チョコットランド議論BBS

[トップページ] [フォーラム一覧] [使い方] [新規記事作成] [新着記事] [ワード検索]

最新30 最新100 すべて表示 1 2

小槌の件被害者さん達へ

1名前 空白さん - 2010/10/16(土) 12:00:48 ID:4wUkKur8cY
あれからけっこう時間が経ちましたが
ハンゲは動く気配なし・・・
ならこちらから動かしてあげましょう
被害者の方達一人ひとりの協力が大切だと思います。
この不正をこのまま見逃すわけにはいかない!!!



消費者相談センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/


消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

このアドレスにある一文↓
「こんなトラブルにあった!」「こんな納得いかない思いをした!」など実際に体験したトラブルをお知らせください。


電話にでのご相談はこちら
消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/

消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。

2名前 空白さん - 2010/10/16(土) 12:04:38 ID:yH2J71F7r2
新スレたてる必要があるのか?思いっきりコピペだし・・・

チョコットランドBBS削除依頼スレッド
ttp://bbs.mmo-station.com/bbs/bbstalk/cbbs.cgi?forum=150&view=1208751986
3名前 空白さん - 2010/10/16(土) 16:49:45 ID:M91XRRDWXA
age
4名前 空白さん - 2010/10/16(土) 17:01:54 ID:kCczJLGVwc
へぇ〜被害って?もらえなかったの?もらえなかったならハンゲに問い合わせてみてね(-_-;)
5名前 空白さん - 2010/10/16(土) 17:47:54 ID:4uZ8qOVfHs
おまけでここまで騒ぐ意味がわかりません^^;
リアルでも限定○○個と言いながら、要望に答えて復活しました
なんて普通にあるけど、誰も騒がないけどなぁ。
世の中知らない子供なのかな^^;
まぁ、消費者相談にでも電話して、恥晒して世の中勉強してください^^
6名前 空白さん - 2010/10/16(土) 18:15:40 ID:KCOVAq1kGY
>5は世間をしっている大人かな?

虚偽広告や虚偽記載のことを少し勉強するといいよ^^
お金がらみの勧誘キャンベンですよ^^
無料の限定品といっしょにするのかな?
どちにして、虚偽はよくないことよ^^

って業者の無責任な行為は、黙って見てろ従えって言いたいのかな?
理不尽の対応受けたら泣き寝入りするのか大人ってこと?

騒ぐ?見たくない・興味のない掲示板は見ないのが普通けどね?

あと、子供だからとか他人を見下すような内容は、世間を知っている大人の行為とはいえないな^^
7名前 mil - 2010/10/16(土) 18:40:09 ID:sEZVoy0NkA
モバイル限定で2000円以上の課金にオマケ(小槌)がつくはずだったのに、
いつのまにか範囲が拡大されていてPCでの購入でもなぜかオマケがついてきた。

ってのが概要でしょ。

理不尽に思うかもしれんけど、どういう被害かが分からない。
仮に2000円(〜6000円)分の課金が使えない状況ってわけでも
ないし。

まあ広告の分野で、景品表示法あたりを超拡大解釈すればあるいはかな〜
って気もするけど




8名前 空白さん - 2010/10/16(土) 18:57:16 ID:sNFkryo31k
ところで、PC課金だけで貰った人・課金せずに貰った人はどれくらいいるの?

あんまり話聞かないんだけど


ここまでやってるってことはかなり多くの人が対象じゃないのに貰ったってことだよね
9名前 空白さん - 2010/10/16(土) 19:00:28 ID:PTQReO3LfQ
モバやってないけど女神小槌までもらった
あと7人のチョコ友がもらってた
10名前 空白さん - 2010/10/16(土) 19:00:57 ID:KaGHCW2GSM
で、どんな被害(実害)が出たのか教えてくれ

11名前 国士無双 ◆Cb7q5hvn7k - 2010/10/16(土) 19:09:18 ID:y2qaOwJphg
確かに貰えてなかったら被害だな
12名前 空白さん - 2010/10/16(土) 19:13:39 ID:VzVYGu0pXw
要は
「誰か俺の代わりに消費者センターへ報告してくれ」 
と言ってるんでしょ
13名前 空白さん - 2010/10/16(土) 19:14:57 ID:yH2J71F7r2
>>10
モバの登録料とか通話料が無駄だったという主張らしいw
だが本音は思ったより小槌に価値のつかなかったことへの腹いせのようだ


20名前 白米卵かけ納豆茶漬けさん - 2010/10/15(金) 02:25:44 ID:mpkPmgGjcw
>>1に言うけど詐欺はその観点じゃない

PCの課金者や無課金者が、ゲーム内で小槌を持っていることによって小槌の相場が下がるから詐欺なんじゃないの?

小槌の価値が下がることによって売りたい人は損害をこうむってるんだよ。
ttp://bbs.mmo-station.com/bbs/bbstalk/cbbs.cgi?forum=292&view=1286942342
14名前 空白さん - 2010/10/16(土) 19:55:11 ID:KaGHCW2GSM
13s ご説明ありがとうございました。

強要された訳でもなく自分の意思で納得して課金し、思い通りにオマケを入手できたにも関わらず『詐欺』とか、寝言を言う理由がわかりませんでした。

単なる強欲・我儘・妬みだったのですね。
15名前 空白さん - 2010/10/16(土) 20:29:03 ID:4uZ8qOVfHs
もっとも基本的で重要なことなんだけど、誤配布って本当にあったの?


▼ 2010/10/07(木)配布

▼2010/10/07(木) 15:31:34 ID:29QEgF/NYsが【小槌売りすぎだろwww】スレ立てる

「小槌売りすぎ+高すぎw

安くなるの待ちましょうというかすぐ値下がりすっから

ゆっくり待ちましょう。

売ってる奴どんだけ強欲だよw」


*文面から小槌の値下がりを望んでいる


▼2010/10/07(木) 17:29:40 ID:KCOVAq1kGY 小槌の誤配布について初めてのコメント

「あと、誤配布有った見たいので
今売るのは回収されたら困るからかも?

以上(・  ・」

*有った見たいというあやふやな発言


▼2010/10/07(木) 22:05:25 ID:xY7bmBmVLoが【小槌 商法は違反!?】スレ立てる

「期間:2010年8月25日(水)〜9月16日(木)23:59:59まで
今回のキャンペーンはチョコットランドモバイルと
チョコットランドモバイルauからのご購入のみ対象です。

と宣伝しときながら、PC課金でも小槌配布とは・・^^

これって違法じゃないの!?」

*このスレが立つまで誤配布の報告は上記の1件のみ


▼16名前 空白さん - 2010/10/08(金) 13:36:35 ID:NcDyi2cIFU

「その期間に携帯はもちろんPCから課金した記憶がないのに
小槌が届いていました
しかもミニーメール付で^^

はじめからいらんと思ったから課金しなかったわけだが
☆ついてるから捨てるわけにもいかず困っています
一応別IDに移動しました。倉庫は貴重なゴミ装備いっぱいなので

別に回収しようがどうでもいい事なんですが
携帯から課金している人
PCから課金している人
まったく課金していない人
の3種類の人がいるけどランダムに配布されてるみたいなので
回収もランダムになると思われますw

もともと自分は配布されないはずだったから
回収されても痛くもかゆくもないけど
こんなん貰う為に課金した人少ないと思いますが
本来貰える人が回収される事もあるのではないでしょうか?


ま、知らんけどなw」

*初めて誤配布された本人からのコメント
しかしこのIDは串で信用がおけるかは疑問

▼9名前 空白さん - 2010/10/16(土) 19:00:28 ID:PTQReO3LfQが2人目の本人が誤配布を受けたコメント

「モバやってないけど女神小槌までもらった
あと7人のチョコ友がもらってた」


*チョコ友7人も誤配布受けているなら、私や駅の住人の周りにも誤配布受けてる人がたくさんいそうだが
私の周りにも一人もいないし、駅の住人からの報告もほぼない。

なんかおかしくない?
16名前 mac ◆rwLYDHviI. - 2010/10/16(土) 20:48:56 ID:sUBhheonNU
>>15

こちらのスレのレス227〜は見てますか?
何件か、同様の報告があるようです。

ttp://bbs.mmo-station.com/bbs/bbstalk/cbbs.cgi?forum=105&view=1286353971&vline=9999
17名前 空白さん - 2010/10/16(土) 20:52:43 ID:.4V0OEfB96
HNHへの問い合わせはこちらから↓
ttp://www.nhncorp.jp/inquiry/personal/form.html
18名前 空白さん - 2010/10/16(土) 22:21:21 ID:KCOVAq1kGY
やれやれ、
>15情報操作か?

