[ホーム]
就活犠牲者スレ次の学内セミナーが最後のチャンス・・・
もう誰も
犠牲者じゃなくて敗者…
2010だけど俺とうとうインターシップをやってみる事にするよこれで無職から卒業だ
有名企業しか行きたくないというワガママさん日通の陸上運送部門がまだ募集してるよ
中小企業なので募集かけても全然箸にも掛からないよ…即採用もあるのに
OBの就職先調べると就活前は名前も知らない会社ばっか行ってるんだよねそういうもんだってことを最初に分かってないとだよね
iPhoneじゃないと辛い
>中小企業なので募集かけても全然箸にも掛からないよ…人事?こっちは中小メインで受けたのに内定ないぞしかもまだ募集出続けてるし企業が選り好みしすぎなんじゃ
>中小企業なので募集かけても全然箸にも掛からないよ…>即採用もあるのに即採用も怖いけど4次5次まで面接も嫌…
もう既卒でいいや…
>しかもまだ募集出続けてるし企業が選り好みしすぎなんじゃ 微妙で迷ったら落とせ!企業の鉄則である
最終落ちって本当に折れるねポッキリと
>人事?うn人事ワードエクセル使える人は当然だけどパワポを使ったことがある、でがくんと人が減るんだよな
今日不採用の通知が来てもうね…もうダメかも…
>ワードエクセル使える人は当然だけどパワポを使ったことがある、でがくんと人が減るんだよな発表で使わないのかな?パワポより幅広い表現が可能なプレゼンソフトを使ってるという可能性もあるか
ワード出来ればパワポもまぁ使えると思うんだがな上手く使えるかどうかはともかく
>ワードエクセル使える人は当然だけどパワポを使ったことがある、でがくんと人が減るんだよな 一般的にパワポは使わないし使わないでも仕事に差し支えない職種が多いから仕方ない。
>今日不採用の通知が来てもうね…>もうダメかも…この時期の不採用は夏頃味わったものよりも苦い……
死ぬわ
選り好みとは言いつつも俺の友人は1年で辞めてしまったよこの時期に残ってるおこぼれを預かっても辞めちまう可能性高くないか?
>この時期の不採用は夏頃味わったものよりも苦い…… パソナの就活で2011卒予定の学生と何人か面談したけど危機感ない子が多くて驚くよ
レールに乗らない人生だってあっていいと思うの…
>この時期に残ってるおこぼれを預かっても辞めちまう可能性高くないか?厳選して採ってもまぁ普通に辞めるからなぁ
新卒でトラックの運転する俺に比べれば
>パソナの就活で2011卒予定の学生と何人か面談したけど危機感ない子が多くて驚くよ本当に危機感感じてたら自殺するか絶望するかの二択だよ
>パソナの就活で2011卒予定の学生と何人か面談したけど危機感ない子が多くて驚くよ面談で切羽詰まってる様子を曝け出すこともないだろ内心焦ってても明るく振舞うものじゃないか?
削除人見てる〜?昨日の削除人はさっさと隔離しましたよ今日の削除人はサボりですかメモっときますよ
>レールに乗らない人生だってあっていいと思うの…レールをどう走るかって人生もあると思うんだ
公務員志望だったけど全滅したよ\(^o^)/
>ワードエクセル使える人は当然だけどパワポを使ったことがある、でがくんと人が減るんだよなパワポなんてあほでもつかえるんだから全然重要な要素でない気がするんだが
>内心焦ってても明るく振舞うものじゃないか? いや「ITは全くわからないのですがインターネットに興味があるので話を聞かせて下さい」とか素で言われる
>パソナの就活で2011卒予定の学生と何人か面談したけど危>機感ない子が多くて驚くよパソナってリクナビで見たけど今ひとつ分からないなフレッシュキャリア社員ってのは要するに派遣なの?
