざわざ分かり易く式で表してやっているのに、
数学アレルギーの馬鹿には、こんな単純な式も理解できないとは悲惨ですね。
- 312 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/13(月) 21:50:32
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/446
> 446 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/13(月) 21:29:44 ID:dx+YUgeS
> 相変わらずレスの引用(しても見当外れだったりするが(w )をしないままの
> コテハン叩きによる荒らし目的のレスが続いているな。
明確に「傑作」と断言しているレスを、ぬけぬけと「ジョーク」だと逃げようとしている性犯罪者君。
自分の言い訳が、どういう意味を持つのか理解しているのかな?
つまりは自分の「論考」は、本気なのかジョークなのか判断のできない、
つまりは信用のおけないものだと自分で断言したんだぜ?
ついでに言えば後だしジャンケンについても、必要なことを名言していない
論旨があやふやな出来の悪い悪文である証拠だし。
頭のいい人だったら「あの時はそう思ったが、今は〜」という逃げ方をするのだけれど、
所詮は借り物の嘘っぱち論考だから、何が何でも正当化しないと済まないんだろうなあw
- 313 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/13(月) 22:00:37
- 【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/l50
> 283 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/01/21(土) 23:57:46 ID:jkSDSYlc
> 「黒いトランク」「下りはつかり」「五つの時計」「リラ荘殺人事件」
> 上の4冊は読んだんですが、次に読むなら何がいいですかね。
> 284 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/01/22(日) 18:15:00 ID:5yEqXMdG
> >>283
> やはり、協会賞授賞対象となった2作(「憎悪の化石」「黒い白鳥」)を推す。
> 349 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/12(日) 21:26:21 ID:dO4I8u1s
> 過去ログにもあるとおり、最近、「黒い白鳥」を再読したが、今読むとどうかな…
> 355 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/13(月) 21:32:48 ID:dx+YUgeS
> 鮎の長編は、初読の時は面白い本格ミステリだと思うのだが、以後の再読により粗が
> 見えて来る感もある。
> 「憎悪の化石」「黒い白鳥」「風の証言」「死のある風景」…どれも同様である。
↑
> 289 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/01/23(月) 22:01:10 ID:++rZgW0h
> このレスからもわかるとおり、書斎魔神は指導もいい加減に過ぎる。
> スレ参加者に対する正式な謝罪を要求しておくこととする。
よお肛門。コピペしていいよw
- 314 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/13(月) 22:40:07
- >>313
さっそくコピペしていますよ(w
いったいどんな下手な言いわけするつもりなんでしょうね。
- 315 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/13(月) 23:23:00
- >>313-314
なあ……ここでいじるなとはいわんけどさ
コビベ推奨するってのは肛門に荷担するのに等しい行為じゃないか?
- 316 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/14(火) 07:34:23
- 毎度恒例の仲間割れですな。
- 317 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/14(火) 07:43:29
- 朝もはよから、2chに粘着ご苦労さん!!
でも、もうすぐそれも終わって、「2ch全板で肛門祭」がはじまるから
弁護し雇って待ってなさい。
>毎度恒例の仲間割れですな。
つか、仲間割れじゃないし。
見解の相違だし。
こういう高級概念、肛門君にはわかんないかな??
とりあえず(倫理の問題として)肛門は、このスレのレスの他板への「コヒ゛ヘ゛(「コピペ」の」肛門の脳内語)」
はやめなさい。昔のように
「黙れ・・・」とか「馬鹿太郎!!!!!!!!1Q」とだけレスしてなさい。
(もちろん、どう書こうが、肛門は文脈も意味も無視して自分に都合のよいように「コヒ゛へ゛」するわけだけど。
でも、まあ、我々は、肛門と違うので、「倫理・道徳」は守るということで。だから
肛門は『コヒ゛べ禁止!!!!!!』コレ基本)
- 318 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/14(火) 08:23:41
- 社会はミステリーといえば松本清張。第三章
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/135
> 135 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/02/13(月) 21:32:09 ID:dx+YUgeS
> 昨日の讀賣新聞日曜版トップ「駅特集」に「砂の器」の舞台となった亀嵩登場。
> 一読あれ。
書斎魔神先生、一読あれ。
↓
↓
>764 名前: 馬は嫌い ◆ersxaRKmLc [sage] 投稿日: 2006/01/13(金) 08:31:01 ID:Zsjz0BUJ
>告訴状は1月6日に受理されましたので、現在、私が指定したいくつかの発言を書き込んだ
>「どこの誰だか判らない人物」を特定するための捜査が行なわれている最中だと思いますよ。
>
>捜査は数日で終わる場合もあれば、数週間かかる場合もあるそうです。
- 319 名前:313 :2006/02/14(火) 20:09:08
- >>315
反論の余地もないいい加減な発言だったので、
「反論できるもんならやってみろ」というつもりで書いたのですが・・・
肛門のキチガイぶりを甘く見ていました。
申し訳ありません、以後気をつけます。
>>316
毎度恒例の独り言か?
- 320 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/14(火) 21:28:36
- まあ高橋が罪を引き受けてくれるよw
- 321 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/14(火) 21:51:21
- ああ、ああようやくわかった。
肛門を騙ってた人がいたっけっか?
そいつに罪が行くと?
自分は訴えられるようなことはしていないと?
まあ、形式論理(蓋然性)としてはありえなくはないけれども。
でも、そのT「だけ」が捕まるなんて思っちゃいないよね?
T氏は、肛門の劣化コピーだったわけだから
本丸はオリジンの方だってわかるよね?
あと、T氏が捕まらなかった場合、苗字を連呼するのは、
ますます心証を悪くすることになるのだけれど、いいのかな?
- 322 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/14(火) 21:51:30
- もしもーし、書き込むスレ間違ってますよー。
何ビビってんだよ、今さらw
- 323 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/14(火) 22:53:00
- >>319
>>315氏じゃないけど了解しました。
しかしせっかく>>313をコピペしたくせに何の反論もしていない模様。
だったら何のためにコピペしたんだか。
「コピペしていいと言ったからしたんだ!!!!!!!!1Q」
というところでしょうか。
アホの考えることはわからん。
- 324 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/14(火) 22:54:36
- 【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/361
> 361 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/02/14(火) 22:05:32 ID:GybDJ9m2
> 鮎作品ということになると、マエストロゆえ評価が厳しくなって当然。
> 黒トラなんかは鮎で無ければ手放しで絶賛してもいいが、
> 総体評価は良いだけに欠点も目につく次第である。
> 内容面ではないが、キャラの使い方ひとつ見ても、
> 「呪縛再現」でトリックスター的使い方をした星影龍三を、あえて名探偵として
> 再登場させるあたりは疑問を感じざるを得ないのである。
> 呪縛が広く読まれることを想定していなかったのだろうが、
> イメージ面を考慮すれば、やはり新キャラを立てるべきであった。
経済面を考慮すれば、やはりキャラの使い分けが出来ない自演馬鹿の林肛門参考人は、馬は嫌いさんに謝罪し、告訴を取り下げてもらうべきであった。
- 325 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/14(火) 23:09:01
- エドワード・D・ホック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070712956/230
> 230 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/14(火) 22:06:29 ID:GybDJ9m2
> 最近、同じ創元推理文庫の井上勇訳のヴァン・ダイン作品を読み直しているので、
> あらためて木村二郎氏のこなれた日本語訳の素晴らしさを実感する。
> 作品の面白さは勿論だが、かなり意訳有りだとしても、
> この名訳無くしてここまでサム・ホーソーン・シリーズ
> が人気作となることはなかったのではないか。
そりゃ昭和30年代の翻訳文なんて、平成10年代後半の現代じゃ慣れない人には読みにくいだろうなw
時の概念がないというのは、何と恥ずかしいことだろう。
- 326 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/15(水) 13:50:27
- 平成の日本の判例が数十年前のアメリカの刑事ドラマに影響すると言ってるバカですから。
- 327 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/15(水) 21:01:51
- 貶すわけではないが、
ホックこそ肛門の大嫌いな「ミスヲタしか読まないような作家」じゃないのか?
そういうスレがageられていることを批判していたのはいったいどこの誰だったっけな?
- 328 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/15(水) 23:52:20
- >>327
何しろ自分でわざわざageてますから。
- 329 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/15(水) 23:58:43
- 必殺仕業人
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1119178474/981
> 981 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/02/15(水) 23:26:19 ID:LWcvvF3A
(ゴミは処分)
> このような作を見て、
> 「兵ちゃん最後にキター!」「禁断の屑屋役にバンツマの息子キター!」
> 「漏れの三島ゆり子タンクルー!キター!萌え!」等々を絶叫しているアホな殺ヲタは、
> 頭の中に一足早く春が来ていると言わざるを得ないものがある(w
いつもいつも思うことだが、
何をどうすればこういうキチガイ文が頭に浮かんでくるんだろうな。
頭に春どころかお迎えが来ているとしか思えんな。
- 330 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 00:28:49
- >>329
どうすればもなにも、肛門自身ががやってることをそのまま書けば(w
- 331 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 00:50:59
- 2ちゃんねる用語を連発する50歳過ぎの爺さんって、ほんと気持ち悪いよな。
- 332 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 03:23:02
- 肛門の書き込み全てから、「他人から羨望の眼差しで見られたい」
という歪んだ欲望の悪臭がするので、気分が悪くなる。
- 333 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 11:34:51
- で、相手にしてもらえないと自演したり貶したりヲタ呼ばわり、と。
生きる価値ないね。
- 334 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 13:21:49
- まあ、もうじき法の裁きが下りますよw
- 335 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 15:11:30
- それはないよ。
- 336 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 15:17:58
- はいはい、もう一度
>764 名前: 馬は嫌い ◆ersxaRKmLc [sage] 投稿日: 2006/01/13(金) 08:31:01 ID:Zsjz0BUJ
>告訴状は1月6日に受理されましたので、現在、私が指定したいくつかの発言を書き込んだ
>「どこの誰だか判らない人物」を特定するための捜査が行なわれている最中だと思いますよ。
>
>捜査は数日で終わる場合もあれば、数週間かかる場合もあるそうです。
- 337 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 15:19:04
- もうじき裁きが下るね。
- 338 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 15:21:05
- 間違いなく裁かれるね
- 339 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 15:23:23
- ついでにこれも。肛門君が、裁判にこだわるのは、ひとつは「ぎょうばつ」が怖い
というのと、もうひとつは、裁判の件でまぜっかえしてると、
(自分の頭の悪いレスはスルーされたうえで)レスがつく、という
レス乞食の計算なのでしょう。ですから、これはっときますね、最悪板は見ずにここだけ読む人のためにもなりましょう。
↓↓↓↓↓横浜雷帝 ◆k7msF1Fgl.こと、書斎魔神・ミステリ板住人の自白↓↓↓↓↓
超絶に可愛い 小池徹平 こいけてっぺい
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1120315220/810
> 810 名前: 横浜雷帝 ◆k7msF1Fgl. 投稿日: 2005/11/12(土) 00:48:21 ID:C32oLSjR
> 決めた!徹平のケツを掘る!!それを目標に生きていくぞ!!
> 40代ヒッキーの俺だけど、バイト始めるよ。徹平にふさわしい男になるよう頑張る!!!
- 340 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 15:26:38
- いつ来るかわからないお迎えに脅えてるのか。
ひょっとしたらお迎えはもうそこまで来てるかもしれないしな。
落ち着かないのはわかるけど、腹をくくるべきだな。
- 341 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 15:31:04
- しかしあれだな、昔は、「自分の才能を2chに書き込むことで、出版業界の人に見てもらいライターになる」
だったのが、今は、
「2chに書き込めてるのだから、まだ捕まってないよ」だからなあ・・・。
もともと馬鹿だったことを除いても劣化が著しいな。
小池徹平くんに>>335のレスを見せることができますか?肛門?
- 342 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 19:33:40
- 黙れ・・・
- 343 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 19:35:15
- いたつまじゃない・・・
- 344 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 19:57:55
- ほもつま
- 345 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 20:55:58
- エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1130811777/576-577
> 576 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/15(水) 23:17:11 ID:OAcCMZQA
> アリスが「週刊朝日」でギリシャ(紹介されている本の写真が、創元の井上勇訳なのが
> なんとも痛いが…)を絶賛。
> 577 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/02/16(木) 20:34:59 ID:I2Y8B96P
> >>576
> 確かに痛いねw
> でもアリスの世代を考えると、創元を選択するのも仕方ないかも。
本当にプロのライターになりたいなら、「エル」とか「アリス」のような独りよがりの呼び方はやめるべきなんだよね。
あと「ホン」とか「ズージャ」みたいなみっともない中途半端な業界用語(wもね。
ついでにミエミエの自演もやめろや。
今のクイーンスレで、クソ肛門にレスつけるような馬鹿はいないだろw
- 346 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 22:18:50
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/66
> 66 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/16(木) 21:52:45 ID:EVj0n6JF
> ミステリに限らず、講談社文庫以上に酷い絶版状況なのは、おなじみ角川文庫。
> 海外作品はともかくとして、まさか乱歩作品をオール絶版にするとは…
現行の角川の文庫に、乱歩が全く無いと思ってるバカ。
「俺が言うのは角川文庫であり、角川ホラー文庫ではない」なんて言い訳は許されんのだぞw
- 347 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 22:39:02
- >>342-343
最悪板に書き込むつもりが誤爆か?
