市町村合併にともなう 永住外国人を含む住民投票条例 制定自治体一覧
自治体名 | 条例名 | 条例制定日 | 摘要 | 該当 外国人数 |
投票日 | 備考 | |
1 | 滋賀県 米原町 |
米原町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.01.18. | 20歳以上 | 31名 | 2002.03.31.済 | |
2 | 愛知県 高浜市 |
高浜市住民投票条例(2000.12月制定)が改正 | 2002.06.24. | 18歳以上 | 268名 | 未定 | 常設型 |
3 | 秋田県 岩城町 |
岩城町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.08.15. | 18歳以上 | 2名 | 2002.09.29.済 | |
4 | 岡山県 奈義町 |
奈義町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.09.18. | 20歳以上 | 18名 | 2002.12.01.済 | |
5 | 大阪府 高石市 |
高石市が堺市と合併することについて市民の意思を問う 住民投票条例 |
2002.09.25. | 20歳以上 | 277名 | 2003.04.27.済 | 市長選・市議選 同日 |
6 | 福井県 松岡町 |
松岡町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.09.30. | 20歳以上 | 84名 | 2002.11.10.済 | |
7 | 福岡県 北野町 |
北野町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.10.21. | 18歳以上 | 6名 | 2002.12.15.済 | |
8 | 三重県 名張市 |
名張市が上野市、伊賀町、島ヶ原村、阿山町、大山田村 及び青山町と合併することの可否に関する市民投票条例 |
2002.10.30. | 20歳以上 | 202名 | 2003.02.09.済 | |
9 | 埼玉県 岩槻市 |
岩槻市の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.12.02. | 18歳以上 | 322名 | 2003.01.26.済 | |
10 | 滋賀県 長浜市 |
長浜市の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.12.02. | 18歳以上 | 142名 | 2003.02.16.済 | |
11 | 福岡県 大木町 |
大木町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.12.10. | 18歳以上 | 3名 | 未定 | |
12 | 富山県 山田村 |
山田村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.12.12. | 18歳以上 | 2名 | 当面未定 | |
13 | 静岡県 東伊豆町 |
東伊豆町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.12.12. | 18歳以上 | 20名 | 2003.02.02.済 | |
14 | 岡山県 勝央町 |
勝央町住民投票条例 | 2002.12.16. | 18歳以上 | 4名 | 2003.9月予定 | |
15 | 高知県 葉山村 |
葉山村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.12.17. | 20歳以上 | 1名 | 2003.01.26.済 | |
16 | 長野県 平谷村 |
平谷村は合併するか合併しないかの可否を 住民投票に付するための条例 |
2002.12.18. | 中学生〜 | 1名 | 2003.05.11.済 | |
17 | 埼玉県 富士見市 |
富士見市民投票条例 | 2002.12.19. | 18歳以上 | 264名 | 未定 | 常設型 |
18 | 長野県 富士見町 |
富士見町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.12.19. | 18歳以上 | 27名 | 2003.12.07.済 | |
19 | 岡山県 柵原町 |
柵原町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.12.20. | 18歳以上 | 39名 | 2003.4月以降 | |
20 | 岐阜県 北方町 |
北方町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2002.12.20. | 18歳以上 | 72名 | 2003.02.23.済 | 投票資格の申請不要 |
21 | 福井県 鯖江市 |
鯖江市の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.01.06. | 20歳以上 | 314名 | 2003.04.13.済 | 知事・県議選同日 |
22 | 富山県 小杉町 |