16さん情報あり^^

ってか、誤配有ったみたいよ?
のほかに、事実また確認されていないと別のスレにも書いたことあると思うけどね
ttp://bbs.mmo-station.com/bbs/bbstalk/cbbs.cgi?forum=207&view=1286456725&vline=100&pos=1
こちらの42で確認できると思いますが

その後誤配の事実確認をするために、多くの友人に受け取り確認したところで事実だとわかったですけれどね^^

って今回対応に不満を持っている人々にここまで執着心もって阻止するわけもなんか理由あるのかな?

今件は何の問題ないと思うならそれでいいんじゃない?

消費者相談センターに相談する人をそんなに気に食わないのかな?
メールする人はするですし、しない人はしないしね

あとは既存スレもあるからこの辺で失礼^^
ttp://bbs.mmo-station.com/bbs/bbstalk/cbbs.cgi?forum=207&view=1286884940




19名前 空白さん - 2010/10/17(日) 00:19:18 ID:ydBWi2iid6
誤配布はあった

でも詐欺ではない

これでもういいでしょ

20名前 空白さん - 2010/10/17(日) 01:11:16 ID:oJqf1OmTCI
そもそもPCだろうがモバイルだろうが
同じ金払ってるお客様に変わりないじゃん
変な差別をする時点で初めからおかしい

まあ、無課金で手に入ってる奴はムカツクけど
そんなのはごく僅かなんだろ?
21名前 空白さん - 2010/10/17(日) 01:11:27 ID:TDhis.rzYc
>PCの課金者や無課金者が、ゲーム内で小槌を持っていることによって小槌の相場が下がるから詐欺なんじゃないの?

こんなのどうでもいい話なんだよw

問題は虚偽記載があったことを認めて謝罪しろってところね

別に誤配があったとか課金してねー奴がもらうとかどうでもいいのよ

企業としてこの問題にどう対処するんですかってのが聞きたいわけよ

まったく対処対応しないで闇に葬られていいんですか?

こんなん許してたらこの先も同じ事やそれ以上のことやってくるようなクソ企業なわけで。
22名前 空白さん - 2010/10/17(日) 05:51:22 ID:XC9ZGpA1S2
21さんの仰る通りですねー。

思った以上に相場が低いだの、そういうことで不満があるわけではなく

ハンゲはいい加減なめすぎですよ!

課金まったくしてないのに、ハンマー3個もらったという話も聞きました。

そりゃあ課金した人からすれば、無課金なのにハンマーもらえてたら

話が違うし、ハンゲsどうなってるんですか?っていう不満が出るのは当たり前かと^^;

記載内容と異なる配布方法に変わったのであれば

事前に内容の変更を伝えるべきだし、今回のは誰がどうみてもハンゲのミス。

謝罪の言葉も入れないで、なぁなぁとやり過ごそうとしてるから

課金者が怒っているわけです。

 すみません 誤配布がありましたので 回収いたします

とか、少しでも誤りを認めているお知らせとかあれば

ここまで小槌の件は大きくならなかったとも思いますが^^;

この件は 本当になめすぎていると思うので

金輪際課金は一切しないことにしました。

ハンゲは自分たちのしたことが、通ると思っているのであれば

利用規約とか、無いに等しいってことですよねw

まぁそこまで突っ込まれてもおかしくないと思うけど。

もう少し、態度のでかさを改めたほうが、今後のためだと思いますけどね。ため息がでますね。
23名前 空白さん - 2010/10/17(日) 09:34:32 ID:XiZzJi0vd.
駅の相場なんてものに対し、
ハンゲが責任を持てるわけがないし持つべきでもない。

ただ見た目重視の課金アイテムを欲しがる人って、
・単純に見た目が気に入ったから
・新しもの好き
・レアアイテムを装備して人に自慢したい

って動機があると思うんだけど、
人に自慢したい派の人から見たら、
「携帯限定でレアっぽいからわざわざ6000円も新しく課金したのに、
ハンゲはPCで課金した人にも配布した!
携帯限定じゃないなら、最初から課金なんてしてなかった!」
っていう人の怒りは正当なものだと思うんよね。
24名前 空白さん - 2010/10/17(日) 12:14:10 ID:6N1b0qIbZQ
今回の件で「詐欺だ〜」って騒いでる人ってどういう人たちなのかな〜と思って、
IDから検索してみたら…ほとんどが情熱大好きな連中だった。


中には冷鋼石を1こ2pで求めて、すぐさま2.5pで売ってる人もいて…思わず笑ってしまった(笑)


誤配された小槌の回収なんかよりも、運営から情熱100本くらい配ってやったほうが内心喜ぶんだろうな
25名前 空白さん - 2010/10/17(日) 12:40:16 ID:zTf7blFkbw
ハンゲ「 >>1 頭大丈夫か^^; 」
26名前 空白さん - 2010/10/17(日) 12:41:11 ID:zTf7blFkbw
ハンゲ「 >>1 ネトゲで顔真っ赤にするなよ^^; 」
27名前 空白さん - 2010/10/17(日) 12:42:22 ID:zTf7blFkbw
ハンゲ「 >>1 小槌に釣られて無駄に課金するなよ^^; 」
28名前 空白さん - 2010/10/17(日) 14:51:44 ID:XC9ZGpA1S2
この件に関して、擁護するひとってのは、本当に社員なんじゃないかと思う。←これはぼやきですw

詐欺だと言うとちょっと難しいけど、人として、企業として

それなりにできる対応があるってものだと思いますが^^;

というか、しなくてはいけない対応があるでしょ。

無課金でハンマーもらった!ラッキー!って人に怒る人は、情熱の価値やら

課金の限定装備だと思って、期待して買ったんだと思うんですよね。

その気持ちはわかります。

私も、サクリとか買うついでのおまけで小槌が付いてきましたが、少しはその期待もしてました(本当に僅かですが^^;)。

しかし、小槌がおまけ程度と考えてた私は、今回の誤配布に関して

怒るとか、詐欺だとか、そういうことを言うつもりはないけど

ハンゲの対応(←これが重要)が本当に気に食わない^^;

大抵の人はそこで怒ってるんじゃないかな??

やるべきことをしないで、人にはハンゲが不利になる規約だけは絶対に守れっておかしな話だと思いますがねw

 これからもまた、こういう問題は絶対に出てきますよ。

これぐらいの対応ですら、できてない企業ですから

もっと酷いこと やらかすかもしれませんね^^; 

こうなると ハンゲの中で遊んでるときは、もはや北朝鮮にいる気分ですねw
29名前 空白さん - 2010/10/17(日) 15:14:23 ID:sNFkryo31k
というか状況把握できてからじゃないと謝罪はしないでしょ普通

本来の対象者にはちゃんと配られてるんだから、誤配布されたIDの洗い出しをしてその対応を決定してからやっとお知らせでしょ
それで終わり

対応が悪いって言っても、問い合わせして「調査します」って回答あったんでしょ?(テンプレだけど)
だったら後は調査完了後にどんな対応するのかを待つしかないんじゃない?


現在状況確認中なのでコメントは差し控えます
なんて企業はいくらでもあるよ
30名前 空白さん - 2010/10/17(日) 15:18:01 ID:4uZ8qOVfHs
やはり誤配布はあったんですかね。
しかし世の中、粘着質な人達が多いということが良くわかりました^^;
クレイマーやモンスターなんちゃらが話題になるのもわかるような気がします。
たかがゲームのおまけでここまで粘着できるということは、ホントに恐ろしいなというのが感想です。
まぁ、頑張ってください。

31名前 空白さん - 2010/10/17(日) 16:00:47 ID:kCczJLGVwc
お怒りならもうこれに懲りて課金はほどほどにねぇ
32名前 空白さん - 2010/10/17(日) 16:44:28 ID:KCOVAq1kGY
29さん
チョコショプの不具合は翌日対応でしたが
しかも、10個のサクリを9個のみ回収して
残金の450CPなどサクリの購入も出来ず
なきなきしなから、チャジしてまたCPを買うことになったけれど
チョコ運営の不具合で、リスクを負うのはユーザでしたよ
そのほか、モイトイの内容変更なども今件と同じく知らせなく真実は闇に消えたが・・・

ログを保有しているハンゲーは調査にこれだけ時間掛かると思いますか?
仮に時間掛かるなら、利用者の困惑を解消するために、公式的に何かの発信をするはず。

皆さんは、課金してチョコに投資してよいサービスを受ける事を期待しているのは当然のこと
そこは、ユーザと運営の共有する利害関係にある
互いに協力し合いよい環境を作ってゆくもの

提供者が好き勝手にゴロゴロ変えられる、隠蔽することが許されるなら
公的機関や行政機関も必要ないなはずよ

チート対策・嫌がらせユーザ対策機能などを加え
対策すると言い続けたけど、成果をみられないチョコ運営に諦め・・・・
今後は有料の部分のサービスにも諦める気持ちでチョコ運営と付き合っていくのかな?