環境問題を考えていきたいので〜って切り出すのは多いけどじゃあ、今一番深刻な環境問題って何よ?って聞き返すと9割方答えられないと親父が
>フレッシュキャリア社員ってのは要するに派遣なの? 今面談やってるのはインターンシップ中心採用したら企業も学生もパソナにも国から補助金が出るのでみんな幸せでも人こない
>じゃあ、今一番深刻な環境問題って何よ?私の労働環境ですかね…
>でも人こない 11卒の俺は登録した方がいいのかな?藁にもすがりたい気分なんだが
>レールに乗らない人生だってあっていいと思うの…一度レールから外れると元のレールに戻りたいと思っても相当の努力と時間を要するんだぜ・・・俺は大学生活丸々消費したよ
>>ワードエクセル使える人は当然だけどパワポを使ったことがある、でがくんと人が減るんだよな>パワポなんてあほでもつかえるんだから全然重要な要素でない気がするんだが営業とかだとプレゼンできなきゃ話にならんだろ
労働環境云々って言ってる奴は大体人間としてスペックが追いついてきてない感じレール云々は一回脱線するともう二度とそのレールには乗れないこれが現実だと思う
夏までは採用試験とか余裕で突破してたのにこの時期試験で落とされるのがチラホラと…もうダメだあ
>じゃあ、今一番深刻な環境問題って何よ?って聞き返すと9割方答えられないと親父が俺が一番気になる環境問題は二酸化炭素排出量節約して本当に温暖化を止められるの?ってことだななんか学者間でも意見分かれてるそうだが無意味な企業努力ならさっさ撤廃しろよとは思う
>11卒の俺は登録した方がいいのかな?>藁にもすがりたい気分なんだが http://www.pasona.co.jp/shinsotsushien/intern/index.htmlhttp://shushokuouen.jp/front/気になるならこのへん見てエントリーしてくれ
>営業とかだとプレゼンできなきゃ話にならんだろ そういう奴はパワポ使う事が最終目的になっちまってるからパワポ云々ていうのはアドバンテージになってない
>営業とかだとプレゼンできなきゃ話にならんだろ専門的スキルが必要なわけでもない出し、入社後に教えても問題ないでしょ パワポだよ?
>入社後に教えても問題ないでしょ パワポだよ? 全くもってその通りなんだけど出来て当たり前の事ができない人間は意外と多いという点忘れてない?
面接官:君は短所をどうしてますか?俺:自分で治せたら短所にはならないと思うので友人や近い人間に宣言して指摘してもらっています面接官:君は自分で治そうとする主体性がないね俺:これはタバコやアルコールなどの依存性患者の治療を応用して思い付いたのですが、いい方法ではありませんか面接官さんはどのようなすばらしい方法で短所を改善されてるのですか?面接官:………
パワポはそら使えるけどさパワポが使えるとプレゼンが上手いはイコールじゃないから下手に期待されると困るな
面接対策本では今までの経験を交えて対応しろって言うけどそんな経験をしたことのない人間もいるんです…
>専門的スキルが必要なわけでもない出し、入社後に教えても問題ないでしょ パワポだよ?つまりその程度のこともやったこと無いやつは要らないよってことだろつか、普通は大学の論文発表とかで使わないか?
>環境問題を考えていきたいので〜って切り出すのは多いけど>じゃあ、今一番深刻な環境問題って何よ?って聞き返すと9割方答えられないと親父が取って付けたような理由ってダメだよな就活というと嘘付き大会だと思われがちだが正直が一番
>公務員志望だったけど全滅したよ\(^o^)/まだだまだ諦めてはいけない
パワポごときおぼえとろ
>面接官さんはどのようなすばらしい方法で短所を改善されてるのですか?問答無用で落とされそうだな
>公務員志望だったけど全滅したよ\(^o^)/面接で落ちたとこ挙げていこうぜ俺は大阪府と防衛省と神戸市
エクセルは使えますっていってたヤツが四則計算と狽オか出来なかったときは愕然とした
パワポの新作買わなくちゃ
というか新卒青田刈りで集めた社員は会社が使いやすいよう文字通り”調教”するからいきなりアレできますかコレできますかなんてとこは少ないと思うけど?