書き込みの流れからして、その内容は最悪板だろ。
- 348 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 22:43:23
- >>347
やっぱり肛門君はビビッてるんですかねえ。
- 349 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/16(木) 23:15:32
- 小便ちびりまくりですよwwwww
- 350 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/17(金) 00:01:59
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/479
> 479 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/16(木) 21:51:44 ID:EVj0n6JF
> ヨコセイ初学者は、くれぐれも金田一シリーズ=ヨコセイ作品という観念で見ないこと。ブーム時とは異なり、非金田一作品は入手難のものが多いが、
> 由利先生シリーズあたりはコンプリートして欲しいものである。
初心者に「入手難」なシロモノを「コンプリート」しろ、ねぇ…
ハードルが非情に不必要に高すぎやしないか?w
- 351 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/17(金) 01:07:49
- と思えば、角川文庫の乱歩はすべて絶版とか・・・
ま、肛門の出版に対する知識のなさは馬は嫌いさんによって
見事なまでに証明されてたからなー
- 352 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/17(金) 22:40:01
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/71
> 71 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/17(金) 22:32:07 ID:Y8CgAZfz
> >>67に素人登場という感あり(w
> そもそも角川文庫と書いているのに、角川ホラー文庫を挙げて来ること自体が
> コテハン叩きに熱中するあまりに常軌を逸していると言えるが、
「常軌を逸している」だとさ、やれやれw
「許されない」といわれた言い訳をしている時点で恥ずかしいね。
白状したらどうだ?ホラー文庫のことはすっかり忘れていた、とね。
- 353 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/17(金) 22:48:27
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/106
> 106 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/17(金) 22:33:12 ID:Y8CgAZfz
> 先に俺が参考書として紹介しておいた「ジョン。ディクスン・カー<奇蹟を解く男>」
> の466頁〜467頁によれば、「パパ・ラ・バ」は、出版時には、書評等で
> そこそこの好評を得たということである。
ジョン。ディクスン・カー
- 354 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/17(金) 22:52:51
- >>352
引き篭もりクズ無職は、ホラー文庫をそもそも知らなかったのでは・・・
近所の本屋の店頭を一瞥して、書籍の有無を語る性犯罪の前科者だし…
(そもそも、あのホモアルツが鶴ヶ峰の家から外にでて調べたとは、とてもとても…)
- 355 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/17(金) 23:05:24
- > そもそも角川文庫と書いているのに、角川ホラー文庫を挙げて来る
あの馬鹿、文庫のカバー外したことないんだな。
ホラーもスニーカーもビーンズも全部「角川文庫」だっての。
- 356 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/17(金) 23:59:08
- > 190 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/02/17(金) 22:57:15 ID:hvwjIJVA
> 拘置所で“ポンチ”がおかしくなったのって
> “ポンチ”の事だから罪悪感に苛まれてってことはなさそうだし
> やっぱ例のフリーズ現象かな?
> 壮大な“ポンチ”劇場、実は綻びまくり破綻しまくりなのを
> 警察にも検察にもさんざっぱら馬鹿にされ叩きのめされて
> 名演出家を自負していた“ポンチ”の自尊心はズタボロで
> 復旧不能のフリーズ状態?
> 191 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/02/17(金) 23:06:47 ID:dHOOw/Sx
> 自分の欠点を指摘されるとフリーズするって
> 最近拘置所入った六本木豚もそうだったよな。
> あいつもすぐ切れてたし。
> 想定内っていいながら、そのやり方は破綻しまくってたしw
どこのスレだかは公開しません。
特定されないよう登場人物の名前も“ポンチ”に変換してあります。
(下手に明かすと肛門君が乗り込んでいきかねませんので)
ただあまりに肛門のごくごく近い未来の姿に似ていますのでここに転載しました。
- 357 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/18(土) 19:48:05
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/l50
> 81 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/18(土) 15:04:47 ID:iT/uMvCX
> >>72-74は、宮田画伯担当時代等の角川文庫を未見な事による実に愚かなレスと言い得る。
> ホラー文庫は別物、実態(解説も含む。森村誠一担当の「化人幻戯」のそれは一読の価値
> あり)が全く異なってしまっているのである。
> 82 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2006/02/18(土) 16:19:38 ID:q8ujHajB
> >>81
> 同意。牽強付会なこじつけはいい加減やめたらどうか。
> 角川文庫とホラー文庫は別物。当たり前以前の事実だと思うが。
アホアホ語録スレに出てこれないチキン肛門君がまた馬鹿なこと言ってますw
一度絶版にした本を、収録作品を組み替えたり新しい解説をつけたりして
新たな業書として出版する例なんか珍しくもないのにな。
そういうのは普通切り捨てたとは言わないんだよ馬鹿。
被害者スレでは講談社文芸文庫でその点に触れたレスがあるけど、
都合が悪いから逃げているのかな?
しかしまあみっともないコピペや自演までしてこの話題にここまで粘着するとは、
こりゃ本気でホラー文庫のことを知らなかったんだな。
それを指摘されて心の底から悔しかったわけだw
考えてみりゃ、知っていれば最初の馬鹿論考(>>346に引用)で
「ホラー文庫からは出ているが」とちゃんと触れているはずだものなw
- 358 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/18(土) 19:56:52
- そもそも冒険小説とミステリーでさえ、必ずしも一致するものでもないしね。
まあこんなバカなこと言っているようじゃ、理解はできないかも知れないがw
↓
ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/110
- 359 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/18(土) 20:13:36
- なぜないんだ!ジョン・スタインベック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1132056623/l50
> 284 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/06(金) 23:26:52
> 結局、必読とまで言えるスタインベック作品は、「怒りの葡萄」、
> 作品集「長い谷間」(「赤い子馬」を含む)、「ハツカネズミと人間」のみか。
> つまり、新潮文庫で事足りるという次第。
> 294 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/08(日) 14:50:39
> >>285
> 「エデンの東」は未読。
> 409 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/01/23(月) 21:55:33
> >>394
> 「エデンの東」は全然読む気はなかったのだが、面白く読み終えた。
> 「本作を読まずして、スタインベックを語るな」という意見にも同意せざるを得ないかな。
肛門が本を読まずに作品の価値を断言していることを告白したレスを纏めてみました。
しかもそれまでの自分の「論考」を自己否定しているというオマケつきw
- 360 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/18(土) 21:36:41
- >>357
結局何がどう「別物」なんだか全く説明のないのは笑えますね。
解説や収録作、表紙カバーの変更自体、どこの文庫でもやっていることですしね。
大体乱歩スレじゃ講談社(の)文庫(という出版形態)の話をしていたのに、
肛門君だけは「角川文庫」「角川ホラー文庫」とやたらめったら厳格に分けようとするとはねw
- 361 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/18(土) 22:46:44
- >>358
「このミス」とかだと隆慶一郎が「冒険小説」扱いだったりするしなあ・・・
(アレはちょっと無茶だと思ったなあ…スレ違いだから、やめとくけれども)。
- 362 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/18(土) 23:04:57
- 『読みました』報告・海外編Part.2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072265453/958
>958 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/18(土) 15:02:55 ID:iT/uMvCX
>この板は純文学嫌いの連中が大半を占めるが、本作あたりを手にしてみたら良い
>かと思う。
>人生は思いの外短いのである、漫画のような謎解き小説にばかり耽溺していてよい
>はずがないのである。こうった点、十二分に心しておけ。
皆ミステリー板だから純文学の話をしていないだけなのに
「純文学嫌いの連中が大半を占める」という妄想をしているとは実に愚かなレスと言い得る。
そもそも肛門自体その「漫画のような謎解き小説」のスレばかりに粘着しているうえ、
純文学系の板、スレにはほとんどレスをしないというのは笑える感がある。
毎日毎日2ちゃんねるにばかり耽溺していてよいはずがないのである。
こうった点、十二分に心しておけ。
- 363 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/18(土) 23:23:43
- 最悪板にレスする予定が誤爆してた・・・
>>361
「影武者徳川家康」がこのミスのベスト10に入っていましたね。
確かに大傑作だとは思いましたが、あれはミステリーじゃないですよね。
- 364 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 00:20:39
- まあこのミスは、ミステリー&エンターテインメントと最初から開き直ってるから
- 365 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 00:35:53
- 黙れ・・・
- 366 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 00:40:37
- >>365
今日はまたしつこいじゃないか、ヒマ人。
まるで必殺スレの一行レスを大量削除されたときのように。
何か動揺するようなことがあったのか?
警察から呼び出し食らったとかw
- 367 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 11:25:29
- >>357
早川書房はミステリ文庫のクリスティーを絶版にした、という理屈になりますね。
- 368 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 14:19:19
- >>367
カバーデザインは変更しているし。
解説も差し替えたり、新訳にしているものもあるようですしね。
肛門の理屈でいえば、間違いなくミステリ文庫は失格ですねw
- 369 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 15:17:39
- わけのわからん理屈をこねるのはやめとけや。
- 370 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 15:37:32
- (雑談系2で理屈になってない)屁理屈をこねるのはかまわんが、法廷にでる覚悟はしとけや。
- 371 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 16:40:21
- それはない。ありえない。
- 372 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 16:44:12
- 事件性無し、で、却下だよ
- 373 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 16:46:12
- ほう?
肛門君(どう考えても『指示者』のふりさえしていない)は
「ありえない」
と言い切った!
須藤さんのまとめサイトが、これからどういう風にハッテン、もとい発展し充実していくか
とっても楽しみですぅ。
- 374 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 16:57:54
- もういやがらせのコテ叩きはやめるべき。
- 375 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 17:01:26
- >>374
いやがらせではなく正当な批判だよ、前科者の肛門君w
- 376 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 17:07:43
- >>369
同意。
肛門はわけのわからん屁理屈をこねるのはやめとけや。
- 377 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 17:26:03
- 有罪判決を受けても、「いやがらせだ!」「コテハン叩きだ!」と喚きつづけるのかなw
- 378 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 17:51:07
- >>374
ところでPC押収されてHDDの中身も警察に見られるわけだが
持ってるだけで犯罪になる画像だとか、処分しないつもりか?
- 379 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 18:20:20
- >>378
肛門、昔「男にストークしても罪になるもんか!(大意)」っていってたからな。
「太鼓腹社長の六尺ふんどし画像」とかなら、
無修正でも罪にならないと…
- 380 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/19(日) 22:07:18
- 刑事コロンボをネタバレで語ろう
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/l50
> 243 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/02/06(月) 22:23:56 ID:bFFwf9Z5
> ただし、手袋のシーンに到るまでに、コロンボが葉巻をくわえて絵画でも見ながら
> 「あっ!」と気付く(指紋の件)シーンくらいはあるべきである。
> これはラストへの良き伏線と成り得る。
> 449 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/02/19(日) 21:07:24 ID:bt7Vgzgc
> >ドガの絵だって、しつこく見せろ見せろって、手まで突っ込んで言う伏線があるだろが
> このスレの住人の低レベルが如実にわかるレスである(w
> こんなものは伏線とは言わない、子供騙しのための単なる前振りだろうが。
誰かさんの考えた伏線とやらのほうが、よっぽど子供騙しだとおもうけどなあw
火曜サスペンスか何かで片平なぎさあたりがよくやっていたパターンだしw
- 381 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/20(月) 16:46:53
- 黙れ・・・
- 382 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/20(月) 17:01:47
- >>381
で?だから?
- 383 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/20(月) 17:24:32
- >>381
最悪板で反論しろよw
- 384 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/20(月) 18:48:37
- でも本当に肛門君は雑談系2では『黙れ・・・』『馬鹿野郎!!!!!』
『ミス住はのびのび書き込んでるから』の3つくらいしかボキャブラリーがないんだよね…
- 385 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/20(月) 19:37:02
- 『読みました』報告・海外編Part.2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072265453/960
> 960 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2006/02/20(月) 11:29:19 ID:RSH6kGSr
> S・Sはそんな程度の作家です。今はアメリカ本国でも大して評価されていません。
> クイーンは別格として、今でもアメリカ国民に好まれるそのその頃の作家と言うと
> レックス・スタウトみたいな作風の作家です。
ヴァン・ダインをS・Sなどと特殊な呼び方をするところといい、
当たり前以下なことしか言えない点といい・・・
見え透いた自演はやめろやw
- 386 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/20(月) 22:17:19
- 【本格の】鮎川哲也 四番館【鬼】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092473463/374
> 374 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/02/20(月) 21:54:52 ID:lTU0Ufi5
> 指摘されているとおり、確かに「風の証言」はタイトルのパンチ力が弱いな。
> この面で多少損をしている感がある。
そりゃあクズ無職先生直筆の「ダーティーハリー6 ハリー地獄の挨拶」とか
「穴掘り少年」とかが、パンチがあるタイトルだというのなら、大概の作品はだめぽ
(まあ公魚センセイの「タバスコシャワー」くらいか?尿漏れホモが気に入るのは?)
- 387 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/20(月) 22:48:52
- 三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 二丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138341700/69
> 69 名前:ミステリ ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/02/20(月) 22:02:53 ID:RNubKhAD0
> 過去には、妹サクラの寝姿に思わず欲情してしまった六さんが、
> 「妹の寝姿に欲情するようじゃ、俺もしょうがないなぁ」と軽くがっくりする
> シーンもあった。狭いアパートで兄妹で雑魚寝していても、全く嫌らしくなく、
> 緊迫感も無く、ほのぼのとした感じさえ漂っているのが、いかにもこのシリーズ
> らしいものがあった。
この手の話題だと生き生きとしている変態お漏らし君w
- 388 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/21(火) 00:17:53
- >>387
つーか、あのバカのことだから、
「女には全くもてたことが無い。
身近にいる女…そうだ、妹でいいから一度やってみたいなぁ…」
って、40年以上ものあいだ思い続けてきたんじゃない?
でも、本人はガマクジラだし、妹はスカイドンだし・・・w
- 389 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/21(火) 14:38:22
- で、妹とくっついて兄夫婦に養ってもらうわけか・・・
鬼畜というのもおぞましい・・・
- 390 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/21(火) 22:57:13
- 【訃報】エド・マクベイン死去【87分署】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120720287/188
> 188 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/02/21(火) 22:33:05 ID:erfkfIDR
> 87分署シリーズには多様なテーストの作品がある。
> ドキュメンタルなものあり、技巧的な面白さに満ちた作あり…
> 初期では「麻薬密売人」は前者、「ハートの刺青」は後者でしょ。
> デフマンものはどちらかと言えば後者に属する作品で、
> ゆえに同じような集団ドラマでも「警官」は後者、「夜と昼」は前者か。
> 後期は、創り込まれた面白さを狙ったものが多くなりボリュームもアップしたが、
> さすがに「幽霊」は87分署シリーズでやることではなかったように思う。
> (文庫版の表紙の写真は雰囲気があっていいが)
肛門のザル脱糞自体はどうでもいいんだが、なぜたかが
「感想文(しかも借り物)」で
ここまで偉そうなのか?(しかも「後者でしょ?」とかいって
物欲しげに擦り寄ってるし・・・)
- 391 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/21(火) 23:13:46
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/129
> 129 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/21(火) 22:30:25 ID:erfkfIDR
> ジョン作品の探偵キャラだと、作品の質量の関係から、どうしてもヘンリーとギディオンの話題が多くなるが、最初期のアンリは勿論のこと、初期作の単発キャラとなって
> しまったジョン版金田一耕助とでも称すべき「毒のたわむれ」のパット・ロシター
> も忘れ難いものがある。
> また「弓弦城の殺人」のジョン・ゴーントも引き続き書き込めば良いキャラ足り得た
> かと思う。
人と違った表記をすることが何か凄いことだと勘違いしているとしか思えないなw
しかしこの馬鹿、いつもながら改行のしかたがなっていないなw
- 392 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/21(火) 23:16:09
- 更にそれに続くレス。
> 130 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2006/02/21(火) 22:41:15 ID:6vQDnUvL
> 「火刑法廷」の探偵も単発だけどいい味だしてましたよね。
無意味にageているうえ、お漏らし肛門に話を合わせている。
間違いなく自演だねw
どうしてこの馬鹿は自演レスに自分の臭いをつけておくんだろうw
- 393 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/21(火) 23:59:33
- >>392
マーキングだと言う意見が過去ログでありましたね…
>どうしてこの馬鹿は自演レスに自分の臭いをつけておくんだろうw
クズ無職的には自分にしかでない強烈な臭みがあればあるほどいいのでしょう、
- 394 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/22(水) 23:53:47
- >379 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/02/22(水) 21:14:52 ID:tVR9KbPi
>ながら で鮎川を初めて読んだけど、こんなにガッカリ
>したのも珍しい。トリックはこうです、犯人コイツです、
>はいおしまい。これじゃ単なるパズルじゃないか。
>せっかくブックオフで100円出して買ったのに。
>ファンには失礼だがパズル以上のもの、再読に耐えうるものが基準の
>俺としてはこれを傑作とはとても言えない。
>鮎川は他もこんな感じなの?