チョコ運営がユーザの問いを無視するなら
やり場のない気持ちを第3の期間に託すしかないじゃない?

消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

このアドレスにある一文↓
「こんなトラブルにあった!」「こんな納得いかない思いをした!」など実際に体験したトラブルをお知らせください。


電話にでのご相談はこちら
消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/

消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。
33名前 空白さん - 2010/10/17(日) 17:17:41 ID:oH/v9ytBjk
あのねぇ・・消費者センターから連絡来ても痛くもかゆくもないんすよ

苦情を言いたい人が消費者センターに連絡して
「通報してやったぜざまぁw」って気分になれるだけのところなの

>>31が大正解

泣き寝入りって気分がやだったら消費者センターに連絡して
「それはかわいそうでちゅね〜」ってやって貰って
すっきりしたらハンゲから手を引くのが正解
34名前 空白さん - 2010/10/17(日) 17:58:04 ID:Wd63jcU09A
これから先もこういうことは起こりえると思う。

説明も対応もなにもないなら詐欺行為に等しいと思うのでageさせてもらいます。

消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

35名前 空白さん - 2010/10/17(日) 19:01:26 ID:XC9ZGpA1S2
33は社員なの?痛くもかゆくもないってさ・・・

あなたね、かわいそうでちゅね〜って言うために、消費者センターはあるんじゃないんだよ?そこわかってるかな??

逆に、こういうときに活用しない手はないでしょ。

 なんかよくわかってないのが多いみたいですね^^;

34sの言う通り、これから先も同じことはあると思うよ。

そのたびに泣き寝入りですか?ありえないでしょ。

30 33の人たちは無課金者ですかね?別にいいけどさ

こちらが課金してる以上、現金が絡んでくるので、適当な対応では困るんですよ。

クレーマー、モンスターなんちゃら言ってますが、これは明らかに、苦情来るでしょ。現金絡んでるんですよ??あと、クレーマーやらの意味を履き違えて理解してると思いますよ。

まだあなた達は現金の重要性が理解できてないのかな??お子様なら、わからないと思いますのでこれ以上なにも言いませんが、今回のことに関して、ハンゲを擁護する人、課金者へ文句を言う人・・・

悪いけど、社員だと思われてもしょうがないかと。

んで、そんな社員なら今回の件ですぐに謝罪しないのも納得できますw

↑大人の方ならば、私が言いたいことはわかると思います。

自分たちは お金が絡んで不利になることはすぐにメンテするのにね。

とりあえずここで何か言っても始まらないのでこれ以上の書き込みはしません。


36名前 国士無双 ◆Cb7q5hvn7k - 2010/10/17(日) 19:09:54 ID:C3msOLuF7Y
まー結果を待とうじゃないか
それから色々言い合おう
37名前 空白さん - 2010/10/17(日) 20:37:25 ID:SB1tG2HtT.
なんでここまで騒ぎになっているのかよくわからないです。
誤配布がよくあるほかのネトゲしているせいかこのぐらいでこれだけの騒ぎになったことに本当に驚きました。
因みに小槌は女神まで持ってますので課金してなくてあまり関係がないからわからないとかそういうのではないです。
38名前 空白さん - 2010/10/17(日) 21:57:08 ID:DZZEv8n0rk
ともかく運営から何か説明がないと話にならないな。
これだけ混乱招いた運営の責任は確かに重いわ。
39名前 空白さん - 2010/10/17(日) 22:00:28 ID:VzVYGu0pXw
確かに運営が悪い

でもスレ見てたら「悪質な運営を通報しよう」みたいになってる
40名前 空白さん - 2010/10/18(月) 00:17:32 ID:koXzoljmPs
>>30
確かにオイラは粘着質だが書き込みしてるあなたも・・・
・・・粘着質だよ(✪ฺ艸✪ฺ)
41名前 空白さん - 2010/10/18(月) 00:29:13 ID:ZA2VR6VRh6
>>39s
このスレの趣旨はその通りだと思う
他の人も言ってるが、オンゲは韓国式経営で運営してる
TELでの問い合わせは課金に関してのみに対応で、
その他の苦情は、メールだけだ
しかも、テンプレ回答ときてる
つまり、文句がある奴はゲームをするなと言って、
それがこの日本で成り立っている
ここは言論統制の韓国ではない
その事を含めてユーザー不在の運営への警鐘として
この手の議論は必要と思う
43名前 空白さん - 2010/10/18(月) 01:27:05 ID:tjpUO6lHDU
>>42
ここまで泣いてるんだから運営を許してやろうぜ
44名前 空白さん - 2010/10/18(月) 01:27:51 ID:ZA2VR6VRh6
>レス削除 規制依頼

[BBS名]チョコットランド議論BBS
[スレッド名]小槌の件被害者さん達へ
[スレッドURL]ttp://bbs.mmo-station.com/bbs/bbstalk/cbbs.cgi?forum=207&view=1287198048
[レス番号]42
[削除理由]上記にもあります定番となったブラクラです
45名前 空白さん - 2010/10/18(月) 01:32:05 ID:tjpUO6lHDU
>>44
そうだな、運営が謝ってるんだからもうこのスレは削除したほうがいいな
46名前 空白さん - 2010/10/18(月) 12:04:00 ID:yH2J71F7r2
>>28>>35

>この件に関して、擁護するひとってのは

あのね、擁護?を始めたのは、この件のスレが出来た最初の頃は

「違法違法!」「詐欺詐欺詐欺!」

ってな感じだったから、「それはちょっと違うんじゃ?」という意見をいったまでで
擁護とかそういうつもりはさらさらなかった

同様に「詐欺ではないだろ?」という書き込みが増える中
あなた方は聞く耳もたず

「社員だろ?」

ただただ不平不満をぶちまけ続けるあなた方に対して
「それならそれで警察なり消費者センターなりとっとと相談しろ」っていっても

「社員だろ?」「勇者求む」「だれかおねがい」

とかいうばかりで何の進展もなし

ちらほら消費者センターに相談した者が現れ始めたような中、
おとなしく彼らの報告を待っていればいいものを

「詐欺詐欺詐欺!」「金返せ!」

と繰り返す


ハンゲ擁護をしているわけじゃない

自分では何もやらないくせに、ただただ自分勝手に騒ぎたて
「詐欺で警察」とか「6000円返せ」とか
むちゃむちゃなこと言っている一部のあほにたいして
「それは違うだろ?」ってなこと言いたいだけ


ちゃんと消費者センターに相談したり、
「ハンゲにはまず説明責任を求める」という方々のことについて
批判的なわけではありません













47名前 空白さん - 2010/10/18(月) 12:12:32 ID:HgoeKY706I
被害者とか詐欺とかって・・

なんか騙されて損害受けたの?
別に自分の意思で課金して小槌貰ってるわけだし損害はないでしょ?

課金しても小槌もらえなかった場合=詐欺成立
課金して小槌貰った場合=詐欺不成立

他人の事なんか気にしないで自分で貰えたんだから納得するのが大人の対応。

あまり騒ぐと恥ずかしいよ。
そろそろやめとけ。

詐欺だと思ってて騒ぐなら警察行って被害届けだせば済むことでしょ?
あとは法が判定してくれるよ。
日本は法治国家だからね
48名前 空白さん - 2010/10/18(月) 12:41:12 ID:TDhis.rzYc
>47

もう論点ずれてるよw

子供かな?
49名前 空白さん - 2010/10/18(月) 13:03:28 ID:KaGHCW2GSM
>47
正論ですね。

強制的に課金させられた訳でもなく、本人の意思で課金して望み通りのオマケを貰っていながら被害者面して騒ぐ人の気持ちがわからん。

何も被害が出てない状況で騒いでも無駄だし目ざわり。
50名前 空白さん - 2010/10/18(月) 13:11:01 ID:VzVYGu0pXw


・詐欺だと思うなら警察に通報しろ
→無理。何故なら詐欺じゃないと分かってるから


・他の人に任せず、自分で消費者センターに知らせろ
→無理。法律に違反してるけど、これを知らせた人に電話が来る可能性がある。
メールでは何度でも言えるが、直接話すとなったらね…w


51名前 空白さん - 2010/10/18(月) 13:14:22 ID:KCOVAq1kGY
46さん、このスレの1〜読み返して見て下さい
46のレス内容に当てはまるものはいくつありますか?