>営業とかだとプレゼンできなきゃ話にならんだろ人に付けてサポートさせながら色々覚えてもらうついでに顔覚えてもらってというのが普通だと思ってました
>エクセルは使えますっていってたヤツが四則計算と狽オか出来なかったときは愕然とした 大丈夫エクセルなんて仕事ではなぜか罫線いらずのテキストエディタがわりにされるから安心しろ
>というか新卒青田刈りで集めた社員は会社が使いやすいよう>文字通り”調教”するからいきなりアレできますかコレできますか>なんてとこは少ないと思うけど?そんなことやれるのは金のある企業だけだと思うなぁ…
NNTでしばらく就活してなかったけど久し振りに面接受けようかなという気になってきた>もう遅いd
>四則計算と狽オか出来なかったときは愕然とした 一般的に使うはそのレベル。マクロ云々はエクセル何級とかもってる人の世界。そもそもエクセルは現金産まないんであんま固執しなくていいと思う。
割と本気でバス会社に行きたかった面接まで行けたのは東武、西武、国際興業だけだったトロッピーは募集自体してなかった
>エクセルは使えますっていってたヤツが四則計算と狽オか出来なかったときは愕然としたMCASの試験範囲ぐらいの知識でも使えるって自称していい?
パワポ、ワード、エクセル、フォト、イラレ、シェイド、キャド、その他もろもろ使いこなせるけど就職ない長年勤めてたいいパートしてたけど新しくなった上司がくずすぎて指摘したら職失った
>アレできますかコレできますか多様なスキルをいきなり求めはしないけど、土台はそこそこしっかりしてくれてないと教えるのも大変だよ
>エクセルは使えますっていってたヤツが四則計算と狽オか出来なかったときは愕然とした嘘は言ってないしな外人だって日本語できるって得意顔で言ってスシ!スキヤキ!しか知らないなんてこともあるしさ
そもそも新卒の「出来ます」ってほとんど信用されて無いと思うが…
>そんなことやれるのは金のある企業だけだと思うなぁ… いや仕事で必要な資格は会社負担して取らせるよ。下手にいらねースキルもってる奴を高給で雇うよりは低賃金の奴にあとから取らせた方が安上がりなんだし。必須なら未経験者でなく経験者から採用する。
>エクセルなんて仕事ではなぜか罫線いらずのテキストエディタがわりにされるから安心しろエクセルで書かれた文書のあまりの多さに愕然とするな
>>エクセルなんて仕事ではなぜか罫線いらずのテキストエディタがわりにされるから安心しろ>エクセルで書かれた文書のあまりの多さに愕然とするな へたなワードファイルより文字データが多かったりするからな
昔パートで日程表作らされてた使用ソフトはエクセル
>一般的に使うはそのレベル。マクロ云々はエクセル何級とかもってる人の世界。>そもそもエクセルは現金産まないんであんま固執しなくていいと思う。でもせめて基本的な関数とグラフの作成とピボットぐらいは使えて欲しかった
エクセルってもはや簡易データベースソフトだもんな
つまり日常的にエクセルやらパワポを使いこなしている理系は就職有利ってことか
>>>エクセルなんて仕事ではなぜか罫線いらずのテキストエディタがわりにされるから安心しろ>>エクセルで書かれた文書のあまりの多さに愕然とするな >へたなワードファイルより文字データが多かったりするからなワードでおかしな改行や書式変更されてるよりはいい
>でもせめて基本的な関数とグラフの作成とピボットぐらいは使えて欲しかった その辺は本一冊買ってやって勝手に覚えてね!の世界だと思う。WINDOWSリソースキット買ってもらった事のある俺が言うんだそれくらい覚えろ!
>つまり日常的にエクセルやらパワポを使いこなしている理系は就職有利ってことか それでなくても理系有利
>つまり日常的にエクセルやらパワポを使いこなしている理系は就職有利ってことかないよりかはあった方がいいけど結局はコミュ力だからね
理系の場合ワードだエクセルだより大切なもん持ってるだろう
理系って実利主義だよね資格持ってるから勝てる!って本気で思ってる
>昔パートで日程表作らされてた>使用ソフトはエクセルうちの会社じゃ現在進行形だぜ
関数はまだしもグラフとピボットぐらい小学生でもノリで作れそうなもんだが
>理系って実利主義だよね>資格持ってるから勝てる!って本気で思ってる実際持ってるしな
>つまり日常的にエクセルやらパワポを使いこなしている理系は就職有利ってことか一般職なら出来て当たり前なんでそんなもんアドバンテージにもならない
>一般職なら出来て当たり前なんでそんなもんアドバンテージにもならないつまりその出来て当たり前なことが出来てない学生の未来は…
公務員になりたかったよ…
新入社員を眺めながら結局縁とか運なのかなぁと思うことしばしばです
パワポすら使ったこと無いとは・・・卒論のプレゼンとか講義でプレゼンとかしないのか?俺の頃は中学校の総合の授業で使ったぞ
ワードもエクセルもパワポもお金がないから買えないって奴はとりあえずGoogleアカウント取得してGoogleドキュメントを使うんだMSのワードやエクセルには劣るがそれがある程度使えれば充分
そんなあなたにMOS英語なんかよりずっと役に立つよ!