小杉町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.01.10. | 18歳以上 | 59名 | 2003.02.16.済 2004.08.29.済 |
|
23 | 富山県 八尾町 |
八尾町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.01.14. | 18歳以上 | 約50名 | 2004.08.08.済 | |
24 | 岡山県 加茂町 |
加茂町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.01.17. | 18歳以上 | 16名 | 2003.03.09.済 | |
25 | 岐阜県 池田町 |
池田町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.01.29. | 18歳以上 | 18名 | 未定(統一地方選後) | |
26 | 群馬県 佐波郡 東村 |
東村が伊勢崎市、佐波郡赤堀町及び境町と合併する事の 意思を問う住民投票条例 |
2003.03.14. | 20歳以上 | 59名 | 2003.06.08.済 | |
27 | 大分県 弥生町 |
弥生町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.03.18. | 18歳以上 | 0名 | 2003.08.17.済 | |
28 | 広島県 広島市 |
広島市住民投票条例 | 2003.03.20. | 18歳以上 | 未定 | 常設型 | |
29 | 岡山県 哲西町 |
哲西町住民投票条例 | 2003.03.19. | 18歳以上 | 2名 | 2004.08.08.済 | 常設型 |
30 | 大分県 犬飼町 |
犬飼町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.03.20. | 18歳以上 | 2名 | 2003.05.18.済 | |
31 | 福岡県 津屋崎町 |
津屋崎町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.03.20. | 18歳以上 | 2004.02.22.済 | ||
32 | 岡山県 北房町 |
北房町の合併についての住民投票条例 | 2003.03.25. | 20歳以上 | 5名 | 2003.04.20.済 | |
33 | 東京都 杉並区 |
※「杉並区自治基本条例」 第27条(住民投票の請求及び発議) |
2002.11.29.制定 2003.05.01.施行 |
18歳以上 | 未定 | 杉並区住民投票の 請求に関する規則 |
|
34 | 佐賀県 三瀬村 |
三瀬村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.04.07. | 15歳以上 | 2名 | 未定 | |
35 | 埼玉県 菖蒲町 |
菖蒲町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.01.28.制定 03.04.一部改正 |
20歳以上 | 22名 | 2003.04.27.済 | 改正により永住外国人含む |
36 | 岡山県 久米南町 |
久米南町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.03.27. | 20歳以上 | 9名 | 2003.05.25.済 | |
37 | 奈良県 東吉野村 |
東吉野村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.04.23. | 18歳以上 | 2003.05.25.済 | ||
38 | 山梨県 敷島町 |
敷島町が竜王町及び双葉町と合併することについて 町民の意思を問う住民投票条例 |
2003.05.12. | 18歳以上 | 34名 | 2003.07.06.済 | |
39 | 福島県 鮫川村 |
鮫川村が棚倉町・塙町と合併することの 賛否を問う住民投票条例 |
2003.03.28. | 20歳以上 | 2名 | 2003.07.13.済 | |
40 | 福島県 棚倉町 |
棚倉町が塙町・鮫川村と合併することの 賛否を問う住民投票条例 |
2003.05.20. | 20歳以上 | 20-30名 | 2003.07.13.済 | |
41 | 福島県 塙町 |
塙町が棚倉町・鮫川村と合併することの 賛否を問う住民投票条例 |
2003.05.20. | 20歳以上 | 2003.07.13.済 | ||
42 | 新潟県 大潟町 |
大潟町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.03月.制定 06.10.一部改正 |
18歳以上 | 5名 | 未定 | 改正により永住外国人含む |
43 | 岡山県 東粟倉村 |
東粟倉村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.06.12. | 20歳以上 | 1名 | 2004.09.05.済 | |
44 | 長野県 下諏訪町 |