>381 名前:379 投稿日:2006/02/22(水) 22:17:56 ID:tVR9KbPi
>ミステリでは長いお別れ、さむけ、レベッカ、悪魔が来りて
>笛を吹く、yの悲劇、とかだなあ
>物語として面白いものが好きなんだな。数奇な運命、
>哀しい一族、親殺し、
>子殺し、近親相姦みたいなスパイスがあるとなおよし。
>たんなるパズルのみというのは好きくない。
>だから横溝なんか大好き。という線で良かったら
>なにかお勧めしてください。
- 395 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/22(水) 23:54:04
- >382 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/22(水) 23:20:24 ID:iPcXJ53x
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mog2&key=1135965257&st=381&to=381&nofirst=true" target="_blank">>>>381
>「準急ながら」だけ読んで、鮎を判断されてはかなわない。
>単なるパズル小説にとどまらない「ドラマ」も有る作ということなら、
>鬼貫が笠智衆風の枯れた渋さを見せる鮎長編代表作「黒いトランク」は
>必読である。事件解決後の鬼貫と丹那の会話(女性論)がいい(創元版)。
>(丹那は佐田啓二の役所か)
>383 名前:379 投稿日:2006/02/22(水) 23:33:40 ID:lVKxTOL9
>わかりますた
>読みます
お漏らし肛門よお、騙りやる時ゃ騙る相手のID見てやりなw
21、22時台には変化がなくて23時台にいきなり変わるのは不自然だろw
- 396 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/23(木) 11:23:14
- つーか全部肛門のジエンぽいような。
「ブックオフで100円も出した」「再読に耐える」今時「好きくない」
異臭がぷんぷんするぜ。
- 397 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/23(木) 14:30:36
- 名前欄の379は半角なのに、本文の「100円」は全角な時点でもう……。
それ以前に、はなから否定的なことを書いてレスをもらおうという魂胆が透けて見えるので、
正体に関わらず相手する価値がないんだけど。
- 398 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/23(木) 22:52:50
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/136
> 136 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/02/23(木) 22:38:22 ID:lTOtbvD9
> ぐっと地味で出番は少ないが、緑のカプセルや悪魔のひじのエリオット警部も忘れ難いな。
すんごく不気味で、出番は少ないが「横浜雷帝」やコロンボネタバレスレの「色情女装豚みゆっち」も
(無職クズの生き方を反映しているから)忘れ難いな。
- 399 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/23(木) 23:14:12
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/581
> 581 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/23(木) 22:36:58 ID:lTOtbvD9
> 「悪霊島」は、「孤島の鬼」へのオマージュという部分もあるが、
> 設定、物語パターン、犯人パターン等、過去の横溝作品(「獄門島」「悪魔の手毬唄」等)
> のバリエーションに過ぎないという感が強い。
そもそも何をもってオマージュと言い切るのか、という問題もあるけど、
ここで言いたいのは「過ぎないという感が強い」という滅茶苦茶な日本語。
小難しい言い回しをすることが頭のいい証拠だと思っているのだろうけど、
もう少し本を読んで、まともな表現力をつけような、お漏らし君w
中島河太郎の文章は、もっとすんなり意味が通るぞw
- 400 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/23(木) 23:24:53
- 書斎の不幸を祈りながら
400!
- 401 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/24(金) 00:01:35
- 三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 二丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138341700/88
> 88 名前:ミステリ ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/02/23(木) 22:39:48 ID:+J2GhAN50
> ビッグ掲載の最新作は、小津映画「晩春」(父と娘の物語)の兄妹版だな。
> 六さんとサクラの精神的初夜とも解読出来る旅館の一夜のシーンに注目されたし。
性倒錯者の本性がどんどん現れてきています。
- 402 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/24(金) 00:08:44
- 三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 二丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138341700/88
肛門は50歳をとっくに過ぎているのに童貞である、
ということは知っていたがここまでものを知らないとは・・・
- 403 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/25(土) 17:45:36
- 『読みました』報告・海外編Part.2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072265453/969
> 969 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/25(土) 17:01:04 ID:u3KsJB+j
> 巻末のS・キングの解説中には、「モービー・ディック」「ハックルベリー・フィンの冒険」
> 「日はまた昇る」等に比肩する作とあるが、いくらセールストークとは言え、いい加減に
> しろという感が強い。「喪前はおとなしくお化けの本でも書いていろ!」とまで言いたく
> なってしまうのであった。
スティーブン・キングの作品を「お化けの本」としか見ていないようだが、
いくらキチガイとは言え、いい加減にしろという感が強い。
「喪前はおとなしく弁護士と相談していろ!」しまで言いたくなってしまうのであった。
- 404 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/25(土) 17:53:59
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/596
> 596 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/25(土) 17:02:51 ID:u3KsJB+j
> 「幽霊座」が全集から外された事実は、角川文庫の大坪直行氏の解説にも明記されている。
> (大坪氏は、あまりよく知らない歌舞伎の世界をバックにしたため自信が無かったのでは
> ないかと書いている)
> ゆえに、事実だけ見てゆけば、横溝御大が「幽霊座」という作品を気に入っていなかった
> という推理は十二分に成立し得るのである。
> ちなみに、俺がこの作品が好きなのは、横溝御大には珍しい岡本綺堂が書くような
> 都会的な因縁話だからである。
いくら肛門より学歴が高いからって、大坪氏の「推測」を根拠にするとはなあw
そういうのは「事実「とは言わんのだよ。
持ってくるなら横溝氏本人の言葉か、せめて直接本人がそう言うのを聞いたという証言でなきゃ。
だから肛門、お前の考えは「推理」とは呼ばんのだよ。
そして相変わらず「岡本綺堂」か。
その視野の狭さをまず何とかしたらどうだ?
- 405 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/25(土) 18:32:58
- 今日読んだSF/FT/HRの感想 4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1120281850/849
849 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/02/25(土) 16:59:22
> 懸念されるべき事は、本書を読んだアホなSFヲタが自家製のパワード・スーツ(と称す
> るもの)を着込み、
> アキバのビッグカメラの屋上から「漏れのパワード・スーツによる降下キター!コレ!」
> とか絶叫しながら、飛び降りたりしないかということである。
> 地上(SFヲタに言わせれば降下地点)に人がいたらどうするつもりなのだろうか?
> キチガイめが!
わけのわからん妄想をして「キチガイめが!」と叫んでいるおっさん・・・
お前がキチガイだよw
- 406 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/25(土) 19:23:03
- >>405
秋葉原にあるのはヨドバシカメラだし、
そもそも「ビッグカメラ」じゃないしw
キチガイめが!
- 407 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/25(土) 19:25:39
- それよりどうしていつもいつも秋葉原なんだろうなw
本の話なんだから普通は神田神保町だろ。
- 408 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/25(土) 20:10:38
- ちゃんといい声で鳴けよ!!!
- 409 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/25(土) 20:42:39
- >>407
どういうルートを使っているのかは知らないが、
ヤツは地下鉄日比谷線を使っているのではないだろうか?
で、日比谷線で中目黒に行き、東急線に乗り換えて横浜に出ているのでは?
東急線は横浜から渋谷に行くので渋谷に行く時も使っていると思われ。
しかし、東急線の渋谷駅と東京メトロ(旧:営団地下鉄)半蔵門線の渋谷駅は
ちょっと離れていて乗り換えが面倒なので、神田神保町へは行かないのでは?
- 410 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/25(土) 21:48:23
- >>409
(・∀・)イイ!クズ無職林肛門の(自称)論考と違って
具体的なデータと、きちんとした帰納演繹による推理(・∀・)イイ!
けれど、オレ的には(ここ重要)
「肛門は、ここ十年ほどは、鶴ヶ峰を出ていない。
だが、生臭エロジジイの肛門は、(金はないけど)エロゲー、ドジーン誌等に興味があるため、
(本当は活字が嫌いだから)神保町を避け秋葉原(脳内ビッグカメラ)で脳内妄想にふけるのだ」
という説を取りたい。
- 411 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/25(土) 22:07:19
- やろう!!!!!!!
- 412 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/25(土) 22:54:30
- ……図星かよ(w
ヲタがアキバでどうこうってのは、やっぱ肛門自身のことだったんだな。
- 413 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/26(日) 11:33:30
- >キチガイめが!
自分の妄想に腹を立ててキレるオッサンw
- 414 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/26(日) 16:32:56
- 高橋ついに逮捕
- 415 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/26(日) 16:43:28
- なんだ?
肛門の本名かい?
- 416 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/26(日) 22:16:29
- >>415
1月に住所・氏名晒して最悪板で詫びたヤツのことじゃね?
- 417 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/26(日) 22:40:47
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/606
> 606 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/02/26(日) 21:46:38 ID:o4+6v6KG
> >>597は、コテハン叩きのみに固執するとこういった中身が無いレスになるという典型例
> である。
> まず、「横溝御大が「幽霊座」を気に入っていなかったという推理は成立し得ない」
> という論証が全くなされていない。
> (成立し得るという根拠としては、全集から外された事実と参考までに大坪説を紹介した)
> そして、個人的な嗜好として綺堂作品を挙げることが、なぜ視野が狭いという結論に直結
> するのかという理由も書かれていないのには、呆れるしかないものがある。
コテハン叩いていいスレからコピペした癖に何を言ってるんだかw
大坪氏の意見もあくまで「全集から外した理由」の「推論」にすぎない。
大坪氏がそう判断した根拠も書かれていない以上、ただの「説」以上の何物でもない。
つまり大坪氏の「推論」は、お前の論には何の根拠も与えないんだよ。
結論を言えば、お前の論拠は「全集から外された」というものしかないわけ。わかる?
ここまで言わないと分からないのかな?
言っても分からないかもなw
綺堂の件に理由がかかれてない?
そりゃスレから切り離してコピペされたレスだけ見てるからだバカw
このスレや被害者スレにたっぷりと引用されてるお前のキチガイレスをよく読めよ。
お前、色んなスレで何でもかんでも綺堂と違うから駄目、似ているからいいなどと、
随分と視野の狭い意見を垂れ流してるじゃないかw
それが根拠だ能無し。
文句があるならコピペ相手に反論せず、直接このスレに来てみろよ弱虫豚w
ああ、この部分を削ってコピペしておいて「根拠を挙げないアホ(w」という言い訳をしたならば、
肛門ルールに従い、過去ログ見られないほうがアホだという結論になるのでそれでも構わんよw
- 418 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/26(日) 22:51:11
- 三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 二丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138341700/92
> 92 名前:ミステリ ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/02/26(日) 21:55:40 ID:y/yZwsVh0
> 前に淳之介の将来(原作では一平やミッちゃんと同様、いまだに描かれていない)
> をネタにオリジナルシナリオを書き下ろしたことがある。
> 今は立身出世し夕日町を離れた淳之介が、懐かしさに惹かれ、かって茶川さんと暮らした
> 駄菓子屋があった場所にやって来るが、そこはCDショップと化していた。
> 「おじちゃん…」、思わず夕焼け空を見上げた淳之介の目には涙が、夕焼け雲の中には
> 今でも淳之介を見守るかのように、茶川さんの優しい笑顔が浮かんでいた。
>
END
オリジナリティのかけらもない陳腐なエンディング。
もっとも肛門のオリジナリティときたら、どこの精神病院の入院患者が書いたのか、
という代物だけどなw
- 419 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/26(日) 22:55:37
- >>418
肛門は、“シナリオ”とはどういう物なのか知らない、と自分で暴露しちゃったんだねw
- 420 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/26(日) 23:25:33
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
> 109 :書斎魔神 ◆qGkOQLdVas :2006/02/24(金) 22:15:40 ID:uiil/lcv
> 成人向き作品では遺作となった「指」なんかは、とうとうやってしまったか(怪談)
> ということで、評価が分かれるところであろうが、初期のような鋭い斬れ味は
> 感じられないものの、晩年の作の渋さも捨て難いものはあるやに思う。
「遺作」を誤用して正当化不能になって恥をかいた、アホアホ語録入り認定作品です。
- 421 名前:417 :2006/02/27(月) 00:06:03
- おや、早速一部削ってコピペしてるな肛門君。
でも既にコピペと指摘されてるし、削った部分まで転載されてるw
しかしまあ「このスレ」という部分をそのままコピペしたら、「横溝スレ」のことを指すことになるんだよなあ。
もしキチガイ反論の中に「俺がいつ横溝スレでそんな発言をした」などと言い出したら、大恥かくのはお前のほうだぜ?
何しろコピペということが指摘されているのだからw
ああ当然お前のレスは、アホアホ語録スレおよび被害者スレの過去ログに、
大量にコピペしてあるし、俺はそれを見ろと言っているわけだから、
「根拠を示さない」という反論はブザマなだけだぜw
- 422 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/27(月) 19:56:49
- >>421
肛門がどんな言い訳するのか予測がつくんですけど(w
- 423 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/27(月) 22:32:22
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/293
正しい日本語で書けよ!