少なくでも、このスレは協力者を呼びかけていて
内容というと、おなじ事を繰り返さないようにと皆で頑張ろですよね?
それに対して、47のようなレスをずっと書かれているのではないか?

>ちらほら消費者センターに相談した者が現れ始めたような中、
>おとなしく彼らの報告を待っていればいいものを

>「詐欺詐欺詐欺!」「金返せ!」

>と繰り返す


このスレでレス1を含めこのような書き込みはいくつあるのですか?
他スレでレス46の書き込みにあったものは他スレにて議論すべきではないか?
ここでの書き込みはむしろ、「ハンゲにはまず説明責任があり」しかし、
説明責任が履行されていない、そのやり場のない気持ちを第3の機関の託すと協力を求めているのだと思うよ。


それはさって置き、消費者センターに相談に一人二人が相談したところで、
直ぐに何かの変化が出るの訳ではないし、数が月もしくはそれ以上
そこで多くな協力者を集めているのです。

消費者センターに相談したところで、他のユーザにとってはご迷惑なんのでしょうか?

少なくでも、今件に疑問あるなら、ここで議論して、ユーザ同士を貶すより

消費者センターに相談したほうがもしかすると答えを見つけるかもしらないではないでしょうか?

>35さん、課金・無課金は関係ないと思うよ
チョコは交換ゲームも含まれ、時間のない人は課金品を提供し、時間のある人は、素材や装備を提供し、皆で助け合って補っていくものだと思います。
そして、皆が望むものもおなじ、良い環境で楽しいゲームをすること?

これは、チョコ運営とチョコを利用しているユーザも同じのです。
運営は、設備投資して利益を求めゲームを提供し、ユーザは良いし商品や良いサービスを求るために資金を提供投資して、互いに助け合ってゆくのです。

32にも書きましたが
チート対策・嫌がらせユーザ対策機能などを加え
対策すると言い続けたけど、成果をみられないチョコ運営に諦め・・・・
今後は有料の部分のサービスにも諦める気持ちでチョコ運営と付き合っていくのかな?

最低限の説明責任だけでもして、ユーザを無視にしないで欲しいものです。


※メールを送りして必ず返信や結果報告のあるものではありません
 直接問答にての相談は電話相談になります。
 詳細は、消費者トラブルメール箱の内容をご確認下さい。


消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

このアドレスにある一文↓
「こんなトラブルにあった!」「こんな納得いかない思いをした!」など実際に体験したトラブルをお知らせください。


電話にでのご相談はこちら
消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/

消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。
52名前 空白さん - 2010/10/18(月) 13:23:35 ID:yH2J71F7r2
>>51

>この件に関して、擁護するひとってのは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

過剰反応しすぎ、よく読みなさいな


説明責任を求めたり消費者センターに相談している人については
46では何の批判もしてませんがな(´・ω・`) 

内容重複とか、多少しつこいとは思うけど

53名前 空白さん - 2010/10/18(月) 13:53:22 ID:VzVYGu0pXw
>>51
すっげえ
これが必死ってやつか…
54名前 空白さん - 2010/10/18(月) 13:54:34 ID:lCinRQHObY
そんな話しかるべき機関に持ち込んだら、思いっきり
恥かくのがわかりきってるほど頭の悪い馬.鹿な要求だって、
自分でもわかってるから他人にやらせようとしてるんだろ。

小槌で大儲けを夢見たバ課金の戯言なんか、いつまでもageんなよ。


55名前 空白さん - 2010/10/18(月) 13:59:32 ID:XC9ZGpA1S2
51さん 

課金者、無課金者は関係ないけどさ、ここって小槌の被害者さん達へ でしょ?ってことは、無課金の人は被害者ではないんだから(中には小槌いらないのに来たから、被害者だと思ってる人もいるかもしれませんが、それは置いておきます)、ハンゲを擁護しまた、そういう類の書き込みはおかしいのでは^^;

私が言いたいのは、課金者 無課金者の差別ではなく、ここは課金者に対して向けているスレであるので(ここ重要)、あの書き込みをしたのです。

51sが私とは違う解釈をしているみたいなので、書き込みさせていただきました。

って話がちょっとそれましたが、こういうところで協力を仰げば
一人では消費者センターに電話がしにくいとか、そういう方もしやすくなるのでは?そういう考えで主も立ち上げたんでしょ。

なぜこんなに話が逸れているんですかね^^;

56名前 空白さん - 2010/10/18(月) 14:33:55 ID:1sHvFlc8tc
で、被害って何?

1.予定より多く出回ったんで価値が下がった
2.ハンゲjp利用者の特権が侵害された
3.小槌のためだけに機種変したので金返せ

3.なら被害として相談センターも聴いてくれるかもね、キャリアの
ログ調べられてハンゲjp以外に繋いでたらアウトだけど
57名前 空白さん - 2010/10/18(月) 14:41:17 ID:TDhis.rzYc
擁護してる奴らもば・かだな〜

論点はここだろ


問題は虚偽記載があったことを認めて謝罪しろってところね


詐欺うんぬんはどうでもいい話

擁護する奴は決まって詐欺詐欺言うけどさ

問題点はそこじゃねーだろ理解できてんのか?
58名前 空白さん - 2010/10/18(月) 14:52:43 ID:Yu/Iue.DU.
>1のスレタイも読めない子がきちゃったよ・・・
59名前 空白さん - 2010/10/18(月) 14:58:35 ID:Ud3FU4gxGc
で、被害って何?・・・?

先ずは【契約したが虚偽記載により騙された】と思う【心】だと思うが

当事者がどの様に感じようが第三者がとやかく言う問題では一切ない。
ふざけるなと感ずる方が納得行くまでとことんage続ければいいと思う。
60名前 空白さん - 2010/10/18(月) 15:43:30 ID:pfKHxDBmrE
 
.     (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン!
     ∧_∧   虚偽されたニダ!謝罪と賠償要求するニダ!
   (''<`Д´#∩ ≡=── ──
    .┳━  )7   ≡=─────
.  (( ┻◎━◎ ≡=── ─
 
 
61名前 空白さん - 2010/10/18(月) 15:57:06 ID:koXzoljmPs
ちゃんと小槌もらっていれば被害ないのかも
しれません。誰かの仰る通り。

ただモバからのチョコポ購入限定と言っておきながら
それ以外の人が受け取っている事が
自分は正直悔しいですね。
ただ単純に。
心が卑しいと思われても構いませんがそんなものじゃないですかね。

62名前 空白さん - 2010/10/18(月) 16:08:30 ID:Wd63jcU09A
運営はモバイル限定で6000円も課金しないともらえないと言って、
小槌の希少価値を前面に出して販売してます

ttp://casual.hangame.co.jp/notice2.nhn?m=read&view=&bbsid=322&bbstype=notice&gameid=CHOCOTTO_NOTICE&page=2&docid=1130162&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=

6000円という額が大きいか小さいかは人それぞれ価値観で分かれるけど、
自分にとってはものすごくでかいお金です
他では手に入らない特別な装備と言って販売しておきながら、
他でも手に入ってることに対して、いまだになんら説明すらしない運営に怒りを覚えてます

たかがネットゲーム、たかがおまけだろうとお金が関わってる以上、
こういう問題を軽視したらいけないと思う
63名前 mil - 2010/10/18(月) 16:39:24 ID:sEZVoy0NkA
まあスレタイが悪かったかなって気もするね。

「ハンゲは説明責任を果たせ」とかだったら同調者得れたと思うよ。
たぶん。
64名前 空白さん - 2010/10/18(月) 17:15:31 ID:VzVYGu0pXw
>>62
モバイル限定だが「希少価値」とは書いてない
余計な言葉を入れないように


あと、議論でスレを立てた以上は、ちゃんと管理出来る奴が立てて欲しいな

小槌関連スレは、スレ主が作るだけ作って逃げてるじゃん
65名前 空白さん - 2010/10/18(月) 17:23:25 ID:xLmC50JtM2
建前
「明らかな虚偽記載だ!小槌はもらえたから損をしたわけではない。
 ただし、説明及び謝罪がないのはおかしい!!」

本音
「利用者の少ない携帯からの課金限定か・・・
 こりゃ、高騰する可能性ありだな・・・
 情熱1000本ぐらいで売れれば、5000円分ぐらいの価値あるし、
 課金したCPほぼ丸儲けだな  ふふふ」
 
66名前 空白さん - 2010/10/18(月) 17:23:30 ID:sNFkryo31k
>>62
課金すれば全員貰えるという考えは持てないのかな?