諏訪地方六市町村の合併の是非について 町民の意思を問う住民投票条例 |
2003.06.20. | 18歳以上 | 2003.12.07.済 | ||
45 | 鹿児島県 輝北町 |
輝北町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.06.10. | 高校生〜 | 2名 | 2003.06.29.済 | |
46 | 沖縄県 与那国町 |
与那国町の合併の意思を問う住民投票条例 | 2003.06.19. | 中学生〜 | 3名 | 2004.10.16.済 | |
47 | 沖縄県 伊江村 |
伊江村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.06.19. | 20歳以上 | 2003.07.27.済 | ||
48 | 長野県 山ノ内町 |
山ノ内町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.06.30. | 18歳以上 | 20名程 | 2003.10.21.済 | |
49 | 岡山県 長船町 |
邑久郡3町の合併についての 長船町民の意思を問う住民投票条例 |
2003.07.03. | 18歳以上 | 71名 | 2003.10.26.済 | |
50 | 奈良県 山添村 |
山添村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.07.15. | 20歳以上 | 1名 | 2003.08.17.済 | |
51 | 三重県 紀伊長島町 |
紀伊長島町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.07.24. | 20歳以上 | 15名 | 2003.12.21.済 | |
52 | 岡山県 川上村 |
川上村の合併についての住民投票条例 | 2003.07.25. | 20歳以上 | 5名 | 未定 | |
53 | 岡山県 久米町 |
久米町の合併問題について 住民の責任と意思による住民投票条例 |
2003.08.25. | 18歳以上 | 30名 | 未定 | |
54 | 岡山県 美甘村 |
美甘村の合併についての住民投票条例 | 2003.08.26. | 20歳以上 | 4名 | 2004.5-6月頃 | |
55 | 山梨県 武川村 |
武川村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.09.08. | 20歳以上 | 2名 | 2003.09.28.済 | |
56 | 愛知県 尾西市 |
一宮市や木曽川町との合併の是非を問う住民投票条例 | 2003.09.10. | 18歳以上 | 172名 | 2004.02.29.済 | |
57 | 鳥取県 日吉津村 |
日吉津村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.09.24. | 18歳以上 | 11名 | 2003.11.30.済 | |
58 | 岡山県 英田町 |
英田町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.09.24. | 18歳以上 | 18名 | 未定 | |
59 | 香川県 三野町 |
三野町まちづくり住民投票条例 | 2003.09.19.制定 2003.12.01.施行 |
18歳以上 | 6名 | 未定 | 常設型 |
60 | 石川県 |
押水町住民投票条例 | 2003.09.25.制定 2004.01.01.施行 |
18歳以上 | 3名 | 未定 | 常設型 |
61 | 島根県 平田市 |
平田市が出雲市、斐川町、佐田町、多伎町、湖陵町 及び大社町と合併することの賛否に関する住民投票条例 |
2003.09.24. | 高校3年生〜 | 8名 | 2003.12.07.済 | 1986.4.1.以前生まれ |
62 | 沖縄県 西原町 |
西原町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.07.30. | 高校3年生〜 | 2003.09.14.済 | 1986.4.1.以前生まれ | |
63 | 三重県 大王町 |
大王町の合併に関する住民投票条例 | 2003.09.16. | 高校3年生〜 | 2004.02.01.済 | 1986.4.1.以前生まれ | |
64 | 三重県 朝日町 |
朝日町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.09.18. | 18歳以上 | 2004.01.18.済 | ||
65 | 長崎 口之津町 |
口之津町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.09.24. | 20歳以上 | 9名 | 2003.10.12.済 | 投票資格の申請不要 |
66 | 島根県 斐川町 |
斐川町が出雲市、平田市、佐田町、多伎町、湖陵町 及び大社町と合併することについての賛否を 住民投票に付するための条例 |
2003.10.31. | 18歳以上 | 7名 | 2003.12.07.済 | |
67 | 滋賀県 朽木村 |