- 424 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/27(月) 22:35:41
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/293
- 425 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/27(月) 22:38:43
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/293
- 426 名前:想定の範囲内w :2006/02/27(月) 22:49:27
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/l50
> 615 名前:名無しのオプ 2006/02/27(月) 21:53:01 ID:RGrBWIAB
> >>611を叩いておきましょう。
> まず「幽霊座」という作品が「全集から外された」という客観的な事実の重要性を
> 認識していない点が痛い。
> (前述したとおり、大坪説は参考までに挙げたものである)
> この事実を前にしながらも、「横溝御大が「幽霊座」を気に入っていなかったという推理は成立し得ない」
> という説得力がある論証がなされなければ、全く意味が無いのである。
> また、
> >お前、色んなスレで何でもかんでも綺堂と違うから駄目、似ているからいいなどと、
> >随分と視野の狭い意見を垂れ流してるじゃないかw
> >このような事実は存在しない。
> 批評にあたっての当然のマナーである具体的な引用も無く、
> コテハン叩きに固執するキチガイの戯言と切り捨てて差し支えないものかと思う(w
- 427 名前:想定の範囲内w :2006/02/27(月) 22:49:40
- 乱歩スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/156
156 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/02/27(月) 21:58:39 ID:RGrBWIAB
名無しでsageてりゃバレないとでも?これだからお前は人間のクズだと言われるんだよw
結局大坪氏の推測はあくまで参考だと認め、無知肛門の「推理(w」とやらの資料は
「全集から外されたという事実」のみだと認めたわけだな。
つまり「全集から外されたのは、横溝正史自身が気に入らなかったからだ!」というのが
お前の言う「推理」なのか。
こんなもんの何処が「推理だ」バカw 幼稚園児並の短絡的思考力だなw
説得力のカケラもないぜw
そして言い訳は相変わらず「お前が証明しろ」ですか。相変わらず論証というものができない奴だなw
「横溝御大が「幽霊座」を気に入っていなかった」というのは性犯罪者肛門、 お 前 が言い出したこと。
だから「説得力がある論証」をするのはお前の義務だよ。
ああそれから「説得力のある」が正しい日本語だぞ。心しておけ!!
- 428 名前:想定の範囲内w :2006/02/27(月) 23:12:15
- おっと一部をレスし忘れた。岡本綺堂の件ね。
> 批評にあたっての当然のマナーである具体的な引用も無く、
> コテハン叩きに固執するキチガイの戯言と切り捨てて差し支えないものかと思う(w
> 193 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2006/02/04(土) 22:24:35 ID:X6DqHEK2
> ホリスターを見て、いまだにポーのあの古典的作品名が出て来ないコロンボヲタ、
> 痛過ぎる(w
> 指導してあるから、過去ログ見てみ。
お前のいう「キチガイの戯言」を示してやったぜw
秋葉原にビッ“グ”カメラがあるという肛門君、
お前どうしてそう自分のしたこと言ったことをすぐ忘れるんだよw
- 429 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/28(火) 17:17:09
- 苛めは良くないですね。
- 430 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/28(火) 17:27:48
- 429は誤爆ですかね。このスレでそんな事実はないし。
- 431 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/28(火) 21:26:38
- まさか、肛門君が、泣きをいれてきたってことはないですよねえ、だって
脅迫事件の被告が何をいまさら・・・。
- 432 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/28(火) 21:34:02
- 被告じゃない・・・
- 433 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/28(火) 21:36:25
- >>432
ホモはブルジョア的倒錯行為であるので即刻死刑でありんす。
さぁ、死ね。
- 434 名前:アホ丸出しですねw :2006/02/28(火) 22:27:22
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/625
625 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/02/28(火) 21:59:55 ID:Oi67kwRi
> >>618を叩いておきましょう。
> 完全に罵倒による逃げに入ったなという感を強く受けた。
> 所詮、コテハン叩き目的の者は、この程度のレベルなのである(w
> (1) 当方は、「横溝御大が「幽霊座」という作品を気に入っていなかった」という
> 推理の論拠として、まず第一に全集から外されたという具体的な事実を挙げている
> にもかかわらず、相変わらず「その推理は成立し得ない」という論拠は全く挙げられて
> いないこと。
> (2)>お前、色んなスレで何でもかんでも綺堂と違うから駄目、
> >似ているからいいなどと、
> >随分と視野の狭い意見を垂れ流してるじゃないかw
> 上記の発言を正当化するための綺堂作品に関する私のレスの引用も、相変わらず一切
> なされていない。
- 435 名前:アホ丸出しですねw :2006/02/28(火) 22:28:10
- キチガイを叩いておきましょう。
完全に罵倒による逃げに入ったなという感を強く受けた。
所詮論考ごっこ目的の物は、この程度のレベルなのである(w
(1) 肛門は、「横溝御大が「幽霊座」という作品を気に入っていなかった」という
推理の論拠として、ただ一つ、全集から外されたというこしとか挙げていない。
たったこれだけの事実からはどのような推論も可能であり、
「気に入らない」という説が唯一無二の推論にはなり得ないw
というより肛門、お前の説だろ?
俺が「その推理(プゲラは成立し得ないという論拠」を挙げる必要は全くないんだよ馬鹿。
それ以前の問題として、「その推理(wしか成立し得ない」という論拠がされていない以上、
お前の駄論は一切成り立たないんだよw
論拠というものが全くわかっていないんだなw
それにしても馬鹿げた連想を「推理」と呼ぶとはねえw
さすがは本格ミステリーを一切理解できない無能のことだけはあるなw
2)綺堂バカの件は、被害者スレやこのスレの過去ログにあるととっくの昔に言ってある。
アホアホ語録および被害者スレの住人にはこれで充分理解できるので無問題。
もともと肛門が勝手にコピペして勝手に「引用してないジョー!」なんてクダ巻いているのだから、
引用を求めるほうが間違っているんだよ間抜け。
文句があるならここに来いよw
第一わざわざ引用する必要がないというのは、お前自身が行動で示しているだろキチガイw
文句があるならまず自分の行動に対して謝罪することだなw
自分は一切引用する必要はなく、他人には義務づけるそのアホ行動を改めなw
- 436 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/28(火) 22:45:24
- ねぇねぇ。
提案なんだけど、
このスレに、肛門にコピペされるだろうと思われる文章を書く人は、
コテハン付けたらどうだろう。
ハンドルはどんなのでも良いから、とりあえず「名無し」では無くすの。
- 437 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/28(火) 22:48:34
- 全集に特定の作品が収録されない理由なんかいくらでもあるものね。
版権の問題とかある種の団体からクレームがつくとか、それはそれはいろいろね。
肛門も出版社社長を名乗るのならそのくらいのことは知っておけよ。
基本的知識じゃないかw
- 438 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/02/28(火) 22:50:43
- >>436
賛成します。ちなみに>>433-434は俺のレスです。
- 439 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/02/28(火) 22:52:31
- >>437
そうですよね。
まあそれを書いたらまたあのバカがゴチャゴチャとインネンつけてくると思ったので、
わざと省略したんですが。
- 440 名前:馬刺し ◆HGS4TWVat2 :2006/02/28(火) 23:13:53
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/165
> 165 :名無しのオプ [] :2006/02/28(火) 22:32:23 ID:coykdaPY
> 大学で教鞭を取っております。
匿名掲示板でわざわざ自分の職業を書く人・・・
ま、自分の職業にコンプレックスを持っているか、無職の人なんだろうなw
>日々の研究の
教鞭を取っているの? 日々研究しているの? どっちなんだよw
- 441 名前:馬刺し ◆HGS4TWVat2 :2006/02/28(火) 23:33:32
- 基本的な読解力が全く身についていないバカのレス
刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/305
> 305 :ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 [] :2006/02/28(火) 22:03:49 ID:FQ4l+vpn
> >>294
> コロンボを見る前に基本的な読解力と常識を身に付けたまえ。
>
> 捜索の現場は当然禁煙でしょ。
> H・ヘイリーの「殺人課刑事」に喫煙を我慢するシーンがあったような。
こいつがこの305のレスでレスアンカーを付けた先のレスと、
さらにそのレスがレスアンカーを付けた先のレス、
つまりコロンボスレの293と294を以下に引用してみると…
> 293 :ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 [] :2006/02/27(月) 22:05:30 ID:LgjskZ19
> 「刑事コロンボ」という番組は、鑑識や検死といった制度を無視して作られているような
> 面がある。「別れのワイン」「権力の墓穴」等もこの観点から見るとおかしな部分有り。
>
> 294 :奥さまは名無しさん [sage] :2006/02/27(月) 23:49:02 ID:???
> >>293
> つまりその2本のエピソードはそういった制度を無視していないと?
> つーか鑑識や検死って「制度」なのか?
この2つのレスのどこに、捜索の現場(捜査の現場ではないのか?)が
禁煙か否か、などという話題があるのだろう?
- 442 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/02/28(火) 23:47:19
- >>441
ラスト2行は別のレスへのひっつきなんでしょうが、
それならばちゃんとレス先を示さなければいけませんよね。
所詮、他者叩き目的の者は、この程度のレベルなのである(w
- 443 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/01(水) 21:20:36
- 横溝スレでのバカ肛門の妄言を総括しておきましょう。
・全集から外されたという具体的な事実
珍しく自説の根拠を挙げているのが嬉しいようだが、結論を出すにはこれだけではデータ不足。
全集から一部の作品が割愛されることは著者、出版社に関わらずよくあることであり、その理由も様々ある。
>>437氏が述べたように「版権の問題」や「ある種の団体からクレーム」、
果ては予定したボリュームに収まりきれないという信じがたいものもある。
それら多々ある推定可能な理由から特定の1つに絞り込むには、より多くのデータを必要とする。
だからこそ俺はもっとはっきりとした根拠を求めたんだよ。
肛門の言う「横溝正史本人が気に入らなかった」という説なんぞ、推定可能な理由の1つに過ぎないのだから。
(念のために言っておくと、俺は一言も「肛門説はあり得ない」と言ってはいない)
つまり肛門説は、それが否定できなければ正しいと断定できる、などという単純な話ではない、ということだ。
だから
・「その推理は成立し得ない」という論拠
なぞ示しても意味がない。
(何度でも言うが、もともと俺は「肛門説は成立し得ない」などとは言っていないのだしな)
- 444 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/01(水) 21:21:00
- どうしても自説を正しいと断定するのならば、肛門自身がそう断定できる根拠を示さなければ意味がないのだ。
多数の仮説の中から1つだけを正しいと主張する以上、それは肛門の義務だといえる。
ついでながら言うと、結論を出すための論理の推移を全く示さず、
多数の仮説の中から1つだけを正しいと主張するということを
・推理
などとは呼ばない。そういうのはものすごく好意的な言い方をしても
「推測」
としか呼べないぞw
- 445 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/01(水) 21:21:26
- ・綺堂作品に関するお漏らし肛門のレスの引用
このスレ及び被害者スレでは、とうの昔から肛門の綺堂絶対レスが引用され、さんざん突っ込まれている。
俺がレスしているのはあくまでこのスレであり、ミス板の横溝スレではない。
つまり俺はバカ肛門の視野の狭さを知っている語録&被害者スレの住人に対して書いたものであり、
肛門本人に対して言っているわけではない。
つまり勝手に横溝スレにコピペして勝手にインネン吹っかけてきている肛門に対して、
わざわざ再度自称論考を引用しなければならない義務は無い。
どうしてもしてほしければ、直接このスレに来て「書斎魔神」を名乗って正式に依頼しろ。
横から勝手にクチバシはさんでおいて文句をつけるな。
そもそも肛門自身がレスの引用を求められたとき、それを全く無視している。
自分がしようとしないことを他人にだけ義務づけようという肛門に、
他人を非難する資格はないと言っておく。
甘ったれるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 446 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/01(水) 22:43:02
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/632
> 632 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/01(水) 22:30:40 ID:h/uqYvON
> >>626の狂いっぷりは凄まじいものがあるが、一応、叩いておきましょう。
> >これだけの事実からはどのような推論も可能であり、
> 当方は、当初から「横溝御大が「幽霊座」という作を気に入っていなかったという
> 推理は成立し得る」と書いているのみであり、引用したレスは事実上のギブアップレス
> と言い得る。
> >過去ログにあるととっくの昔に言ってある。
> 私の綺堂に関する発言が具体的に引用ないしはリンクされ、
> それに対するコメントがなされてこそ「論」足り得ると言える。
> 上記に引用したレスの如く強弁するだけでは、単なるアホと言われても致し方あるまい。
俺の総括から一歩もでていない駄論、ご苦労さん。
肛門のことはもう切り捨ててあるから、何か新しいことを言い出さない限り、
ただの負け犬の遠吠えに過ぎんよバカw
>強弁するだけでは、単なるアホと言われても致し方あるまい。
つまり肛門自身が「単なるアホ」だと認めるわけだ。
ホントにご苦労さんw
ところで「引用したレス」とはどういうことかな?
引用した「部分」ならわかるけどな。
このスレからレスをコピペしているということを自白したことになるのだが、
それが判っているのかなあw
ホントにホントにホントにホントにご苦労さんwww
- 447 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/01(水) 22:57:27
- やろう・・・
- 448 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/01(水) 23:02:57
- >>447
自分自身のあまりの馬鹿さ加減に腹を立てた時に「やろう・・・」と言うなんて
よっぽど日本語を知らないんだねw
- 449 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/01(水) 23:04:03
- >>447
先回りされて論破されたことが悔しいのか?
それともうっかりコピペの自白をしたことを指摘されたことが悔しいのか?
自業自得だよバカw
- 450 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/01(水) 23:07:26
- >>447
ん?
何か文句でもあるのかい?
- 451 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/01(水) 23:08:21
- >>447
そんな頭の悪さでは麻布高校どころか麻生高校さえ入学できませんよw
- 452 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/01(水) 23:27:12
- 今夜も住人の快勝。
我々の指導の効果は出ているのか?