文句があるなら続ければいいし、それで改善するなら良いこと

でもスレ乱立や他のスレでも執拗に小槌の件がどうのこうのレスしてるのはウザイ
67名前 空白さん - 2010/10/18(月) 18:50:09 ID:KCOVAq1kGY

消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

このアドレスにある一文↓
「こんなトラブルにあった!」「こんな納得いかない思いをした!」など実際に体験したトラブルをお知らせください。


電話にでのご相談はこちら
消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/

消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。
68名前 空白さん - 2010/10/18(月) 19:04:50 ID:DrMHEgdOjI
>67
きみが問い合わせた結果や経過をどんどんここに書いてくれ。
みんながきみの一挙手一投足に大注目して待ってるぞ。

69名前 空白さん - 2010/10/18(月) 19:19:07 ID:VzVYGu0pXw
>>68
この人は消費者センターに報告してない

報告してるなら一々URL貼らない

貼るって事は、誰かが連絡するのを待ってるだけ

結局は他力本願

70名前 空白さん - 2010/10/18(月) 19:23:14 ID:4uZ8qOVfHs
>67さんは小槌も持ってないし、課金もしてない。ただ面白いから煽ってるだけでしょ。

65名前 空白さん - 2010/10/11(月) 11:27:48 ID:KCOVAq1kGY
不満わ持つ人はどんどん、消費者センターに陳情し・調査依頼されるといいよ

今件は個人的にはミスしたのだと思うけれど
もしかすると、課金者数少なく故意に配ったのかも?
どちにして多くの人が困惑したのは事実
ゲーム提供者は、こうした有料ユーザに対しての説明責任があるにも関わらず
公式への知らせはまたないまま

個人的には、モバ限定でしたので課金はしなかったし
小槌も貰っていないが、正直本当にあることなら、不愉快な上
課金イベンに不信感も芽生えた。

71名前 空白さん - 2010/10/18(月) 19:43:27 ID:KCOVAq1kGY
ID:4uZ8qOVfHsさん レス5、15、30のあなたの書き込み
良く見てね本当に粘着ですね^^
どうせ貼るなら、其のスレのアドレス全部張ればいかが?

このスレのレス1主は違うが、σ(・ ・)の書き込みのコピーってこともお書きになられたら?

68、69、書く前消費者トラブルメール箱のアドレスを開いて
性質を理解した上で書き入れるといいかもよ

※メールを送りして必ず返信や結果報告のあるものではありません
 直接問答にての相談は電話相談になります。
 詳細は、消費者トラブルメール箱の内容をご確認下さい。

それからメールを送った書き込みはこのスレ以外にありますが
あなた方は色々見ててどこからかみていないのかな?

ここに参加した人たちの言いたい事や、内容なども確認せずに
ただを捏ねては、話しても無駄でしょうね。

今件のチョコ運営の行いは正しいと思いになるなら
チョコ運営擁護スレを立って同調者を集めればいいんじゃない?

なにも、いやな思いをしたユーザをさらに追い詰める必要は有ったのか?

アドレス張るのは閲覧者がメールを送りやすくしているのが
いけないのでしょうか?
といっても多分変わりないからやっぱスルーがいいね^^
72名前 空白さん - 2010/10/18(月) 19:52:45 ID:uzIIc3xHuw
本当はモバイル限定で渡すつもりだったけど、
技術的にか時間的に誰がモバイルで課金したかわかならくて全員に配布したんでしょ?

チョコスタッフがモバ利用者に一言謝罪すれば済む事やん

73名前 空白さん - 2010/10/18(月) 20:04:33 ID:DrMHEgdOjI
>71
きみが問い合わせた結果や経過をどんどんここに書いてくれ。
みんながきみの一挙手一投足に大注目して待ってるぞ。
74名前 空白さん - 2010/10/18(月) 21:37:56 ID:VzVYGu0pXw
>>71
>今件のチョコ運営の行いは正しいと思いになるなら
>チョコ運営擁護スレを立って同調者を集めればいいんじゃない?

どこをどう見たら擁護してるのか…
何度も言ってるよ?「これは運営が悪い」ってね。
君こそ前のレスぐらい読んだら?

それにアドレスなら>>1に貼ってある。見えないかな?w

まあ「スルー」と言って逃げ口上した人には何を言っても無駄かな?^^
75名前 空白さん - 2010/10/18(月) 21:57:03 ID:AWvRcGoSM6
こういうことはここに連絡したら?
ttp://www.muchosucko.com/dick
76名前 空白さん - 2010/10/18(月) 21:59:15 ID:8lZVZfucZ6
D:KCOVAq1kGY の一生

ハンゲのやり方ムカついた
   ↓
でも自分でアクション起こすほど行動力ない
   ↓
ハンゲににらまれるのも嫌だし
   ↓
誰か俺の代わりにやらせりゃいいじゃん♪
   ↓
相談窓口URL貼りまくり、被害者意識煽りまくり ←今ここ
   ↓
ボロクソに叩かれまくり ←次ここ

77名前 空白さん - 2010/10/18(月) 22:07:18 ID:DZZEv8n0rk
>>72
すぐに確認とって報告すればいいことなのにね。
時間が経てば経つほど運営自身が苦しくなる。

でも、なんか堂々巡りの様相になってきたな。
個人でアクション起こせないと泣き寝入りするしかないからなぁ・・・。
78名前 mac ◆rwLYDHviI. - 2010/10/18(月) 22:27:33 ID:sUBhheonNU
ハンゲの10周年イベントページ、スタッフ紹介からスタッフに直接コメント送れるみたいね。

チョコスタッフも3名いるから、運営に言いたいことある人は、直接コメント送ってみたら?
79名前 空白さん - 2010/10/19(火) 01:11:09 ID:Wd63jcU09A
騙された思いと説明すらしてこない運営への怒りが日々増してくるんだがこの怒りどこにぶつければいいの?
ハンゲに問い合わせても返答がこないから第3の機関に問い合わせするしかない

他に解決方法があるなら教えてくれ

消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

80名前 空白さん - 2010/10/19(火) 01:33:06 ID:4uZ8qOVfHs
チタ丸出しの取引しときながら、怒りが増すですか^^
81名前 空白さん - 2010/10/19(火) 12:04:59 ID:KCOVAq1kGY
>76  39^^
82名前 空白さん - 2010/10/19(火) 18:45:13 ID:xm2z6jkJp.
10周年イベントページ
ここからスタッフに言いたいことあれば言えばいいと思う

スタッフ京 ttp://hangame10th.jp/staff/29.html
きゃろな ttp://hangame10th.jp/staff/35.html
いきもの爺 ttp://hangame10th.jp/staff/70.html

スタッフ紹介ページ ttp://hangame10th.jp/staff/ 
10周年イベントページトップ ttp://hangame10th.jp/
83名前 空白さん - 2010/10/19(火) 19:03:56 ID:VzVYGu0pXw
スタッフ京
担当にチョコットランドがある

・コメントはハンゲームにログインしていなくても送れます。
・コメントはウェブページ上で公開されません。スタッフに伝えたい事を送ってください。

良かったな。誰にも見られないぞw
84名前 空白さん - 2010/10/19(火) 20:12:40 ID:yH2J71F7r2
やったね、IDすらいらないんだね、これならどんなチキンでもw

・・・っていうか、どうやって回答貰うんだ? それ、 言うだけ?
85名前 空白さん - 2010/10/19(火) 21:30:47 ID:KCOVAq1kGY
一方通行・・・・・( ・  ・)?
86名前 空白さん - 2010/10/19(火) 22:42:16 ID:uh1Poa0BV2
まずスタッフを動かすことが大事なんじゃないか?
スタッフにコメント送るのは効果的だと思うが・・・
87名前 空白さん - 2010/10/19(火) 22:43:49 ID:TDhis.rzYc
問題は虚偽記載があったことを認めて謝罪しろってところね
88名前 空白さん - 2010/10/20(水) 00:00:38 ID:UrIg/Oq4EA
((´∀`*))ヶラヶラ

所詮ハンゲームだからね。

今更どうってこともないよ。wwww
89名前 空白さん - 2010/10/20(水) 00:01:29 ID:UrIg/Oq4EA
((´∀`*))ヶラヶラ

所詮ハンゲームだからね。

今更どうってこともないよ。wwww
90名前 空白さん - 2010/10/20(水) 17:37:37 ID:oumPsU.cB6
スタッフ京 ttp://hangame10th.jp/staff/29.html
きゃろな ttp://hangame10th.jp/staff/35.html
いきもの爺 ttp://hangame10th.jp/staff/70.html

