chou


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:03:03.87ID:ayhue/nF0
A社 小規模IT企業
B社 小規模NPO団体(非法人)


10月初頭にこの2社から内定を貰った
それで決めかねてここVIPに判断を委ねた
覚えてるヤツ居るかも知れん
辞めるにいたる経緯を淡々と語る







3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:03:49.68ID:Nf+NxZCR0
失業保険貰えるまではいろよ
ゆとりはこれだから







5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:06:22.92ID:b1XN8Hue0
なんのために働いたんだ?
こういう風に口だけのやつがいるから困る。







6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:07:32.47ID:1q7AWYD80
さっそく せっきょうが はじまったぞ !







10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:09:33.84ID:VjHthybf0
ごめん俺NPC団体だから

ここはVIPの村です







13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:12:12.87ID:ayhue/nF0
入社後に知ったことだが、このちっぽけな団体にも7人もの人間が応募していたらしい
そんな中理事長(事実上、俺のたった1人の上司)からかかってきた電話では
「全員一致であなたを採用することにしました」と返事を貰った

この時点ではすでにA社からの内定前社長面談を控えていたため
一応保留ということで理事長に確認を取ると「その面談が終わった後でも全く構わない、あなたの人生だから」
等と極めて良心的な返答が帰ってたため、あまりの優しさにA社の面談を辞めようかとも思った
いわゆる良心の呵責というヤツだ







16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:14:30.67ID:DoTr4B1A0
>いわゆる良心の呵責というヤツだ(キリッ







15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:13:51.65ID:sN4KyJrxO
NPOてなんのりゃく?

のっぽ?







18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:18:18.39ID:eAEY5xlIO
>>15非営利おっぱい キャバクラだよ


NPO
NPOとは、「Nonprofit Organization」又は「Not-for-Profit Organization」の略で、広義では非営利団体のこと。狭義では、非営利での社会貢献活動や慈善活動を行う市民団体のこと。最狭義では、特定非営利活動促進法(1998年3月成立)により法人格を得た団体(特定非営利活動法人)のことを指す。

NPOは、広義では、利益の再分配を行わない組織・団体一般(非営利団体)を意味する。この場合の対義語は営利団体、即ち会社(会社法による)などである。この意味では、社団法人や財団法人、医療法人、社会福祉法人、学校法人、宗教法人、中間法人、生活協同組合、果ては地域の自治会なども広義の NPO である。法令に定められた各種法人格を持つものにあっても、行う事業あるいはその組織・団体自体を維持するために収益を上げることに制限はない。有給・無給の専従職員を置く団体も数多い。







17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:17:46.48ID:ayhue/nF0
そして来る俺の人生の分岐点
その日は翌日にA社の面談を控えており、バスのチケットを予約するかどうか朝から迷っていた
相談する相手も居らず、たまらなくなりここVIPに相談に来る

平日のお昼のせいか茶化すようなレスはほとんど見られず
ほとんどが理由を述べてどちらかを選んでくれた
VIPPERらは9割方NPOを選んでいた
俺はこの時どうかしていたのかも知れない
気が付いたらA社の人事担当高田氏(仮名)の携帯電話にお断りの連絡を入れていた







20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:23:33.25ID:ayhue/nF0
高田氏「うぉ?!えぇ?!辞退するってあの…あの辞退?ほんとにいいんですか?」

実はA社の1次面接では高速バスに乗り遅れて大遅刻をしていたが、高田氏に電話で泣きながら懇願し
なんとか取り付けてもらった面接なのだ
それも相まって絶対断ることなど無いであろうと予測していた高田氏は電話でかなりうろたえていた

そのときの俺はまるで背中に羽が生えたような気分で高田氏に辞退を申し出ていた
新しい世界が開けた、俺は飛び立つんだとかなんとか一人でつぶやいていた気がする







28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:32:29.19ID:TVxfft39O
高菜氏「うぉ?!えぇ?!高菜食べたってあの…あの高菜?ほんとに高菜食べてしまったんですか?」







29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:32:45.63ID:ayhue/nF0
高田氏の電話を切った後俺はすぐさま理事長に電話をかけた
理事長は凄い驚いて俺を歓迎してくれた
今から早速事務所に来て欲しいと言われた
事務所といってもボロアパートの一室だが分相応といったところ
それから理事長は自分のやりたいことを4時間延々と語った
その日帰宅したのは23時だった
もちろんボランティアだ

