【政治】自民・河野太郎氏「天下りを野放図に増やそうとしている」→前原外相「自己反省してから質問しろ!」と色をなして反論
1:春デブリφ ★:2010/10/27(水) 17:52:30ID:???0「自分たちがどれだけできたのか、自己反省してから質問してもらいたい」。前原誠司外相が27日の衆院外務委員会で、国土交通相時代の政治姿勢を河野太郎自民党前幹事長代理から批判され、色をなして反論する場面があった。
■ソース(時事通信)(2010/10/27-17:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010102700694
2:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:53:23ID:X+6+5Rfb0
さらに天下りを放置しようとしているってことか?
4:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:53:44ID:hRg8q91k0
口だけ保守で何もしない前原か・・・
5:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:53:54ID:kIUvTiLI0
いつまでジミンガ―連呼するんだよ?
もう1年以上ジミンガ―連呼してるぞ?
民主になんか入れたらノンキャリの天下り天下になると思ってたが
普通にキャリアも天下ってるじゃん
ようするに役人天国じゃんw
10:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:55:22ID:WxEUOp8k0
これは前口さんが正しい
43:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:00:28ID:45oNXTxtO
>>10
寝言は寝て言え。
民主党は天下りを潰すどころか天上り、内下りしてるんだからなw
11:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:55:32ID:Y9WGjEO10
リアルで見てたけどひどい答弁だった
河野 「天下りを増やすな」
前なんとか 「民主政権の定義では、現役出向は天下りではないので天下りではありません」
14:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:56:15ID:5S9wZ/YW0
>>11
マジかよ。民主党の天下りは綺麗な天下りってか。
63:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:02:44ID:LNRJiQPO0
>>11
馬鹿な話でさ、現役出向なんかしないで官庁やめてそこに努めるって
言われたら止められないんだぜ。
何の拘束力もない現役出向に自信満々の前なんとか。
13:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:56:08ID:67IjHJpN0
__ _
r :「 :| :| :ハ ノ´⌒ヽ,,
| ::| :!_:」__j _:! γ⌒´ ヽ,
ヽ'ヽ´, -'-イ:人 //""⌒⌒\ )
`´!ー…'´ .:', i / ⌒ ⌒ ヽ )
ヽ ::.i !゙ (・ )` ´( ・) |i/ ジミンガーZ、民主党がピンチになると現れるロボだよ
ヽ. /', | (__人_) |
ト- ' -、-ト `ー' /7' _/二',
\ _ノ ヽ\\/' / L」--、}
!: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
`i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
\:./ Y\{、 /
| _ - 、|  ̄
j/. : : : : : : ヽ
__ _ ____ ┌┐ __. ┌―――――――‐┐
l__lヽ|/|/ヽl____lヽ__ | ̄  ̄|/|/ヽ|三三三三三三三ヲ /
ヽ__ヽ ヽヽ/ ヽ____ヽ|__|ヽ __ー┐┌ ヽヽ/ ー――――‐, /// /
l__l / ̄/ヽl____lヽヽ_ヽ/ /ヽ.|||| [_ ̄ ̄]ヽ / /// /
ヽ_ノ / ヽヽ___ヽ ___ノ / _ゝ l _」 | ヽ ̄ ̄ ヽ / /// /
|____/ l____lヽ|____/ |_ノ |_ノ ヽ__/ /// /
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ | / /// /
ヽ___/ ヽ___ヽ ヽ____/ ヽ__ゝ__ノ / /// /
/ /// /
/ /// ' ――――┐
/ ム三三三三三三三|
15:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:56:31ID:+V13DDhc0
お前のほうがとか言い出すのは子供
18:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:57:12ID:QJcaKGX60
自民党が天下りを許してきたってのは周知の事実。
民主党は、天下り全面禁止を打ち出して政権を取った政党。
その民主党が、天下りを容認するような政策を出したんなら、
非難されて当然。
44:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:00:29ID:5ZOtbn5l0
>>18
財団法人とかに天下る前は、民間企業に直に再就職してて
官民癒着といわれて禁止されたんだがw
優秀な引く手あまたの官僚様を幽閉するわけにもいかずw
22:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:57:40ID:ywqLvut2P
自民が反省してないから民主も反省しなくて良い、ってことにはなりませんよね
23:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:57:47ID:xv/zF44D0
河野「じゃあ、菓子パン1個は惣菜パンに換えてやるよ」
前原「はにゃ~ん」
24:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:57:55ID:Jy8w0lw10
前原は注目されるところに顔を出すだけ出して、
お茶を濁して、消え去る無能。
出来てるように見せかけるパフォーマンスがうまいだけ。
28:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:58:31ID:mNV1UUOp0
お前が言うな、という言動ができる人だからこそ
中国と仲良くやれるのだということが分かってきましたね皆さん
30:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:58:54ID:g6WtJGJa0
だから今の与党は民主だろうが。
35:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:59:28ID:G++HnP1+0
野党はツッコミが仕事なんだから河野が正しい
ついでに言えば、河野は自民党にも噛み付いてるから筋が通ってる
36:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:59:38ID:Fyo3jreUO
非道民主ジミンガ
Ζジミンガ
ジミンガΖΖ
逆上の鳩
68:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:03:11ID:8NUX4KwE0
>>36
スレ的に「逆上の前何とか」で
87:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:06:38ID:VniT5Wiq0
>>36
線香のお遍路
38:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 17:59:53ID:YX40u9zlO
文句いう時は威勢がいいな前…前…前…前…?何とかさん
40:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:00:03ID:iocrTg9D0
天下りの定義を変えただけだろ。
41:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:00:13ID:PpX3ZVeH0
ネラーと同じレベルかよ… orz
「オマエモナー」
42:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:00:20ID:QgBXs+qi0
論点ずらしや基地外答弁で逃げるより、どストレートに熱くなる前山さんが好きだ。
47:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:01:07ID:Cxcz3kNvO
仙谷姐さんの答弁によれば、民主党政権下では「天下り」した官僚は無く、「再就職」した官僚なら居るそうです
67:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:03:10ID:4QCC0Gov0
【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行
1 名前: しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ [sage] 投稿日: 2010/06/22(火) 09:01:36 ID:???0
政府が策定中の国家公務員の出向や再就職の指針などを盛り込んだ「国家公務員退職管理基本方針」の全容が21日、明らかになった。近く閣議決定する。毎日新聞が入手した原案によると、官庁人事の停滞回避や、公共部門での知見の活用を根拠に、独立行政法人などに公務員が出向する「現役の天下り」を容認。
次官や局長レースに敗れた高級幹部の受け皿として上級の「専門スタッフ職」を新設するなど公務員に手厚い内容となっている。【三沢耕平】
政府関係者は「公務員に定年まで能力を発揮してもらうため」と説明。退職後の官僚OBが特殊法人や独法などに天下りを重ねる「渡り」などとは違う点を強調する。
しかし、民主党は昨夏の衆院選マニフェスト(政権公約)などで官僚の天下り根絶など公務員制度改革をアピール。官僚OBの天下りに加え、各省庁の既得権の温存などにつながりかねない現役官僚の政府系機関への出向なども厳しく制限する方針を示してきた。それだけに、従来の改革姿勢に逆行するような菅政権の「基本方針」に批判も出そうだ。
「基本方針」は、現役官僚の独法や特殊法人などへの出向を「法人側のニーズがあること」を条件に容認。鳩山前政権は昨年末、独法の役員ポストへの天下りを原則禁止し公募で選ぶ方針を決めたが、今回は「(省庁からの現役)出向の場合、公募の対象にしないことができる」
と明記。さらに、政策に関する調査や研究に限って認められている公益法人への現役官僚の出向についても「公共性が高い法人」を前提に拡充する。
一方、次官や局長コースから外れたキャリア官僚に対する早期退職勧奨(肩たたき)について、民主党は昨夏の衆院選で「禁止」を打ち出した。しかし、「基本方針」は、国家公務員の総人件費抑制を優先し、各省庁が再就職のあっせんを行わないことを条件に「肩たたき」を認めることにした。
http://mainichi.jp/select/today/news/20100622k0000m010132000c.html
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277164896/l50
270:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:12:46ID:Pl+1WBMI0
>>67の毎日の記事が消されてる・・・前は見れたんだけどな
民主党が推し進めた天下りを手厚く保護する「国家公務員退職管理基本方針」選挙前あれだけ天下り禁止すると言っておいて全く逆の事やってるんだからジミンガーでお茶を濁すしかないよなw
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100621/plc1006210038001-n1.htm
政府が策定を進めてきた国家公務員の「退職管理基本方針」について、22日の閣議決定で調整が進められていることが20日、分かった。政府関係者が明らかにした。民主党政権による官僚の再就職斡旋(あつせん)禁止で天下り先が狭まるなかで、夏の各省幹部人事を控え、出世コースから脱落したキャリア官僚のために年収一千数百万の高給を保証する「専門スタッフ職」を早期に新設する狙いがある。ただ、各党が参院選モード一色になっている間隙(かんげき)を縫ったともいえ、菅直人内閣は早くも官僚ペースになっている。
76:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:04:19ID:CjwrUNyR0
「公務員2割削減」 「天下りは許さない」
「埋蔵金を発掘します」 「財源は有るんです」
「増税はしません」 「クリーンな政治をします」
「企業・団体献金は全面禁止」
* *
* + 全部ウソです 民主党
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
83:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:05:32ID:X1aML2xV0
議論にすらなっていない。