スタッフ紹介ページ ttp://hangame10th.jp/staff/ 
10周年イベントページトップ ttp://hangame10th

コピーです
91名前 空白さん - 2010/10/20(水) 17:55:12 ID:N8Jfopva16
ひとつ質問

「虚偽記載虚偽記載」って騒いでるひとたちのなかに、
年齢詐称してるは人いないでしょうな、フリマしたいとかでさ 
あと、チートとかは間違ってもしていないよね

みんな清廉潔白なんだよね☆ d(>ε< )
92名前 空白さん - 2010/10/20(水) 18:12:34 ID:KCOVAq1kGY
>年齢詐称してるは人いないでしょうな、フリマしたいとかでさ 
>あと、チートとかは間違ってもしていないよね

個人情報に関しての法律?今インターネットでいろいろ調べられるから
調べてみてね^^


広告の虚偽記載等も商法?等で調べられるんじゃない?、ここには法律家いないと思うので

ちなみに↓
電話にでのご相談はこちら
消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/

こちらの相談員に聞いてみるのもいいんじゃない?
そのためにアドレスがあるじゃないの?
93名前 空白さん - 2010/10/20(水) 18:21:46 ID:N8Jfopva16
わかりにくかったかなあ

ハンゲの非をどうのこうの言っている人の中には
同意した規約に反している人は、まさかいませんよね?

っていうことだったんだけど
94名前 空白さん - 2010/10/20(水) 18:44:56 ID:KCOVAq1kGY
そうか、ここで規約違反犯人さがしなわけか?

それなら、違うスレでやったほうがいいんじゃない?

契約違反者がいれば、ハンゲもなんか違反有ってもいいっていいたいのか?

ここまで書かないと分かりにくいのか?

93さんが清廉潔白で、他の人私含めても黒でしたってOKかな?
ハンゲに通報でもなんでもすればいいんじゃない?

規約違反・チートどうやこうやいうなら
一般利用者が一番迷惑しているんだよ
課金投資もするからハンゲちゃんと取り締まってよ!!

こんな感じで如何ですか?

95名前 空白さん - 2010/10/20(水) 18:48:29 ID:VzVYGu0pXw
KCOVAq1kGY

君もいい加減に他スレでも行ったら?

ここは「議論」
君がやってるのは議論じゃない。ただしつこいぐらいにURL貼ってるだけ。

そもそもこのスレ含め、小槌関連のスレは議論すらなってない
96名前 空白さん - 2010/10/20(水) 19:01:19 ID:qVNYK1JMdQ
KCOVAq1kGY の一生

ハンゲのやり方ムカついた
   ↓
でも自分でアクション起こすほど行動力ない
   ↓
ハンゲににらまれるのも嫌だし
   ↓
誰か俺の代わりにやらせりゃいいじゃん♪
   ↓
相談窓口URL貼りまくり、被害者意識煽りまくり
   ↓
ボロクソに叩かれまくり ←今ここ
   ↓
迷惑行為でアクセス規制 ←次ここ
97名前 空白さん - 2010/10/20(水) 19:03:44 ID:KCOVAq1kGY
ほい 39^^
98名前 空白さん - 2010/10/20(水) 19:17:57 ID:N8Jfopva16
うーん、どうもわかりにくかったようだなあ





 か ら か っ た だ け だ っ た ん だ よ 
99名前 空白さん - 2010/10/20(水) 23:47:28 ID:FQINMqKFtQ
このままハンゲはこの件を闇に葬り去るのか・・・・?
100名前 空白さん - 2010/10/21(木) 00:23:17 ID:MMrtJ5yP52
真相は闇の中だな・・・

ハンゲお得意のだんまり戦法
101名前 空白さん - 2010/10/21(木) 08:50:40 ID:DZZEv8n0rk
KCOVAq1kGYさん自身は、ここに相談窓口URL貼る以外ではどういうアクション起こしたんだろうか。
できれば実際に行った相談窓口へのメール内容や電話内容を教えてくれると、非常に説得力あっていいと思うんだが。

102名前 空白さん - 2010/10/21(木) 12:13:29 ID:PalNWt3LoY
>>101さん
確かに
自分もこういう内容で書いてこういう返事がきました(もしくは来てない)と書いて欲しいですね
103名前 空白さん - 2010/10/21(木) 12:43:02 ID:KCOVAq1kGY
ははは

↓この内容をみていないのね・・・
消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
このメール箱基本的返信などはしていないのよ?
中身くらいみなよ

ってか何回もおなじ事書いたけど、スレも読まないのか?
ってあなたたち送りましたか?ただの野次馬?

99さん、100さん
そのままだと思うよ、気長に変化待ちましょう^^
104名前 観覧者 - 2010/10/21(木) 16:05:49 ID:TnPb1y5gGU
スタッフ京さんに、
自分のID名も書き込んで、実際、どうなんでしょうか?
みたいな事を、コメントしてみました。
なにか、お返事でもあれば、嬉しいんですけどね^^

ちなみに、私は、3個のIDで、モバイル6000円づつ課金して
3セットは、貰いました。
でも、モバイルの操作に慣れてなくて、謝って、更に6000円
課金してしまっていました。
交換に出して、情熱少ないし、情熱を増やそうという思いも
ありましたし、モバイル限定という事で、周りの雰囲気に
流されて、3個のIDで無理して課金しちゃいました。

私ばかだし、課金したのは自分だけど、
そういう事があったと知ってしまうと
やっぱり、やり切れなくて、空しくなっちゃいますね…
105名前 空白さん - 2010/10/21(木) 16:36:15 ID:KCOVAq1kGY
そうね、知らないほうが平穏で居られることもあると思うね。

ただ、企業も人間が運営していて、100%間違いのない運営などは難しく無理に等しいだと思います。

といっても、失敗があったとき隠したり、モイトイのように説明無くないよう変更したりしては
ユーザ不在の運営と思わせてしまうのも仕方かありません。

確かにチョッコは面白がって粘着質なユーザもいて
それらの対応を含めて全て対応するのは難しいが
間違ったときに間違いと認められる運営じないと、ユーザの信頼も得ずさらに悪循環となるのでしょう

ワンクリックで商品売買の受け渡しまでが全て成立するネットでは、
人と人の繋がりも薄くなり、その間にある心情って言うものが伝わりにくくなるのかも知りませんが、

ユーザの問いを避けても成長するところが、後退のみあるのです。
問題発生したときに、ユーザの対応をしてゆくうちに、経験を積み重ね
誠実の対応をすれば逆に信頼を得て、良い企業に成長してゆくなんですけどね。

観覧者さんいい返事あるといいですね^^
106名前 空白さん - 2010/10/21(木) 23:50:55 ID:JcH5PKieoc
糞イベやってないでどうにかしろよ・・・
107名前 空白さん - 2010/10/22(金) 00:03:13 ID:MMrtJ5yP52
TOPにせめて謝罪くらいだせよ
108名前 空白さん - 2010/10/23(土) 00:28:21 ID:xW.rZj.40U
おいおい、お前らこんなところでハンゲ許してもいいのか?
109名前 空白さん - 2010/10/23(土) 01:08:18 ID:g9UApNoukA
自分のもってる小槌が違法物と知ったらなんか嫌な気分がしました><
110名前 空白さん - 2010/10/23(土) 01:16:28 ID:Wd63jcU09A
>>108
許してるつもりはまったくないから

小槌のことで説明求めたけど返事こないからしょうがないんだよ
どうしようもないから消費者トラブルメール箱行ってきたけわけだけどさ、
少数の人が抗議しても相手してもらえない気がする。

なので協力お願い↓
消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

なんだかんだで毎日このスレ気になってるんで様子だけ見てるよ
111名前 空白さん - 2010/10/23(土) 05:50:25 ID:Pfbm8NIKfI
KCOVAq1kGYさん
おもしろいなぁ( o´∀`o)σ゛ヶラヶラ
112名前 空白さん - 2010/10/23(土) 06:13:33 ID:VzVYGu0pXw
スレ主の所にURL貼ってるんだから、改めて貼る必要ないだろ
頭悪いの?
113名前 空白さん - 2010/10/23(土) 08:36:05 ID:4WN1/sT.jA
誤配布か結局わからなかったけどモバからは
一切課金してないけど幸運きてた。


114名前 空白さん - 2010/10/23(土) 13:01:34 ID:KCOVAq1kGY
ttp://casual.hangame.co.jp/notice2.nhn?m=read&view=&bbsid=322&bbstype=notice&gameid=CHOCOTTO_NOTICE&page=3&docid=1130162&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=

