泉北高速鉄道のペイント列車
泉北高速鉄道は、南海高野線と相互乗り入れをしていて、中百舌鳥駅から和泉中央駅までの区間を走り、大阪南部に広がる泉北ニュータウンの重要な交通として利用されている。
正式には大阪府都市開発株式会社という、第3セクターの鉄道である。この泉北の沿線に、大阪府大型児童館「ビッグバン」が開館した。児童を中心に人気のある、アミューズメント施設である。漫画家の松本零士氏が館長をしており、「ビッグバン」のメインキャラクターも手掛けている。
泉北泉ヶ丘駅で下車。未来的なデザインの建物がすぐ見えるはずである。営業時間は10時〜17時。料金は大人1000円、中学生800円、小学生600円、3歳以上は400円。毎週月曜日が休み。是非遊びに行ってほしい。さて、泉北高速鉄道では、「ビッグバン」の開館を記念し、ペイント列車を運行している。
メインキャラクターをデザインし、水色と白を基調としているので、明るくすっきりとまとめられているデザインである。車体の側面のキャラクターがあまりにも印象的なので、「クマさん電車」「コアラの電車」と呼ばれているようだ。
撮影日:2000年7月2日(日)
これが正面。 | 端の側面。 |
側面の様子。結構、インパクトが強い。 | これが8両に渡るのだから、「クマさん電車」と 呼ばれる所以である。 |
なんばに向かって右側のなんば側の側面。 | この電車の出発式のときに、松本氏が書いた、 直筆のサインである。 |