2003.11.04. | 18歳以上 | 2003.11.23.済 | |||
68 | 山梨県 中道町 |
中道町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.11.05. | 18歳以上 | 4名 | 2003.11.30.済 | |
69 | 長野県 大岡村 |
大岡村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.10.23. | 18歳以上 | 4名 | 2003.11.30.済 | |
70 | 栃木県 日光市 |
日光市の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.11.19. | 18歳以上 | 31名 | 2003.12.07.済 | 投票資格の申請不要 |
71 | 岡山県 金光町 |
金光町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.11.26. | 20歳以上 | 38名 | 2003.12.21.済 | |
72 | 鹿児島県 与論町 |
与論町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.09.30. | 高校1年生〜 | 3名 | 2003.11.30.済 | 1988.4.1.以前生まれ |
73 | 福島県 飯舘村 |
飯舘村が鹿島町・原町市と合併することの賛否を問う住民投票条例 | 2003.11.25. | 18歳以上 | 2003.12.21.済 | ||
※投票資格:1)投票日に住所を有す。2)永住外国人及び外国人で日本人配偶者等。 | |||||||
74 | 兵庫県 三日月町 |
三日月町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.09.30. | 18歳以上 | 2名 | 2003.12.14.済 | 投票資格の申請不要 |
※投票資格:1)3ヶ月以上住所を有す。2)国籍は問わない。 | |||||||
75 | 新潟県 燕市 |
燕市が三条市、田上町、栄町及び下田村と 合併することの可否を住民投票に付するための条例 |
2003.09.08. | 20歳以上 | 34名 | 2003.10.26.済 | |
76 | 新潟県 小国町 |
小国町が長岡地域任意合併協議会構成市町村と 合併することについての可否を問う住民投票条例 |
2003.11.19. | 18歳以上 | 3名 | 2003.11.30.済 | |
77 | 北海道 奈井江町 |
奈井江町合併問題に関する住民投票条例 | 2003.09.16. | 18歳以上 | 10名 | 2003.10.26.済 | 1985.4.1.以前生まれ |
78 | 長野県 箕輪町 |
箕輪町が伊那市、高遠町、辰野町、箕輪町、南箕輪村 及び長谷村の枠組みで合併することの 意向を確認するための住民投票条例 |
2003.09.22. | 18歳以上 | 約100名 | 2003.11.09.済 | 1985.4.1.以前生まれ |
79 | 長崎県 三和町 |
三和町が長崎市へ編入合併することの 可否を問う住民投票条例 |
2003.09.26. | 20歳以上 | 6名 | 2003.11.02.済 | |
80 | 愛知県 祖父江町 |
祖父江町が稲沢市、平和町との合併を問う 住民投票条例 |
2003.12.17. | 18歳以上 | 23名 | 2004.04.11.済 | |
81 | 鹿児島県 隼人町 |
隼人町が姶良中央地区合併協議会から 離脱することについての意思を問う住民投票条例 |
2003.11.17. | 18歳以上 | 19名 | 2004.02.01.済 | |
82 | 沖縄県 伊良部町 |
伊良部町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.11.26. | 20歳以上 | 0名 | 2004.01.25.済 | |
83 | 奈良県 大淀町 |
大淀町の合併についての意思を問う住民投票に関する条例 | 2003.09.17. | 20歳以上 | 145名 | 2004.01.25.済 | |
84 | 山口県 三隅町 |
三隅町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.12.19. | 20歳以上 | 1名 | 2004.02.29.済 | |
85 | 広島県 大竹市 |
大竹市住民投票条例 | 2003.12.22.制定 2004.06.01.施行 |
18歳以上 | 未定 | 常設型 | |
86 | 岡山県 有漢町 |
有漢町の合併についての住民投票条例 | 2003.12.24. | 18歳以上 | 3名 | 2004.02.15.済 | 投票資格の申請不要 |
※投票資格:3ヶ月以上住所を有す永住外国人及び外国人で日本人配偶者等。 | |||||||
87 | 島根県 宍道町 |
宍道町が他の自治体と合併をすることの 可否に関する住民投票条例 |
2003.12.17. | 18歳以上 | 1名 | 2004.02.15.済 | |
88 | 奈良県 下北山村 |