今回のキャンペーンはチョコットランドモバイルと
チョコットランドモバイルauからのご購入のみ対象です。


↓これが誤配です^^
>誤配布か結局わからなかったけどモバからは
>一切課金してないけど幸運きてた。
115名前 空白さん - 2010/10/24(日) 17:51:22 ID:KCOVAq1kGY
チョコットage
116名前 空白さん - 2010/10/24(日) 19:35:18 ID:X0F5QO6aKs
対応まだしないの?
117名前 空白さん - 2010/10/25(月) 14:27:12 ID:O4Hri/wViI
結局これ放置で終わらせるつもりみたいね。

課金ユーザーに優しくない企業ですね
118名前 空白さん - 2010/10/25(月) 21:48:35 ID:cHlOvkkNlU
放置すんなカス企業
119名前 利用規約ありますよ^^b - 2010/10/26(火) 03:55:38 ID:qrUM0L/tN.
5-1-6 免責

(1)本サービスの提供にあたって、当社の過失による債務不履行・不法行為が原因となって利用者に損害が発生した場合であっても、当社は現実に発生した直接かつ通常の損害を除き、その損害を賠償する責任を負いません・・・・・・・・中略
(2)本サービスに関して、利用者に発生した損害の当社による賠償は前項5-1-6(1)の場合に限られ、当社はこれ以外の賠償責任を一切負いません。使用機会の逸失・業務の中断など、あるいは前項以外の間接損害・特別損害・逸失利益などを含む利用者に生じるあらゆる損害につき、その発生の可能性が事前に当社に対して通知されていた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

(3)本利用規約の違反者に対して4-2の処分が行われたこと、または行われなかったことにより利用者・他者に損害が発生しても、当社は一切の責任を負いません。

(4)利用者は、当社の行った処分等に疑問・不服などがある場合、その処分がなされてから1年以内に当社に連絡しなければなりません。

(5)本サービスを介して、利用者と他者(他の利用者を含む)との間で取引・紛争などがあった場合でも、当社は一切関与せず、また一切責任を負いません。

(6)当社は、本サービスに関する利用者からの質問・意見に対して回答する義務を負いません。

120名前 空白さん - 2010/10/26(火) 05:02:19 ID:tQMSvQfbzU
そもそも、チートとかある時点で、おわってるゲームだと確信した。

しかもリアマネーめちゃめちゃつかうじゃんこのゲーム。

携帯のモバイルからのアクセス通信料いくらするとおもう?

金をすいとるだけすってるのがハンゲームのねらいだよ^^

やめたほうがいいよ^^
121名前 空白さん - 2010/10/26(火) 05:43:06 ID:sNFkryo31k
>携帯のモバイルからのアクセス通信料いくらするとおもう?

それに関してはパケット定額に入ってない人の責任だと思う
122名前 空白さん - 2010/10/26(火) 19:22:18 ID:KCOVAq1kGY
119さん
それ意味分かってて張ってるのかな?

それに、明らかに消費者に不利な規約は法律上無効ですよ^^

それから、ここの皆さんは虚偽広告のことを言っていますが
法律は企業の規約で決められているのではないよ^^


消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

このアドレスにある一文↓
「こんなトラブルにあった!」「こんな納得いかない思いをした!」など実際に体験したトラブルをお知らせください。


電話にでのご相談はこちら
消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/

消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。

123名前 空白さん - 2010/10/26(火) 20:00:14 ID:Wd63jcU09A
ハンゲの規約全部読んでみたけど矛盾ばっかだし、
都合のいいことしか書いてないよね。
不都合なことは規約という名称で握りつぶしてるw
法律に適用されない規約載せてるくせに法律を前面に出すとかウケル

124名前 空白さん - 2010/10/26(火) 20:37:16 ID:0IJ3QD6xKo
>明らかに消費者に不利な規約は法律上無効ですよ

その点はちゃんとハンゲはクリアしてるとおもうけどなあ
ちゃんとよく読んだ?法令も規約も両方さあ、

それに、同意した規約じゃないのか?
異論があるんだったらなんで同意したんだ?



っていうかまだやってたんだ、これ



あと、

>消費者トラブルメール箱
>ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
>このメール箱基本的返信などはしていないのよ?

たしかにそうみたいだね、それならさ、

「具体的な助言やあっせんを希望される方は、
 お近くの消費生活センターへ電話でご相談ください。」

ってことも書いてあったけど、

返答来ないのがわかってるならなんで
消費生活センターへ電話で相談しないの?
素朴な疑問だけど
これだけ長い時間大騒ぎしてるのに、
ハンゲが不誠実だって心底思ってるようで
何度も何度も何度も何度も何度も、ここでは声を荒げてるのに


なんで電話しないの? それとも誰かしたの?



基本返事がこないものだとか人数がどうとか以前に、
相手にされてないだけじゃないの?

あきらかなハンゲの違反行為だったら
いいかげん、何かしらの反応があってもおかしくないでしょうに
125名前 空白さん - 2010/10/26(火) 21:39:39 ID:KCOVAq1kGY
124 あねの

119に貼ってある規約はなにかあった時に
対策しない説明いなくでも免責になるとの意味の規約ではないよ
それを理解して貼っているのかってことよ

それとね、消費者センターの役割は分からないですか?
メールを送っても返事がないから送る意味がないとも言うのですが?

ならアドレスを開いてよくみると分かると思うが、
トラブルが出たとき、企業が対策しないとき
消費者センターに報告し、その旨を調査して非があれば
行政指導をしたり、告発したりしてくれる機関です
もちろん調査統計する時間はかなり掛かります、
メールを送ったから、すぐなにかどうなるではないが
より多くの人が送り、今後ハンゲのサービスが良くなる事を願っての事
このスレの主旨でもあります。

泣き寝入りしたくない人達が第3の機関に託したってこと


124さんはなに考え、小槌の皆さんのすることを非難するのが分からないが
消費者センターは消費者が困ったときの利用機関です
送る人は送る、送らない人は送らないそれだけのはなし
少なくでも、この先良いサービスになってゆく人が起こした行動と理解できなくでも
なにもせずに、ここの人を非難する事はないんじゃない?

ハンゲに非があるかどうか第3の機関に判断を委ねると
この言葉なんど出たかわからない・・・・・。


>あきらかなハンゲの違反行為だったら
>いいかげん、何かしらの反応があってもおかしくないでしょうに

↑子供の遊びじゃないからそんなに早くないよ!!
126名前 空白さん - 2010/10/26(火) 22:12:44 ID:0IJ3QD6xKo
>>124
前半が誤字もあり意味がわからないのですけど・・・


少なくとも、”あなたが”電話で問い合わせて
どういった対応を受け、どのような説明を受けたのか
そういったことを説明すれば
メールでの問い合わせなどをためらっている人の
何らかの後押しにもなるんじゃないでしょうか

ってこと言いたかったんだけど・・・・・・



何度も何度も何度も何度も何度も、連絡先を貼りつけたりして
これだけ長い時間大騒ぎして、
ハンゲが不誠実だって心底思ってる ID:KCOVAq1kGY さんは


実際電話で問い合わせしたのですか?


どこかに小槌の件の当事者じゃないようなこと書いてあったような気もしますが
電話での問い合わせに「当事者に限る」なんてことは書いてありません


>小槌の皆さんのすることを非難する

っていうけど、実質われわれが避難しているのは
ほぼ貴方だけかもしれません


貴方が何十回と貼ったであろう、あの電話問い合わせ先、
貴方は電話してみたのですか?

そこまで執着するほどハンゲの行為を不当に感じているのならば
「できない」という理由は無いと思うのですけどねぇ


>ハンゲに非があるかどうか第3の機関に判断を委ねると

そうしたいならば来ないとわかってるようなメール問い合わせなんかしてないで
とっとと電話すればいいのに(*´・ω・`)(´・ω・`*)ネー









127名前 空白さん - 2010/10/26(火) 23:07:40 ID:KCOVAq1kGY
そかそか^^
なるほどσ(・ ・)の粘着って言う事ね^^

ってあなたは興味あるだけってことですね^^

このスレは、有志の人が任意にメールをお願いしていると思うが
★送る人は送る、送らない人は送らない
他人を強要することは出来ないです。

送りたい人のが送れやすいように貼ることをいわゆるきにくわないのかな?

メール送った人皆ここで認証するとかいうスレじゃないと思うけどね^^

それに 
あなたは今件に興味あるなわけですか?誰か非があるとしりたいのかな?
それなら、他人に電話しろとかを強要せずに
人に頼らず自力で電話をされて聞いてみてはいかがですか?