この時はまだ雇用契約書は交わされていない







32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:34:08.09ID:qvI4avDz0
NPO法人は思いっきり「夢」とか「やりがい」を前面に
出してくるからな。
裏切られた時の喪失感も大きいよな。







38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:42:30.24ID:ayhue/nF0
翌日早速出勤した
勤務時間帯は朝9時から夜6時までほぼ残業なし
日給8000円で月最大25日出勤、月給20万という超高待遇で俺は心躍りながら自転車をこいだ
理事長「これからよろしくね!」
俺は超笑顔で元気良くはいと返事した

早速俺は理事長に「まずは何をしたらいいんでしょうか」と尋ねた
すると理事長は矢継ぎ早にこれがしたい!これの次はあれをやって「あなたこれもできるわよね?!」等と
一向に業務に取り掛かる兆しが見えない

そうやって一方的に話を聞かされ続け本日の業務は終了した

帰りの道中、心の中でババアの話聞くだけで8000円とか楽過ぎwwwww
等と喜んでいた
俺はもっと早くこの異常に気付くべきだった

二日目、まだ雇用契約書は交わされていない







39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:45:40.14ID:v1q82Z240
正直NPOってうさんくさい







40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:46:57.03ID:TNxTmng+0
天下り団体としか思えない







41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:47:52.53ID:ayhue/nF0
3日目(実質2日目だが)
この日も理事長のやりたいことの話を延々と聞かされ午前中の業務を終了した
昼は理事長に一緒にご飯を食べようと誘われた
連れて行かれた先は西洋アンティークが所狭しと並べられたの洋風喫茶
好きなものを頼みなさいと言われメニューを見るが値段が載っていない
とりあえず無難なハンバーグセットと紅茶を頼む

もちろんのこと昼飯を食べる間も延々と話を聞かされる

ちなみにこの“話”普通の会話ではなく、一方的に相手が話すため
こちらが問うなどということは一切できない
相槌も打てない
まるで独り言のようにしゃべり続けるのだ

今思うとよく耐えたなと思う







44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:50:13.04ID:8mBrNfff0
天下りってやつ?
理事長の話し相手として雇われただけ?







46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:51:38.36ID:ayhue/nF0
事務所に戻ったのは15時だった
そこで聞かされたのは翌々日の出張の件だった
なんでも東京に3日間シンポジウムに行くというのだ

俺は浮かれた

突然のこともあり、かなり戸惑ったが
そういったイベントに参加するのは人生初であり
俺の人生ではそんな上等なものには一切かかわらないと思っていたため
本当にわくわくと心躍った
その日は出張の話で業務を終えた

三日目、雇用契約書はまだ交わされていない







47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:53:07.85ID:uSdNQ3upO
意外にもメシウマ期待展開







51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 22:57:58.04ID:qEEYuYlU0
>>1の仕分けまだぁ?







54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:02:24.32ID:ayhue/nF0
東京の話は全て語ると長いので端折る

1日目
シンポジウムの後、企業社長やその他NPO理事、大学の博士などの方々と立食パーティー
ちなみに立食パーティは人生初でとにかく凄かった
今手元に名刺があるが俺みたいなのとは一生かかわることの無い人達だと思う
2日目
秋葉ワシントンホテルで目覚め、朝、優雅にナイフとフォークで朝食を頂く
こんな優雅な朝食は初めてだった
会計はもちろん理事長で御代は知らない

3日目
朝は挨拶周りお昼からは自由に時間を貰った
ちなみに給料は出ている
その晩、自宅に帰還した


この3日間の夜は2回ともお偉い様と飲み会やら宴会に参加したが
凄かった、とにかく凄かった
まるでドラマを見ているようだった



6日目、雇用契約書はまだ交わされていない







56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:03:30.68ID:vtSL78kPP
なんだコミュ健常者か







57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:04:48.19ID:8mBrNfff0
辞めるに至るまであと何日かかるんだ







59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:06:42.98ID:ayhue/nF0
6日目の帰宅した晩、理事長と別れ際に交わした言葉が印象的だったので書き記す
理事長「あなた、明日出勤すると労働基準法的にまずいから明日はお休みね」
俺「は、はぁ…」

