記事入力 : 2010/10/29 13:56:36
首都圏で爆発物騒ぎが相次ぐ
主要20カ国・地域(G20)首脳会議のソウル開催を2週間後に控えた28日午後、首都圏で爆発物騒ぎが相次ぎ、市民が避難する事態となった。
ソウル鍾路警察署によると、28日午後8時ごろ、ソウル市鍾路区の地下鉄1号線鐘閣駅近くで「爆発物を見つけた」との通報があり、警察の爆発物処理班などが緊急出動したが、確認したところ、ホームレスが使用している旅行かばんだったことが分かった。
警察は、「鐘閣駅の4番出口に設けられた手すりに、テープで縛った旅行かばんがあるという通報を受け出動したが、かばんを開けてみたところ、ホームレスが使う新聞紙や靴、菓子などが入っていた」と説明した。
また、夜8時30分ごろには、京畿道安養市東安区のポムゲ駅近くで、爆発物の疑いがあるかばんが発見され、特殊急襲部隊(SAT)や消防隊の25人が出動したが、かばんの中には何も入っていなかった。
これらの爆発物騒ぎにより、通行人は避難を強いられ、また警察による交通規制のため、鐘閣駅やポムゲ駅の周辺一帯で交通渋滞が発生した。
アン・ジュンヨン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2010 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>