出来ることは出来るけどせいぜい論文とかレポート作るぐらいの技術しかないよ?エクセルは学部の特質上まったく使わないけど
>実際持ってるしな文系職で争う場合資格持ってるは何のアドバンテージにもならない
>MSのワードやエクセルには劣るがそれがある程度使えれば充分オープンオフィスもあるでよ
文系はいいよなぁ人間力()があって
逃げ出したい…
>文系職で争う場合>資格持ってるは何のアドバンテージにもならない 無理やり理系を馬鹿にしたいようだが何故文系職で争う前提なのか疑問だわ
MOSも英語もいらないコミュ力
実際の資格よりパソコン「ちょっと」使えますとか言っとけばいい
>つまりその出来て当たり前なことが出来てない学生の未来は… 数字を打ち込ませるときに全角だとエラー出るよって言ってるのに全角で打つ奴で半角の存在を知らないとか普通にいるんでまだかわいい方
文系は就職のとき大変だからしかたない
>文系はいいよなぁ人間力()があって文系でも俺みたいな人間がいることを忘れないでいただきたい……
>そんなあなたにMOS大層な名前の割に超簡単らしいな
>パソコン「ちょっと」使えますとか>言っとけばいい具体的に何が出来ますか?
企業で言う「使える」はソフト立ち上げて脳内フリーズを起こさなかったらそれでOKだと思ってるワードができる:文字が打てる、右揃え左揃え中央揃えがわかる、フォントや大きさを変えられるエクセルができる:計算ができる、グラフを作れる、枠線つけて名簿が作れるパワポができる:四角とテキストを組み合わせてそれっぽい資料ができる
まぁでも一応は職業訓練校ぐらいは通っとこうかなぁ無駄にはならんだろうし
>逃げ出したい…ゴージャス先生の絵に見えた
要は、エクセルでもパワポでもちょっと触れば、理解して使えるという能力があるかが重要なわけで脳みそをフルパワーで使ってやっと使えるようでは困るんだよね
インターンシップで半年海外行ったってアドバになるかな?日常会話だけではなくビジネスでも意思疎通できるとか
基本的に資格つーのは経験がセットで必要だから素人が持ったとこで糞の足しにもならないのが現状入社後資格は(金と時間で)与える物だから自分で取った人は乙としか
>無理やり理系を馬鹿にしたいようだが>何故文系職で争う前提なのか疑問だわ最近理系が文系職の方に流れてきてるじゃん?
>文系はいいよなぁ人間力()があって文系もとしあきいっぱいだよ理系は根暗でもある程度研究者とかでいけるから問題ない場合も多いただ理系で就職できていない人と話すとカスみたいな人しかいないね
>オープンオフィスもあるでよとしあきはインストールすらめどいと言うと思ったからGoogleすすめたのに…
理系ってそれだけでアドバンテージなんだなえ、パワポもエクセルも使えない理系?なにかどうしようもない理由があったんだろう
>具体的に何が出来ますか?ワード・エクセル・パワポの基本的な操作はできます大学の授業でも情報技術初級を一年次に修了しましたとか言っときゃいいんじゃね?