下北山村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.09.19. | 18歳以上 | 4名 | 2004.01.25.済 | |
89 | 鹿児島県 桜島町 |
桜島町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.07.02. | 18歳以上 | 3名 | 2003.12.14.済 | |
90 | 鹿児島県 喜入町 |
喜入町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.01.20. | 18歳以上 | 5名 | 2004.02.15.済 | 1986.4.1.以前生まれ |
91 | 岐阜県 武芸川町 |
武芸川町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.09.18. | 18歳以上 | 4名 | 2004.02.08.済 | 投票資格の申請不要 |
92 | 埼玉県 江南町 |
江南町が熊谷市、大里町及び妻沼町と合併することの 是非を問う住民投票条例 |
2003.12.12. | 18歳以上 | 約20名 | 2004.03.21.済 | 投票資格の申請不要 |
93 | 埼玉県 和光市 |
※和光市市民参加条例 第15条(市長が提案する住民投票) |
2003.10.03.制定 2004.01.01.施行 |
18歳以上 | 未定 | 和光市市民参加条例施行規則 | |
94 | 鳥取県 気高町 |
気高町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.03.15. | 18歳以上 | 2004.04.18.済 | ||
95 | 熊本県 産山村 |
産山村が合併の協議を一の宮町、阿蘇町及び波野村とすべきか 南小国町及び小国町とすべきか産山村単独か、についての 意思を問う住民投票条例 |
2004.02.04. | 20歳以上 | 5名 | 2004.03.07.済 | |
※投票資格:3ヶ月以上住所を有す永住外国人及び外国人で日本人配偶者等。 | |||||||
96 | 山口県 岩国市 |
岩国市住民投票条例 | 2004.03.16.制定 2004.10.01.施行 |
20歳以上 | 未定 | 常設型 | |
97 | 鳥取県 智頭町 |
智頭町の合併について意思を問う住民投票条例 | 2004.03.23. | 18歳以上 | 9名 | 2004.04.25.済 | 投票資格の申請不要 |
98 | 鳥取県 江府町 |
江府町が日野町と合併することについて 町民の意思を問う住民投票条例 |
2004.04.02. | 18歳以上 | 2004.05.23.済 | ||
99 | 広島県 海田町 |
海田町と広島市との合併について 町民の意思を問う住民投票条例 |
2004.04.14. | 20歳以上 | 2004.08.22.済 | ||
100 | 山形県 舟形町 |
舟形町が新庄市と合併することについての 賛否を住民投票に付するための条例 |
2003.12.19. | 20歳以上 | 44名 | 2004.06.06.済 | |
101 | 高知県 西土佐村 |
西土佐村の市町村合併についての 是非を問う住民投票条例 |
2003.12月 | 20歳以上 | 2004.03.21.済 | ||
102 | 高知県 佐賀町 |
中村市、幡多郡大方町、西土佐村との 合併の是非を問う佐賀町の住民投票条例 |
2004.03.18. | 20歳以上 | 2004.05.16.済 | ||
103 | 長野県 穂高町 |
穂高町が合併することについての 可否を問う住民投票条例 |
2004.03.22. | 18歳以上 | 170名 | 2004.06.06.済 | |
104 | 長野県 中条村 |
中条村の合併の相手先についての 住民の意思を問う住民投票条例 |
2004.03.23. | 18歳以上 | 2004.10.31.済 | ||
105 | 群馬県 新町 |
新町が高崎地域と合併することの 意思を問う住民投票条例 |
2004.04.16. | 20歳以上 | 100名程 | 2004.05.23.済 | |
106 | 埼玉県 横瀬町 |
横瀬町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.10.01. | 18歳以上 | 2004.03.21.済 | ||
107 | 埼玉県 美里町 |
美里町住民投票条例 | 2003.03.25.制定 2003.04.01.施行 |
18歳以上 | 2004.04.25.済 | 常設型 | |
※ 「美里町が児玉町、神川町、神泉村、上里町、本庄市と合併することについて 賛否を問う住民投票」実施/投票資格申請不要/同日町長選実施 |
|||||||
108 | 秋田県 比内町 |
比内町の合併について町民の意思を問う住民投票条例 | 2004.04.16. | 18歳以上 | 2004.05.23.済 | ||
109 | 新潟県 荒川町 |
荒川町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.05.06. | 18歳以上 | 2004.06.06.済 | ||
110 | 長野県 波田町 |