少しも進歩がなく、言ってる事が隙だらけじゃないか>肛門
- 453 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/01(水) 23:52:34
- 脳味噌が隙間だらけなのでしょうw
- 454 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/02(木) 19:39:25
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/l50
> 636 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2006/03/02(木) 01:17:04 ID:WVVHZ52U
> 横溝素人の気印が喚き続けているようなので、客観的な事実を書くね。
>
> 1973年刊の文庫の解説で「全集」とあるのは、1970−1971年の講談社版横溝全集のことだけど、
> これはさあ、全 集 と は 名 ば か り で、単なる 選 集 で し か な い のよ。
>
> 例えば金田一ものに限っても、蝙蝠と蛞蝓・殺人鬼・死仮面・幽霊座・湖泥・不死蝶・
> 生ける死仮面・迷路の花嫁・花園の悪魔・堕ちたる天女・睡れる花嫁・吸血蛾・首・
> 廃園の鬼・毒の矢etc……書いていて面倒になったから以下略しちゃうけど、とにかく
> 「夜 歩 く」 で す ら 収 録 さ れ て い な い と い う 代 物 な の。
>
> だから、この全集に収録されていない、といっても、そんなの大して意味がないわけ。
> さらに言えば、74−75年にこの全集の新版が刊行されたんだけど、そっちにはちゃんと
> 「夜歩く」も「幽霊座」も収録されているという、立派な落ちまでついていますw
>
> まあ、この全集が実は全集とはほど遠い、という事実すら知らない「初学者」さんだったら、
> 古ーーい文庫解説を鵜呑みにして、「全集から外された理由は…」なあんて迷推理を
> しちゃうのは仕方がないよねw
成る程、勉強になりました。
> 625 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/02/28(火) 21:59:55 ID:Oi67kwRi
> まず第一に全集から外されたという具体的な事実を挙げているにもかかわらず、
事実?どこどこ?(゚Д゚≡゚Д゚)
- 455 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/02(木) 21:04:36
- >>454
笑ったw
やはり肛門は大坪氏の解説「だけ」を足がかりに「推理(w」したというわけですかw
こうなるともう
「選集であろうがそれに収録されなかったこと自体(ry」
と言い訳するしかないでしょうねw
- 456 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/02(木) 21:36:22
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/644
> 644 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/02(木) 21:29:11 ID:xmfaN9Eq
> >74−75年にこの全集の新版が刊行されたんだけど、そっちにはちゃんと
> >「夜歩く」も「幽霊座」も収録されている
> これは極めて意味が無い指摘と言い得る。
> そもそも、横溝ブーム時には人気の金田一シリーズ作品ということもあって、
> 角川文庫に収録され、版を重ねていたのである。
> しかし、商業主義が最優先されたブーム時を除いて考えた場合、
> 「幽霊座」が、
> (1) 当初の全集からはオミットされたこと(大坪氏もこの事実を重視したのであろう)
> (2) 現在も絶版であること
> この2点を併せ見れば、御大が「幽霊座」という作にマイナスの感情を抱いていたと
> 推理することは十分に可能である。
予想通りでした。完全に主客が逆転していますなw
しかもまあ、横溝正史が死してなお角川書店に影響力を与えるとはねえw
- 457 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/02(木) 23:46:26
- はい、肛門先生の恥の上塗り来ました。
> (1) 当初の全集からはオミットされたこと(大坪氏もこの事実を重視したのであろう)
> (2) 現在も絶版であること
この2点を満たす作品は全て、御大がマイナスの感情を抱いていたと推理できることになる、
と主張してしまったことに、肛門本人は全く気がついておりません。
それが一体、何作品あると思っているんだよ、横溝素人の肛門先生は。
ちなみに肛門がお奨めしまくっていた作品、「幻の女」「花髑髏」なんかも上記2点を満たすんだぜ。
更に言えば肛門よお、上記2点を満たし、かつ御大が「気に入っていた」と立証できる作品を
ひとつでも指摘されたら最後、肛門ちゃんの推理は何の根拠もなかったということを、
自分で認めてしまったことになっちまうよ。
判っているのかな?肛門被告。
- 458 名前:馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ :2006/03/03(金) 01:08:21
- >>457
「幻の女」「花髑髏」は金田一ものではない、なんて的外れな反論したりしてw
ところで横溝先生って、意に沿わなかった作品を加筆したりすることも多かったんだよね。
「迷路荘の惨劇」なんかいい例だけど。
なのにどうして「幽霊座」はそれをしなかったのかなあw
どうして死後版権者に絶版を強制するほど嫌っていたのかなあw
歌舞伎はトリックの宝庫だと言っていたくらいなのになあw
そしてそこまで毛嫌いしていたくせに、どうして角川文庫では出したのかなあw
しかも「八つ墓村」から数えて10番目というかなり早い時期にw
ブームになったので出版社に押し切られたというにしては、やけに早すぎるよなあw
- 459 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/03(金) 06:12:25
- \^o^/
- 460 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/03(金) 06:13:32
- 500(^O^)
- 461 名前:スタディ・ハンター横浜壊滅作戦 ◆THsMx3SfDE :2006/03/03(金) 10:09:32
- >馬殺し ◆DeBt0H0Wesさん
>馬はアホ ◆.UJdW/CIkQさん
本スレの「コヒ゛へ゛」にレスする林は、もう「肛門」呼ばわりを自明のものとしているようですね。
結構なことで。といったところで、もうここのレスを本スレに張ってますね。
どう言い訳するのでしょう?
「横溝御大はお金に困っていたのだ」などと意味不明の下種の詮索をする・・・
に500万お漏らし
- 462 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/03(金) 21:00:38
- 新たな展開があったので、馬鹿をもう一度総括しておきますか。
「幽霊座」が外されている全集は、実際は選集であったということは、
肛門君の「推理」とやらの前提が完全に崩されているわけだ。
ならば当然結論である「御大が「幽霊座」という作にマイナスの感情を抱いていた」
という結論は撤回せねばならんのだよ。
それをしない肛門クンは、論理というものがわかっていないというわけだ。
(1) 当初の全集からはオミットされたこと
紛らわしいから「選集」と呼ぶべきだねこれは。
選集ならば作品が収録されない理由は更に多くなる。
特に前回「信じがたい」といった「予定したボリュームに収まりきれない」という理由も、
この場合はごく当然のものとなるしね。
「幽霊座」は「本陣」や「獄門島」とは違い、横溝正史の代表作というわけではなく、
ミステリー史的に重要というわけでもない(ついでながら受賞作でもないw)。
そういう地味な作品が選集から外されるなんて、不思議でも何でもなかろう。
- 463 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/03(金) 21:01:10
- (2) 現在も絶版であること
本が絶版になる一番の理由を知ってるか?
「採算が取れるほどには売れない」というものだ。
「幽霊座」は「八つ墓村」等と比べて一般的には知名度が低いから、
ブームの時ならともかく現在では売れ行きはかなり落ちるだろうね。
それなら他にも絶版にすべき作品があるって?
書店の棚を占めるためとか色々な理由で、ある程度のタマ数を揃えとかなけりゃならんものだよ。
地味な作品でも少しは残すさ(でも全部を残すのは無理)。
以上、「幽霊座」は地味な作品だから選集から漏れ、現在では絶版となっております。
こう考えるほうが自然だね。
横溝正史が「幽霊座」という作にマイナスの感情を抱いていたという可能性は、そりゃ確かに0ではない。
だけどねえw
俺の示した単純明快な理由を差し置いて、なぜそこまで「幽霊座」が毛嫌いされていることにしたいのかねえw
何度も言うが、正史が嫌っていたという明確な発言がない限り、肛門の説は可能性の低い説だとしかいえないぞw
- 464 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/03(金) 21:03:30
- >>461
本スレに言い訳の予想がされていますねw
- 465 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/03(金) 21:25:21
- ファンクラブスレに湧いたw
そろそろいつもの糞投下がはじまるのかな?
- 466 名前:シンジ ◆s3vMhaQGK2 :2006/03/03(金) 21:49:21
- http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1140520236/70
>「仕業人スレの女神はミステリ板住人にキスをしました」
春先になってついに発狂しましたか?
あ、もともと狂ってたかw
- 467 名前:馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ :2006/03/03(金) 22:45:59
- 654 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/03(金) 22:35:51 ID:5q6TL92C
>>647-648を叩いておきましょう。
>この2点を満たす作品は全て、御大がマイナスの感情を抱いていたと推理できること
>になる
当然なことである。横溝御大ほどの作品数があれば、意に添わなかった作も
相当数あって当然である。
もう無茶苦茶だなw
>「幻の女」「花髑髏」なんかも上記2点を満たすんだぜ。
現在では両作品ともに絶版である。俺は「幽霊座」も好きな作だが、個人的嗜好と
作家自身による評価は全く別物。
>上記2点を満たし、かつ御大が「気に入っていた」と立証できる作品
具体的な論証が最優先だが、
「幽霊座」の例には該当しない点まで論証出来て、初めて説得力がある論足り得る点を
心しておけ。
自分はいい加減な根拠のくせに、他人には随分と厳しいんだなw
>歌舞伎はトリックの宝庫だと言っていたくらいなのになあw
直接に御大なの「幽霊座」の評価を示すものではないうえに、題材は良いとすれば、
本作に何か不満足な点があったのかとの推測が可能になる発言と言い得る。
推定に推定を重ねる、典型的なトンデモ理論ですなw
- 468 名前:馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ :2006/03/03(金) 22:47:58
- >そしてそこまで毛嫌いしていたくせに、どうして角川文庫では出したのかなあw
>しかも「八つ墓村」から数えて10番目というかなり早い時期にw
>ブームになったので出版社に押し切られたというにしては、やけに早すぎるよなあw
これは典型的なアホレス。
横溝ブーム時を基準にして出版状況を語ることは、バブル時を基準に経済一般を語るに
等しい暴論と言い得る。
肛門に読解力全くなしw
著者自らマイナス評価し、死後は絶版にまで追い込むようなシロモノを
他にも作品があるにも関わらずどうして早々と出版したのかと聞いてるんだよ童貞w
それとも「不死蝶」や「扉の影の女」や「鬼火」等は、「幽霊座」以上に自己評価が低かったと言いたいのかな?
きちんと論証してみろよw
- 469 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/03(金) 23:05:48
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/192
> 192 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/03/03(金) 22:37:49 ID:5q6TL92C
> NHK(第一)ラジオ文芸館 日曜夜10時15分
> 3月はアンコール放送。5日は「押絵と旅する男」
> アンコール放送の対象になるのは、一部の作品であり好評だったのだと思われる。
さすがは書斎さん!
あらゆるテレビやラジオで何が何時放送されているのか、心得ていらっしゃるわけですね?
しかも毎回毎回必ず放送に対する論考をなさるところをみますと、
全てチェックなさっているわけですね。
素晴らしいです!
俺たちまともな社会人にはとてもそんなヒマなんかねぇよw
- 470 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/04(土) 15:46:35
- よう肛門。
横溝スレへのコピペは止めたのかい?
そりゃ馬殺し氏、馬はアホ氏等への反論は無理だものなあw
今は別の話題が出ていてそれに食いついているようだが、
話をそらすことが出来てよかったなあww
- 471 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/04(土) 15:51:32
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/l50
> 665 名前:名無しのオプ 2006/03/04(土) 02:24:00 ID:n2dOpVSc
> 真珠郎の映像化、リキ入れればいいものができると思うんだどな。
> 少しくらい上滑り(勘違い)でもいいから、誰か映画化でもしてほしい。
> 今までのTVドラマとか、悪いが上滑りや勘違いと言われるレベルの評価にも値しない。
> 670 名前:名無しのオプ 2006/03/04(土) 11:34:19 ID:3XPKduwZ
> >>665
> 1回目の連続ドラマは良かったよ。
> 金田一を登場させた点に少し無理があるが、原田大二郎、大谷直子、早川絵美、岡田英二、中山仁、今となっては絶対不可能な豪華&適材キャスト。
> 674 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/03/04(土) 11:58:53 ID:0j76a0t/
> 「真珠郎」の映像化作品は、古谷金田一シリーズでオンエアされたものが良い出来栄え
> であった。一行の金田一の全盛期だったし、原田大二郎、中山仁、大谷直子等、
> 巧いメンツが揃って見応え十分。ただし、映像ゆえのネタばれの危険シーンは有り。
話を逸らす=とにかく「幽霊座」の話題から逃げたい一心でしたレスがまあこの通り。
670氏が既に述べていることをわざわざ繰り返してどうするんだかw
- 472 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/05(日) 11:06:24
- がんばれ! 書斎さん!
- 473 名前:スタディ・ハンター横浜壊滅作戦 ◆THsMx3SfDE :2006/03/05(日) 11:19:51
- >>472
はいはい、肛門、肛門。自演で念仏ご苦労さん。
弁護士無しに法廷闘争ができるなんて夢のようなことを語るのはやめましょう、
プロバイダのリアルゴルァや、三重県のときの幼女事件のことを思い出すように。
家族に迷惑をかけないようにね(もう遅いな・・・)。
【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/204
> 204 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/03/05(日) 11:10:58 ID:UZCdegFa
> >>203
> SFヲタだな(w
> 「マイナス・ゼロ」には、主人公をミステリ好きと知ったバーの女給の
> 下記のような台詞もある。
> 「…あら、それじゃ、あなたも探偵小説好きなのね。うれしいわ。
> だって、ここにへ来るお客さんたら、みんな乱歩の『黄金仮面』ぐらいしか
> 読んでないんですもの」
> 「黄金仮面ぐらいしか」というところに、逆に当時の乱歩の凄さを感じさせるもの
> がある。
「正義の心がダウンロードできるようになった未来」とか寝言書いてるクズ無職50歳
(馬は嫌いさんに、「脅迫」の容疑で告訴され、現在捜査中)が、また意味不明なことかいてます。
「黄金仮面」なあ・・・無職、マルタイは少年もの馬鹿にしてたやん?それともきちがいの振りで告訴を乗り切る気か?
- 474 名前:シンジ ◆s3vMhaQGK2 :2006/03/05(日) 13:00:02
- >>473
むりやり話題に割り込んで、自分が知識人だということを懸命にアピール。
つい数日前までアホを晒していたばかりだってのに。
きっと必死で検索したのでしょうね。
それとも発病する前はちゃんと本を買って読んでいて、SF袋からひっぱり
出してきたのかな?
- 475 名前:スタディ・ハンター横浜壊滅作戦 ◆THsMx3SfDE :2006/03/05(日) 13:58:15
- >>474
>シンジさん
あのホモ、SFはダメですもんねえ…。じつはSFの要素のひとつに
「抽象的な笑い」というのがあるのですが、無職には笑いは理解できないんですね。
(無職にとっては中傷、もとい抽象ももちろん理解できないわけですが)
まあ、広瀬正氏は直木賞候補になっているから、
あの無職被告人の「インフェリオリティ・コンプレックス」のアンテナ?に
引っかかったんじゃないか?と愚考するしだいであります。
といったところで、肛門、漏れのレスを「コヒ゛へ゛」しましたよ。
馬はアホ ◆.UJdW/CIkQさんや 馬殺し ◆DeBt0H0Wes さんほど内容に踏み込んでいないし、
自分のレスには、「無職」「マルタイ」といった言葉がちりばめてあるので大丈夫だろう・・・と思ってたらそこを
消して(つまり「原典の改ざん」ですね、
議論の類ではやってはいけないことの筆頭であることが無職にはわからんのですね)
張りやがりました
(肛門は許せても無職は許せない!!!!1Qってことでしょうか)。
でも、おかげで、文章になっておりません。
無職被告人君としては安全地帯?で
「叩いておきましょう!!!!!!1Q」ができればそれでいいのでしょうが、困ったものです。
ただ、個人的には無職は「『肛門』呼ばわりはOKだが『無職』『引き篭もり』はやまろ!!!!!!!!1Q」
と考えてるのがわかって興味深かったです<(_ _)>
- 476 名前:馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ :2006/03/05(日) 14:21:07
- そもそも広瀬正「マイナス・ゼロ」のタイトル出してほんのちょっと内容に触れただけで
どうしてSFヲタだとバカにされなきゃならないんでしょうかねw
ミス板住人はミステリーしか読んではいけないとでも?