>オープンオフィスもあるでよおっと先方の資料がばけまくりだぜ・・・
>数字を打ち込ませるときに全角だとエラー出るよって言ってるのに全角で打つ奴で>半角の存在を知らないとか普通にいるんでまだかわいい方二次裏だとたまに全角で書いたら突っかかってくる輩がいるから自然と覚えるぜさあそいつに二次裏を紹介してやるんだ
いつまで続けりゃいいんだ?早く内定というゴールに辿り着きたい
>インターンシップで半年海外行ったってアドバになるかな?>日常会話だけではなくビジネスでも意思疎通できるとか半年行ったぐらいじゃビジネスでは全然通用しないよ変に背伸びするな
>インターンシップで半年海外行ったってアドバになるかな?>日常会話だけではなくビジネスでも意思疎通できるとか 営業職より広報職でほしがられる人材だな
>おっと先方の資料がばけまくりだぜ・・・そういうのはpdfで送るもんだ
理系は文系職に行けても文系が理系職に行くのは容易じゃないその点は理系が羨ましい
>いつまで続けりゃいいんだ?>早く内定というゴールに辿り着きたいとりあえずオナニーの回数を減らしてみては?
>具体的に何が出来ますか? 家計簿付けてます程度で構わんよそこで曖昧な回答は禁止
現実を見ると絶望しか見えなくて死にたくなるだからこんな時間まで二次裏にいるのかもしれない
>いつまで続けりゃいいんだ?>早く内定というゴールに辿り着きたいゴールなんてありゃしない内定を貰ったら次のレースが始まるだけさ…
>そういうのはpdfで送るもんだ 資料にマクロとか入ってたりするからOOには越えられない壁がある
SAしてたときにローマ字知らないアホに出会ったからもうちょっとやそっとじゃ動じないぜ
最近はキャリアセンターのおばさんに相談してるときが一番心が落ち着くんだ
>インターンシップで半年海外行ったってアドバになるかな?>日常会話だけではなくビジネスでも意思疎通できるとか就活のセオリーだとビジネスで意思疎通可能はそこはかとなくにおわす程度で、押す内容はその経験で苦労したこととか学んだこととかだ
>とりあえずオナニーの回数を減らしてみては?オナニー?マジで半年はやってないよつーか勃起すらしない毎日が不安でたまらない
ESで落とされまくってずっと就活サボってたけど初めて面接までいった会社で今日内定もらった地方中小だけど
旅先で死にかけました苦労しましたって言っても内定はなかった
>って言っても内定はなかった当たり前じゃん遊びに行って死にかけた話がどういうアピールになるんだ
>文系が理系職に行くのは容易じゃない>その点は理系が羨ましい理系が理系職に行くのも容易じゃない理系職って採用数少ないし多いのはITくらいだろ
インターン行ってボコボコにされて心療内科通いはじめた後輩がいる
書類選考で落ちた企業から面接受けるか聞かれて受けることにしたけどドタキャンしちゃったどうせ受かるわけないし交通費もったいないもんね
>ESで落とされまくってずっと就活サボってたけど>初めて面接までいった会社で今日内定もらった>地方中小だけどずっと就活やってまだ内定無い俺はもう死ぬしかないのか
>文系が理系職に行くのは容易じゃない>その点は理系が羨ましい文系すべてが弁護士になれるわけじゃないだろ
図太いぐらいのほうがかえって上手くいくもんだな
会社住所が23区内でも隅田川渡ったら無視とかやめて!23区外の会社は存在すら認めないとかひどい世の中よ!
>いつまで続けりゃいいんだ?
面接でまさかの一太郎使えますかと聞かれたのは俺くらいだろう
>インターン行ってボコボコにされて心療内科通いはじめた後輩がいる 俺んとこは入社前インターンでボコボコにされて入社辞退しそうな後輩がいるというかその会社毎年入社辞退者出してるとか…
>まさかの一太郎公務員か
>というかその会社毎年入社辞退者出してるとか… なにそれひどい言うべき所(パソナや労基)にたれ込んだ方がいいよ
>ずっと就活やってまだ内定無い俺はもう死ぬしかないのか留年しまくった末にようやく内定一つ出た奴もいる諦めるのはまだ早いさ
>オナニー?>マジで半年はやってないよ>つーか勃起すらしない念俺も四ヶ月やってない欲情すらしなくなったこの年でEDだよ
>というかその会社毎年入社辞退者出してるとか…もしかして…インターン入社中に突如部長が反旗を翻して社長と俺残して社員全員が退社した会社なら知ってる
>インターン行ってボコボコにされて心療内科通いはじめた後輩がいる なんのインターン行ったんだ?行くなら半日のだけにしとけ数日間も平日に、しかも大学行かせず缶詰状態のインターンとか基地外じみてるだろ○京○菱U○Fとか9日間も缶詰にさせるらしいぜ...あほか
>なにそれひどい>言うべき所(パソナや労基)にたれ込んだ方がいいよまずは学校の就職課に相談するように言ってるでもまぁ真剣に相談するとなると結局は辞退することになりそうだし難しいところだ…
自信なくても無理やり自信あるようにしゃべって、10あったことを1000ぐらい誇張して言った奴が勝つクソゲーだから、それに慣れるしかないよね
ワード、エクセル、パワポはどの程度まで使えれば使えるって言っていいんだ?
