MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース:事件 犯罪・疑惑事故・災害裁判写真RSS feed

  • メール
  • メッセ
  • 印刷

【それでも撲滅できないのか】(4)怒鳴りながら父は娘を殴った…文学に現れたる虐待の近現代史 (3/3ページ)

2010.10.28 20:07
このニュースのトピックス児童虐待を考える
ネグレクトともつながるコインロッカー事件が続発した時代もあった=昭和49年4月、大阪駅東口ネグレクトともつながるコインロッカー事件が続発した時代もあった=昭和49年4月、大阪駅東口

広がる暴力禁止

 9歳を頭に4人の子供を育てる主婦、塩見純子さん(38)=仮名=は九州地方で過ごした少女時代、実母からしつけと称する身体的虐待を受けて育った。

 「両親は口で言うよりたたいたほうが早いと、私に体罰を推奨するような人たちだった。

 私自身、子供を持った当初は体罰を当たり前だと思っていた。しつけと称して子供に八つ当たりしたことも何度もあった」

 塩見さんは子供に手を出した後、幼かったころの自分を思いだして罪悪感にかられたという。「両親からは育児は学べないと思い、育児書やインターネットで勉強した。『しかる』と『怒る』の違いも知った」

 世界では今、体罰をはじめ子供への暴力を法的に禁じる国が増えている。

 NPO法人「子どもすこやかサポートネット」(東京)の田沢茂之代表理事(43)によると、1979年にスウェーデンで子供への暴力を禁じた「育児と保護責任法」ができたのを皮切りに、欧州や中南米、アフリカなど現在29カ国で立法化され、二十数カ国で議論されている。2000年代に入り急増した。

 スウェーデンで大学などが行った調査によれば、体罰に頼る親は1960年代の95%から70年代は50%、80年代35%、90年代20%と減り続け、2000年代は12%になったという。

 子供への暴力を法的に拘束することで、身体的虐待は確実に減ることを示している。

【児童虐待を考える】これまでの連載

 ●体験や意見をお聞かせください

【あて先】news@sankei.co.jp

(都道府県、年齢、性別をお書きください)

このニュースの写真

ネグレクトともつながるコインロッカー事件が続発した時代もあった=昭和49年4月、大阪駅東口

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。