ろくに疲れても居なかった俺は心の中で疑いが芽生え始めた
「こんなことやって48000円か…ちょっとやばいよな…」

次の日の休日はアニメを見て過ごした
昨日の疑いの芽はすでに枯れていた







64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:12:15.28ID:O6WgqMvS0
上記を簡単にまとめると
◆誰でも、どんなグループでも非営利であれば名乗れる「NPO」
◆県の認証を得て「法人化」した「NPO法人」
◆国(内閣府)の認証を得て「法人化」した「内閣府認証NPO法人」
 の3つが、現在国内では一律にNPOと呼ばれています。
http://recyclingnetwork.blog102.fc2.com/blog-entry-723.html







63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:11:18.81ID:ayhue/nF0
7日目
俺はいつもどおり出勤し、理事長を待つ
9時に出勤するが理事長の出勤は決まって10時を過ぎていた
1時間は優雅にお茶を飲んで過ごすだけである

この日から、この団体のいわゆる名目上のやらなければならないことが始まった
それが1週間ほど続いたが特に重労働というわけでもなく
ほとんどが“お話”だった
お昼や晩飯は相変わらず値段の見えない食事だった

14日目、雇用契約書はまだ交わされていない







65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:18:01.92ID:ayhue/nF0
15日目
俺はいい加減不安になってきたので雇用契約書を求めた
すると理事長は
「あなた自分で書いて?私はわからないから」
俺は本気でびっくりした
まさか自分の雇用契約書を自分で書く事になるとは思わなかった
更に理事長は続ける
「落とした6人分の不採用通知書とあなたの採用通知書もあなたが書いてね、それじゃ」
事務所を去る理事長
俺はそこで言う
「いや、そんなことできませんよ!」
一言告げると理事長は俺をキッと睨み
「あなた、面接のときにパソコン得意って言ったわよね?事務もできるって言ったわよね?」

俺が言ったのは
オフィスの基本的な使い方ができる事
事務は教われば可能なこと
である。

解釈の違いと言われればそれまでだが、まぁ俺は仕方なしに「はい」と頷かざるを得なかった
その日の昼飯はコンビニで120円のおにぎりを食った







66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:19:10.36ID:BNAjy5ok0
>「落とした6人分の不採用通知書とあなたの採用通知書もあなたが書いてね、それじゃ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:20:38.74ID:qEEYuYlU0
>>66
不採用通知って今さらなの!?







71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:29:28.14ID:ayhue/nF0
16日目
さすがに焦った

前日はとんでもない事実を聞かされた後、付け焼刃で勉強し
日本年金機構(昔の社会保険事務所)へと足を運び
まず、当団体の登録へと向かった

なんでも法人化されていなければクラブ活動やサークルと同等で雇用契約さえも結べないらしいのだ
もちろん、俺の雇用は遡らなければならないため極めて難しい処理となるようだった
なんとか当日中に登録と雇用契約を交わすことができたが奇跡だと思う

不採用通知なんぞは本人たちももう分かっていると思うので当日20時ごろに書き終えた
ちなみにこんな公文書を書いたのは人生で始めてである
Wordで打ちながら「こんなのでいいのかよ…こんなので…」と半泣きだった

この日、理事長は来なかった







73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:31:50.83ID:5oOawrGD0
>>71
>まず、当団体の登録へと向かった
  _, ._
( ゚ Д゚) !







72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:29:50.16ID:wFiFmehAO
今ドラゴンボールで言うとどのあたり?







74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:32:21.73ID:K6LqxNaaO
玉乗り仕込みたいねあたりと予想







79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:35:23.85ID:oHnH/vfH0
雇用契約交わさない方が良かったんじゃね?
どこにも就職できなかった事にした方がマシじゃないの







81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:36:47.33ID:ayhue/nF0
17日目
来る人生の分岐点その2である

俺はせっせと登録時に渡された書類を整理し、不採用通知書と俺宛の採用通知書を封筒に入れていた

この日も理事長は10時を超えてやってきた
第一声は「まだやってるの?仕事遅いわね」
俺は鋼の心で耐えた
電話がかかってきたらしく理事長は事務所を出て行った
そんな中俺はせっせと年金機構へと足を運び正式な登録(前日は仮登録だった)のための
印鑑と俺の被保険者証の手続きに行った

余談だが、理事長は“話”の中で「この団体は凄く有名で凄い実績を残している」を連呼していた
「行政にはとても名が知れている」とも言っていた
実際は全くの無名で、年金機構に行っても最初は「こいつなんだ」という目で見られ疑われた







82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:36:48.37ID:RRCndpg9O
法律くわしいひとの解説を求む







85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:41:16.38ID:He1jhZZWO
>>82
金持ちのババァのやってる遊びにお小遣いをもらって付き合ってる>>1







83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:38:02.00ID:vtSL78kPP
新興宗教みたいなもんか?







84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:39:49.15ID:DoTr4B1A0
どうやって収入得てんだろ







91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:46:45.74ID:mEcI0uu4O
パンツおろしたほうがいい?







92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:48:28.49ID:B1Evt6TL0
>>91
さむいからしまおう







93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:48:54.91ID:ayhue/nF0
17日目 午後
俺は一息つくため事務所でおにぎりを食い、お茶を飲んでいた
13時ごろ理事長が現れた

そして第一声
理事長「前に言ったあの企画の書類は完成した?」
そんな打ち合わせした記憶は全く無い
俺「は?」
理事長「あなたその口の利き方は何なの?どういうことなの?ねぇ?」
俺「…すみません」
意味も分からず誤る俺
理事長「それと、今までの日報出してね?あと、東京行ったときの報告書とシンポジウムの報告書と
領収書の計算とA団体(シンポジウムを企画した団体)の理事長にお礼のメール出したわよね?
名刺貰った人にはお礼の葉書出した?後、この前言った来月のポスターの出来はどう?印刷会社の主任とお話できてる?
団体のチラシはできた?」







96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:50:14.88ID:ayhue/nF0
改行制限でレスできなかったので分割した
したは>>93の続き

等々

まさに矢継ぎ早
延々と何か訳の分からない事を言い出して最終的に

あなたは役立たずね
言うだけで何も出来てない
私の話を何も聞いていない
なんであなたを採用したのかしら
一緒に面接に来てたC君はもっと凄い人だった
あの人に来てもらおうかしら

などと俺を数時間にわたって罵った
その日から理事長は俺をゴミを見るような目で見始めた
何がどうなって俺がこうなったのかさえ全く分からず罵倒され続ける地獄の日々が始まったのだ







94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:48:56.95ID:Uqt5Lm3/O
大してキツい仕事もなくだらだらしてうまいもん食って日当8000円なら別によくね?
月19万2000円は少ないだろうけど日払いだから脱税すれば年収300万ってとこか?

そこそこおいしいな







99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:53:18.73ID:aq/ErPFWO
その理事会が美女だったらご褒美なんだが…
現実は非常だな







102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/27(水) 23:59:27.47ID:ayhue/nF0
18日目

その日は朝から訪問があった
団体に関係のある人達だった
名ばかり役員とその他もろもろと言ったところ

早速、業務に取り掛かるが連絡先さえも分からず、理事長が何をやったのかさえわからないため業務は困難を極めた
そんなときはやはり上司に聞くのが定石だが返ってくる応答は
理事長「あなたそんなことも知らないの?馬鹿ねぇ」
訪問者1「はっはっは、ほんとに何も知らないんだなぁこの若造は」
訪問者2「常識だろう?」
理事長「あなた小学校出てるんでしょう?」
訪問者「まぁまぁ、高卒なんだから」
全員「はっはっは」

俺は胸に煮えたぎる熱いものを感じながら業務をこなそうとがんばったがあまりに情報が少なすぎて1割もこなせていなかったと思う
何しろ理事長に分からない事を聞けば上記の会話が繰り返され1つも情報が入らないのである
俺は途方に暮れた







105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:04:13.59ID:T+GPDjsb0
なんかよけいな職歴がついてしまったな
でもそんな団体、履歴書に書かなくても問題ないか?