俺ももう最近ずっとオナニーしてないセックスばっかだ
まだ学校もセミナー開いてくれるし就活サイトでもまだまだ募集があるんだがんばれば絶対に内定はもらえるよ俺はまだ無いけど
>とりあえずオナニーの回数を減らしてみては?先週はわけあって出来なかったけど一日4回から2回くらいにしてみようかな…
>自信なくても無理やり自信あるようにしゃべって、10あったことを1000ぐらい誇張して言った奴が勝つクソゲーだから、それに慣れるしかないよね自己PRとかに関してはそうだなただ何人か後輩の話を聞いたけど内定取れない人は業界研究や志望動機がなっちゃいない待遇しか考えてなくて何でその仕事か学生の俺が聞いても全く分からん
企業HPで採用情報のページが2012卒用に変わってるのを見ると胸がざわざわする
>○京○菱U○Fなんだこれ
嘘でもいいから笑顔作って、経験を自信ありげにしゃべるそして質問とかで謙虚な姿勢を見せる
地方の市職員をこの前受けてこれは受かったって感触はあるけど落ちたとき精神衛生上悪いので落ちたものと考えて別の就職活動してる
オナニーやセックス出来るとしあきはまだまだ戦える
>嘘でもいいから笑顔作って、経験を自信ありげにしゃべる笑顔はいいね1次も突破できずにいた時に笑顔を意識しただけで最終までトントン行けたうん落ちたけど
落ちた原因とかを深く考えすぎてもよくないよなぶっちゃけほとんどの所が半分以上の確率で落ちるんだし
>がんばれば絶対に内定はもらえるよ>俺はまだ無いけどhttp://diamond.jp/articles/-/9831酷な話だが、10月1日で、日本の大学4年生の就職活動(就活)は名実共にほぼ終わった。
待遇も大事だけどそればっか考えてるのは遠回りだよねどんな仕事でも
学校に残ってる求人糞しかないよ社会福祉施設で障害者の看護朝7時から夜9時まで、大卒初任給17万だってさこんな求人掲示すんな…
>学校に残ってる求人糞しかないよそれが現実なんだよ…
>http://diamond.jp/articles/-/9831うちの大学見つけた死にたい
ほんとにやばいと感じるなら大学院に行ってその間に自分を磨いた方が・・・ロンダすれば就職レベルもアップするよ
一流大でNNTとか、一体どんな就活してたんだマジで気になるな
年越してからでも作品集やらスケブ持って大手ゲーム会社行ったら採用された人もいるよ
>一流大でNNTとか、一体どんな就活してたんだ10社くらい受けて夏に止めちゃったてへ
>年越してからでも作品集やらスケブ持って大手ゲーム会社行ったら採用された人もいるよ事例が特殊すぎる
>一流大でNNTとか、一体どんな就活してたんだ公務員に落ちてそのままずるずるだよ
>10社くらい受けて夏に止めちゃった>てへ勿体ないね
>http://diamond.jp/articles/-/9831なんか頭頂部禿げてる奴多い気がする
>年越してからでも作品集やらスケブ持って大手ゲーム会社行ったら採用された人もいるよワニマガジンとか採用してくれないかなぁ…
>http://diamond.jp/articles/-/9831マーチや関々同立を一流大学っていってるのを見ると、複雑な気持ちになる 中の人もそう思ってるのかな・・・
>2社くらい受けて夏に止めちゃった>てへ
>マーチや関々同立を一流大学っていってるのを見ると、複雑な気持ちになる 中の人もそう思ってるのかな・・・一般的には十分な気もするけどな…学力で言えば同年代で上位25%以上は言ってるだろ?
