日本にはインドと軍事同盟で発展する実力はない=中国人有識者
2010年10月29日15時48分 / 提供:サーチナ
中国網日本語版(チャイナネット)によると、新華社の軍事コメンテーター鄭文浩氏は「日本にはインドと軍事同盟で発展する実力はない」とする論評を発表した。以下は同論表より。
インドはこのごろ、世界の各国の「お気に入り」となり、米国、ロシア、フランスの大統領は続けざまにインドを訪問している。そのほか、日本もインドに積極的に歩み寄り、10月25日には日本の菅直人首相とインドのマンモハン・シン首相が首相官邸で会談を行い、双方は向こう10年でグローバル・パートナーシップを強化することで合意した。
インドが支持される背景には、「中国的要素」が存在することが考えられる。西側のあるメディアは、米国がインドを支援し、インドに大型の軍事設備を販売するのは、中国をけん制し均衡をとるためであることは明らかだとしている。また日本メディアは日本とインドの協力について、「中国台頭」に対応するためだと見ている。
過剰な分析は、現代メディアに共通して見られる現象となっている。インドが西側の「中国包囲戦略」の主な要素になるかどうかは、世界の状況とインドの実力、意志を見る必要がある。
2回の世界大戦から冷戦の終了まで、大国の覇権争いは多くが地政学の理論に従って繰り広げられてきた。陸地においては、世界の島であるユーラシア大陸を誰が支配したか、海洋においては、海上の主要ルートを誰が支配したかで決まった。
しかし今は地政学の理論は効かなくなったとは言えないが、世界の構造は大きく変化している。冷戦はとっくに終わり、世界経済は融合し、世界情勢にはさらに多くの不確定性が存在する。金融危機にしてもテロリズムにしても、現在の安全問題が地政学の理論では十分に説明できないことを表している。過去に行われてきた武器の輸出で他国を支援し、相手を包囲したりけん制したりするやり方がどれほどの役目を果たせるかは、一つの疑問だ。
インドに大量の武器を輸出しても、インドを武装させることにはならない。米国が冷戦後に西ドイツと日本を武装させ旧ソ連に対応したのは、主に両国の軍事工業を支援するためだった。しかし、現在のインドの軍事工業と当初の西ドイツ、日本を同等に考えるのは難しい。本質的に言えば、インドは工業国ではないからだ。さらに西側のあるアナリストが言うように、インドの調達額は巨額に思えるが、インドの効率は武器購入の流れを遅らせている。
またインド自身も西側諸国の利益のために危険を冒す気はない。インドと日本の協力で、インドは日本の資金と生産技術に重視し、経済発展の原動力となり、より多くの人員を配備できることを期待している。日米同盟があるため、日本にはインドと軍事同盟においてさらに発展する実力はなく、気迫もない。米国については、インドのアントニー国防大臣は25日、オバマ米大統領はインド訪問中にインドといかなる軍事関係の協定も結ばないことを示唆した。インドの幹部は非常に冷静だと言える。(編集担当:米原裕子)
■最新記事
日中両国は落ち着いて対話すべき=傅瑩外交部副部長
東アジアサミットの注目の的は日中の仲たがい=海外メディア
【米国ブログ】日本の歌舞伎に見る「日本の発明技術やビジネス手腕の原点」
レアアースなどで日印協力…中国アンケ回答最多は「おどしだよ」
東京中国映画週間が諸説ある中で盛大に幕開け=中国メディア
関連ニュース:インド
- 【米国ブログ】日本の歌舞伎に見る「日本の発明技術やビジネス手腕の原点」サーチナ 10月29日12時06分(9)
- 「日本はすでに、核兵器保有国でしょ」2割超える=中国アンケサーチナ 10月29日16時28分(8)
- ホンダ、ロードスポーツ「CBR250R」を来春国内で発売
Business Media 誠 10月29日01時44分(1)
- オリンパス、「SaaS活用のコツは“割り切り”と“自己責任”」
ITmedia エンタープライズ 10月30日01時25分
- 米情報システム会社を買収=海外顧客基盤獲得で―NTTデータ時事通信社 10月29日21時40分
|
1,990円
scroll Shop
|
2,500円
Gmarket (Gマーケット)
|
980円
Gmarket (Gマーケット)
|
3,300円
Gmarket (Gマーケット)
|
海外アクセスランキング
- 「日本人は凄い!」「この容器は神だ」 お馴染みの「パック」を世界が絶賛
J-CASTニュース 29日11時58分(21)
- “最も危険な敵”米国に行きたがる中国人、矛盾だらけの中国はどこへ行くのか?―米紙
Record China 29日20時43分(1)
- 【米国ブログ】日本の歌舞伎に見る「日本の発明技術やビジネス手腕の原点」サーチナ 29日12時06分(9)
- 日本と中国の差は「大学生と小学生ほど」=中国ネットユーザーサーチナ 28日20時45分(22)
- 行政サービス新規則、男性職員ヒゲ、女性職員の厚化粧も禁止…四川サーチナ 29日11時04分
- 4Minuteが日本の料理番組で「屏風屈辱」? 韓国ファン激怒サーチナ 29日14時09分(27)
- [北朝鮮]銃弾2発、韓国軍も応戦 軍事境界線近く毎日新聞 30日00時55分
- 日本人女性と中国人男性の結婚が増加中?中国メディアが理由考察サーチナ 29日20時26分(4)
- 「顔や足が美しく、セクシーな女性求む」40歳の彼女募集広告に母激怒。
ナリナリドットコム 29日07時17分(4)
- アメリカでは、毎日が死と隣り合わせの学校もここヘンJAPAN 27日20時00分(2)
プレツイは、懸賞情報やお得な情報をつぶやくTwitterアカウントです。
ただいま、現金1000万円がフォローで当たるキャンペーンを実施中!
今すぐプレツイをフォローしよう♪
現金1000万円当選のチャンスへ⇒