そういう輩を「ミスヲタ」と嘲笑していたのはどこの誰だったっけなあw
そもそも肛門自身も「マイナス・ゼロ」の内容に触れているじゃないか。
しかも早朝4時台のレスに対して11時代のレスで叩いているのだから、
どう好意的に見ても肛門、お前はその本を所有しているか、内容を覚えているかのどちらかだろw
ならばお前も立派な「ヲタ」だなw
ああそれとも図書館の開館を待って、わざわざ調べにいったのかな?
それともシンジ氏の言うとおり一所懸命検索しまくったのかな?
する必要もない下らんレスをするために。
こりゃ最悪のの2ちゃんねらーのすることだなw
>>475
あの改竄コヒ゛ヘ゛で肛門君が反論したらそれこそ見ものですね。
どうせ「黄金仮面」は少年物じゃないと突っ込むつもりでしょうけど、
わざわざコヒ゛ヘ゛までして言うことじゃないのにw
- 477 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/05(日) 15:43:11
- いじめに負けず、がんばれ! 書斎さん!
- 478 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/05(日) 15:47:59
- >>477
,,r-‐'"⌒`‐i、 〜〜∞ ________
γ;;;;;;γ"⌒`ヾ;;ヽ /
/;;;;;;;;;;;;ゞ ノ;;;;ヘヘ <みなさん、こんにちは書斎魔神です。
l;;;;;/^`゙`` .'""^ベi | 昨晩、皆さま方に苛めてもらった興奮をそのまま維持ししつつ、肛門に
|;;;;」 '"⌒`' '⌒゙` |;| . | 胡瓜をさしたまま、つい先ほどまで寝入ってしまいました。
.∩;;;;/ ``・> ) ( <・'" .| |_________
l 9V ノ(。|_|。)ヽ }
ー' ノ、__;;;;;!!;;;__,.〉 / ∞〜〜〜〜〜
∧ ';,';,';, ,,;'' 3 '';;,;/
/ ヽ;;';';';';;,,,,,,;;';';';,,,;;ノヘ プゥ〜〜〜〜〜ン
/ヽ \``ー-----一' ノ/ヽ
- 479 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/05(日) 20:08:03
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/216
> 216 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/05(日) 19:59:27 ID:0WQXItSV
> 「黄金仮面」にはジュブナイルしか無いと思っている素人も乱入しているようだな(w
>>476
ビンゴ!
本当にあの馬鹿は想定内の行動しかとれないようだなあw
- 480 名前:さくら ◆v94tBhz8rg :2006/03/05(日) 20:19:10
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/341
> 341 :ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2006/03/05(日) 20:10:44 ID:XsrsJrTO
> マッグハーンがゲストの作は、新シリーズの方がミステリとして面白い。
はいはい。釣られてやるよwで、誰なんだよ?マッグハーンってw
- 481 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/05(日) 20:29:58
- >>480
肛門のやつ、相変わらず改行が変ですねw
- 482 名前:シンジ ◆s3vMhaQGK2 :2006/03/05(日) 20:52:12
- >>475
>>476
肛門の居座るミステリもSFも古典が多いですよね。
ヤツは若い頃はそれなりに本を読んでいて、「マイナス・ゼロ」も実際に持っている
のかもしれません。
もっとも今は読んでも頭に入らないし、買うのもブクオフがセキの山ですがw
- 483 名前:スタディ・ハンター横浜壊滅作戦 ◆THsMx3SfDE :2006/03/05(日) 21:03:47
- >>476
馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ さん
>>479さん
結局肛門は、いつもどおりの肛門でしたね…
それよりも、これに脱力・・・
↓
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/210
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/212
> 210 名無しのオプ 2006/03/05(日) 15:49:42 ID:cE4MPB0s
> >>204
> 203です。うわーかなわないな、見破られちゃった。さすがです。
> これからもご指導お願いいたしまう。
> 212 名無しのオプ 2006/03/05(日) 19:20:04 ID:UWBhPkb3
> 私が本物の203です。
> 210はサイテーですね。すごく嫌な気分になった。
> 別に馴れ合いするつもりはないけど、
> こんな嫌がらせ受けるのだったら書き込むんじゃなかったな。
本人は「肛門魔神善人説」を訴えたいようだけれども、
なんか亡国の将軍様と悦び組みたいな・・・(しかも脳内組だし・・・まだ肛門魔神の「逝けや・・・」がないだけましか・・・)
- 484 名前:スタディ・ハンター横浜壊滅作戦 ◆THsMx3SfDE :2006/03/05(日) 21:11:18
- >>482
>シンジさん
そういえば、無職はSF板では、ベルヌとかウェルズに執心してましたねえ…。
で、もって「バラードの『結晶世界』は秘教冒険ものの設定を活かしていない」・・・
絶句しましたよ、私・・・
- 485 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/05(日) 23:51:50
- >>483
将軍様に通じるものがあるのは、書斎さんが在日だからでしょうw
- 486 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 00:05:36
- 在日というか、在地球というかw
- 487 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 16:47:09
- 書斎さん!ガンバ!p(^-^)q
- 488 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 18:19:49
- 頑張って働いてください。
- 489 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 20:14:55
- >>487
,,r-‐'"⌒`‐i、 〜〜∞ ________
γ;;;;;;γ"⌒`ヾ;;ヽ /
/;;;;;;;;;;;;ゞ ノ;;;;ヘヘ <みなさん、わんばんこ!書斎魔神です。
l;;;;;/^`゙`` .'""^ベi | 「ええか?ええのんか?」と自分に言い聞かせながら
|;;;;」 '"⌒`' '⌒゙` |;| . | 肛門に生卵を挿入するプレイは最高でした。
.∩;;;;/ ``・> ) ( <・'" .| |_________
l 9V ノ(。|_|。)ヽ }
ー' ノ、__;;;;;!!;;;__,.〉 / ∞〜〜〜〜〜
∧ ';,';,';, ,,;'' 3 '';;,;/
/ ヽ;;';';';';;,,,,,,;;';';';,,,;;ノヘ プゥ〜〜〜〜〜ン
/ヽ \``ー-----一' ノ/ヽ
- 490 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 20:26:15
- >>489
どうでもいいけど、そろそろ毎回ズレまくっているのを直してくれないだろうかw
- 491 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 20:54:20
- >>467
とうに話題変わってるのに、亀レスすみません。
一応書いておくと、
角川から出てる「横溝正史に捧ぐ新世紀からの手紙」という本に、
「幽霊座」は再録されています。
確かに角川文庫版は絶版ですが、
「幽霊座」は、書店で普通に入手可能と言えるのではないでしょうか。
つまり、すでに皆様ご指摘の通り、
版元が著者の意向に従って云々というアレの 推 理 は成立しませんね。
- 492 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 21:44:23
- >>491
推 理 といっても大坪氏の解説を頭から信用した上で勝手に妄想したことですからね。
そもそも全集とは名ばかりで実情は選集だったという点で、
大坪氏がきちんと事実関係を確認せず、想像だけで書いたということはわかるのに…
> 656 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日: 04/08/07 23:53 ID:yYMW/cMu
> エッセイ等に書かれていることを額面通り受け取って垂れ流すだけなら猿でも出来る。
自分こういうことを言っときながらねえw
- 493 名前:さくら ◆v94tBhz8rg :2006/03/06(月) 21:59:24
- 社会はミステリーといえば松本清張。第三章
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/217
本文2行目以降イラネ
1行目に書いたことの説明になっていないし
その内容は長々と書く必要があるとは思えないものばかり。
で、ハッキリ言ってしまうと、肛門にとっては
『ミステリは「謎解きミステリ」でなきゃダメ!』
なんだよな。
ただそれだけ。
- 494 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/06(月) 22:19:17
- >>493
> 本格ミステリ=謎解きミステリ=パズル小説という理解でよろしいかと思う。
> 本格ミステリ=「フーダニット」と解せなくもないゆえ、倒叙スタイルの謎解きミステリ
> も包含する意味では、「謎解きミステリ」というおおまかな把握の仕方がベストのようにも
> 思われる。
しかしはるか昔の見解をいつまで引きずっているんだろうな。
「ハウダニット」「ホワイダニット」(これももちろん本格物)というものさえ知らないらしい。
- 495 名前:さくら ◆v94tBhz8rg :2006/03/06(月) 22:20:40
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/359
自分は好きなようにスレを荒らしているくせに、
他人が荒らすのは気に入らないそうでw
つーか「まんがはじめて物語」(モグタンねた)を書いている奴なんていたっけ?
- 496 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 22:24:18
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/l50
> 687 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/03/05(日) 19:49:53 ID:0WQXItSV
> 頭が天然キャラの典子は、
> 693 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas :2006/03/06(月) 21:56:28 ID:2m0TDLG7
> 獄門島のキティ三姉妹の改造キャラ(ヒロインバージョン)が、八つ墓の典子という感
> がないでもない。
なあ肛門、お前「天然キャラ」の意味を取り違えていないか?
お前、精神薄弱とか知恵遅れという意味で使ってるだろw
- 497 名前:さくら ◆v94tBhz8rg :2006/03/06(月) 22:26:55
- >>494
おそらくヤツの頭では、あれ以上のことは理解できないのだろう。
でもってヤツは「謎解き」「パズル」が好きなのだろう。
たぶんヤツの頭の中は、パズルクイズを知ってハマッてしまったオコチャマw
だからヤツは、自分には理解できない「謎解き」が使われている作品が嫌い。
(そんなたいした「謎解き」でもないのにねw)
- 498 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 22:28:31
- >>496
>なあ肛門、お前「天然キャラ」の意味を取り違えていないか?
>お前、精神薄弱とか知恵遅れという意味で使ってるだろw
肛門は「天然」の「精神薄弱&知恵遅れ」ですからw
- 499 名前:馬殺し ◆DeBt0H0Wes :2006/03/06(月) 22:37:16
- >>495
ほんの2、3レスほどありますが、どんな板、スレでも軽いギャグで流される程度のものですね。
要はこのレスが気に食わなかったのでしょう。
> 347 名前:奥さまは名無しさん 本日の投稿:2006/03/06(月) 00:31:26 ID:???
> 俺は、このスレのはじめてに戻りたいよ。
> 荒らしがいなかったあの頃の…
ところで肛門君。
> 359 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 2006/03/06(月) 21:51:54 ID:gfipMPCx
> 「まんがはじめて物語」(モグタンねた)を書いている奴は、
> コロンボスレを荒らす気かよ(w
> 「コロンボ」と同じ土曜のオンエアだが、時代がややずれる感がある両番組
> であった。
「まんがはじめて物語」の頃にはコロンボはとっくの昔に土曜のみの放映という形式ではなかったぞ。
週一ではなく、何日か連続で纏めて放送していた。
そもそもその頃にNHKがコロンボの放映権を手放したということを知らんのかw
「ややずれる感がある」どころの話じゃないだろ馬鹿w
- 500 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 23:30:07
- 「まんがはじめて物語」でぐぐったら、放送開始が1978年だとさw
その頃肛門は、少なくとも高校生に当たる年齢だったはずだがw
まあ50近いのにポンキッキーズ見て喜んでいるんだから当然かw
- 501 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/06(月) 23:42:53
- >>500
前に1960年生まれだと書いていた記憶がある。
これが本当だとすると、普通の人なら高校3年生の時だね。
ただ、肛門の場合は五領ヶ台高校に通っていたそうだから、
あの学校が昭和52年4月に開校していることを考えると、
高校2年の時、ということになるね。
もっとも、高1の途中で学校をやめていなければ、の話だけどw
- 502 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/07(火) 21:33:33
- モグタン好きは“知恵の輪"を外そうとして数十年、悪戦苦闘した挙げ句に荒らしをしてるんだなw
- 503 名前:馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ :2006/03/07(火) 22:17:44
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/226
> 226 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas :2006/03/07(火) 22:00:41 ID:tZBDA/qp
> 「芋虫」と「お勢登場」は、同一の物語パターンを使用している部分があるが、
> 「ユルス」と「オセイ」の違いというか、著名な前者より後者の方が、
> ある意味で恐怖感が高いという感もある。
・・・「ユルス」で恐怖を感じるか?
肛門、お前本当に理解力がないんだな・・・
- 504 名前:馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ :2006/03/07(火) 22:21:24
- 社会はミステリーといえば松本清張。第三章
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/225
225 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/03/07(火) 22:02:25 ID:tZBDA/qp
前にも書いたことがあるが、社会派と称されるジャンルの特性ははっきりしない部分が
ある。社会問題や現実の事件をネタに取り入れているという点なら、
横溝御大の「八つ墓村」はモデル小説風だし、「悪魔の手毬唄」には明らかに帝銀事件を
想起させる事件が描かれている。
?????
「悪魔の手毬唄」のどこに帝銀事件を想起させる事件が描かれているんだ?