>2社くらい受けて夏に止めちゃったま…負けた…
>ワニマガジンとか採用してくれないかなぁ…入りやすい編集部なり編プロなりに入って経験積んで移籍という手もある
10社とか2社は就活したうちに入りません!
で、結局留年?卒業?
決めたぞとしあき俺は留年するぞー!
5流大の俺でも10月に内定もらえたんだからあきらめるのはまだ早い
>10社とか2社は就活したうちに入りません!それで決まっちゃう人もいるから困る
>10月に内定もらえたんだから10月も下旬ですぞ
>入りやすい編集部なり編プロなりに入って経験積んで移籍という手もあるどちらかというと描きたい方なんだけどね ホントは
うちの会社は英語面接があったが、英語はあくまでもコミュニケーションを取るための道具であって、そんな物は後からいくらでも身に付けられる下手だろうと怯まずに英語で伝えようとする意志が見られればOKだったって人事の人が後で教えてくれた資格だとか技術なんてそんなもんだよあったら有利だが簡単にひっくり返されるもんさ
>10社とか2社は就活したうちに入りません!だって第一志望落ちた時点でやる気なくなっちゃったんだもん
大学院行けよ文系でも上位宮廷レベルに行けばロンダでも職あるよ
国家はともかく地方の公務員はここ数年ごっそり定年退職してるので狙い目だぞライバルになる他の受験者も頭でっかちでコミュ力勝負だと弱いからなおさらだ
留年しようと考えてるって教授に相談しに行ったら、1〜2時間良く分からない話を永遠とされた結局、俺は卒業するにことになったらしい
就活が忙しくてこのままだと卒論に回す時間がない締め切りは12月だっていうのに
>結局、俺は卒業するにことになったらしいなんか自分のとこも最近留年許可渋りだしたな残してもお荷物だと悟られたか…
>国家はともかく地方の公務員はここ数年ごっそり定年退職してるので狙い目だぞやっぱり公務員よ!公務員に俺はなる!!
>ライバルになる他の受験者も頭でっかちでコミュ力勝負だと弱いからなおさらだコミュ力勝負最弱のとしあきを舐めたらいかんぜよ
>国家はともかく地方の公務員はここ数年ごっそり定年退職してるので狙い目だぞ>ライバルになる他の受験者も頭でっかちでコミュ力勝負だと弱いからなおさらだそれ以上に優秀な奴の志望者が増えてるから厳しくなってるよ
>10月も下旬ですぞ今の時期なら半月もあれば結果でるしいける
>だって第一志望落ちた時点でやる気なくなっちゃったんだもん初めて告白するも振られて「もう恋なんてしない!」と固く誓うセンチメンタル女子中学生か?ほっとんどの人は第一志望行けないんだよ
プーだけはいやだああ
>どちらかというと描きたい方なんだけどね ホントはなるほどまあ同じことが言えるデビューできるとこからデビューしちゃって売れりゃ仕事選べるよ雑誌は多々あるのだからどこでもいいんじゃないかなただ一点、作家が育たない地雷雑誌は避けるべき
>それ以上に優秀な奴の志望者が増えてるから厳しくなってるよあれだけ厳しい採用試験なのにどうして市役所の職員はそれほど優秀に見えないのか
>やっぱり公務員よ!>公務員に俺はなる!!そうやって美味しそうな餌に考えなしに食いついて就活失敗したんじゃないのか?
>それほど優秀に見えないのか優秀なやつは目に見える窓口業務とかではなく、もっと重要な仕事やってんじゃないの?