波田町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.05.07. | 20歳以上 | 2004.06.27.済 | ||
111 | 鹿児島県 大崎町 |
大崎町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.03.29. | 20歳以上 | 2004.05.16.済 | ||
112 | 宮城県 唐桑町 |
唐桑町が気仙沼市及び本吉町と 合併することについての町民の意思を問う住民投票条例 |
2004.3月議会 | 18歳以上 | 12名 | *1年以上住所を有する者 | |
113 | 佐賀県 太良町 |
太良町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.03.17. | 20歳以上 | 2004.06.13.済 | ||
114 | 群馬県 吉井町 |
吉井町の市町村合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.03.20. | 20歳以上 | 2004.05.23.済 | ||
115 | 長野県 南箕輪村 |
2004.05.19. | 18歳以上 | 2004.07.11.済 | 参院選同日 | ||
116 | 神奈川県 藤野町 |
藤野町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.04.23. | 20歳以上 | 16名 | 2004.06.27.済 | 投票資格の申請不要 |
117 | 福岡県 大刀洗町 |
大刀洗町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.3月議会 | 20歳以上 | 2004.06.06.済 | ||
118 | 愛知県 渥美町 |
渥美町が田原市へ編入合併することについての 意思を問う住民投票条例 |
2004.04.22. | 20歳以上 | 6名 | 2004.05.23.済 | |
119 | 愛知県 木曽川町 |
木曽川町が一宮市及び尾西市と合併することの 可否に関する住民投票条例 |
2004.05.28. | 18歳以上 | 2004.07.25.済 | ||
120 | 群馬県 榛名町 |
榛名町の合併について意思を問う住民投票条例 | 2004.05.27. | 18歳以上 | 2004.07.11.済 | 参院選同日 | |
121 | 熊本県 南小国町 |
2004.06.09. | 18歳以上 | 2004.07.11.済 | 参院選同日 | ||
122 | 山口県 豊田町 |
豊田町が下関市・豊浦町・豊北町・菊川町と合併することの 可否に関する住民投票条例 |
2004.06.14. | 20歳以上 | 2004.07.11.済 | 参院選同日 | |
123 | 埼玉県 春日部市 |
春日部市が宮代町、杉戸町及び庄和町と合併することの 是非に関する住民投票条例 |
2004.03.22. | 18歳以上 | 2004.07.11.済 | 参院選同日 | |
124 | 埼玉県 宮代町 |
宮代町が春日部市、杉戸町及び庄和町と合併することの 是非に関する住民投票条例 |
2004.03.30. | 18歳以上 | 2004.07.11.済 | 参院選同日 | |
125 | 埼玉県 杉戸町 |
杉戸町が春日部市、宮代町及び庄和町と合併することの 是非に関する住民投票条例 |
2004.03.26. | 18歳以上 | 2004.07.11.済 | 参院選同日 | |
126 | 埼玉県 庄和町 |
庄和町が春日部市、宮代町及び杉戸町と合併することの 是非に関する住民投票条例 |
2004.03.23. | 18歳以上 | 65名 | 2004.07.11.済 | 参院選同日 |
127 | 神奈川県 真鶴町 |
真鶴町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.06.18. | 18歳以上 | 34名 | 2004.08.08.済 | 投票資格の申請不要 |
128 | 宮城県 三本木町 |
三本木町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.06.11. | 20歳以上 | 2004.08.08.済 | ||
129 | 岡山県 真備町 |
真備町の合併について真備町民の意思を問う住民投票条例 | 2003.09.22. | 20歳以上 | 58名 | 2004.08.22.済 | |
130 | 岡山県 日生町 |
日生町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2003.10.01. | 18歳以上 | 63名 | 2004.07.11.済 | 参院選同日 投票資格申請不要 |
131 | 長野県 奈川村 |
奈川村の自立、合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.03.16. | 18歳以上 | 8名 | 2004.07.11.済 | 参院選同日 |
132 | 長野県 喬木村 |