まっ、粘着だから・・・・。
128名前 空白さん - 2010/10/26(火) 23:11:03 ID:DZZEv8n0rk
>>119の規約は、あくまでもチョコをプレーする上での規約になる。
だからこそ利用料無料である以上は免責の部分は必然的におおきくなる。

ただし、ハンコインや有料サービスに関しての規約には>>119(規約5-1-6)の免責事項は当てはまらない。
代わりに(規約6-6が)適用され、これには一切の免責事項は記されていない。
お金の絡む問題で通常免責はあり得ない。

今回の問題は、ハンコインが絡んでるっていうのが根底にある。
そういう意味では、第三者に委ねざるを得ないというのはよくわかる。
もちろんそのやり方に賛否両論あって然るべきとは思うが・・・
129名前 利用規約ありますよ^^bの人 - 2010/10/26(火) 23:28:30 ID:qrUM0L/tN.
122さん、124さんへ
はい。分かって貼ってますよ。
免責のとこだけ貼った事で誤解を招くかたちになった事は
お詫びします。
コメント追記します。
利用者はこの利用規約を読み、理解し、同意の上でハンゲームを
利用している・・・
だから、最近あったの覚えてますか?
いきなり、利用規約読んで同意ボタンを押さないとゲームが
出来なかった事・・・あれは何らかの圧力がかかった若しくは
注意警告の類があったと思われ、今年はもう3回も規約を
改訂しているのです。
ちょっと変わりましたよ〜この辺が〜って言いたかっただけです。
130名前 空白さん - 2010/10/26(火) 23:37:05 ID:KCOVAq1kGY
>128さん
確かにそうですね^^ 

私は128さんのようにわかりやすく説明をしていませんが

ttp://bbs.mmo-station.com/bbs/bbstalk/cbbs.cgi?forum=207&view=1286884940

↑こちらのスレで(110・111)でも似たようなことを書きましたが・・・。

もちろん、このスレの主旨に賛同出来ない人は、メールを送らないと思うよ^^

131名前 空白さん - 2010/10/26(火) 23:55:46 ID:KCOVAq1kGY
129さん確かにそうですね
時際利用者の年齢層の幅が広く、大人でも理解しにくい規約内容などを見ても分からずに同意ボタンを押すのでしょうね。

ただ、私個人は規約は利用上のトラブルを減らし、円滑な運営をするものだと認識しております。

けして、一方てきにユーザを不利にするものではないと思います。

また、ここの過去の書き込みも小槌の件に関してなんなんらの対応や説明がほしいといっているのだと思います。

ハンゲの全てを否定するものではないと私は思います^^

こちらこそ失礼しました。
132名前 空白さん - 2010/10/27(水) 07:18:42 ID:Od9.SUmAOw
文句あるならやめちまえ(笑)

今ならまだリアルに戻れる…かもよ?(*´∇`*)
133名前 ○凹”オギヤーハギ - 2010/10/27(水) 10:12:41 ID:lblL//DAjM
確かに小槌は最悪だな。
課金アイテムにしては粕過ぎる、まーおまけだからしょうがないか、こんな物につられて課金してしまった自分が憎い><;

相場が低いのは仕方が無い、Ks装備だし、ソレはハンゲの責任ではない、相場をとやかく言う資格は誰にも無い。
ただ気になるのは、課金条件をクリアしていない方々にも配布があったことだね。

つか、先日来場キャンペーンによる商品券配布の件に関しては謝罪文が出てたね、俺も、当選しましたメールきて喜んでたら、間違いでしたメールがきて相当に腹が立ちましたww

前者の記述にもあったように、ハンゲーム内での出来事は、全てハンゲーム主導であって、利用規約にもあるように、サービスの内容変更等についてもハンゲームの独断と偏見でどのようにでも変る。
よって、無課金者にも配布があったり、PC課金者に配布があったとしても、そこはハンゲームがルールであってなんらおかしなことでもないし、ココで議論する事ではない。
ハンゲが法律です、矛盾だらけ、逃げ道だらけの利用規約に同意したのだからしょうがない。
もし、消費者センターに駆け込むのであれば、利用規約自体が商法に違反しているかどうかを検証する事がおすすめですが、あんなものテンプレかなにかで、作成しているだろうから抜け目無いはず。

残念だぜ、糞ハンゲーでも、辞められない自分乙><;
134名前 126 - 2010/10/27(水) 10:13:09 ID:2W3wwSniCU
>貴方が何十回と貼ったであろう、あの電話問い合わせ先、
>貴方は電話してみたのですか?

>そこまで執着するほどハンゲの行為を不当に感じているのならば
>「できない」という理由は無いと思うのですけどねぇ



ID:KCOVAq1kGYさんがこの問いには一切答えていない件



まあどうせ「スレ違いな意見」とか「粘着」とかいって
お茶を濁すんでしょうけどねw


>少なくとも、”あなたが”電話で問い合わせて
>どういった対応を受け、どのような説明を受けたのか
>そういったことを説明すれば
>メールでの問い合わせなどをためらっている人の
>何らかの後押しにもなるんじゃないでしょうか



ID:KCOVAq1kGYさんへの電話の強要じゃなくて


電話したのかしていないかの質問なんですけど

電話したんですか?
ID:KCOVAq1kGYさんに「電話はできない」という理由が
一切見当たらないんですけど

電話の一本でも入れれば、少なくとも話は一歩前進するわけでしょ?
貴方はこの件の話を一歩でも進めたいんでしょ?


まあどうせ「スレ違いな意見」とか「粘着」とかいって
お茶を濁すんでしょうけどねw






135名前 空白さん - 2010/10/27(水) 10:37:31 ID:3P1vScSrgE
文句あるやつは辞めろっw
それがハンゲや〜〜〜〜www
課金ドンドンしろ〜〜〜
俺たちの懐暖めるんやで〜〜〜〜www
それがハンゲや〜〜〜〜www

今更、糞な運営を非難しても仕方ないww
136名前 空白さん - 2010/10/27(水) 13:20:57 ID:PalNWt3LoY
>>134さん
たしかに
YESorNOで答えてほしい
137名前 空白さん - 2010/10/27(水) 13:52:06 ID:OlgGIVkWSw
ちょっと1発くらわしときますか?wwwww
調子こくなよハンゲてめーら課金だれもしなくなったらおわりだぞ
謝罪として全員にハンコイン100万円ぶんプレゼントしろ
法律上じぶんたちがうえにいるとおもうなよ
その立場もし法廷にうったえたら逆転する場合もあるんだぞ
法律とゆうきまりだけの世界でいきるな
それじゃあPCからもばげーできるようになったら
てめーらの利用客へっちゃうぞks
課金だれもしなくなったらてめーら会社つぶれるんだぞ
悟れよwwてめーらはおれたちよりしたなんだよ
利用者いなくなったらきみたち無職だよwww
138名前 空白さん - 2010/10/27(水) 13:52:34 ID:KCOVAq1kGY
利用規約はほとんど、どこも法律スレスレに作られていますよ
ただ、何度も言うが明らかに消費者に不利な規約はもとから無効なんのです。

なんので、無効な規約に同意してもなんの拘束力もないのです、
例えを言えば
例、18歳未満の人は法律行為を行う事が出来ない
とうなる事は、債務を負う借金契約がてきない
例え金融機関が18歳未満の未成年者にお金を貸しました
18歳未満の未成年者が借用書にサインして判押しても借用書そのものが無効なんので、お金を返さなくでもよいになっております。

別にハンゲの規約は無効と言っていないよ^^

無料利用に関しては`リア'マネーを使わずに、ほとんどが自己責任になります。
しがし、お金が掛かってくると、営利的なものは商法がからんできます。

私も詳しくはないのでそれ以上は・・・。

今回は、広告の掲載内容の配布条件が不一致していることが問題となっている
おそらくミスでしょう、しかし何事も発生していないかのように処理されたのが、
今件への不満だと思います。

何の変化も無く、今後なにあっても泣き寝入りをつづけてよいと判断するならそれでも良いと思うが

今後利用して行き、度々このようなことに遭いたくないために
主がこのようなスレを作成したのではないか?

ユーザあっての運営であったほしいです^^

消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

このアドレスにある一文↓
「こんなトラブルにあった!」「こんな納得いかない思いをした!」など実際に体験したトラブルをお知らせください。


電話にでのご相談はこちら
消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/

消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。

最新30 最新100 すべて表示 1 2

お名前:
*コメント:
・コメントを投稿する前にガイドラインをご一読ください。
・スパム投稿防止のため、"http"を含むURLは、先頭の「h」を抜いて「ttp」としてから投稿していただきますようお願い致します。
画像ファイル:
動画タグ:
記事終了キー: