ここから本文です

ハーバード大の日本人留学生数 韓国人の1/8、中国人の1/7

NEWS ポストセブン 10月27日(水)17時5分配信

 今年のノーベル化学賞受賞が決まった根岸英一氏、鈴木章氏はともに若い時期に海外に飛び出して研究に励んだ。しかし、近年の若者は「内向き」志向が強い。若手社員の意欲低下は企業経営にも影響が甚大だ。

 海外に長期派遣される研究者の数がピーク時よりも半減している。海外の大学や研究機関に1か月以上滞在する研究者は昨年度で3739人。ピークだった2000年度の7674人から大きく減少している。

 白熱教室で話題のハーバード大学でも、昨年の留学生666人のうち日本人はたったの5人だった。韓国42人、中国36人、シンガポール22人、インド20人に比べると大きく水をあけられている。米国への留学生自体、昨年の日本は3万人足らずで、約10万人のインド・中国、約7万人の韓国の後塵を拝している。

 留学生の減少で、日本の大学の存在感も低下している。米国の大学院の博士号取得者の出身大学別ランキング(2008年)では、日本の大学は425位に東京大(23人)が入るだけ。1位の清華大(472人)をはじめ中国の大学がベスト10の3つを占めているのに対し、あまりに情けない。

※週刊ポスト2010年11月5日号

【関連記事】
中国の学者 「沖縄の主権は中国に属する」と叫び始めている
一橋大学教授「女性の比率あげると企業の売上伸びる」と指摘
韓国 実は領海侵犯の中国人を年間5000人以上拘束している
男が女より3700万人多い中国で大人のオモチャバカ売れ
中国人観光客向け偽装ビジネスに「偽装日本人風俗嬢」登場

最終更新:10月27日(水)18時5分

NEWS ポストセブン

 
 
 

PR

PR

注目の情報