喬木村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.03.22. | 高校3年生〜 | 20名 | 2004.07.11.済 | 1987.4.1.以前生 参院選同日 |
133 | 長野県 開田村 |
開田村の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.06.28. | 高校3年生〜 | 2004.08.01.済 | 1987.4.1.以前生 投票資格申請不 |
|
134 | 岡山県 船穂町 |
船穂町の合併について船穂町民の意思を問う住民投票条例 | 2004.07.12. | 20歳以上 | 23名 | 2004.08.22.済 | |
135 | 高知県 土佐山田町 |
土佐山田町の町村合併についての是非を問う住民投票条例 | 2004.06.18. | 20歳以上 | 2004.08.01.済 | ||
136 | 静岡県 森町 |
森町が袋井市及び浅羽町と合併することの 可否を問う住民投票条例 |
2004.08.03. | 20歳以上 | 38名 | 2004.08.29.済 | |
137 | 山梨県 小淵沢町 |
小淵沢町と北杜市との合併の可否についての 意思を問う住民投票条例 |
2004.07.05.制定 2004.8.12.一部改正 |
18歳以上 | 2004.08.22.済 | 改正により永住外国人含む | |
※告示10日前に臨時議会開催。改正案を可決。投票資格申請不要。 | |||||||
138 | 長崎県 小値賀町 |
小値賀町が佐世保市・宇久町と合併することの 意思を問う住民投票条例 |
2004.06.25. | 18歳以上 | 2004.08.29.済 | ||
139 | 長野県 野沢温泉村 |
野沢温泉村の合併についての 意思を問う住民投票条例 |
2004.06.23. | 18歳以上 | 未定 | 1986.4.1.以前生まれ | |
140 | 福岡県 芦屋町 |
芦屋町の合併についての 意思を問う住民投票条例 |
2004.09.02. | 20歳以上 | 86名 | 2004.10.17.未実施 | |
*9.22.臨時議会/本条例の廃止案可決。 住民投票実施には至らず。 |
|||||||
141 | 高知県 大月町 |
大月町の市町村合併についての 是非を問う住民投票条例 |
2004.07.09. | 20歳以上 | 2004.08.22.済 | ||
142 | 奈良県 斑鳩町 |
斑鳩町の合併についての 意思を問う住民投票に関する条例 |
2004.06.18.制定 2004.9.22.一部改正 |
20歳以上 | 約60名 | 2004.12.05.済 | 改正により永住外国人含む |
143 | 奈良県 平群町 |
平群町が三郷町、斑鳩町、安堵町、上牧町、王寺町 及び河合町と合併することの可否に関する住民投票条例 |
2004.04.01. | 18歳以上 | 2004.11.07.済 | ||
144 | 奈良県 上牧町 |
上牧町が平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、王寺町 及び河合町と合併することの可否に関する住民投票条例 |
2004.09.15. | 18歳以上 | 2004.12.05.済 | ||
145 | 奈良県 王寺町 |
王寺町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.09.15. | 20歳以上 | 2004.12.05.済 | ||
146 | 福井県 武生市 |
※「武生市自治基本条例」 | 2004.09.21.可決 2004.09.29.公布 |
20歳以上 | (2005.1月施行予) | ||
第17条(住民投票の実施) | (*本条例の住民投票は個別事案毎に その都度別途投票条例を制定) |
非常設型 | |||||
147 | 鹿児島県 指宿市 |
指宿市の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.09.21. | 高校3年生〜 | 2004.10.17.済 | 1987.4.1.以前生まれ | |
148 | 長野県 大鹿村 |
大鹿村における合併の賛否を問う住民投票条例 | 2004.07.21. | 18歳以上 | 2004.09.12.済 | ||
149 | 長野県 浪合村 |
2004.09.24. | 18歳以上 | 2004.10.17.済 | |||
150 | 山梨県 増穂町 |
増穂町が鰍沢町と合併することについて 町民の意思を問う住民投票条例 |
2004.10.07. | 18歳以上 | 54名 | 2004.12.05.済 | |
151 | 鹿児島県 頴娃町 |
頴娃町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.09.13. | 高校3年生〜 | 2004.10.17.済 | 1987.4.1.以前生まれ | |
152 | 鹿児島県 天城町 |
2004.09.30. | 20歳以上 | 22名 | 2005.01.30. | ||
153 | 鹿児島県 徳之島町 |