念のために言っておくが、「悪魔が来りて笛を吹く」は、横溝正史自身が帝銀事件をネタにしたといっているけどな。
まさか「手毬唄」と「笛を吹く」を間違えた、なんてことはないよなあwww
- 505 名前:梅 ◆8uQ5a3sGzg :2006/03/07(火) 22:55:46
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/229
肛門は本当に正しい日本語を知らないんだねw
こういう場合には「同意」という言葉は使わないのに…
- 506 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/07(火) 22:56:21
- >>503
例え方が下手ですね肛門は。
本人はそれぞれの作品の恐怖をメッセージに託して語ったつもりなのでしょうが、
奴の書き方だとメッセージの怖さの違いの比較になってしまうというのが何とも(w
- 507 名前:梅 ◆8uQ5a3sGzg :2006/03/07(火) 23:19:14
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/374
『スタンダード』という言葉の意味を知らずに使っているバカw
- 508 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/08(水) 09:41:19
- >507
何の脈絡もなく評価基準とか言いだして、何を主張したいのか全く意味不明ですな。
- 509 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/08(水) 13:54:13
- そもそも警察小説を”評価基準のスタンダード”wにしてコロンボを否定していたくせに、
今度は「倒叙ミステリーの教科書」ですか。
ちょっと前に自分が何を言ったのか、本当に覚えていられんようですねw
なんて書いたらまたコピペして「〜には笑った」なんて言い出すかな?w
- 510 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/08(水) 14:44:52
- 書斎さん!ファイト!p(^-^)q
- 511 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/08(水) 15:37:40
- 510のレスは、肛門の指示者は奴を弁護することも、
代わりに反論することも出来ない馬鹿ばかりということを示しています。
- 512 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/08(水) 19:29:54
- ちょいと前のレスを笑おう。
刑事コロンボをネタバレで語ろう
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1130756975/416
> 416 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/02/18(土) 23:34:42 ID:e6oX8DaA
> >最後の驚き
> これが「二枚のドガの絵」のラストに代表される子供騙しってやつである。
> こういうのが好きな輩は、はぐれ刑事の再放送でも見ていろ、と言いたい。
はぐれ刑事って、安浦刑事が犯人にトリック仕掛けたり、
視聴者や犯人が見逃していたような証拠を持ち出して犯人を追い詰めるんだ、ふーん。
俺はまた人情ものだとばかり思っていたよ。
おい肛門。
お前、自分が知名度や本の売れゆきで作家の価値を判断したとき
「だったら西村京太郎でも読んでろ」と言われたのがそんなにくやしかったのか。
でもなあ、この場合「はぐれ刑事」じゃ皮肉にはならないぜ。
それどころか「はぐれ刑事」がどんな番組か知らないことがバレるだけだ。
もう少し頭を使いたまえw
- 513 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/08(水) 21:26:50
- 黙れ・・・
- 514 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/08(水) 21:28:57
- >>513
,,r-‐'"⌒`‐i、 〜〜∞ ________
γ;;;;;;γ"⌒`ヾ;;ヽ / ビートたけしのオールナイトニッポン! 書斎魔神です。
/;;;;;;;;;;;;ゞ ノ;;;;ヘヘ <「ニッチも幸も」に掲載された、道上ゆきえ画伯のロリコン
l;;;;;/^`゙`` .'""^ベi | イラストをオカズに、半立ちチンコをしごいていた処
|;;;;」 '"⌒`' '⌒゙` |;| . | 母親に現場を目撃されてしまいました。
.∩;;;;/ ``・> ) ( <・'" .| | でも、表紙が殿のイラストだから無問題。
l 9V ノ(。|_|。)ヽ } |_________
ー' ノ、__;;;;;!!;;;__,.〉 / ∞〜〜〜〜〜
∧ ';,';,';, ,,;'' 3 '';;,;/
/ ヽ;;';';';';;,,,,,,;;';';';,,,;;ノヘ プゥ〜〜〜〜〜ン
.... /ヽ \``ー-----一' ノ/ヽ
- 515 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/08(水) 23:26:49
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/l50
> 385 名前:奥さまは名無しさん 投稿日2006/03/08(水) 18:40:55 ID:g1Ckw8RC
> 「野望の果て」の冒頭で、ヘイワード候補が記者たちに囲まれて登場したとき、
> ある記者がヘイワードに対し、「UPI通信の・・・ですが」と言ったが、
> 実在する通信社の名を出した点は、問題なかったのでしょうか?
> 388 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日2006/03/08(水) 22:48:07 ID:Y6yZLWH7
> そもそもロス市警は実在するがコロンボはいないのであるから問題無し。
完全に意味不明。
回答になってねーよw
- 516 名前:梅 ◆8uQ5a3sGzg :2006/03/08(水) 23:29:21
- 社会はミステリーといえば松本清張。第三章
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/235
『イージーミス』という言葉の意味を知らずに使っているバカw
- 517 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/08(水) 23:30:01
- 三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 二丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138341700/l50
> 119 名前:ミステリ ◆0FE6khB7i2 投稿日:2006/03/07(火) 22:05:11 ID:d9HAFV9e0
> 121 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 本日の投稿:2006/03/08(水) 08:43:24 ID:RQgOfsWq0
> >>119
> いつもレビューを参考にさせてもらっています。
> ただ、前々から思っていたのですが、結末のネタバレを
> 控えてもらえないでしょうか?
> お勧めエピソードを紹介してくださるのはありがたいのですが、
> 私のように未読の人にとっては、読む意欲が減ってしまいます。
> 板のルールがあるわけではありませんが、一つのエチケットとして
> 配慮してもらえないでしょうか。お願いします。
> 125 名前:ミステリ ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/03/08(水) 22:20:15 ID:0iRZUF0e0
> ビッグの今回の羽衣ネタは一発キャラによる変化球だろうが、イマイチという感あり。
> この手の異種交流ネタだと「鬼女の影法師」(2巻)が思い浮かぶが、
> 三丁目の夕日シリーズになってからは、あのような凄味は失われてしまった。
> ていうか、ミスマッチ。
お前のレスを参考にしているといっているんだぞ。
返事ぐらいしてやったらどうだ?
- 518 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/09(木) 06:47:06
- ネタバレで困らせるのが目的なので無視
気付かない振りをしているんですよ
- 519 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/09(木) 15:52:24
- 書斎さん☆(ゝω・)vキャピ
- 520 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/09(木) 21:35:30
- 一行顔文字を知ったばかりなのでやたらと使ってみたがる
幼稚園児なみの知性の持ち主。
それが肛門支持者。
- 521 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/09(木) 21:45:56
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/158
> 158 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/03/05(日) 10:59:35 ID:UZCdegFa
> マッド・ハッターを宇野利泰(*以下「うの」と略す)、
結局いつまでたっても略さないw
- 522 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/09(木) 22:32:20
- ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/163
> 163 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日2006/03/09(木) 22:25:08 ID:DCzh60hc
> 比較的初期作にしては「剣の八」はかなりのつまらなさだ。
> 果して買う価値があるかどうか。
> 後ほど、前に読了スレに掲載した俺の本作に関する論考を紹介することとしよう。
> ネタばれぎりぎり(厨房による削除依頼は却下)だが、読み応えは十分だ。
厨房というのはだな、
ネタバレ禁止の板で何度もルール違反のネタバレを行い、
削除されたらしつこくコピペし直し、
削除議論板ではなく本スレで削除人を誹謗中傷する
書斎魔神という50過ぎの職歴のない前科者のことをいうのだと、知らなかったかい?
- 523 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/10(金) 16:57:29
- 書斎さん!私がついてます(^▽^)v
- 524 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/10(金) 18:06:33
- >>523
書斎さんのパンツについたウ○コちゃんですか?
- 525 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/10(金) 18:07:53
- 最悪板の被害者スレには
【半可通】ミステリ板住人被害者の集い75【マルタイ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1137903565/823
> 823 :最低人類0号 [] :2006/03/10(金) 15:28:08 ID:lkprctqx
> ミス住は捕まらんよ。悪くないから。
なんて書いておきながら、それからおよそ1時間半後にこっちのスレでは
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その7
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1135965257/533
> 523 :名無し戦隊ナノレンジャー! [sage] 投稿日:2006/03/10(金) 16:57:29
> 書斎さん!私がついてます(^▽^)v
なんて書いているw
悪くないから捕まらないのなら、523がついている必要なんか無いだろうに・・・
- 526 名前:梅 ◆8uQ5a3sGzg :2006/03/10(金) 18:30:20
- 刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/407
たった2行のレスさえまともに書けないバカw
>びっくぅrい
- 527 名前:馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ :2006/03/10(金) 22:32:11
- 相も変わらず他人さまのレスにイチャモンつけるしか脳がないようですね、ゴミ肛門はw
横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/709
> 709 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/03/10(金) 22:12:40 ID:1TnAQuzJ
> >「貸しボート13号」「白と黒」「悪魔の寵児」
> >「迷路の花嫁」「女が見ていた」
> >「白と黒」は最近の現実の犯罪を見ると犯人キャラが映像化を妨げるかと思う。
> あんなのはまさに怪奇探偵小説の中の話だったのだが…今は…。
> 「悪魔の寵児」は前にも話題になったとおり、トリックがあまりにえげつなさ過ぎて
> あのままでは映像化は無理ぽだな。
> 同じくトリック(アンフェアの問題も有るが)の面から「迷路の花嫁」の映像化も
> 困難である。
> 「貸しボート13号」は2時間ものOV映画ぐらいには格好の素材か、
> 「女が見ていた」の現時点から見れば濃いレトロ趣味も映像化して欲しい気もしている。
> クラーク・ゲーブル似の髭の紳士…時代を感じる。
相変わらず「迷路の花嫁」がアンフェアだと言い張っているけど、
そりゃ単なる肛門の読解力不足だよ。
ここからコピペしてまでやった反論が「読めばわかる」「お前は未読だ」という
ミジメなものだったことを忘れようしているのかい?
ミス板にはメール欄使用というネタバレ方法もあるし、
メール欄に収まらないならここアホアホ語録スレに来りゃすむことだし、
今からでもどこが ア ン フ ェ ア なのか説明してみちゃどうだ?
- 528 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/10(金) 22:39:14
- >>527
馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ sage さん
> 「白と黒」は最近の現実の犯罪を見ると犯人キャラが映像化を妨げるかと思う。
> あんなのはまさに怪奇探偵小説の中の話だったのだが…今は…。
今をときめくインターネット犯罪の被告になろうって職歴無しの引き篭もりが何言ってんだか、って感じです。
- 529 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/10(金) 23:03:00
- >>528
むしろ「白と黒」の犯人なんか、
“映像化を防げる”どころかより現実的になっているから映像化し易いじゃないかと。
別にそういう話が自主規制されているわけじゃないしw
- 530 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/10(金) 23:30:41
- 『読みました』報告・国内編Part.3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138283365/95
これに対する反論はしないのかい肛門君?
清張スレでも言われていたのに完全スルーしているのは
「オリジナル・パラダイス―原作小説の映画館」は未読だと認めるわけだな?
ああ、お前が読んだのは「オリジナル・パラダイス 原作小説の映画論」だったかw
こりゃ失礼w
でもそんな題の本、いくら探しても見つからないんだよなあ…www
- 531 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/11(土) 00:04:04
- > 709 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/03/10(金) 22:12:40 ID:1TnAQuzJ
> 同じくトリック(アンフェアの問題も有るが)の面から「迷路の花嫁」の映像化も
> 困難である。
> 712 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/03/10(金) 23:50:33 ID:Fvkq5t++
> 「迷路の花嫁」は1993/9/20に映像化されていますね。
> 713 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/03/10(金) 23:59:49 ID:KwczZStH
> >>712
> 既出
はあはあ、「映像化も困難」な作品が「1993/9/20に映像化され」ていましたか。
しかもその件はとっくの昔に「既出」だと(w
肛門、いまさら「あれはもはや原作とは別物」という類の言い訳はするなよ(w
- 532 名前:馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ :2006/03/11(土) 19:12:02
- 今日読んだSF/FT/HRの感想 4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1120281850/901
> 901 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/03/11(土) 15:19:50
> SFヲタよ、少しは古典に親しみたまえ。
> これは俺からの指導(注 中村ではない(w )と理解して頂いて結構である。
> 心して読め!
>
> ロバート・A・ハインライン「異星の客」 5点
『読みました』報告・国内編Part.3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138283365/108
> 108 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/11(土) 15:22:10 ID:JF5+/AIt
> 笹沢左保「暗い傾斜」を読んだ。
『読みました』報告・海外編Part.3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1141910665/8
> 8 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/11(土) 15:26:09 ID:JF5+/AIt
> ジム・トンプスン「鬼警部アイアンサイド」を読んだ。
- 533 名前:馬はアホ ◆.UJdW/CIkQ :2006/03/11(土) 19:12:18
- 普通の社会人は金曜の夜から一気に本を3冊も読めるほど暇ではないんだけどな。
さすがは無職の寄生蟲は違うなあw
ところで肛門、お前、SF板のそのスレで
> 33 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2005/07/10(日) 13:46:30
> 今頃、「宇宙戦争」を読んで喜んでいるSFヲタがいるのを知り、愕然とした思いである。
> タコ形の火星人が存在するとでも思っているのだろうか。
> 「心して生きろ!」という言葉をかけるしかないような…
なんて逆のことを言っていたことを忘れたのか?
他人をバカにすることばかりに腐心しているからこういう矛盾したことを言うんだよ、この能無しがww
- 534 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/11(土) 21:35:34
- >>532
馬はアホ ◆.UJdW/CIkQさん
これが↓
>(注 ○○○ではない(w )
ジジィしょっぱいなあ・・・っていう・・・(無職被告よ、あれほど「無職にSFは、鬼門だ」と言ってやってるのに・・・)
- 535 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/11(土) 22:54:03
- 『読みました』報告・国内編Part.2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1097703488/l50
1 名前:名無しのオプ 投稿日:04/10/14 06:38:08 ID:5yKUTLqx
国内ミステリーの読了報告、感想などお寄せ下さい。
177 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:05/03/12 11:47:15 ID:ns/ea/O8
佐伯一麦「鉄塔家族」を読む。
184 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:05/03/12 14:46:53 ID:0RkmrPmy
>>178は「鉄塔家族」未読と断定する。
結局、あの作品をミステリとして読んだ場合の伏線は、
283 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2005/04/23(土) 19:20:17 ID:VUzYkxww
向田邦子著「寺内貫太郎一家」を読む。
で、
> 238 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2006/03/11(土) 21:29:18 ID:8rDJ/EMd
> そもそも乱歩作品を本格ミステリの評価基準で計るのがおかしい。
精神分裂病ですか?
- 536 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/12(日) 12:04:26
- 『読みました』報告・国内編Part.3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138283365/l50
> 109 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/12(日) 10:27:03 ID:n9Pv+Sn5
> 陳舜臣「炎に絵を」を読んだ。
今日読んだSF/FT/HRの感想 4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1120281850/l50
> 911 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 本日の投稿:2006/03/12(日) 10:30:57
> アーサー・C・クラーク「海底牧場」 4点
> アーサー作品初期の近未来もの。標準的な出来といったところで
> 評価はこんなもんであろう。
> ネタばれ気味(ネタばれやめれ!)のタイトルからもわかるとおり、
一日に複数回の駄文投下といい、短時間に何冊も本を読んだと主張する点といい、
もはや無職で独身(当然恋人もなし)、親に寄生というライフスタイルを打ち消そうとはしていないようだw
短時間に本を5冊読んだって?随分あからさまな嘘だなあw
- 537 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/12(日) 16:31:16
- >>536
それを見ててちょっと引っかかった。
>どこか空前絶後の古典「幼年期の終り」の
あいつ、以前「いまいち」みたいな評価をしてたが、空前絶後と来たか。
>アーサー(注 王ではない(w )
ある人物が、まぁ冗談半分ながらクラークにキングの称号を奉ってるぞ、と。
しかしこんなしょうもないネタで得々としてる辺りがなぁ(w
- 538 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/12(日) 17:18:11
- 【謀略空路】大藪春彦の本を語る 5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134636090/l50
> 950 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/12(日) 17:06:10 ID:MU5D3GZV
> 「ワイルド7」があくまで警察官の物語であることを指摘したのみで、
> 他の望月作品の事がなぜ出て来るのか不可思議である。
> それはともかく、一応、権力を利用して云々というのは大藪ワールド的ではない。
> 934 名前:名無しのオプ 投稿日:2006/03/10(金) 22:50:20 ID:lkkYz3gh
> 大藪ファンと望月三起也ファンはかぶってそうだ
肛門はこのレス(コピペw)に喰いついて
> 943 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/12(日) 10:36:13 ID:n9Pv+Sn5
> 俺も「ワイルド7」を愛読した時期があったが、組織のアウトサイダー集団とはいえ、
> 一応警官チームであるワイルド7は、反権力的体質の作家大藪春彦の世界とは本質的に
> 異なるかと思う。
というバカ文を垂れ流したんだろ?