109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:13:29.10ID:w6NfqEOP0
18日目 午後

どうやら市役所の各課に行かなければならないことが判明した
商談の経験や事務接客対応の経験など全くなく、名刺交換すら見よう見まねで
つい先日覚えた俺が行っていいものかと悩んだが行かなければまずいことになるのは火を見るよりも明らか
事務所に帰ったのが15時
昼飯に行っていた午前の輩は帰ったのか理事長だけがぼんやりと紅茶を飲んでいた
理事長「あれ、終わった?そうそう、今度みんなで役員会するから資料作っておいて?
あと、県会議員のいる部署に行って頂戴、その次はチラシのプリントアウトね、
あとわたしのパソコンの中整理しておいて?あ!忘れてたわ!今までの領収書!3ヶ月ぐらいかなぁ
全部計算して県に提出しておいて?」


俺は切れた







110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:16:53.67ID:pKq1Aiae0
>>1は俺から見て頑張ってると思う

>つい先日覚えた俺が行っていいものかと悩んだが行かなければまずいことになるのは火を見るよりも明らか
こう考えられるのは良いと思う







112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:19:59.10ID:kmpRHEREO
ここからクライマックス
一旦CM入ります







127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:30:19.95ID:w6NfqEOP0
18時 夕方

俺「いい加減にしてください、こんなことが続くと労働基準局に行きますよ…」
全く意に介さない理事長
理事長「私にはいろんな人が居るわ、あなたがそんなところに行っても無駄よ」

実際に午前に来た連中は名ばかり役員とは言ったもののやはりそれなりの人達ばかりであったのは確か
俺はDTBの能力者のごとく合理的に判断し最適な回答を見つけ出した

俺「すみません、冗談ですよ」
乾いた笑いを漏らし、なんとか誤魔化そうとするが
理事長「あなたは私の言ったとおりのことが出来ない、
おまけに私のやり方を変えようと邪魔ばかりする、再教育が必要ね」

戦く俺

まずいと思った
だがもう遅い
俺はすでにその泥沼へと脚を踏み入れすぎたのだ
そう、豪華客船エスポワールに乗った債務者と同様に

岸は遠い







133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:31:55.96ID:KbRpOjgEO
npoってお金どこから出てるの?







135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:33:07.72ID:F6yTV/Ka0
>>133
非営利っていってもなんでもタダでやってるわけねえだろ、バカか
ちゃんと金貰って仕事してるんだよ。あと寄付金とかもある







148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:47:48.60ID:w6NfqEOP0
結局これと同様の日があと2日ほど続いて今に至る
今週は理事長が今日から4日ほど出張で
俺は居なくてもいいといわれる(実際は理事長とその他に役立たずだしまだ子供なんだから家で遊べば?等といわれる)

なんか途中で質問とかあるがかなり疲れたので読み返すのめんどくさいから
新たに質問してくれ







149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:47:55.30ID:vTsJBefD0
もしかして、お給料は頂けないのか・・・。



>>149
給料は俺が給与明細を書くから大丈夫
辞職届も俺が書いて俺が受け取って俺が承認するから大丈夫…なはず







150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:48:00.19 ID:xoIgkeMrO
辞めろ
俺が代わりに働くから
ババアのご機嫌取りなら得意だぜ






165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:01:50.10ID:w6NfqEOP0
とりあえずババアの容姿に期待してるやつ
RAINBOWの児童養護施設に出てきた真っ赤な口紅のババアにそっくりだ
rainbow2







154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:49:43.44ID:mNy59lGvO
何系の団体なの?







165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:01:50.10ID:w6NfqEOP0
>>154
それいうと100%ばれる
NPOは単体では生きることが出来ないから一般企業以上に計り知れないほど巨大な
ネットワークで情報を共有してる
1日パーティに参加しただけでもそれが分かったから多分俺の思ってる上にやばい
本気で消されるんじゃないかと怯えてる







155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:49:43.55ID:+Xm67aKQO
つまりNPOとはクズの集まりということですね







167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:02:38.76ID:w6NfqEOP0
>>155
団体の長が元経営者や統率力のある人間ならしっかりしてると思う







156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:50:21.30ID:b3WwCEWIO
なんか凄いブラックにきてしまったと思っているかもしれんけど、ばばあとの関係を修復できれば結構いい職場と思うんだが







167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:02:38.76ID:w6NfqEOP0
>>156
残念ながらババアは言ってないことを言ったという性格で自分のやり方を少しでも変えようとすると
すぐに役員を呼んで精神を八つ裂きめった刺しにされる
労働には肉体労働と精神労働があるが精神労働がこれほどきついものかと驚いている







160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:53:54.74ID:zUdYBTeP0
>>1の報告力は悪くないし>>1自身にはそれほど問題ないだろう
その職場での情報の集め方が分かれば楽になる気がするが、職場として微妙
やめるなら訴えられるような材料確保してからの方がいいんじゃね







