サブカテゴリー

PR:

台風14号、依然暴風域伴う 関東地方に上陸の恐れ

和歌山県串本町の天然記念物、橋杭岩に打ち寄せる波
和歌山県串本町の天然記念物、橋杭岩に打ち寄せる波
Photo By 共同

 台風14号は30日午前、伊豆諸島・八丈島の西海上を北上した。勢力はやや弱まっているが依然、風速25メートル以上の暴風域を伴っている。夕方から夜にかけて関東地方に接近し、統計史上2番目に遅い上陸となる恐れもあるとして、気象庁は暴風や高波などへの警戒を呼び掛けた。

 台風は午前9時現在、八丈島の西南西約300キロの海上を時速約30キロで北東に進んだ。中心気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで、中心から半径110キロ以内が暴風域となっている。

 千葉県・房総半島の東海上に抜けた後、31日に温帯低気圧に変わる見込み。

 31日朝までの24時間雨量は、いずれも多い所で、東海と関東250ミリ、甲信と伊豆諸島200ミリ。1時間に50〜70ミリの猛烈な雨が降る恐れもある。

 30日に予想される最大風速は四国から関東と、東北の太平洋側で陸上15〜20メートル、海上20〜27メートル。伊豆諸島、東海、近畿南部では波の高さ8メートルの大しけとなる見込み。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年10月30日 10:19 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

注目オークション


クイックアクセス

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