「ワイルド7」 だ け を語るのは中途半端に過ぎるから文句を言われてるんだろうがw
- 539 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/12(日) 17:40:52
- >>532>>536
それに加え、あのバカはこんなことを言ってる。
ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/43
> 43 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2006/02/04(土) 16:11:47 ID:lFJFX1vC
> 俺の場合は、ミステリを読んだ後、ないしは並行して、必ず純文学作品、
> ノンフィクション、社会科学分野の新書等を読むことにしているよ。
肛門の言葉を額面どおりに受け止めると、
奴の金曜夜から日曜の午前10時までの読書量は軽く10冊を超えることになるな。
こりゃまともに仕事や家庭を持った人間には、まず不可能な数字だよ。
起きている間中、食事とトイレと風呂以外は読み続けでもね。
「俺は速読術を会得している」というのなら、平日に「読んだ」というレスがないことが不思議だしw
(毎日どこかしらに脱糞している以上、妄想をまとめる時間がないなどという言い訳は成り立たない)
よって肛門、お前の読書の正体は、この3つのうちのいずれかだな。
1.「読んだ」というのはそのほとんど、もしくは全てが嘘。内容に触れられるのは、ネットで検索したからである。
2.無職で家事その他を家族に押し付け、自分は何もしようとしない厄介者。だから時間だけは死ぬほどある。
3.字面を眺めているだけだから、量だけはこなせる。当然内容を理解していない。
「俺は大富豪だから家事一切は使用人に任せている」という言い訳も駄目。
そういう人物は、土日全てを読書に費やすほど暇ではないのだからw
- 540 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/12(日) 17:42:41
- >>538
どうせ肛門は文庫で出たワイルド7しか読んだことがないのでしょう。
望月三起也の作品を他には全く読んでいないなら口を挟まなければいいのにw
- 541 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/12(日) 19:26:31
- つーか、
「ワイルド7」を最初っから最終話まで
ほ ん と う に読んでいたのなら
> 一応警官チームであるワイルド7は、反権力的体質の作家大藪春彦の世界とは本質的に
> 異なるかと思う。
なんて排泄物は垂れ流せないんだがなぁw
少年キング版の最終回さえ知らないみたいだから、相手にしてやる気さえない。
ま、早く死んで身内や俺たちを安心させてくれや、としか言いようが無い。
- 542 名前:馬刺し ◆HGS4TWVat2 :2006/03/12(日) 23:51:09
- 【謀略空路】大藪春彦の本を語る 5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134636090/966-967
を読んだ書斎さんは、
「ドロップアウト?
違うだろ。またこいつら、オレを騙そうとしてこんなウソを書きやがった。
ドロップアウトっていうのは、出された問題をやらずに逃げることを言うんだ。」
と言いながら笑っていることでしょうw
- 543 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 10:38:14
- 書斎さんをいじめて楽しい?
- 544 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 10:49:22
- >>543
いじめじゃなくて指導。何度言ったらわかるんだ
- 545 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 11:14:42
- 他人に指導できるほどの知識や見識はあるのかね?
- 546 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 11:18:35
- 「他者を不快にする書き込みはやめよう」 という幼稚園児レベルの指導だからね。
知識や見識を持ち出すまでもなかろう。
- 547 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 11:44:33
- 書斎さんの書き込みを愉快に思っている者もいるのだよ。
- 548 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 12:07:18
- ほぉ、そうなのか。
ここは「他者を不快にする書き込みはやめよう」と管理人が言っている掲示板だ。
書斎は2ちゃんを立ち去り、愉快に思う方々と書斎ちゃんねるでも作ったら良いね。
結論が出たじゃないか。
- 549 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 14:05:05
- みのもんたに「ファイナルアンサー?」と問われて、
「や、やっぱスピンオフします」と答える糞魔神。
- 550 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 14:38:55
- 肛門以外だとポエムといちゃもんぐらいじゃねぇのか?
>書斎さんの書き込みを愉快に思っている者
- 551 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 16:55:35
- >>543
近所にこんなのが住んでいたら問答無用で苛めるだろ?普通。
,,r-‐'"⌒`‐i、 〜〜∞ ________
γ;;;;;;γ"⌒`ヾ;;ヽ /
/;;;;;;;;;;;;ゞ ノ;;;;ヘヘ < 書斎さんの書き込みを愉快に思っている者もいるのだよ。
l;;;;;/^`゙`` .'""^ベi \
|;;;;」 '"⌒`' '⌒゙` |;| .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∩;;;;/ ``・> ) ( <・'" .|
. l 9V ノ(。|_|。)ヽ }
. ー' ノ、__;;;;;!!;;;__,.〉 / ∞〜〜〜〜〜
... ∧ ';,';,';, ,,;'' 3 '';;,;/
〜〜〜〜∞ / ヽ;;';';';';;,,,,,,;;';';';,,,;;ノヘ プゥ〜〜〜〜〜ン
.... /ヽ \``ー-----一' ノ/ヽ
/ ゞ @@ `、
/ ヘ @@ ノ ヽ
.〈 ヾ/ ζ )
ブリブリィッ!! .) ) ) ゙i )================ゞ ノ もわぁぁぁぁあああ
( ( ( ヘ__ノ @ γ'⌒ヽ、 @ヽ_/
) ) Σ.( ζ :::::::: λ ) ジョバァァァ〜〜〜〜!!!
.( ( .人 Σ ヾ )ゞ、λιノ ) /
) ) _(;;;;;;)_ Σ } @ ( ( ::::||::( ( { ( ( (
( ( __(;;;;;;;;;;;)_ | .) ) ) ノノ:: .) ) | .) ) ) )
. ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) γ;;)) ( ( ( :::)(::: ( ( } ( ( ( (
.___(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ノ;;;ノ ゙=.)=)=)ノ ヘ==)=)===ノ ̄⊃ ) )
- 552 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 23:11:14
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/736
> 736 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/13(月) 23:06:39 ID:HjHwP18o
> やはり「悪魔の手毬唄」は、やや強引な展開ながらあのトリックには仰天の魅力があり、
> この点で、笛や八つ墓等の同ランクに位置付けされるであろう作品より、
> 謎解きミステリとしては上をゆく感がある。
> もっとも、笛や犬神はサスペンスもの、八つ墓は冒険ものとして読めば最良な作だとは
> 思うが。
改行が異常なのはいつものとおりだけど、
これは文章や文字バランスなどの感覚が異常であることをしめしているわけだ。
それはそれとして「であろう」「感がある」と、いつもながら自分の意見をはっきり言えないわけだ。
まあ読んだ端から忘れている&未読じゃ断言のしようもないかw
- 553 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 23:14:37
- 【目羅博士の不思議な犯罪】 江戸川乱歩 第八夜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138996785/253
> 253 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/13(月) 23:08:03 ID:HjHwP18o
> 「随筆 黒い手帖」を読むと、清張先生は大乱歩の初期短編を高く評価している。
> 小林多喜ニ等のプロレタリア文学と共に愛読したそうだ。
> 一見、意外感があるが、二銭、D坂、心理等の状況、人物設定を思うと、
> なるほどという気がせぬでもない。
「二銭銅貨」を「二銭」、「心理試験」を「心理」と略す馬鹿を初めてみたよw
普通の人は略さないぜ。
あとまた「気がせぬでもない」と、あやふやで自信のない主張の仕方をしているね。
きちんと自分の意見を持っていない証拠だよw
- 554 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 23:16:01
- 社会はミステリーといえば松本清張。第三章
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137654712/265
> 265 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/13(月) 23:10:39 ID:HjHwP18o
> 人間的「落差」等々、何重にも意味が込められているやにも思える。
同上w
- 555 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 23:25:36
- 第十四ミステリー板雑談所兼質問所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1127133135/520
> 520 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 本日の投稿:2006/03/13(月) 23:14:17 ID:HjHwP18o
> 本日の讀賣新聞夕刊コラム(「手帳」)に、新潮選書のミステリー事典(日本編と海外編
> あり)が3月末で絶版になるという話題が取り上げられている。
> 記事中には、監修者であった権田萬治氏の「一流の文芸出版社がミステリーの事典を出してくれたことには感謝している」との大多数のミスヲタの意見を代弁するかの言葉も
> 見える。
> コラム担当者は、不正確な情報が少なくないネットの時代であればこそ、
> 紙による基礎資料の存在がジャンルの活性化に不可欠であり、出版社の信頼を高める面
> がある点を述べた上で、
> 「改訂版出版に名乗りを上げてくれる出版社が出てきてくれればと望むのは
> 欲張りだろうか」と結んでいる。
> はっきりと言う、「欲張りだ」と、ミステリは一時期ほど売れてはいないのである。
> コラム文中でも触れられた点だが、今時、ミステリー事典など買うのは余程の奇人
> だと言い得る。
こういう汚らしい改行をみていると、頭が痛くなってくるな。
ところでさあ肛門、そのコラムを確認したけど、
どこにも「ミステリー事典など買うのは余程の奇人」なんて書かれていないぞ。
お得意の捏造かw
恥を知れよ歩く産業廃棄物w
- 556 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 23:26:58
- 第十四ミステリー板雑談所兼質問所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1127133135/520
> 520 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas New! 2006/03/13(月) 23:14:17 ID:HjHwP18o
(無職被告人の野グソ)略
>はっきりと言う、「欲張りだ」と、ミステリは一時期ほど売れてはいないのである。
>コラム文中でも触れられた点だが、今時、ミステリー事典など買うのは余程の奇人
>だと言い得る。
クズ無職被告人は、あれだけ馬は嫌いさんやいろいろな人に
「出版関係に縁のない引き篭もりクズ無職が思い付きを言うな!」と
注意されたのに、まだ脅迫事件被告人独特の劣等意識で寝言たれてます。
- 557 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/13(月) 23:38:15
- >>555-556
あの能無し肛門君、、売り上げで物事を判断するわりには、
ミステリーよりも文学のほうが更に売れていない、という事実を知らないらしいね。
本自体が売れなくなっている昨今、以前よりも売れ行きは落ちているとはいえ
ミステリーはまだ売れているほうだという事実も理解していないようだしw
- 558 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/14(火) 17:24:58
- >545
同意。
知識もないくせに講義だの論考だのほざく書斎は
身の程を知るべきですね。
- 559 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/14(火) 19:02:31
- >>558
無職クズはこれから半年以内?にヤクザが泣いて謝る
『地獄のぎょうばつ』を
味わうことになるでしょうが、身の程を知ることはたぶん一生涯ないのでしょう…
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 560 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/14(火) 19:39:31
- 書斎某は、知識や見識以前に、常識と言うものを考えないとな。
- 561 名前:1/2 :2006/03/14(火) 22:41:32
- 横溝正史 -九つめの狂想曲-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1134180319/l50
> 745 名前: 名無しのオプ [] 投稿日: 2006/03/14(火) 18:02:13 ID:4lnbFonX
> かなり個性的な意見と思わざるやおえない。
> あんなのは小説の中だけの話し。
> 746 名前: 名無しのオプ [] 投稿日: 2006/03/14(火) 18:09:52 ID:4lnbFonX
> >>709 書斎魔人
> >「白と黒」は最近の現実の犯罪を見ると犯人キャラが映像化を妨げるかと思う。
> >あんなのはまさに怪奇探偵小説の中の話だったのだが…今は…。
>
> 知ったかしないように
> 現在より昔の方が猟奇殺人は遥かに多かった。
> 例えば農村の青年が肺炎の持病を治すために
> 「人肉を食えば病気が治る」という話しを信じて
> 多量の幼女を捕らえて炭焼きにして食った青年の事件とか、
> キツネ憑きの因習を信じて家族を柱に縛りつけて、
> リンチを加えて殺したとか
> 八つ墓村のモデルになった事件とか昔の方が
> 遥かに迷信や因習による猟奇殺人が多い。
>
> 前の同姓愛は「現代になってアメリカの影響で流行りだした」
> のような推測で間違いを発言する輩が多くて困る。
「思わざるやおえない」「話し」ねえ・・・
自演なのか突撃君なのかわからんが、
- 562 名前:2/2 :2006/03/14(火) 22:42:22
- > 751 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas [] 投稿日: 2006/03/14(火) 22:18:27 ID:UDkJ2HJf
> >>746
> アホか?
> 単なる猟奇殺人の問題ではないだろ。
> 犯人キャラ、テレ東が貴志の「青の炎」のオンエアを順延した理由を考えてみろ。
ちっとも噛みあっていないくせに会話が成立しているというこの不思議空間は一体なんでしょう?
同類か同一人物か、どちらにしてもキチガイの会話はわからんなw
- 563 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/14(火) 23:01:04
- > 前の 同 姓 愛
やっていい(というか支障の無い)誤変換というものを弁えない輩が多くて困る。
- 564 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/14(火) 23:02:35
- >>561-562
そして肛門の駄文を挟んだレスのやりとりがこれ。
> 750 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2006/03/14(火) 21:31:48 ID:NxYCM8zu
> 以前、作品を読む順番について質問した者です。
> 結局ハマって次から次と読み耽っているのですが、一つわからないことがあります。
> ネタバレの質問なんかはどこですればいいんでしょうか?
> 752 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2006/03/14(火) 22:28:17 ID:QvAhQNQv
> >>750
> メール欄に書けば?長文は無理だと思うから、短文に要約して。
> 754 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2006/03/14(火) 22:54:56 ID:NxYCM8zu
> >>752
> サンクス。
肛門はトップコテハン(wを自称し、板住人を指導しているとほざいているくせに、
質問している人を完全無視し、自分を批判するレスをやっきになった叩くのみ(w
肛門の下劣な人格を物語るエピソードでした。
- 565 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! :2006/03/14(火) 23:28:08
- >>564さん
クズ無職先生は、ネタバレ大王として
ミステリー板へのID表示導入に対して多大な功績を残しておられるから
なまじネタバレに対して、レスすれば、ふたたびケツに火がつくのが
わかってスルーした・・・というのもあるかもしれません
なんでもありに戻る
全部
最新50