子供のケンカ並の反論。
前原はこの程度の人間です。
さすがメール事件で人を殺しただけのことはある。
91:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:06:56ID:ocre5TXV0
天国の松下幸之助サンも泣いてる
でも、松下政経塾ってもう少しましな人いないの
96:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:09:26ID:cYrKmfmm0
>>91
松下政経塾は本来経営者を育てる場所だから
政治家の経歴を一行増やす為のものではないんだよ本来は
109:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:14:32ID:AWbJGvXV0
∧,, ∧
(`・ω・´) 談合と天下り こそ日本の伝統文化です!
U θU
/ ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
114:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:16:30ID:BtOvgYGT0
痛い所を突かれたんだろうけどさ、判り易過ぎるだろwww
中学生のホームルームじゃないんだからさww
116:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:17:05ID:6cuTRrNV0
前原が言いたいのはこういうこと?
批判をする資格があるのは野党時代の民主党のように何の実績もない党のみ!
戦後60年、日本を経済大国にした実績があるような自民党には批判する資格はない!
125:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:18:53ID:U1EpZKRI0
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::| 俺に逆らうなら
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::| 羽田空港使うんじゃない
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -・=-.|
| ( ヽ | 、__人人人__,
ヽ,, ヽ ) ノ 、__) (__,
| ^_^ .| _.) , --、 (
._/| 'ー-==-‐ ./ (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \ "'''''" / _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::| ヽ----''"::\(_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ
131:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:22:11ID:82rSo6Gf0
ジミンガー連発する奴は無能な奴らばかりだよ。
136:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:23:06ID:Nmx2Ul+x0
>>131
お前!
いくらなんでも全民主党議員を一緒くたに馬鹿にするなよ!!
142:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:25:20ID:agbjxxf2O
>>136
ん、何か問題があるか?
165:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:32:36ID:Fyo3jreUO
>>142 お前ら落ち着いてもう一度>>131→を読み直してみろw
169:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:33:52ID:Nmx2Ul+x0
>>165
\/\/\/\/\/\/\/\/
< >
< 自民のせいニダ!!! .>
< >
/\/\/\/\/\/\/\/\
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン!
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
∧_∧ <`∀´ ∩ ∧_∧
/<ヽ`∀´∩. (つ '丿_<`∀´ヽ> ウリもそうじゃないかと思ってたニダ
∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩/⌒/|
/<ヽ`∀´> <∀´ヽ> .| | .|
| i′つ / /⌒ /.|.l .|
| l ./ ../ / | |」/||
| `/ ...ι ゝ | | | .||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/||
||
141:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:25:13ID:QIlnsbtWO
【工作員テンプレート】
・自民よりマシ
・民主党はダメだが自民‘も’ダメ
・自民だけは絶対に無い
157:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:28:48ID:6cuTRrNV0
>>141
工作員テンプレートなんてもんじゃない
今や報道番組コメンテーターの枕詞だよ
174:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:35:18ID:v4+pGzSM0
ミンスはずるいなぁ
何でもいえるよね。今まで○○を放置してきたのは自民党だって。
今まで在日を放置してきたのは自民党だ、中国をのさばらせたのは自民党だ
政権担当能力が皆無の我々を、政権与党にしたのも自民党だ
ずるいわ
175:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:35:22ID:VuosvQM3O
前原はマニフェストにも無い
一兆円近くの血税を
どこぞの無能なアホ航空会社に注ぎ込んだアホで
ダムもほったらかして知事連盟からも地域住民からも叩かれまくってる
無責任なアホ議員
尖閣諸島問題でも徹底的にやると言って
何もせず今度来たら~
次からやるからなとかいう始末の
アホな腰抜け議員
185:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:37:51ID:jX7yLzO5O
俺は過去の事を言う民主を支持した訳じゃないんだが‥‥
未来を信じて支持したんだが‥‥
民主は糞過ぎるもう二度と騙されんからな!
196:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:41:02ID:dFZxZiYG0
こいつ1年前もこんなこと言ってたね。町村の質問に対して
「こんなに公共事業増やして借金増やして、一体どうするんですか!」って
イヤイヤ・・・、「予算の組み換えでどうにでも出来る」って言って
政権の座に着いたのがアンタたち民主党でしょうが・・・
あれから1年経って、結果何の進歩もなかったw
200:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:42:13ID:8eotpumb0
質問に対してしっかり答えてるやつって民主党にいるの?
いないんじゃない?
218:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:49:03ID:82rSo6Gf0
>>200
誰もいないよ。
民主で政治出来る奴は皆無じゃないのか。
あいつらの仕事は野次と拍手。
閣僚は回答できない時はジミンガー。
特に酷いのは前原と鳩山。
パフォーマンスだけは立派だけどな。
201:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:42:54ID:ne7KG71hO
共産党が同じ質問したらどう返すの?
206:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:44:47ID:vLoC4F430
>>201
自民のせいにするだけだろ?
205:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:44:09ID:Nmx2Ul+x0
/ ヽ ∥ヾ ハ
/. 出 民 | ∥::::|l ∥:||.
| し 主 | ||:::::::|| ||:::||
| て 党 | |{:::::∥. . .||:::||
| な は | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| い 本 | / __ `'〈
| だ 気 ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ け / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
/ 本 日 ヽ ∥ヾ ハ
/ .気 .本 | ∥::::|l ∥:||.
| .だ .を | ||:::::::|| ||:::||
| .け. 滅 | |{:::::∥. . .||:::||
| ど .ぼ | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な す | / __ `'〈
| . の ! /´ /´。 ) __ ヽ
ヽ . は / / ゝ....ノ / 。 ) i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
239:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:01:17ID:KplMa/aJ0
否定してないからは減ってないのか
245:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:02:20ID:4tSviEUC0
>>239
減らすどころや増やしてるんだから 逆ギレするしかないわけで
250:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:03:56ID:KplMa/aJ0
>>245
それなら政権交代した意味ないじゃんねw
284:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:19:19ID:cpB5OMgC0
河「だから何ですか?天下り廃止するっていってたのをしないのを指摘しているんですが何か?」
前「ぐぬぬ・・・」
287:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:24:25ID:XrhCtlra0
いや前原よこれは違うだろ
発言者が現在進行形でやってるならともかく今やっていることに対して文句を言っているわけで、
過去にやったからと言って現在への問題提起が阻害されるわけではない。
291:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:28:46ID:fBtGa3Ja0
>>287
何の問題を取り上げても、一事が万事この調子なので議論にならないんだよねぇ
316:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:41:03ID:VBrPoHAh0
自己反省?
自己批判の新しい言い回しかな?
左翼用語はよくわからん。
319:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:41:23ID:U1EpZKRI0
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,, 2世は後ろめたさを感じて生きろ
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::| 小泉新次郎もお前も2世だろ
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::| 税金でせいぜい生きてきて少しは謙虚に発言しろ
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -・=-.|
| ( ヽ | 、__人人人__,
ヽ,, ヽ ) ノ 、__) (__,
| ^_^ .| _.) , --、 (
._/| 'ー-==-‐ ./ (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \ "'''''" / _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::| ヽ----''"::\(_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ
332:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:56:37ID:zPvOKjP50
>>319
船長釈放すんなwww永田メールで懲りてねえなwww
328:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 19:54:41ID:0192eCpvO
変えられない自民党より悪化させる民主党の方がいいわけねーだろ
84:名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 18:05:56ID:i/PGoQbMO
おまえら、
河野太郎のほうが民主党より先に事業仕分けをやって、民主党より効率的に事業を削減したことは内緒だぞ。
それ言ったら民主君死んじゃうから。
S・セキルバーグ関暁夫の都市伝説3 | |
関 暁夫 Amazonで詳しく見る |
前何とかさんが右だろうと左だろうと、あんな煽り耐性の低い人間に外交や防衛を任せようと思っているのがそもそもの間違いだけどな。