167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:02:38.76ID:w6NfqEOP0
>>160
いちおう、社員(言い方が合ってるか知らんが)は俺1人
つまり団体で給料が出ているのは俺だけということ
ボランティアで参加してるやつからは毎日のように
「金貰ってるんだからしっかりやれ」と言われ作業をするも「そんなこともできないのか」と罵られ
「こどもは家で遊んでろ」と笑いものにされる

楽とかいってるヤツ、これ毎日耐えられる?日給8000円だけど







161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 00:54:15.80ID:DQnyuAgUO
これがブラックってやつか…

俺、NPOに就職したいけどこんなとこあたったらきついな
組織の運営云々より理事はなんだかんだで偉い方が多いよな







182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:16:42.89ID:w6NfqEOP0
>>161
長を選べ、長が全てだ、長がまともで統率力があれば自然と大きくなっていく
ただ、大きくなりすぎてるNPO法人なんかは行政と密接に関わってるから敵に回すとまずい
俺の訪問先なんかで県警のとある部署を訪れたがあれはやばい
絶対やばい、敵に回すと本気でまずい







163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:00:46.76ID:BNInjar6O
確かに、チャンスはありそうな職場だな。
俺なんか今の会社で入社5年経ったが、いまだに事務雑務しかさせてもらえない。
1みたいに、各種法的な手続きしたり、自分で団体を取り仕切りたい。

まあ、上司に恵まれなかったのは間違いないがな。
そもそも間違いなくパワハラ入ってね?







182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:16:42.89ID:w6NfqEOP0
>>163
団体を切り盛り?何言ってんの?
理事長が死んでも一般構成員が指揮取れるわけないだろ
理事の継ぎは名ばかり役員が最低でも10人は待ち受けてる
そいつら全員暗殺でもしない限り取り仕切るなんてまず不可能







166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:02:36.77ID:HfPVz7Yl0
何をしてる団体なんだよ
つーか、朝鮮人が利権を得るための得体の知れない組織だろw







182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:16:42.89ID:w6NfqEOP0
>>166
Y○○Aなら朝鮮人が関わってる
でもあいつらすげぇぜ?
日本語英語中国語ペラペラ
目の前で3ヶ国語話されたときは「あぁこいつには勝てないな」って思ったよ







171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:04:59.49ID:h9lhVX7T0
>>1
今は仕事してるのか?







185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:19:39.16ID:w6NfqEOP0
>>171
まだ正式に辞職を申し出てないので在職中だ
だが県内にいいところ見つけたので先週履歴書は送った







174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:06:26.36ID:pKq1Aiae0
初めて理事長にあって話をした時に
ヤバイものとか実体のなささとかは感じなかった?

団体自身は何らか仕事は有るの?

あと、つぎはどうするよ?>>1







185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:19:39.16ID:w6NfqEOP0
>>174
違和感は全くない
さすがというべきか、物怖じしない性格で人を完全に安心させる力がある
今になって分かる非営利独特の人間だ







177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:10:54.45ID:SA+BHRXM0
そもそも給料はどこから出てるの?
財源は何よ?







185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:19:39.16ID:w6NfqEOP0
>>177
政府の緊急雇用対策から捻出される
団体の主な財源は県や市にイベントなどの企画書を提出しそれが通過すれば
要求した全額もしくは減額された金が1ヵ月後ぐらいに振り込まれる







186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:19:54.11 ID:BX6gx83KO
倒産とかリストラとかの心配だけはなさそう
このご時世それだけでもう御の字じゃないか?






195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 01:33:32.74 ID:aB6fX9DD0
緊急雇用対策ってNPOまで支援すんだな







201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 02:36:45.69 ID:wI4BTzYZO
給与明細も辞職届も自分で自分で承認ってわろた



日本のNPOはなぜ不幸なのか?―「社会をよくする」が報われない構造を解く
市村 浩一郎 赤城 稔
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 28243
おすすめ度の平均: 4.5
4 政治家の著書なだけに、希望が持てる。
5 NPOが日本を変える
5 寄付の税額控除で社会の三権分立を実現したい!




最新記事一覧
Powered by RSSリスティング





アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお

ttl_2009[1]


おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化書籍化もされたスレッド

消去できないメールが来ました
全米が泣いた。

変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!

神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!

どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?

今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww

浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ

NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け

中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww