ガーガー・ラジオ

ここでは、ラジオ放送のオープニング・エンディングやコールサインについて紹介します。

音声ファイルもあります。個人が楽しむ程度の範囲でお使いください。


●毎日放送OP

オープニングは、5時の時報の後に放送されます。ファンファーレは、テレビの旧OPと同じです。

音声ファイル

モノラル、57秒
168キロバイト
(高らかなファンファーレ)
おはようございます。今朝のお目覚めは、いかがでしょうか。
お聞きのラジオは、JOOR、毎日放送です。
周波数1179khz、出力50kWで大阪からお送りしています。

 


●毎日放送ED

エンディングは、毎週日曜日深夜2時5分に放送されます。

音声ファイル

モノラル、1分
175キロバイト
2001.11.4録音
お聞き頂きました、毎日放送ラジオ。今日の放送はこれで終了しました。
このあと、しばらくお休みをいただきまして、5時から明日の放送を開始いたします。
1179khz、毎日放送ラジオは出力50kWで大阪からお送りしました。JOOR。

(ファンファーレ)


●朝日放送ED

朝日放送のエンディングは、日曜日の深夜に放送されます。
最初に以下の放送があります。

音声ファイル

モノラル、27秒
80.5キロバイト
今夜も、ABCラジオをお聞きいただき、ありがとうございました。
これから、朝4時35分まで放送を休ませていただきます。
なお、広い範囲で地震などの災害が発生した場合、放送を開始いたします。

(時報)2時45分です。

そしてすぐに次の放送があるという2段式です。

音声ファイル

モノラル、1分24秒
246キロバイト

今夜も朝日放送を最後までお聞きいただき、ありがとうございました。
お聞きいただきました朝日放送は、周波数1008khz、出力50kWで
大阪からお送りしました。JONR。
(オルゴールの演奏)

それにしても、このオルゴール演奏、少し怖いですね。


●ラジオ大阪OP

ラジオ大阪のオープニングは、月曜日と他の曜日と少し違います。

月曜日は、コールサインなどのアナウンスのあと、オリジナル曲を放送します。

音声ファイル

モノラル、1分26秒
253キロバイト

おはようございます。皆様お聞きの放送は、OBCラジオ大阪です。
JOUF、JOUF、JOUF。周波数1314khzで、大阪からお送りいたします。
皆様お聞きの放送は、OBCダイヤル1314、ラジオ大阪です。

(オリジナルの曲)
「ラジオ聞くなら ラジオ大阪
おもしろくって 楽しくて ラジオ大阪 OBC
ラジオ聞くなら ラジオ大阪
いつも みんなの人気者 ラジオ大阪 OBC

お茶の間 寝室 お台所
車の中でも ラジオ大阪

1314 OBC ラジオ大阪 OBC」

 

他の曜日は、曲が少し短いものを使います。コールサインのアナウンスはありません。

音声ファイル

モノラル、41秒
120キロバイト

(オリジナルの曲)

ラジオ聞くなら ラジオ大阪
おもしろくって 楽しくて ラジオ大阪 OBC

お茶の間 寝室 お台所
車の中でも ラジオ大阪

1314 OBC ラジオ大阪 OBC
1314 OBC ラジオ大阪 OBC


●AM KOBE OP

AM KOBE、ラジオ関西は、毎日深夜に放送を終了します。

音声ファイル

モノラル、1分5秒
192キロバイト

(オリジナル曲をバックに)
JOCR、AM KOBE ゴーゴーエイト。ラジオ関西は、
神戸から周波数558khz、出力20kwの指向性アンテナで、
豊岡からは、周波数1395khz、出力1kwで、
今日の放送をはじめます。

 


●AM KOBE ED

AM KOBE、ラジオ関西は、毎日深夜に放送を終了します。

音声ファイル

モノラル、1分
178キロバイト

(オリジナル曲をバックに)
お聞き頂きました、AM KOBE ゴーゴーエイトの今日のプログラムは、
これを持ちまして、終了でございます。
午前5時の放送開始まで、しばらくお休みをいただきます。
AM KOBE ゴーゴーエイトは、神戸ハーバーランドの本社からプログラムを、
電波は、淡路島東浦町から周波数558khz、出力20kwの指向性アンテナで、
また豊岡から、周波数1395khz、出力1kwで、それぞれお届けしました。

 


●東海ラジオ ED

音声ファイル

モノラル、1分18秒
228キロバイト

東海ラジオ放送。今夜の放送は、これで終了です。
午前5時の放送開始まで休ませていただきます。
なお東海ラジオ放送は、日曜から月曜にかけての深夜を除き、24時間放送を行っ
ています。いつも、東海ラジオと共にお過ごしください。JOSF。
東海ラジオ放送。名古屋から周波数1332khz。空中線電力50kW。
東海ラジオ放送 高山放送局、下呂放送局、熊野放送局は、1485khz。
東海ラジオ放送 豊橋放送局は、864khz。
東海ラジオ放送 恵那放送局は、801khz。
東海ラジオ放送 神岡放送局は、1458khz。
東海ラジオ放送 上野放送局は、1557khz。
東海ラジオ放送 尾鷲放送局は、1062khz。
東海ラジオ放送 新城放送局は、1332khzでお送りしました。

次に、オリジナル曲のインストを放送します。

音声ファイル

モノラル、2分37秒
460キロバイト
(データの量に注意)

(オリジナル曲のインスト)

 


●NHKのOP・ED、コールサイン

コールサインについては、7時、12時、19時の時報数秒前に放送されます。

NHK大阪第一

2002.3.19録音
NHK大阪第二

2002.3.19録音
NHK大阪FM
NHK大阪第一(前)
NHK大阪第二(前)
 
NHK名古屋第一
  NHK名古屋FM

 

NHK京都第一
NHK岡山第一