徳之島町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.10.01. | 20歳以上 | 19名 | 2005.01.30. | |
154 | 鹿児島県 伊仙町 |
伊仙町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.10.04. | 20歳以上 | 6名 | 2005.01.30. | |
155 | 鹿児島県 瀬戸内町 |
瀬戸内町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.10.13. | 20歳以上 | 2004.11.21.済 | 町議会議員選挙と同日 | |
156 | 新潟県 栃尾市 |
合併することについての可否を問う住民投票条例 | 2004.5月臨時議会 | 18歳以上 | 2004.11.07.済 | ||
157 | 香川県 塩江町 |
塩江町が高松市と合併することの 可否に関する住民投票条例 |
2004.6月議会 | 18歳以上 | 20名程 | 2004.08.08.済 | 投票資格の申請不要 |
※投票資格:条例文に明文化されていないが、 引き続き3ヶ月以上住所を有する全外国人。申請不要。 |
|||||||
158 | 大阪府 泉南市 |
泉南市の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.03.08. | 18歳以上 | 2004.08.22.済 | 投票資格の申請不要 | |
159 | 大阪府 岬町 |
岬町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 18歳以上 | 2004.08.22.済 | 投票資格の申請不要 | ||
160 | 大阪府 田尻町 |
田尻町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 204.03.05. | 18歳以上 | 2004.08.22.済 | 投票資格の申請不要 | |
161 | 佐賀県 富士町 |
富士町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 18歳以上 | 2004.08.22.済 | |||
162 | 山梨県 上九一色村 |
2002.3月議会 | 20歳以上 | 2004.11.28.済 | |||
163 | 北海道 南幌町 |
南幌町が由仁町及び栗山町との合併についての 意思を問う住民投票条例 |
2004.07.16. | 20歳以上 | 2004.10.31.済 | ||
164 | 高知県 中土佐町 |
中土佐町の市町村合併についての 意思を問う住民投票条例 |
2004.09.24. | 20歳以上 | 7名 | 2004.11.14.済 | |
165 | 鹿児島県 溝辺町 |
溝辺町の合併について意思を問う住民投票条例 | 2004.10.18. | 20歳以上 | 2004.11.21.済 | ||
166 | 宮崎県 清武町 |
2004.10.23. | 20歳以上 | 2004.11.28.済 | 市長選挙と同日 | ||
167 | 栃木県 藤原町 |
2004.11.02. | 20歳以上 | 未定 | |||
168 | 兵庫県 家島町 |
2004.11.09. | 20歳以上 | 2005年予定 | |||
169 | 兵庫県 上郡町 |
2004.11.09. | 18歳以上 | 2004.12.12.済 | |||
170 | 長野県 信州新町 |
信州新町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.08.20. | 18歳以上 | 2004.10.31.済 | ||
171 | 鹿児島県 |
金峰町住民投票条例 | 2004.10.05. | 18歳以上 | 2004.10.31.済 | 常設型 投票資格の申請不要 |
|
172 | 福岡県 中間市 |
中間市が北九州市と合併することについての 市民の意思を問う住民投票条例 |
2004.10.19. | 20歳以上 | 2004.10.31.済 | ||
173 | 岐阜県 美濃市 |
美濃市の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.9月議会 | 20歳以上 | 2005.01.23.済 | ||
174 | 神奈川県 城山町 |
城山町の合併についての 町民の意思を問う住民投票条例 |
2004.12.24. | 20歳以上 | |||
175 | 山形県 大石田町 |
大石田町が尾花沢市と合併することについての 賛否を住民投票に付するための条例 |
2005.01.18. | 20歳以上 | 70名 | 2005.02.13.済 | 投票資格の申請不要 |
176 | 大阪府 阪南市 |
阪南市の合併についての意思を問う住民投票条例 | 2004.3月議会 | 18歳以上 | 2004.08.22.済 | 投票資格の申請不要 | |
177 | 高知県 大野見村 |
大野見村の町村合併についての 意思を問う住民投票条例 |
2004.12.24. | 20歳以上 | 5名 | 2005.01.16.済 | 投票資格の申請不要 |
民団中央本部国際局調べ/2005.2月末現在