【最強のクラウドはこれだ】
「データセンター部門」は2強が君臨
「データセンター」のベストサービスを紹介します。『日経コンピュータ』と『ITpro』が選んだのは、KDDIと富士通。両社とも国内外に多数のデータセンターを持つだけでなく、サービスメニューが豊富です。
「データセンター部門」は2強が君臨
【情報爆発をチャンスに】
情報爆発に耐えるインフラ
情報爆発をチャンスに変えるには、大量の情報を管理できるインフラが必要。情報の保存コストの抑制、情報の整合性の維持、処理能力の向上などが要件となる。それぞれを詳しく見ていく。
情報爆発に耐えるインフラ
【5つのポイントで知るLTEの実像】
都市部など、データ需要高い場所に重点投資
3G基地局は2GHz帯だけで4万5000局。LTEが3G並みに広がるには時間がかかる。ただ、設備投資を前倒すことにより、「2014年度でLTE契約者の割合は30%」という事業計画は早期達成の可能性もある。
都市部など、データ需要高い場所に重点投資
【記者の眼】
手書きカードで売り場改善力を鍛えるマンダム
リーマン・ショック後の厳しい経営環境にあって、改革・改善活動で成果を上げた企業の1社が、男性化粧品大手のマンダムだ。直近3年間は安定して10%前後の売上高営業利益率を上げている。
手書きカードで売り場改善力を鍛えるマンダム
【クラウドが支えるスマートシティ】
都市マネジメントのための3ステップ
ITによる都市のマネジメントに必要な三つのステップを明らかにする。「ITインフラの構築」「ログデータの付加価値化」「新サービスの創出」だ。一部の自治体で先行的に取り組まれている事例も紹介しよう。
都市マネジメントのための3ステップ
ニュース ピックアップ>> 最新ニュースの一覧
Linux技術者認定試験「LPIC」、国内受験者数が15万人に
特定非営利活動法人 エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は、日本国内におけるLinux技術者認定試験(LPIC:Linux Professional Institute Certification)の受験者総数がのべ15万人に達したと発表した。
【クラウドが支えるスマートシティ】
[社会インフラを支えるIT(1)]スマートシティ実現に欠かせないIT
環境に配慮したエネルギー効率の高い都市を実現するためには、ITが欠かせない。都市で発生する膨大かつ多様な情報をITでマネジメントするためだ。より重要なことは、それらの情報から、社会や住民生活に変革を促すような新たな・・・
解説>> 一覧
【Windows Azure Platform最新アップデート】
デスクトップとクラウドを統合した「Office 365」を発表
【海外現地ルポ@ネットワーク[欧米]】
フランスのギャンブル自由化、通信事業にも意外な商機
【ICT写真館〜こんなもの見付けました】
カケホーダイだった、40年前の携帯電話機
【CSIRTメモ】
チェックしておきたいぜい弱性情報<2010.10.29>
今日のキーワード>> 一覧
HP ProLiant BL460c Generation 7 [日本ヒューレット・パッカード] 最大16本の仮想ネットワークを構成、Xeon 5500/5600搭載サーバーブレードXeonプロセサ5500/5600シリーズ(4または6コア)を最大2個搭載するサーバーブレード。0.6Uサイズのきょう体に、メモリー最大192Gバイトとホットプラグ対応の2.5型ディスク最大2基を内蔵。10Uサイズのエンクロージャに最大16ブレードを収容できる。既存の「BL460c Generation 6」の後継機。 Microsoft Online Services [マイクロソフト] PassLogic [パスロジ] Netwiser [セイコープレシジョン] 事例>> 一覧
調査>> 一覧
|