コメント
Unknown
(
人見知り
)
2010-10-27 11:55:00
ナイトフェスタで売り上げ下がっていますが、下がっても、逆にいえば2連単だけでも、それだけのお客さんが遊んでいるという証明の数字にならないでしょうか?
3連単がなぜ支持されるかというと高配当を望めるからだと思います。なら、2連単で万舟券が出る番組ばかり組まれば、3連単廃止反対支持者にもナイトフェスタは支持を得られるのでしょうか?売り上げが上がるのかと考えても上がらないと思います。なぜなら、ギャンブルとしてのバランスが崩れて予想するというファクターがなくなり魅力がなくなるからだと思います。今、本命番組ばかり組まれていき、真逆の方向に進んでいますが、同じくギャンブルとしての魅力、楽しさがなくなりかけているのではないでしょうか?今現在、ギャンブルとしてのお客さんが楽しく遊びる番組と配当のバランス修正をしているところではないですか?ボクは、3連単があって売り上げが維持できるのなら、あってしかるべきだし、自分の隣のお客がいくら負けようがヘとも思いませんが、売り上げが下がって困るのは、当たった時に本来売り上げが高ければ、もっといい配当が望めるのにそれがなかったり、番組が本命番組ばかり増えたりするからです。胴元に本命番組と名をうたれて、それを本命から買うのは、ヘソ曲がりの自分としては情けない。言われたことを素直に聞く子供じゃないんだから、ギャンブルは大人がするものだと思っているので。フライング返還制度のことを考えても、3連単販売はリスク高いし、罰則など強化されているので選手にも負担が大きいと思います。みんな、夢みたいと思いますよ。でも、夢から覚めても、また遊びにこれるようにファンを導くのも胴元の役目だと思います。なんたってレジャーなんだから。長文失礼しました。
i`m chicken
(
くま3
)
2010-10-27 14:56:20
イン☆BOさんの「2連単では以前ほど儲からなくなった。やっぱり3連単じゃなけりゃダメって意見がないこと」これは納得。
今のままでは駄目なのはどの立場の人も理解していると思うのでここは競争会と業界人・一般客を交えた機会が必要では? 匿名なしでね。
難しいことはわからんです(w
(
サマンサ
)
2010-10-27 15:59:12
2連勝ナイトフェスタ初日に住之江に行ってきました
検証してやる!!っていうつもりでもなく、ただまきひゃんに釣られて行っただけなんですが(w
朝一から行っていたので、まずは場外発売の福岡G1で舟券を購入・・・普通に楽しかったです
休憩後、住之江のナイトフェスタで舟券を購入
・・・当たらんw
当たらないのはナイトフェスタに何も関係は無いですよw自分がヘタなだけですw
ただ本命戦で配当が3倍位に、なったときに三連単があれば・・・とは思ってしまいました
翔さんとも、少しお話していたんですが昔の競輪や競艇のように、前半は2連のみで後半は3連も販売というのはダメなんでしょうか?
それなら前半は余力を残し、後半で勝負!!とかならんかな?ただの理想論かな?
Unknown
(
怒るでななし
)
2010-10-27 17:09:06
蒲郡に行ってきましたけど、
客の野次(愚痴)が酷くて笑いましたよ。
「高橋よく言った〜」とか
「関係者は辞表出せ〜」とか
「普段の半分しか客がいねーぞ」とか
舟券妙味0だったので殆ど舟券は買いませんでしたが
客の野次で楽しませてもらいました。
匿名なしって言うけど
(
Unknown
)
2010-10-27 17:11:58
名前を入れる必要性がどこにあるんだ?
私には全く必要性が感じられないのだが。
個人を特定できない名前に意味等ないが。
内容にケチをつけるなら引用すればいいだけ
再来か?
(
mantarou
)
2010-10-27 17:26:12
当たり易いといって数年前に進入固定をやって失敗。今度は推理の面白さを加味しての愚策。
一番のヒット商品(3連単)であるものの再確認の為なら構わないが、商品を選ぶ権利はお客にあるのを考えれば、何の為にやったのか・・・・。
どうせやるなら、新規層を取り込みたいならチャリロトのようなもの企画する方が余程マシなのでは・・。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 18:06:57
責任を取れ論には「それであなたの懐が潤うのか?」と聞きたいですが。
二度とこんなバカ企画をやらないように、責任を取れと言ってんだよ。お利口な記者さんよ。
責任を取れと言ったことが、なんでファンの懐事情の話しになるんですか?
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 18:15:15
あんたばかすぎる
このフェスが成功か失敗か書いてみろよバカ
みんなのコメは売り上げや人気が低下するイベントに対する批判だろバカ
「懐事情」? 何矛先を変えてんだよバカ
野球ファンが野球人気の低下を心配し、競馬ファンが売り上げの低下を心配する 当たり前だろバカ
ファンスポーツだぞ。
王者だってあんなに「ファンのため」を口にしてるのに、メディアの人間がそこに触れずに
「批判してあなたの懐が潤うのか?」だと?
低脳すぎてあきれる。
人に読ませる文章じゃないからネットから消えなさい
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 18:40:21
炎上は大歓迎?
まあ、炎上するだろうな。
カス記事しか書けねえのに、てめえから煽っているんだからw
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 19:48:45
3連単じゃなきゃってヤツは相当舟券当ててるヤツなんだろうな。
2連単だって3連単だって控除率は同じ。期待値は変わらないはずなのに、3連単じゃなきゃヤダってヤツは普段から1着〜3着までをキチン高確率で当ててるんだろうな。
ていうか、そこまで当ててるヤツなら2連単でも儲けられるはずだと思うがな。
でなければ、確率の計算できないバカか、「高配当」っていう数字上の麻薬に呑まれちゃってるかのどっちかだw
俺は舟券成績は悪いけど、競艇は好きだから2連単だけでも買うよ。確率は同じなんだし。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 19:50:53
電波ですね、これは酷い
ボートピアやネット、電話投票者などの客を冒涜してますね、これは
一回ボートピアの警備員さんと世間話されてはいかがですか?
某ボートピアの客層は十年前と比べるとはるかに減少してるし、古きよき時代の大口客はほんの二〜三年で消えたとも言ってますし、経費削減で手取りも減少したとも言ってました。
必死に努力しているのですよ。
貴方が本当に「記者」なら現場だけでなく末端の関係者の「声」を聞くべきである
お上の発言ばかり鵜呑みしないで生の声を聞くべきだ
競艇は3連単は必要ですよ、少ない金額で遊べるし、他公営競技と比べると配当は安い、が、確率は高いしそこに魅力を感じる訳で…
それと3連単やりたけりゃ競馬、競輪やってろだと?
貴方本当に競艇ファンなんですか?
本場に足を運べない客層は競艇ファンではないと?
基準は何なのですか?ボートピアで奮闘してる関係者やお客達はこの電波ブログみたら怒りますよ。
馬鹿にしてるとしか言いようがない!!
賭式の問題?
(
ダイチボス
)
2010-10-27 20:00:07
驚くような荒れっぷりですね。まぁ途中からこの様なコメントになる気もしましたが、三連勝式がもはや公営博打の主流になっているので仕方無いのかなとも思うけど、今回は施行者側も以前から推し進めてる、当たりやすい競艇を周知したい為だったんじゃ無いんですかね?
ただそうすると、推理の幅が狭くなるんでスタ展廃止にして、ファンの様子を伺おうと・・・ただこのサイトでは二連勝フェスタ反対の声が大きい様で、恐らく施行者側に意見するのも反対勢力中心だと思うけど、根本的に二連勝・三連勝の賭式の問題じゃ無く、競艇の存続が1番なんで、華やかな時代の事は頭の片隅に置き、抜本的にアイデアを募るべきだと思います。
因みに私は二連単中心の客なんで、今回の試み否定はしないですよ。何か反対反対のオンパレードなので、賛成客もいるって事をアピールしときます。
仮に景気が良くなっても、売り上げが上がる保障なんか無いんだし、本場が錆れて行くのも、ボートピア増設やネット販売の加速で、判りきっていた事なんで、違う視点で考えたいですね。
私なりにも少し有りますが、今回のコメント欄では叩かれる恐れ、大なんで落ち着いたら発言したいと思います(笑)
ただ名無しの批判者さん、このサイトは競艇をもっと世間に広めたい思いで、運営してると私自身は感じてるので、あまり悪意的にはならないでいただきたいですね。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 20:31:34
私は競艇はじめた頃は既に3連単がありました。それくらいの素人の意見です。
今回は舟券だけでなく、レース映像もつまらなく感じました。
ほぼ1週1マークか2マークで決まってしまい、3着争いを映さない、ただただ周回してる1着艇と2着艇を眺めるだけの2周。
3番手と4番手の激しい3着争いで、2周1マークでも2周2マークでも決着がつかず、買ってる艇が3週2マークで前の艇を差した時のあの興奮。1800mをフルで楽しめる快感。
私が競艇に病みつきになったのはそこだと思うのです。
売り上げが落ちてるので、とおっしゃりますが、こういう考えはどうでしょう?
平成も20年以上経過して、昭和のレジャーは軒並み衰退しています。競馬、競輪、オートだけでなく、野球やプロレスにも勢いは感じません。競艇もその一つだと思います。
3連単が衰退の原因ではなく、衰退に歯止めをかけてきた存在なのだと。もっと売り上げが落ちる所だったのを、3連単のおかげで今なのだと。
6艇しかない競艇がいつまでも2連にこだわり、毎日毎日つまらない残り2周を眺め、¥230だの¥860のオンパレードでしたら、もっと早く終わってたのではないかと思うのです。
衰退に歯止めをかけるために色々な試みを行うのは賛成です。
その試みが間違った方向に進んでると思うのであれば、反対意見こそ貴重なのではないでしょうか。
ナイトフェスタは失敗ですが…
(
ぷよぷよ
)
2010-10-27 21:03:58
2連勝式でガツンと賭けてもいいし、3連勝式で「夢を見る」のもありだと思います。
賭式を狭める=窓口を狭くすることは、一部のニーズしか受け入れないことになることはよく分かったことと思います。
このご時世、両方のニーズをうまく“両立”させて、いかに売上に結び付けていくかが大切です。
一方のニーズを潰すと必ず来場者・売上共に減ります。
以前、ニコニコ動画で青山登さんが「3連勝式は本場のみ売る。そうすれば3連単を買いたい人が本場へ足を運ぶようになるのでは?」という一石二鳥っぽい?アイデアを語っていて、色々疑問符もあるけど確かに一理あるなぁと感じました。
場外をしている方にとっては不平等と言われそうですが、3連単打ちたければ本場へ行けばいいだけ。
儲ける・儲けないの前に、お客様にレースを見ていただいて「楽しかった」と思わせるのが大事です。
お客様が本場へいかに足を運んでいただいて、いかにお金を落としていただくかという視点も必要だと思います。
こんなひどい記事はじめて
(
Unknown
)
2010-10-27 21:23:30
「それであなたの懐が潤うのか?」とかすごい低レベルであきれました。2連単、3連単でもお客の懐にかえってくる金額は同じでしょう?本当に客をなめているな。
本当にファンに還元したいならJRAのような還元率80%にする企画、選手の賞金を減らすあるいは1着しか賞金を払わないなど活気のあるレースにするなど主催側も痛みを伴う改革をしなきゃだめでしょう。
この世はいろんな新しいサービスにあふれているから昔がいくらいいっていってもダメ。これくらいの論理もわからないなら記者やめたほうがいい。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 21:48:29
低レベルな記者が僕の大好きな三連単を批判していると思うと、とても残念です。
とりあえず今の競艇の売上は三連単で持っています。この事実を認めてください。
あとこの企画が大失敗であることも認めて下さい。
現場に行ってお客様の声を聞いてください。
そこに答えがあります。
で、あなたは三連単を馬鹿にしてるんだから、もう競艇界にいる意味はありません。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 21:51:43
2ちゃ●ねるにしろ、ここのコメにしろ、
2連勝フェスタは失敗派は感情的なコメ多し。
2連勝フェスタは支持派は冷静なコメが多い。
…これはどういうことなんだろうね。
なんで3連単じゃなきゃヤなんだろうな。
メディアの驕り
(
ahokusa
)
2010-10-27 21:54:24
一記者の分際で「それであなたの懐が潤うのか?」とは驕りと言うしかないですね。そもそもギャンブルで懐が潤うなんて考えている人間がいるのでしょうか?結局は負けるが勝った負けたのスリルを味わいたいのでは?2連単でも3連単でも結局負けるのですから、お客さんにどれだけ楽しんでもらえるようにするのかではないでしょうか?本場だけ3連単なんていうファンを差別化するのは来場するファンより舟券購入するお客さんにどれだけ失礼な事か・・。自分で舟券を真剣に勝っていない証拠ですね。
競艇に3連単がなくなれば競輪、競馬があるので3連単ファンの方は河岸を変えれば済むことです。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 21:59:30
まーた失敗が認められない人が来たのか。
2010-10-27 21:48:29のコメントの人へ
(
好きにすれば!
)
2010-10-27 22:21:38
あまりにも日本語が不自由な人が多いのでコメントを書く気はなかったのですが勘違いと言うか人間的におかしな人がいるので黙っていられなくなりました。
まず本文を読んでください。注意として
>モラルに反する書き込みはやめてくださいね。
これを守っていない輩が多過ぎますね。即刻退場してください。どこぞの掲示板とは違い明確にルールを提示していますよ。
それから21:48:29のコメントをした人に
>低レベルな記者が僕の大好きな三連単を批判していると思うと、とても残念です。
何を持って低レベルな記者と断じているのか根拠を明確にしてください。まさか自分の大好きな3連単を批判していると思って低レベルと断じているのですか?
>とりあえず今の競艇の売上は三連単で持っています。この事実を認めてください。
何度も書いてありますけど売り上げの90%を占めているのが3連単だと認めたうえでそのシェアの偏りが問題だと言ってるんですよ。よく読んでから批判してください。
>あとこの企画が大失敗であることも認めて下さい。
これも繰り返しになりますが何をもって失敗だと言ってるんですか?開き直りでも何でもなくこの2連単フェスタを告知した時に売り上げが上がると一言でもあったのですか?目標売上数字があったのですか?
>現場に行ってお客様の声を聞いてください。
そこに答えがあります。
何の答えが?
>で、あなたは三連単を馬鹿にしてるんだから、もう競艇界にいる意味はありません。
一度でも3連単を馬鹿にした記事が書かれてますか?具体的に示してください。
まともに記事も読まず、また曲解して一方的に批判を繰り返すような人物こそ競艇界は必要としていないと思われます(競艇界に限らず)。もう一度文章を正しく理解する能力を身につけてからコメントを書きましょうね。
退場!
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 22:25:21
↓早くこの企画が大失敗て認めろよ
Unknown
(
AO
)
2010-10-27 22:32:53
煽りに黙っていられなくなるのも結構ですが
まともな意見を言ってる方もいらっしゃいます。
是非20:31:34の人の意見に対しての反論とかお聞かせ願えますか。
本文中で「3連単賛成」の意見がないとおっしゃられてましたが、20:31:34の人はこういう理由で3連単が好きと言ってますよ。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 22:36:50
蒲郡の実況の方までこの企画を批判してたんだ!
競艇界で有名な方までファンのためにこの企画を批判しているのに…
擁護してるひとはなんのために擁護してるんでしょうか。
少なくともファンのためじゃないですね。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 22:49:05
>モラルに反する
低レベルだの日本語が不自由だの、挙句の果てには
>一方的に批判を繰り返すような人物こそ競艇界は必要としていないと思われます
だもんねw
競馬も競輪も、競艇に比べると多頭だけど
決して当りやすさで客を呼ぶような事はしないよ。
その競技そのものを好きになってもらわないと、続くわけがない。
そして好きになってもらうためには2単も3単も
何も関係が無いと思いますよ、競艇愛とは何にも関係が無い。
>>現場に行ってお客様の声を聞いてください。
そこに答えがあります。
>何の答えが?
凄いですよねー、これも。
この人もひょっとしたら記者じゃないですか?w
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 23:02:43
お客はしぶといよ。全盛期に比べると売り上げはもちろん落ち込んでるけど、昔が異常だったんじゃないかな…。いまだに各場で何億って落ちてるんだから…。2も3も功罪はあるでしょうけど、ツールは多くて結構。地方の施行者ほど苦しいと思うけど、みんな熱いコメント残してるやん。絵空事かもしれんけど、きっとまたいい時代が来ますよ。そう願うしかない。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-27 23:36:00
売上のみ見てもしょうがないな
次の企画?は二連単のみのレース、3連単のみのレースを12レース中、ランダムにして半分づつ番組表を作成する。
番組編成は大変だろうけど購買意欲が湧く番組を組んでみる。
スタート展示ありなしにしてみる。
主力選手はスタート展示なし外枠とか、何かしらのうまいハンデを意図的に付ける。
節間成績不振の選手を後半メインレースに番組を組む(おはよう特賞の逆の発想)。
書いてる事は、支離滅裂、めちゃくちゃですみません、理解不能な事かもしれません。
が、実験継続の意思があるならもっとインパクトのある実験を試みてはどうだろうか?
オッズの変動がどうなるか?そのレースの最終売上はどうなるか?
節間通しての総売上はどうなるか?
正直判りません
最後に長文大変申し訳ないと思いつつ失礼させていだだきます。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 00:00:36
まだ勘違いしてる奴がいるな。
公営競技はファン主導にはならねぇんだ。その証拠に主催者は「お客様」とは絶対に言わねぇ。ご入場者、ご来場者、ファン、ゲスト…。賭けたいなら賭けさせてやるよってスタンスだ。
証明書を取りに役所に行ってもお客様扱いされねぇだろ。役所は市民に媚びねぇもんなんだ。
競輪が初めてファンと直接対話して3連単継続、新番組制度が始まった。その結果、大レースで初めて総売り上げ金額が100億円を割った。誰も批判しねぇが、これこそ最大の責任問題だ。
お客は神様かもしれんが、ファンは所詮ファンだ。
なかなか
(
イン☆BO
)
2010-10-28 00:31:46
前向きなコメントが増えてきましたね。
僕がきょう聞いた3連単が好きな理由で紹介したいのが1つ。
「2連単は3選手のボックスを買ったら結構な確率で取りガミが出る。だから均等買いができない。3連単なら同じ6点でもガミることは少ない」
これはナルホドと思いました。あと、競艇は3着争いが面白いから3連単がいいという意見。これもその通りですよね。
あと、まだ「責任を取れ」論が多いですね。ジュウスポは責任感を最大限に発揮して次の新たな企画を募集しているので、そろそろ考案者への責任を取れ論は別のところでやってくださいね。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 00:57:11
責任を取れ論には「それであなたの懐が潤うのか?」と聞きたいですが。
お前は、このクソ文章を書いた責任を取れ。カス野郎。
てめえ自身に都合が良いところだけ掻い摘んで答えてんじゃねえよ。三流記者。
2010-10-28 00:57:11のコメント
(
モラル推進者
)
2010-10-28 01:00:25
頭悪過ぎなので退場!
2010-10-28 00:57:11の人
(
モラル推進者
)
2010-10-28 01:02:31
こういう奴ってリアルは何も言えないようなオタク野郎なんだよね。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 01:11:51
モラル推進者=イン☆BO
素朴な質問
(
競艇愛(本物)
)
2010-10-28 01:14:07
>責任を取れ論には「それであなたの懐が潤うのか?」と聞きたいですが。
これで憤ってる人が多いみたいだけど何で?
責任を取れって言ってる人に質問ですが何か被害があったんですか?何の責任を取るんですか?
3連勝式の舟券が発売されなくて金銭的な被害があったんですか?まさかありもしない架空オッズで妄想を抱いてませんよね?