一体何なんだ俺が悪いのか時代が悪いのか
>あれだけ厳しい採用試験なのにどうして市役所の職員は>それほど優秀に見えないのかそういう現象なんだろうな組織が人をダメにする典型なんだろう
>俺が悪いのか>時代が悪いのか両方
>どうして市役所の職員は>それほど優秀に見えないのか規程が聖典になってるゆえに
公務員にもいろいろあるかならあ
>まあ同じことが言えるデビューできるまで食いつないで奨学金返済しないといけないんだよなぁ…それはそれで厳しい 確実に東京から去る必要あるし
>俺が悪いのか>時代が悪いのか時代が悪いのは確実だが、本人がまともなら流石にどこかしら引っかかってるはず
どんなに不景気でも無事に就職先を見つける人がいるってことは運も重要なんだろうな
就職諦めてた知人が漫画家デビューしやがった・・・
名古屋とかどうなんだろうか大学が少ない割には大企業は多く集まってる気がする就職しやすいのかな?東京からならバスも多くあるし
自衛官候補生は合格して意向書待ちだ曹も合格して意向書着てくれよ。でないと詰む
プーやっててもすげー気楽に元気にやってるやつもいるそいつはそのうち空きがでる団体職受けるとか言ってたがサテ
>就職諦めてた知人が漫画家デビューしやがった・・・凄いじゃない
>運も重要なんだろうな実力20運80こんなもんだろ就活なんて
http://job.rikunabi.com/2011/media/shunkan/1010/101025.htmlこいつひどいな社会人は皆会社に迎合してるって事が解ってない
>無事に就職先を見つける人がいるってことは>運も重要なんだろうなその運を呼び寄せるために数を受けるのよね
>就職諦めてた知人が漫画家デビューしやがった・・・そういうのって何気にショックじゃね
既に1回留年してる俺に隙など無かった
>http://job.rikunabi.com/2011/media/shunkan/1010/101025.html>例えば一日中暗い部屋でオタク系のゲームばかりをして、妄想しているようなネクラな人を喜んで採ってくれる企業などあるでしょうか? もし仮にあるとすれば、それはマニアックなゲーム会社ぐらいでしょう。
カウカウファイナンスでもいいから雇ってほしい
>実力20>運80>こんなもんだろ就活なんて優秀なら運が全く無くても実力でどうとでもなるそこそこならいい所に入るには運が重要無能なら運が無いとどうにもならんな
>既に4回留年してる俺に後など無かった
とりあえず企業研究は最大限やっといたほうがいいよね半端な研究だと用意しといた質問が最初の概要説明で全部教えてくれたりするし
実家の酒屋継ぐか…
成績も単位ギリギリ資格は取らずサークル活動やバイトもしてないそんな人間を何処が欲しがるのだろうか
>例えば一日中暗い部屋でオタク系のゲームばかりをして、妄想しているようなネクラな人を喜んで採ってくれる企業などあるでしょうか?>もし仮にあるとすれば、それはマニアックなゲーム会社ぐらいでしょう。
都合3回新卒就活をやった自分からすると企業が一般的に求める基準は確かにあると思うでも欲しい人材となると千差万別だったように思う複数回受けた会社があるがイイ所まで行ったのは大体同じ企業だった
>既に4回留年してる俺に後など無かった負けた…俺ですら2回なのに
>デビューできるまで食いつないで奨学金返済しないといけないんだよなぁ…>それはそれで厳しい 確実に東京から去る必要あるし駆け出しの頃の稼ぎなんて知れてるからね・・・会社員やりながら連載してた人ってちらほらいるからまず足元固めて返済した方がいいね
>そんな人間を何処が欲しがるのだろうか多かれ少なかれみんなそんなもんハッタリ言えるかどうか
弾数が無いとリスキーになるが、下手な鉄砲だけだとどうやっても当たらんからなある程度厳選する事も考えないと絶対上手く行かん
4留年とか除籍間近じゃないか
バイト先のファミレスに頼み込もうかな…
>そんな人間を何処が欲しがるのだろうか要らない つまり俺要らない 詰んだ
2留してもキヤノン受かった奴とかいるからなあ一応道はあるぞ一般人から比べたら物凄く細い道になるが
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>都合3回新卒就活をやった自分からすると企業観察が趣味と名乗れるレベル
>一般人から比べたら物凄く細い道になるが凄く特異な例な気もするけど就活は縁だ運だと言われるように一般的な結果なんてなかなかないんだよな皆それぞれで誰も予想付かん
逃げた分だけ道は狭くなるがそれでも塞がれることだけはないと頑張るしかねぇ
>No.18355459嘘だ!!
>No.18355459ダウト
これだけは言えるとしあきは化けない
>No.18355459>嘘だ!!(最低限の基準を満たしていれば)だれでもいい
ダウトって久々に聞いた
『 超時空要塞マクロス VF-1S バルキリー ロイ・フォッカー機 (1/100スケールプラスチックキット) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002P67ABY/futabachanmay-22/ref=nosim/Wave形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 2,720