ところで
(
淫乱菌
)
2010-10-28 01:29:47
3連単を廃止して2連単だけになれば売り上げ倍増みたいな記事をここのところずっと見てきた気がするが、幻覚だったのだろうか。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 02:42:13
幻覚だろ!ここの記事もマクールも読んだけど、どこにも売上が上がるなんて書いてないわ。逆に落ちるのは当然って書いてあるわ。3連幻覚って書いてないもんまで見えるのかい(笑)ダボが多過ぎだわ。俺はナイター買わないし、普段どおり3連買うけどね。
Unknown
(
人見知り
)
2010-10-28 03:04:39
2連単と3連単では、同じレースを買うにしろ、買い目や張り方もかわってくるので、普段、3連単になれていたら2連単の買い方に戸惑ってしまうし、ご立腹される方が出られるのが分かります。だからフェスタも、もっと時間をかけてファンに告知する義務があったと思います。そしてなぜするのかを、2連単は当たりやすいから開催しますだけではなく、その意義についてファンに理解を得るように発表していたら、また風向きがかわっていたのではないでしょうか?。そしてせっかくのリサーチなら景品でもつけて、ファンに2連単についてアンケートも取って要望も聞けば良かったのではないでしょうか?ファンのハード面やソフト面での要望で叶えられるところがあれば、その要望を叶えてくれたら、それはそれで売り上げを上げることにつながると思います。
今までは競馬の売り上げが羨ましくて、JRAに追随していたところありましたが、ボートと名を変えて、競馬と差別化をはかりレースの当てやすさを全面に打ち出していく姿勢はいいとは思うので支持をします。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 06:46:42
2010年1月4日の記事に『さよなら2連単、お帰り大口さん』と書いてありましたが
、今回の2連単フェスタで大口さんは帰って来ましたか?
2連単の方が記者が予想しやすく、スタ展が無くなれば情報誌が売れる。
記者にとって良い事ばかり
記者は自分さえ良ければ良いのです
ぷよぷよさん
(
くま3
)
2010-10-28 08:28:30
ぷよぷよさんが引用していた
「ニコニコ動画で青山登さんが「3連勝式は本場のみ売る。そうすれば3連単を買いたい人が本場へ足を運ぶようになるのでは?」という一石二鳥っぽい?アイデアを語っていて、色々疑問符もあるけど確かに一理あるなぁと感じました。」
本場のみ3連はいいかもしれませんね。(売上は?ですがw)
あとは2連のみ客への還元率を上げて(最低倍率を2倍とか)確立を上げていい配当を実現するとかも考えて欲しいです。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 08:30:46
三連の優位性なんて三連派は最初に言ってますから。
いまさらこのフェスタをやったから三連の優位性がわかったなんて言ってる時点で思慮深くないとしか言えませんね。
ほとんどの三連派の人はやる前からわかってますから。
三連の優位性という点では記者さんより三連派の真の競艇ファンと言えるお客さんのが正しかったということですね。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 10:09:05
的中しやすいからお客が増える、感心を持たれる、新規ファンの獲得につながるという発想自体がいかがなものか?当たりやすいというのはイメージだけであって(確率的にも2連単1−2、1−3を千円ずつ買うのと3連単1流し100円ずつを買うのは同じ)意外と当たらないもんです。
まぁ当たりやすいとしましょう。それでも当てるのと
儲けることは根本的に違います。ボートレースとは「バクチ」です。賭け事です。決して健全なものでなく、ギャンブルです。勝負事に勝った負けたはツキモノである以上、ファンは一喜一憂して納得して勝負しています。当たりやすい→実は当たらない…。ジャロに駆け込まれますよ(笑)1勝11敗でも勝つ時は勝てますし、6勝6敗でも負ける時は負けます。その際も2連単、3連単でも回すお金は一緒でしょう。
両方の舟券に罪はない、現状を少しでも、あるいは何とか打破しようとした発案者にも罪はない。たたボートレースはバクチだということは念頭に入れて、レジャー化、健全なものとアピールするのは考えて欲しい。今はなくなりましたが、鉄火場です。場内もガラッと雰囲気は変わりましたが、やっていることは汚いことです。逆にそっちの路線でもいいような気がします。まぁ十人十色なんで色んな意見もあって読んでて面白いですね。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 10:32:45
ここよりナイトフェスタサイトのつぶやき読んでる方がよっぽど面白いぞ。
http://www.2rensho.jp/twitter/
10〜12Rの2連単を3連続で当てる賭式(30×30×30=27000通り)の導入なんて発想は、ここじゃまず出てこないからな。
Unknown
(
T3
)
2010-10-28 10:39:41
成功云々ではなくこういう議論がなされるだけで、二連単フェスを開催した価値があるのです。
出来ればスタート展示についての議論もされれば大変価値のあるフェスであるように思います。
?
(
Unknown
)
2010-10-28 11:00:50
Unknown (Unknown)
2010-10-28 08:30:46
三連の優位性なんて三連派は最初に言ってますから。
いまさらこのフェスタをやったから三連の優位性がわかったなんて言ってる時点で思慮深くないとしか言えませんね。
ほとんどの三連派の人はやる前からわかってますから。
三連の優位性という点では記者さんより三連派の真の競艇ファンと言えるお客さんのが正しかったということですね。
2010-10-28 08:30:46のコメント
(
モラル推進者≠イン☆BO
)
2010-10-28 11:03:58
>三連の優位性なんて三連派は最初に言ってますから。
あぁ、あの予想に優れた人にとってはという限定的な理論のことですね。俺は優れた予想者だというようなコメントには笑かしてもらいましたよ。
>いまさらこのフェスタをやったから三連の優位性がわかったなんて言ってる時点で思慮深くないとしか言えませんね。
誰が言ったんですか?
妄想でコメントをするのを止めた方がいいですよ。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 11:53:22
う〜ん。そこですか?としかいいようがないですね。
行間読めば、誰が言っただのとか・・・。
そのくせ言ってる側は曲解しまくりという・・・。
フェスタに文句があるなら買うな。こう言っておられたのわけですが
反論に文句があるなら、記事書くな。いやならブログやめたら。逆にこういう論理展開されるだけでしょうに。
でも実際は三連派の方はこういうことは大人だから言ってないんですけどね。
いちいち反応するのはやめたほうがいいですよ。
そしてインさん自身も妄想でコメントされることもです。
私自身は意見を述べたくても述べれる状態でないから述べてないだけです。
競艇が良くなるように、二連派の方も三連派の方もそうでない方も
考えて欲しいと思います。
unknownはスルーで
(
すはま
)
2010-10-28 12:33:20
僕は消極的スタ展廃止論者で、2連単の売り上げが上がって3連単もあったほうがいいと思っている人間です。ですからずっとロムってたんですが…
今回の企画が成功か失敗かは別に売り上げだけの一面性で決められるものではないですから、書き込みしておられる多くの皆さんのように僕は偉くないので断定することはできません。
賭式を減らすというのは遊ぶ選択肢を減らすことなので僕としてはいい判断じゃないとは思っていますが、昔みたいに売り上げがあがったときは2連単で大口勝負してくれるとか、当たりやすくて客一人当たりのお金の回転が良くなるとか、そういったイメージから2連単のほうがと考えるのはわからないでもないです。
ただ、日経平均が30000円台だったころと1万円を切っている現在とでは経済環境が違いすぎるわけで、そこを踏まえない収益改善策は空論になるんじゃないかなと思います。
江口晃生の修士論文ちらっと読みましたが、きちんと経済動向を踏まえて分析した上での今後の競艇界に対しての提言をまとめています。
それぞれいろんな見方があるんだから、対案なしの批判はスルーでいいんじゃない??
Unknown
(
モリ
)
2010-10-28 14:13:39
初めてコメント書きます。
>名無しばっかりで2ちゃ○ねる化してますが
仮に名前必須にしたところでHNなんていくらでも変えられるんだけど…。
昔と比べて人々の生活が多様化したんだから、1つのジャンルのファン層、売り上げが減少するのは公営ギャンブルに限ったことじゃない。なのに3連単でも売り上げは減少している…とか。上にも書いてあるけど、3連単ができたから売り上げ減少に歯止めがかかっているんだと思いますよ。
あと
>3連単じゃなけりゃダメって意見がないこと
売り上げ減がそれを物語っているのをわからないのですかね?
自分も含めて、いちいちコメントを投稿する人なんてマイノリティですよ。出版業界の人間なら読者アンケートだけを参考にしたらダメなのわかると思いますが(もしかしたら雑誌は届くけど新聞社は届かないのかな? ちなみに自分も一応出版関係者です)。
多くのファンはイチイチ投書、投稿なんてせず行動で意思表示をします。
売り上げ減ということはそれだけ多くのファンが2連単フェスタに魅力を感じなかったという証拠です。
関係者が2連単を推奨するのは構いませんが、3連単を廃止(期間限定とはいえ)ファンの選択の幅を狭めるなんて関係者のエゴにしか思えません。幅が広いほど門戸も広がると思います。従来の投票法以外に4連単、5連単、6連単も作るほうが2連単時代に戻すよりも、よっぽど新規ファンを開拓できる可能性が高いと思うのですが。
2連単を推したいなら、2連単購入者には抽選でプレゼントが当たる…など違うアプローチをするほうがよっぽどいいかと思います。
まぁ売り上げ減よりデータ収集が目的での実験というのであれば、頭ごなしに否定はしませんが。データを取るというのも現状を知る上で大事な作業だと思いますので。
重複しますが、売り上げ減に見るファンの声を汲み取って頂ければと思います。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 18:14:27
…てか、たった1回の企画で「責任取れ!」「辞めろ!」とか言ってる連中は普段それだけ緊張感のある仕事をしてる人なのかね?
しかし、「3連単の優位性は3連単派にはとっくにわかっていた!」って頭悪すぎないか?そりゃ3連単派ならそうだろw
あと、2連単の何が悪いのかね?
確率一緒、期待値一緒。そこまで拒否反応をしめすなら「なんで2連単じゃダメなのか」の説明が必要なはずだが、誰も言わないね。
2010-10-28 18:14:27の方へ
(
S
)
2010-10-28 18:40:04
「なんで2連単じゃだめなのか」俺なりの理由
例えば
1-2 2連単\2000一点買いする人
1-2-3456 3連単\500づつ四点買いする人
その時その時ではどちらかが優位に立つが、長い目でみれば収支は似通ったものになるでしょう。
ではこの2人のレース中を見てみましょう。
スタートから1ターンまわって、1-2がほぼ決まったとします。
2人はヨシッ!と小さくガッツポーズをします。
2連単の人はゴールも見ないでそそくさと払い戻し口に向います。
3連単の人はハラハラです。だって3番手は今の所新人選手の6号艇で、1-2-6で決まればマンシュウですから。A級の3号艇が4番手から迫ってきます。
おまえじゃだめなんだよ!ガミるだろ!新人頑張れ!
彼の肛門は締まりっぱなしです。
どちらが「競艇」を楽しんでいるでしょうか?
ゴールも見ないで、まず金ですか、払い戻しがそんなに好きですか。
否定はしません。楽しみ方はそれぞれですから。
「競艇も好きだが、お金「が」好きな人」
「お金も好きだが、競艇「が」好きな人」
の違いでしょうか、どちらがどちらであるかはわかりますよね。
私は2連単派を否定しません。好きなだけ2連で勝負してください。3連単を売らないなんて事せずに2連3連の併用発売で思いっきり2連を楽しんでください。3連派の楽しみを奪わずに。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 18:50:54
あのw2連単を買う人も最後まで見てますよ?
ただの偏見でしょ?それ。
じゃあ3連単で2周目の時点で当たりほぼ確定の人も速攻で金下ろしに行くって話だよね?
まさか
2連単で買ってる人→舟券が当たれば最後まで見ない
3連単で買ってる人→舟券が当たっても最後まで見る
そんなくだらない偏見を2連単がダメな理由だとか思ってないよね?
Unknown
(
S
)
2010-10-28 19:11:01
2連単がダメだとは思っていないですよ。
私が3連単が好きな理由ですよ。理由をズバっと言わず、遠まわしな表現なので伝わらなかったのが残念ですが。
ありえないことだけど、3連単フェスタなんてあって2連単売りませんなんて事になったら同様に反対しますよ。2連単派がかわいそうじゃないかってね。
ここが肝です。「なぜ奪う」
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 19:39:45
…さっき冒頭で2連単がなぜダメなのかって言ってたよね…。
なんだこのブーメラン攻撃w話通じてねぇw
てか俺が聞きたいのは2連単はなんでダメなのか?なんだが、一足飛びで話をすり替えられたな。
俺にとっての肝は「選択肢を奪う」じゃなくて「2連単じゃなんでダメなのか理路整然とした理由を言う人が少ないね。」なんでw
Unknown
(
S
)
2010-10-28 19:52:35
全部説明が必要ですか。
「が」と「では(又はじゃ)」の違いをまずは整理しましょう。
俺が2連単じゃダメ(3連単が好き)な理由を述べたのです。
それに対してあなたは「おまえは2連単がダメ」と言ってる、と言ってきたので2連単自体を否定していると思われたら心外なので、それを否定したまでです。
あの〜文章を読める方に汲み取っていただいて、なるべく言いたくなかったのですが、例を出して遠まわしの表現だとどうにも伝わらなかったみたいなので、一行で言います。
俺が2連単「じゃ」ダメな理由は3着争いが無関係な舟券はレースを見ててとてつもなく魅力がないからです。
あ〜こんなストレート・・・無念。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 19:58:55
面白いくらいに話が通じてないw
なんだこのDQNw
3連単派ってこんなんばっかかw
お前の偏見をどや顔で語られてもなぁ。
「俺がイヤから世間一般もイヤなはず」から一歩外に出ないと会話としてなりたたんよ。
しかも伝わらない理由こっちのせいか。
これは何を言っても聞かない「俺が勝ちたい君」っぽいな。
大体、最初に書いた2連単がダメな理由は「2連単を買うヤツはレースを見ない」「3連単を買うヤツはレースを見る」って言う100%偏見だしなw
一生やってて下さいw
Unknown
(
S
)
2010-10-28 20:01:15
ずいぶん感情的ですね。
暴言ばかりだと管理人?さんにまた怒られますよ。
それとも2連単派の人は怒られないのかな?
Unknown
(
横槍
)
2010-10-28 20:02:09
(S)って最初は「2連単は拝金主義だ!」と言っておきながら、次は「舟券に関係ない艇の順番に興味がわかない!」って言ってるけど、それは自己矛盾の極みじゃない?
後者の興味がわかない論で言うなら3連単派の方こそ拝金主義では?
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 20:03:45
2連単を買うヤツは舟券にしか興味がなくて、レースを見ないって暴言じゃないんですか〜?
ただの偏見でしょ、それ?
それとも3連単派って何を言っても怒られないのかな?
Unknown
(
S
)
2010-10-28 20:05:51
やはり例えがまずかったのですね。
そこに食いつかれてもなんとも・・・
ゴールする前に払い戻し口に並ぶのは、3連単がまだ売ってない頃によく見た光景なので使ってみましたが、だいぶカンにさわったようですね。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 20:09:29
自分が言ったことでしょ。
都合が悪くなって「そこに食いつかれても…」って言われても、それを2連単がダメな理由として食いついたのはあなたですよ。
あと、よく見た光景って言うけど、その人達は全員2連単の舟券を持ってるのを見たの?
てか、3連単主流になった今でも結構見るけど、あれは全員2連単しか買ってない人なの?
人気サイドでの決着だったら並ぶ人もいるから早く行きたいだけの可能性は?
なんからなんまで偏見だらけだな。
そしてそれをどや顔で押し付けられてもねぇw
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 20:14:42
ちょw
何割かの例を全体の例えに使って「2連単派はお金が好きなだけで、真の競艇ファンじゃない!」と拳を振り上げて、
揚げ足を取られたら「なんでそこに食いつくかな…」とかwww
言いたい放題は3連単派の(S)さんじゃないかな?
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 20:32:06
下記の発言、イン☆BOさんなのですか?
170 2010年10月28日 09:04 気ム○ク
ブログ点検…ずーっと同じ論調に食傷気味。
昔、2ちゃんねるも2日で飽きたし、それに似てるなあ。
かといって、今他のネタ出しても「逃げた」って書かれそうだし…。
今回の企画失敗と認めろ派って、他の類似の意見に賛同せずにとにかく自分が書きたいこと書くよね。他のコメント読まないのかな? でも、揚げ足取りみたいなことしてる人もいるし…。
まいっか。
Unknown
(
ぽぺ
)
2010-10-28 21:10:01
>今回の企画失敗と認めろ派って、他の類似の意見に賛同せずにとにかく自分が書きたいこと書くよね。他のコメント読まないのかな? でも、揚げ足取りみたいなことしてる人もいるし…。
↑で必死に揚げ足取ってるのはどっちなのかw
2chみたいだな。
別に3単の全てが(S)氏みたいな考えでは有るまいに。
解る部分もあるけどねぇ?
>「2連勝式限定」、「スタ展廃止」に代わる次のアイデアも募集します
誰が出すかよ。
まずブログ主が出してしかるべきだろう。
掠め取られて手柄にされてもたまったもんじゃないからなあ。
荒れるのイヤならいつでも閉じてもらって結構。
正直ここのブログ主の記事には何の興味も無い。
反対派の意見を消していくのもアリだしねw
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 21:42:40
この企画自体いろいろとムリがあったと思う。
コロガシ舟券しようにも2連勝式前提での本命番組・混戦番組の組み方が出来てなかったのが問題なんじゃないの?
今年度からの番組編成要綱変更で難しくなったのはわかるけど、今の体制じゃ…
Unknown
(
AO
)
2010-10-28 22:09:45
Sの言ってることは真っ当な事だと思うけどね
・3着争いが好きだから2連単には魅力を感じない
・3連単買ってる人の楽しみを奪うな、こっちも2連単買ってる人の楽しみを奪うつもりはない
Sは変な例え出して文章こねくりまわしすぎなんだよ
だから変につっこまれる
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 22:29:20
>どちらが「競艇」を楽しんでいるでしょうか?
ゴールも見ないで、まず金ですか、払い戻しがそんなに好きですか。
否定はしません。楽しみ方はそれぞれですから。
「競艇も好きだが、お金「が」好きな人」
「お金も好きだが、競艇「が」好きな人」
の違いでしょうか、どちらがどちらであるかはわかりますよね。
私は2連単派を否定しません。好きなだけ2連で勝負してください。3連単を売らないなんて事せずに2連3連の併用発売で思いっきり2連を楽しんでください。3連派の楽しみを奪わずに。
独断と偏見だけを根拠に思っくそ、2連単派をバカにしたあげく、「2連単派を否定しません」wwwww
話が破綻しすぎだろw
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 23:22:14
イン☆BOさん、コメントは無いの?
もう飽きた?
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 23:46:13
なんかいい企画ってないんですか?
二連単推奨派?の方々はどんな企画なら全体的にプラスになるのか
聞いてみたいな
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-28 23:54:06
丸亀の売り上げひど過ぎwwww
2連単最高www
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 00:01:58
丸亀に売れる理由なんてないだら
ナイター3場開催の後発
新エンジン
そもそも売り上げなんてどうでもいい企画でしょ
それがわかってないやつが多いのは馬鹿が多いってこと?
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 00:03:31
そもそも当たりやすさだけで言うなら
2連単よりも2連複の方が当たりやすいし
アタマがくたびれないのでまた次のレース打つ余力が残る。
単勝と2連複のみの2連複フェスタをやるべきだと思います。
その方が大口さんは賭けやすいだろうし…
Unknown
(
BOAT PK
)
2010-10-29 00:13:30
まずありえないことですが3連単以外の勝式を控除率20%(3連単控除率は据え置き)にしたらどうなるでしょうかね?
シェア分散し2連勝式が売れて金回りが良くなるかもですね。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 00:23:45
何故競艇をやるか?競艇が好きだから。選手のファンだから。等々、色々有るでしょうが、根底に有るのは「儲けたいから」ですよ。他にもギャンブルは有るのに何故競艇を選んだか?学習すれば、研究すれば勝ちに近付けると思っているからですよ。競艇がそういうものでないのなら、トビッグでもやってた方が100万倍マシです。
舟券客は新聞や予想屋の出目のまま買ってる客ばかりではありません、自分で予想を組み立ててる人も少なからずいます、それはちょっとネットやれば分かるでしょう。
>あぁ、あの予想に優れた人にとってはという限定的な理論のことですね。俺は優れた予想者だというようなコメントには笑かしてもらいましたよ。
他人より優れてる自信がなかったら、そもそも舟券買いませんよ。記者さんは一般客より遥かに情報を持っているから、お前ら素人に何が分かる!と思うのは勝手ですがね。
新聞記者も客商売です、客のことを内心馬鹿にしていても構いませんが、それを大っぴらにするのはどんなもんでしょうね?もう私は、金輪際スポニチは買わないことにします。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 00:23:56
内部の者です。
本日、我がボートピアにて二連勝ナイトフェスタに関するアンケートを実施しました。
なんと答えてくれた方の中の9割近くのお客様方がこの企画は反対である、失敗であると、書いてくれていました。
私はこれが民意だと考えております。
この企画擁護の方は
たくさんのお客様の声は無視なのでしょうか?
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 00:29:55
皆さん3連単の夢ばかり主張されているようですが、
私みたいに3連複2艇軸総流し4点買いで3千円の当たりを狙ったりする
紐荒れファンは連単にこだわることもないのです。
ぜひ連複フェスタを実験していただきたいものです。
Unknown
(
人見知り
)
2010-10-29 00:33:02
2連単は本命が買いやすいかけ式で、3連単は穴を買いやすいかけ式だと思ってます。ギャンブルは、本命取るより、穴を取った方が爽快だと思ってます。それも大きければ大きいほど。ただ、だからと言って、ボクはかけ式が2連単だけの頃って、今より競艇面白くなかったとは思えません。進入を読んで、並びを考えて、エンジン相場とスタートタイミングを考慮して、それに展開を考えて舟券を買うのが、凄く楽しかったです。意地のぶつかり合のイン取り合戦や、時には進入がいくら深くなろうともインを譲らず、取った限りには、それで捲られたら、責任を持って捲りにきた舟を払いにいったりしたりする人間味を感じるレースを見るのが好きでした。3連単が導入されてから、競艇のこういう人間味臭さがなくなった気がします。それは3連単とは因果関係ないのか、それとも3連単をなるべく当てやすくするために、なくしていったものなのでしょうか?
3連単の3着争い見るのも楽しいですが、競っている舟を見ると、予想の範疇をこえているので、ボクは配当がいいのがくるのか安いのくるのか、どっちが掛かるのとパチンコのスーパーリーチを見ている様な気分になります。3連単は否定しませんが、3連単廃止になれば、予想する要素が増えるレース形態になるのなら、3連単廃止を受け入れてもいいと思います。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 00:35:00
落ちた売り上げは、どこへ向かったんでしょうね?
ただボート休んでるだけ、っていうんなら救いがあるけど、3連単売ってるナイター競馬やナイター競輪には流れていないのか?
そしてそういう人達は、2連勝ナイトが終わった暁にはまたボートに戻ってくるのか?
・・・そういうところまで込みで貴重な実験になりましたね。もっとも、授業料というにはあまりに莫大な損失でしたが(嘲笑)
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 00:40:31
豆券買いだからこそスタ展見た上で14→1234→123456の24点買いでも意外とガミらないから多点買いで遊ぶのであってそれが2連単なら14→1234の6点買いで400円通しでじゃあガミらないのかと言えばまあガミりますわな。何回もガミった末に6→5とかで決まってスッテンテンでもう来ねえよ!とカンカンで帰途に着きますわな。素人を身ぐるみ剥がすマカオのカジノとかを目指しておられるのならそれも構いませんが…
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 00:50:31
地方競馬だと「12頭立てだけど勝負になるのは4頭だけ、当てるのは簡単だけど儲けるのは難しい」みたいなレースが結構あって、3連単がなかったら途方にくれるしかない。JRAでもディープインパクトの出るレースに3連単がなかったら売上は悲惨だったはず。ボートは6艘立てだから公営競技の中で最も3連単に適した競技で、それなのにその売りを放棄するとは、まともなビジネス感覚の持ち主なら絶対にありえない愚挙だ。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 01:13:32
>内部の人間 の方へ
やっぱり、そうだと思いました。
魅力を削いで、是非買ってね、当たりやすいですよ〜
なんて言っても今の流れに逆行した二連単フェスティバルに何の魅力も感じませんよね、判ります。
仮にこの書き込みが釣りだったとしても売上が減るって事は、単に魅力を感じていない証拠
買うか買わないかは各自の自由ですが二単擁護派の方々は関係なく儲けてる訳だからすごいと思います。
二連単必勝法おしえてw
もしくはいいアイデアもおしえてwww
Unknown
(
タイケー
)
2010-10-29 01:15:12
みんな勘違いしてないか?
十三さんは二連勝を推してるんよ
売上に貢献してるんよ
戦犯はナイトフェスタをこき下ろしてる一部の報道でしょ。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 01:19:18
戦犯?一部の報道?
よく判りませんな??
具体的にどこの誰なのですか?
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 01:23:34
そんなん知らんって。自分で調べろって。なんでもガシ正田に聞いたらいいっていう最近の風潮は競艇ファンから思考力を奪ってるやがし!
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 01:29:15
一部の報道ってのが気になるな
スポーツ紙か競艇関連雑誌がそんな事書いてるのか?
報道するのはマスコミですよね、どこの?ソースかヒント貰えたら、あとはGoogleで検索します。
この記者。。。
(
Unknown
)
2010-10-29 01:34:18
これだけ売上下がってもまだ正当化しようとする。
どれだけおごっているのか。この驕りこそが
長期間にわたる売上低下の原因だとわからないのか。
控除率を減らしてお客様に還元しなさい。
当たり易いのではなく、儲かり易い本当のファン企画を実施ください。
Unknown
(
Unknown
)
2010-10-29 01:39:29
住之江は売り上げ半減、丸亀は6割減( ´,_ゝ`)プッ
>2010-10-29 01:15:12
>みんな勘違いしてないか?
>十三さんは二連勝を推してるんよ
>売上に貢献してるんよ
(゚д゚)ポカーン
どこが?
…あ、パチンコ業界の売り上げに貢献してるってこと?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
3連単がなぜ支持されるかというと高配当を望めるからだと思います。なら、2連単で万舟券が出る番組ばかり組まれば、3連単廃止反対支持者にもナイトフェスタは支持を得られるのでしょうか?売り上げが上がるのかと考えても上がらないと思います。なぜなら、ギャンブルとしてのバランスが崩れて予想するというファクターがなくなり魅力がなくなるからだと思います。今、本命番組ばかり組まれていき、真逆の方向に進んでいますが、同じくギャンブルとしての魅力、楽しさがなくなりかけているのではないでしょうか?今現在、ギャンブルとしてのお客さんが楽しく遊びる番組と配当のバランス修正をしているところではないですか?ボクは、3連単があって売り上げが維持できるのなら、あってしかるべきだし、自分の隣のお客がいくら負けようがヘとも思いませんが、売り上げが下がって困るのは、当たった時に本来売り上げが高ければ、もっといい配当が望めるのにそれがなかったり、番組が本命番組ばかり増えたりするからです。胴元に本命番組と名をうたれて、それを本命から買うのは、ヘソ曲がりの自分としては情けない。言われたことを素直に聞く子供じゃないんだから、ギャンブルは大人がするものだと思っているので。フライング返還制度のことを考えても、3連単販売はリスク高いし、罰則など強化されているので選手にも負担が大きいと思います。みんな、夢みたいと思いますよ。でも、夢から覚めても、また遊びにこれるようにファンを導くのも胴元の役目だと思います。なんたってレジャーなんだから。長文失礼しました。
今のままでは駄目なのはどの立場の人も理解していると思うのでここは競争会と業界人・一般客を交えた機会が必要では? 匿名なしでね。
検証してやる!!っていうつもりでもなく、ただまきひゃんに釣られて行っただけなんですが(w
朝一から行っていたので、まずは場外発売の福岡G1で舟券を購入・・・普通に楽しかったです
休憩後、住之江のナイトフェスタで舟券を購入
・・・当たらんw
当たらないのはナイトフェスタに何も関係は無いですよw自分がヘタなだけですw
ただ本命戦で配当が3倍位に、なったときに三連単があれば・・・とは思ってしまいました
翔さんとも、少しお話していたんですが昔の競輪や競艇のように、前半は2連のみで後半は3連も販売というのはダメなんでしょうか?
それなら前半は余力を残し、後半で勝負!!とかならんかな?ただの理想論かな?
客の野次(愚痴)が酷くて笑いましたよ。
「高橋よく言った〜」とか
「関係者は辞表出せ〜」とか
「普段の半分しか客がいねーぞ」とか
舟券妙味0だったので殆ど舟券は買いませんでしたが
客の野次で楽しませてもらいました。
私には全く必要性が感じられないのだが。
個人を特定できない名前に意味等ないが。
内容にケチをつけるなら引用すればいいだけ
一番のヒット商品(3連単)であるものの再確認の為なら構わないが、商品を選ぶ権利はお客にあるのを考えれば、何の為にやったのか・・・・。
どうせやるなら、新規層を取り込みたいならチャリロトのようなもの企画する方が余程マシなのでは・・。
二度とこんなバカ企画をやらないように、責任を取れと言ってんだよ。お利口な記者さんよ。
責任を取れと言ったことが、なんでファンの懐事情の話しになるんですか?
このフェスが成功か失敗か書いてみろよバカ
みんなのコメは売り上げや人気が低下するイベントに対する批判だろバカ
「懐事情」? 何矛先を変えてんだよバカ
野球ファンが野球人気の低下を心配し、競馬ファンが売り上げの低下を心配する 当たり前だろバカ
ファンスポーツだぞ。
王者だってあんなに「ファンのため」を口にしてるのに、メディアの人間がそこに触れずに
「批判してあなたの懐が潤うのか?」だと?
低脳すぎてあきれる。
人に読ませる文章じゃないからネットから消えなさい
まあ、炎上するだろうな。
カス記事しか書けねえのに、てめえから煽っているんだからw
2連単だって3連単だって控除率は同じ。期待値は変わらないはずなのに、3連単じゃなきゃヤダってヤツは普段から1着〜3着までをキチン高確率で当ててるんだろうな。
ていうか、そこまで当ててるヤツなら2連単でも儲けられるはずだと思うがな。
でなければ、確率の計算できないバカか、「高配当」っていう数字上の麻薬に呑まれちゃってるかのどっちかだw
俺は舟券成績は悪いけど、競艇は好きだから2連単だけでも買うよ。確率は同じなんだし。
ボートピアやネット、電話投票者などの客を冒涜してますね、これは
一回ボートピアの警備員さんと世間話されてはいかがですか?
某ボートピアの客層は十年前と比べるとはるかに減少してるし、古きよき時代の大口客はほんの二〜三年で消えたとも言ってますし、経費削減で手取りも減少したとも言ってました。
必死に努力しているのですよ。
貴方が本当に「記者」なら現場だけでなく末端の関係者の「声」を聞くべきである
お上の発言ばかり鵜呑みしないで生の声を聞くべきだ
競艇は3連単は必要ですよ、少ない金額で遊べるし、他公営競技と比べると配当は安い、が、確率は高いしそこに魅力を感じる訳で…
それと3連単やりたけりゃ競馬、競輪やってろだと?
貴方本当に競艇ファンなんですか?
本場に足を運べない客層は競艇ファンではないと?
基準は何なのですか?ボートピアで奮闘してる関係者やお客達はこの電波ブログみたら怒りますよ。
馬鹿にしてるとしか言いようがない!!
ただそうすると、推理の幅が狭くなるんでスタ展廃止にして、ファンの様子を伺おうと・・・ただこのサイトでは二連勝フェスタ反対の声が大きい様で、恐らく施行者側に意見するのも反対勢力中心だと思うけど、根本的に二連勝・三連勝の賭式の問題じゃ無く、競艇の存続が1番なんで、華やかな時代の事は頭の片隅に置き、抜本的にアイデアを募るべきだと思います。
因みに私は二連単中心の客なんで、今回の試み否定はしないですよ。何か反対反対のオンパレードなので、賛成客もいるって事をアピールしときます。
仮に景気が良くなっても、売り上げが上がる保障なんか無いんだし、本場が錆れて行くのも、ボートピア増設やネット販売の加速で、判りきっていた事なんで、違う視点で考えたいですね。
私なりにも少し有りますが、今回のコメント欄では叩かれる恐れ、大なんで落ち着いたら発言したいと思います(笑)
ただ名無しの批判者さん、このサイトは競艇をもっと世間に広めたい思いで、運営してると私自身は感じてるので、あまり悪意的にはならないでいただきたいですね。
今回は舟券だけでなく、レース映像もつまらなく感じました。
ほぼ1週1マークか2マークで決まってしまい、3着争いを映さない、ただただ周回してる1着艇と2着艇を眺めるだけの2周。
3番手と4番手の激しい3着争いで、2周1マークでも2周2マークでも決着がつかず、買ってる艇が3週2マークで前の艇を差した時のあの興奮。1800mをフルで楽しめる快感。
私が競艇に病みつきになったのはそこだと思うのです。
売り上げが落ちてるので、とおっしゃりますが、こういう考えはどうでしょう?
平成も20年以上経過して、昭和のレジャーは軒並み衰退しています。競馬、競輪、オートだけでなく、野球やプロレスにも勢いは感じません。競艇もその一つだと思います。
3連単が衰退の原因ではなく、衰退に歯止めをかけてきた存在なのだと。もっと売り上げが落ちる所だったのを、3連単のおかげで今なのだと。
6艇しかない競艇がいつまでも2連にこだわり、毎日毎日つまらない残り2周を眺め、¥230だの¥860のオンパレードでしたら、もっと早く終わってたのではないかと思うのです。
衰退に歯止めをかけるために色々な試みを行うのは賛成です。
その試みが間違った方向に進んでると思うのであれば、反対意見こそ貴重なのではないでしょうか。
賭式を狭める=窓口を狭くすることは、一部のニーズしか受け入れないことになることはよく分かったことと思います。
このご時世、両方のニーズをうまく“両立”させて、いかに売上に結び付けていくかが大切です。
一方のニーズを潰すと必ず来場者・売上共に減ります。
以前、ニコニコ動画で青山登さんが「3連勝式は本場のみ売る。そうすれば3連単を買いたい人が本場へ足を運ぶようになるのでは?」という一石二鳥っぽい?アイデアを語っていて、色々疑問符もあるけど確かに一理あるなぁと感じました。
場外をしている方にとっては不平等と言われそうですが、3連単打ちたければ本場へ行けばいいだけ。
儲ける・儲けないの前に、お客様にレースを見ていただいて「楽しかった」と思わせるのが大事です。
お客様が本場へいかに足を運んでいただいて、いかにお金を落としていただくかという視点も必要だと思います。
本当にファンに還元したいならJRAのような還元率80%にする企画、選手の賞金を減らすあるいは1着しか賞金を払わないなど活気のあるレースにするなど主催側も痛みを伴う改革をしなきゃだめでしょう。
この世はいろんな新しいサービスにあふれているから昔がいくらいいっていってもダメ。これくらいの論理もわからないなら記者やめたほうがいい。
とりあえず今の競艇の売上は三連単で持っています。この事実を認めてください。
あとこの企画が大失敗であることも認めて下さい。
現場に行ってお客様の声を聞いてください。
そこに答えがあります。
で、あなたは三連単を馬鹿にしてるんだから、もう競艇界にいる意味はありません。
2連勝フェスタは失敗派は感情的なコメ多し。
2連勝フェスタは支持派は冷静なコメが多い。
…これはどういうことなんだろうね。
なんで3連単じゃなきゃヤなんだろうな。
競艇に3連単がなくなれば競輪、競馬があるので3連単ファンの方は河岸を変えれば済むことです。
まず本文を読んでください。注意として
>モラルに反する書き込みはやめてくださいね。
これを守っていない輩が多過ぎますね。即刻退場してください。どこぞの掲示板とは違い明確にルールを提示していますよ。
それから21:48:29のコメントをした人に
>低レベルな記者が僕の大好きな三連単を批判していると思うと、とても残念です。
何を持って低レベルな記者と断じているのか根拠を明確にしてください。まさか自分の大好きな3連単を批判していると思って低レベルと断じているのですか?
>とりあえず今の競艇の売上は三連単で持っています。この事実を認めてください。
何度も書いてありますけど売り上げの90%を占めているのが3連単だと認めたうえでそのシェアの偏りが問題だと言ってるんですよ。よく読んでから批判してください。
>あとこの企画が大失敗であることも認めて下さい。
これも繰り返しになりますが何をもって失敗だと言ってるんですか?開き直りでも何でもなくこの2連単フェスタを告知した時に売り上げが上がると一言でもあったのですか?目標売上数字があったのですか?
>現場に行ってお客様の声を聞いてください。
そこに答えがあります。
何の答えが?
>で、あなたは三連単を馬鹿にしてるんだから、もう競艇界にいる意味はありません。
一度でも3連単を馬鹿にした記事が書かれてますか?具体的に示してください。
まともに記事も読まず、また曲解して一方的に批判を繰り返すような人物こそ競艇界は必要としていないと思われます(競艇界に限らず)。もう一度文章を正しく理解する能力を身につけてからコメントを書きましょうね。
退場!
まともな意見を言ってる方もいらっしゃいます。
是非20:31:34の人の意見に対しての反論とかお聞かせ願えますか。
本文中で「3連単賛成」の意見がないとおっしゃられてましたが、20:31:34の人はこういう理由で3連単が好きと言ってますよ。
競艇界で有名な方までファンのためにこの企画を批判しているのに…
擁護してるひとはなんのために擁護してるんでしょうか。
少なくともファンのためじゃないですね。
低レベルだの日本語が不自由だの、挙句の果てには
>一方的に批判を繰り返すような人物こそ競艇界は必要としていないと思われます
だもんねw
競馬も競輪も、競艇に比べると多頭だけど
決して当りやすさで客を呼ぶような事はしないよ。
その競技そのものを好きになってもらわないと、続くわけがない。
そして好きになってもらうためには2単も3単も
何も関係が無いと思いますよ、競艇愛とは何にも関係が無い。
>>現場に行ってお客様の声を聞いてください。
そこに答えがあります。
>何の答えが?
凄いですよねー、これも。
この人もひょっとしたら記者じゃないですか?w
次の企画?は二連単のみのレース、3連単のみのレースを12レース中、ランダムにして半分づつ番組表を作成する。
番組編成は大変だろうけど購買意欲が湧く番組を組んでみる。
スタート展示ありなしにしてみる。
主力選手はスタート展示なし外枠とか、何かしらのうまいハンデを意図的に付ける。
節間成績不振の選手を後半メインレースに番組を組む(おはよう特賞の逆の発想)。
書いてる事は、支離滅裂、めちゃくちゃですみません、理解不能な事かもしれません。
が、実験継続の意思があるならもっとインパクトのある実験を試みてはどうだろうか?
オッズの変動がどうなるか?そのレースの最終売上はどうなるか?
節間通しての総売上はどうなるか?
正直判りません
最後に長文大変申し訳ないと思いつつ失礼させていだだきます。
公営競技はファン主導にはならねぇんだ。その証拠に主催者は「お客様」とは絶対に言わねぇ。ご入場者、ご来場者、ファン、ゲスト…。賭けたいなら賭けさせてやるよってスタンスだ。
証明書を取りに役所に行ってもお客様扱いされねぇだろ。役所は市民に媚びねぇもんなんだ。
競輪が初めてファンと直接対話して3連単継続、新番組制度が始まった。その結果、大レースで初めて総売り上げ金額が100億円を割った。誰も批判しねぇが、これこそ最大の責任問題だ。
お客は神様かもしれんが、ファンは所詮ファンだ。
僕がきょう聞いた3連単が好きな理由で紹介したいのが1つ。
「2連単は3選手のボックスを買ったら結構な確率で取りガミが出る。だから均等買いができない。3連単なら同じ6点でもガミることは少ない」
これはナルホドと思いました。あと、競艇は3着争いが面白いから3連単がいいという意見。これもその通りですよね。
あと、まだ「責任を取れ」論が多いですね。ジュウスポは責任感を最大限に発揮して次の新たな企画を募集しているので、そろそろ考案者への責任を取れ論は別のところでやってくださいね。
お前は、このクソ文章を書いた責任を取れ。カス野郎。
てめえ自身に都合が良いところだけ掻い摘んで答えてんじゃねえよ。三流記者。
これで憤ってる人が多いみたいだけど何で?
責任を取れって言ってる人に質問ですが何か被害があったんですか?何の責任を取るんですか?
3連勝式の舟券が発売されなくて金銭的な被害があったんですか?まさかありもしない架空オッズで妄想を抱いてませんよね?
今までは競馬の売り上げが羨ましくて、JRAに追随していたところありましたが、ボートと名を変えて、競馬と差別化をはかりレースの当てやすさを全面に打ち出していく姿勢はいいとは思うので支持をします。
、今回の2連単フェスタで大口さんは帰って来ましたか?
2連単の方が記者が予想しやすく、スタ展が無くなれば情報誌が売れる。
記者にとって良い事ばかり
記者は自分さえ良ければ良いのです
「ニコニコ動画で青山登さんが「3連勝式は本場のみ売る。そうすれば3連単を買いたい人が本場へ足を運ぶようになるのでは?」という一石二鳥っぽい?アイデアを語っていて、色々疑問符もあるけど確かに一理あるなぁと感じました。」
本場のみ3連はいいかもしれませんね。(売上は?ですがw)
あとは2連のみ客への還元率を上げて(最低倍率を2倍とか)確立を上げていい配当を実現するとかも考えて欲しいです。
いまさらこのフェスタをやったから三連の優位性がわかったなんて言ってる時点で思慮深くないとしか言えませんね。
ほとんどの三連派の人はやる前からわかってますから。
三連の優位性という点では記者さんより三連派の真の競艇ファンと言えるお客さんのが正しかったということですね。
まぁ当たりやすいとしましょう。それでも当てるのと
儲けることは根本的に違います。ボートレースとは「バクチ」です。賭け事です。決して健全なものでなく、ギャンブルです。勝負事に勝った負けたはツキモノである以上、ファンは一喜一憂して納得して勝負しています。当たりやすい→実は当たらない…。ジャロに駆け込まれますよ(笑)1勝11敗でも勝つ時は勝てますし、6勝6敗でも負ける時は負けます。その際も2連単、3連単でも回すお金は一緒でしょう。
両方の舟券に罪はない、現状を少しでも、あるいは何とか打破しようとした発案者にも罪はない。たたボートレースはバクチだということは念頭に入れて、レジャー化、健全なものとアピールするのは考えて欲しい。今はなくなりましたが、鉄火場です。場内もガラッと雰囲気は変わりましたが、やっていることは汚いことです。逆にそっちの路線でもいいような気がします。まぁ十人十色なんで色んな意見もあって読んでて面白いですね。
http://www.2rensho.jp/twitter/
10〜12Rの2連単を3連続で当てる賭式(30×30×30=27000通り)の導入なんて発想は、ここじゃまず出てこないからな。
出来ればスタート展示についての議論もされれば大変価値のあるフェスであるように思います。
2010-10-28 08:30:46
三連の優位性なんて三連派は最初に言ってますから。
いまさらこのフェスタをやったから三連の優位性がわかったなんて言ってる時点で思慮深くないとしか言えませんね。
ほとんどの三連派の人はやる前からわかってますから。
三連の優位性という点では記者さんより三連派の真の競艇ファンと言えるお客さんのが正しかったということですね。
あぁ、あの予想に優れた人にとってはという限定的な理論のことですね。俺は優れた予想者だというようなコメントには笑かしてもらいましたよ。
>いまさらこのフェスタをやったから三連の優位性がわかったなんて言ってる時点で思慮深くないとしか言えませんね。
誰が言ったんですか?
妄想でコメントをするのを止めた方がいいですよ。
行間読めば、誰が言っただのとか・・・。
そのくせ言ってる側は曲解しまくりという・・・。
フェスタに文句があるなら買うな。こう言っておられたのわけですが
反論に文句があるなら、記事書くな。いやならブログやめたら。逆にこういう論理展開されるだけでしょうに。
でも実際は三連派の方はこういうことは大人だから言ってないんですけどね。
いちいち反応するのはやめたほうがいいですよ。
そしてインさん自身も妄想でコメントされることもです。
私自身は意見を述べたくても述べれる状態でないから述べてないだけです。
競艇が良くなるように、二連派の方も三連派の方もそうでない方も
考えて欲しいと思います。
今回の企画が成功か失敗かは別に売り上げだけの一面性で決められるものではないですから、書き込みしておられる多くの皆さんのように僕は偉くないので断定することはできません。
賭式を減らすというのは遊ぶ選択肢を減らすことなので僕としてはいい判断じゃないとは思っていますが、昔みたいに売り上げがあがったときは2連単で大口勝負してくれるとか、当たりやすくて客一人当たりのお金の回転が良くなるとか、そういったイメージから2連単のほうがと考えるのはわからないでもないです。
ただ、日経平均が30000円台だったころと1万円を切っている現在とでは経済環境が違いすぎるわけで、そこを踏まえない収益改善策は空論になるんじゃないかなと思います。
江口晃生の修士論文ちらっと読みましたが、きちんと経済動向を踏まえて分析した上での今後の競艇界に対しての提言をまとめています。
それぞれいろんな見方があるんだから、対案なしの批判はスルーでいいんじゃない??
>名無しばっかりで2ちゃ○ねる化してますが
仮に名前必須にしたところでHNなんていくらでも変えられるんだけど…。
昔と比べて人々の生活が多様化したんだから、1つのジャンルのファン層、売り上げが減少するのは公営ギャンブルに限ったことじゃない。なのに3連単でも売り上げは減少している…とか。上にも書いてあるけど、3連単ができたから売り上げ減少に歯止めがかかっているんだと思いますよ。
あと
>3連単じゃなけりゃダメって意見がないこと
売り上げ減がそれを物語っているのをわからないのですかね?
自分も含めて、いちいちコメントを投稿する人なんてマイノリティですよ。出版業界の人間なら読者アンケートだけを参考にしたらダメなのわかると思いますが(もしかしたら雑誌は届くけど新聞社は届かないのかな? ちなみに自分も一応出版関係者です)。
多くのファンはイチイチ投書、投稿なんてせず行動で意思表示をします。
売り上げ減ということはそれだけ多くのファンが2連単フェスタに魅力を感じなかったという証拠です。
関係者が2連単を推奨するのは構いませんが、3連単を廃止(期間限定とはいえ)ファンの選択の幅を狭めるなんて関係者のエゴにしか思えません。幅が広いほど門戸も広がると思います。従来の投票法以外に4連単、5連単、6連単も作るほうが2連単時代に戻すよりも、よっぽど新規ファンを開拓できる可能性が高いと思うのですが。
2連単を推したいなら、2連単購入者には抽選でプレゼントが当たる…など違うアプローチをするほうがよっぽどいいかと思います。
まぁ売り上げ減よりデータ収集が目的での実験というのであれば、頭ごなしに否定はしませんが。データを取るというのも現状を知る上で大事な作業だと思いますので。
重複しますが、売り上げ減に見るファンの声を汲み取って頂ければと思います。
しかし、「3連単の優位性は3連単派にはとっくにわかっていた!」って頭悪すぎないか?そりゃ3連単派ならそうだろw
あと、2連単の何が悪いのかね?
確率一緒、期待値一緒。そこまで拒否反応をしめすなら「なんで2連単じゃダメなのか」の説明が必要なはずだが、誰も言わないね。
例えば
1-2 2連単\2000一点買いする人
1-2-3456 3連単\500づつ四点買いする人
その時その時ではどちらかが優位に立つが、長い目でみれば収支は似通ったものになるでしょう。
ではこの2人のレース中を見てみましょう。
スタートから1ターンまわって、1-2がほぼ決まったとします。
2人はヨシッ!と小さくガッツポーズをします。
2連単の人はゴールも見ないでそそくさと払い戻し口に向います。
3連単の人はハラハラです。だって3番手は今の所新人選手の6号艇で、1-2-6で決まればマンシュウですから。A級の3号艇が4番手から迫ってきます。
おまえじゃだめなんだよ!ガミるだろ!新人頑張れ!
彼の肛門は締まりっぱなしです。
どちらが「競艇」を楽しんでいるでしょうか?
ゴールも見ないで、まず金ですか、払い戻しがそんなに好きですか。
否定はしません。楽しみ方はそれぞれですから。
「競艇も好きだが、お金「が」好きな人」
「お金も好きだが、競艇「が」好きな人」
の違いでしょうか、どちらがどちらであるかはわかりますよね。
私は2連単派を否定しません。好きなだけ2連で勝負してください。3連単を売らないなんて事せずに2連3連の併用発売で思いっきり2連を楽しんでください。3連派の楽しみを奪わずに。
ただの偏見でしょ?それ。
じゃあ3連単で2周目の時点で当たりほぼ確定の人も速攻で金下ろしに行くって話だよね?
まさか
2連単で買ってる人→舟券が当たれば最後まで見ない
3連単で買ってる人→舟券が当たっても最後まで見る
そんなくだらない偏見を2連単がダメな理由だとか思ってないよね?
私が3連単が好きな理由ですよ。理由をズバっと言わず、遠まわしな表現なので伝わらなかったのが残念ですが。
ありえないことだけど、3連単フェスタなんてあって2連単売りませんなんて事になったら同様に反対しますよ。2連単派がかわいそうじゃないかってね。
ここが肝です。「なぜ奪う」
なんだこのブーメラン攻撃w話通じてねぇw
てか俺が聞きたいのは2連単はなんでダメなのか?なんだが、一足飛びで話をすり替えられたな。
俺にとっての肝は「選択肢を奪う」じゃなくて「2連単じゃなんでダメなのか理路整然とした理由を言う人が少ないね。」なんでw
「が」と「では(又はじゃ)」の違いをまずは整理しましょう。
俺が2連単じゃダメ(3連単が好き)な理由を述べたのです。
それに対してあなたは「おまえは2連単がダメ」と言ってる、と言ってきたので2連単自体を否定していると思われたら心外なので、それを否定したまでです。
あの〜文章を読める方に汲み取っていただいて、なるべく言いたくなかったのですが、例を出して遠まわしの表現だとどうにも伝わらなかったみたいなので、一行で言います。
俺が2連単「じゃ」ダメな理由は3着争いが無関係な舟券はレースを見ててとてつもなく魅力がないからです。
あ〜こんなストレート・・・無念。
なんだこのDQNw
3連単派ってこんなんばっかかw
お前の偏見をどや顔で語られてもなぁ。
「俺がイヤから世間一般もイヤなはず」から一歩外に出ないと会話としてなりたたんよ。
しかも伝わらない理由こっちのせいか。
これは何を言っても聞かない「俺が勝ちたい君」っぽいな。
大体、最初に書いた2連単がダメな理由は「2連単を買うヤツはレースを見ない」「3連単を買うヤツはレースを見る」って言う100%偏見だしなw
一生やってて下さいw
暴言ばかりだと管理人?さんにまた怒られますよ。
それとも2連単派の人は怒られないのかな?
後者の興味がわかない論で言うなら3連単派の方こそ拝金主義では?
ただの偏見でしょ、それ?
それとも3連単派って何を言っても怒られないのかな?
そこに食いつかれてもなんとも・・・
ゴールする前に払い戻し口に並ぶのは、3連単がまだ売ってない頃によく見た光景なので使ってみましたが、だいぶカンにさわったようですね。
都合が悪くなって「そこに食いつかれても…」って言われても、それを2連単がダメな理由として食いついたのはあなたですよ。
あと、よく見た光景って言うけど、その人達は全員2連単の舟券を持ってるのを見たの?
てか、3連単主流になった今でも結構見るけど、あれは全員2連単しか買ってない人なの?
人気サイドでの決着だったら並ぶ人もいるから早く行きたいだけの可能性は?
なんからなんまで偏見だらけだな。
そしてそれをどや顔で押し付けられてもねぇw
何割かの例を全体の例えに使って「2連単派はお金が好きなだけで、真の競艇ファンじゃない!」と拳を振り上げて、
揚げ足を取られたら「なんでそこに食いつくかな…」とかwww
言いたい放題は3連単派の(S)さんじゃないかな?
170 2010年10月28日 09:04 気ム○ク
ブログ点検…ずーっと同じ論調に食傷気味。
昔、2ちゃんねるも2日で飽きたし、それに似てるなあ。
かといって、今他のネタ出しても「逃げた」って書かれそうだし…。
今回の企画失敗と認めろ派って、他の類似の意見に賛同せずにとにかく自分が書きたいこと書くよね。他のコメント読まないのかな? でも、揚げ足取りみたいなことしてる人もいるし…。
まいっか。
↑で必死に揚げ足取ってるのはどっちなのかw
2chみたいだな。
別に3単の全てが(S)氏みたいな考えでは有るまいに。
解る部分もあるけどねぇ?
>「2連勝式限定」、「スタ展廃止」に代わる次のアイデアも募集します
誰が出すかよ。
まずブログ主が出してしかるべきだろう。
掠め取られて手柄にされてもたまったもんじゃないからなあ。
荒れるのイヤならいつでも閉じてもらって結構。
正直ここのブログ主の記事には何の興味も無い。
反対派の意見を消していくのもアリだしねw
コロガシ舟券しようにも2連勝式前提での本命番組・混戦番組の組み方が出来てなかったのが問題なんじゃないの?
今年度からの番組編成要綱変更で難しくなったのはわかるけど、今の体制じゃ…
・3着争いが好きだから2連単には魅力を感じない
・3連単買ってる人の楽しみを奪うな、こっちも2連単買ってる人の楽しみを奪うつもりはない
Sは変な例え出して文章こねくりまわしすぎなんだよ
だから変につっこまれる
ゴールも見ないで、まず金ですか、払い戻しがそんなに好きですか。
否定はしません。楽しみ方はそれぞれですから。
「競艇も好きだが、お金「が」好きな人」
「お金も好きだが、競艇「が」好きな人」
の違いでしょうか、どちらがどちらであるかはわかりますよね。
私は2連単派を否定しません。好きなだけ2連で勝負してください。3連単を売らないなんて事せずに2連3連の併用発売で思いっきり2連を楽しんでください。3連派の楽しみを奪わずに。
独断と偏見だけを根拠に思っくそ、2連単派をバカにしたあげく、「2連単派を否定しません」wwwww
話が破綻しすぎだろw
イン☆BOさん、コメントは無いの?
もう飽きた?
二連単推奨派?の方々はどんな企画なら全体的にプラスになるのか
聞いてみたいな
2連単最高www
ナイター3場開催の後発
新エンジン
そもそも売り上げなんてどうでもいい企画でしょ
それがわかってないやつが多いのは馬鹿が多いってこと?
2連単よりも2連複の方が当たりやすいし
アタマがくたびれないのでまた次のレース打つ余力が残る。
単勝と2連複のみの2連複フェスタをやるべきだと思います。
その方が大口さんは賭けやすいだろうし…
シェア分散し2連勝式が売れて金回りが良くなるかもですね。
舟券客は新聞や予想屋の出目のまま買ってる客ばかりではありません、自分で予想を組み立ててる人も少なからずいます、それはちょっとネットやれば分かるでしょう。
>あぁ、あの予想に優れた人にとってはという限定的な理論のことですね。俺は優れた予想者だというようなコメントには笑かしてもらいましたよ。
他人より優れてる自信がなかったら、そもそも舟券買いませんよ。記者さんは一般客より遥かに情報を持っているから、お前ら素人に何が分かる!と思うのは勝手ですがね。
新聞記者も客商売です、客のことを内心馬鹿にしていても構いませんが、それを大っぴらにするのはどんなもんでしょうね?もう私は、金輪際スポニチは買わないことにします。
本日、我がボートピアにて二連勝ナイトフェスタに関するアンケートを実施しました。
なんと答えてくれた方の中の9割近くのお客様方がこの企画は反対である、失敗であると、書いてくれていました。
私はこれが民意だと考えております。
この企画擁護の方は
たくさんのお客様の声は無視なのでしょうか?
私みたいに3連複2艇軸総流し4点買いで3千円の当たりを狙ったりする
紐荒れファンは連単にこだわることもないのです。
ぜひ連複フェスタを実験していただきたいものです。
3連単の3着争い見るのも楽しいですが、競っている舟を見ると、予想の範疇をこえているので、ボクは配当がいいのがくるのか安いのくるのか、どっちが掛かるのとパチンコのスーパーリーチを見ている様な気分になります。3連単は否定しませんが、3連単廃止になれば、予想する要素が増えるレース形態になるのなら、3連単廃止を受け入れてもいいと思います。
ただボート休んでるだけ、っていうんなら救いがあるけど、3連単売ってるナイター競馬やナイター競輪には流れていないのか?
そしてそういう人達は、2連勝ナイトが終わった暁にはまたボートに戻ってくるのか?
・・・そういうところまで込みで貴重な実験になりましたね。もっとも、授業料というにはあまりに莫大な損失でしたが(嘲笑)
やっぱり、そうだと思いました。
魅力を削いで、是非買ってね、当たりやすいですよ〜
なんて言っても今の流れに逆行した二連単フェスティバルに何の魅力も感じませんよね、判ります。
仮にこの書き込みが釣りだったとしても売上が減るって事は、単に魅力を感じていない証拠
買うか買わないかは各自の自由ですが二単擁護派の方々は関係なく儲けてる訳だからすごいと思います。
二連単必勝法おしえてw
もしくはいいアイデアもおしえてwww
十三さんは二連勝を推してるんよ
売上に貢献してるんよ
戦犯はナイトフェスタをこき下ろしてる一部の報道でしょ。
よく判りませんな??
具体的にどこの誰なのですか?
スポーツ紙か競艇関連雑誌がそんな事書いてるのか?
報道するのはマスコミですよね、どこの?ソースかヒント貰えたら、あとはGoogleで検索します。
どれだけおごっているのか。この驕りこそが
長期間にわたる売上低下の原因だとわからないのか。
控除率を減らしてお客様に還元しなさい。
当たり易いのではなく、儲かり易い本当のファン企画を実施ください。
>2010-10-29 01:15:12
>みんな勘違いしてないか?
>十三さんは二連勝を推してるんよ
>売上に貢献してるんよ
(゚д゚)ポカーン
どこが?
…あ、パチンコ業界の売り上げに貢献してるってこと?